【制服】東大和市立第三中 170人分受注処理漏れで「トンボ」が謝罪 新入生全員が「代用品」で入学

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 22/04/09 11:38:37

東京都多摩地域の東大和市立第三中学校で、今年の新入生から新デザインの制服を導入したが製造が間に合わず、新入生約170人全員が7日、従来のデザインの制服や私服で入学式に臨んでいたことが分かった。

学生服メーカー「トンボ」(岡山市)の受注処理漏れが原因で、同社は各家庭に連絡した上で旧型のスラックス、スカートなどを代用品として手配した。

6日に自社サイトで謝罪し、経緯を報告。「制服アパレルとしてあってはならないこと。今後、受注・納品体制を見直す」としている。同社はムサシノ商店とも取引があるが、今回のケースは、同商店を巡る一連の混乱とは別とみられる。

入学式に出席した保護者によると、式後に同社の関係者が保護者らに謝罪し、今後の対応などを説明。

保護者からは責任を追及する声も上がったという。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/170406

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/09 14:07:26

    これ、ムサシノも責任はあるけど、おおかたトンボなんじゃない?
    この前の大騒動の1番の元って。
    ムサシノが窓口で受注して、実際の制服作りはトンボなんでしょ?
    そこがドタバタして、結果荷詰めもドタバタしてアレ足りないコレ入ってない、とかって感じなんじゃ?

    • 1
    • 4
    • ミックス(猫)
    • 22/04/09 14:01:09

    でもさ、これはこの中学校だけ?なんでしょ?
    全員、従来型の制服を代用して…なら、1人だけ違う制服で参加じゃないのなら不幸中の幸いだね。
    って思ったけど、私服の子もいたんだね。従来型でもいいからどうにかならなかったのかな。

    • 0
    • 3
    • ラグドール
    • 22/04/09 13:58:29

    ムサシノの混乱とは別って言うけどはたからしたら届かないとう現実は同じで
    きちんと謝罪すべきだわ。

    • 3
    • 2
    • ヒマラヤン
    • 22/04/09 11:59:51

    今度はトンボですか
    すごい時代だね

    • 4
    • 1
    • スノーシュー
    • 22/04/09 11:51:19

    170人全員分漏れってスゴイね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ