口座凍結されちゃうのかな?

  • なんでも
  • パピヨン
  • 22/04/04 20:14:51

祖父がなくなりその保険金の受け取りが祖母なんですが、祖母もなくなりました。
かんぽ生命なので、そこに電話し、受け取り人の祖母もなくなりました。って言ったら祖母がもってるゆうちょ銀行の口座は凍結されてしまうのでしょうか?それとも、口座凍結してください。と口座番号と共に言わない限りしないのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/05 08:25:20

    >>58そうなんですが、親や親族の考えがある中私が口を滑らせてしまったことで凍結したら悪いなぁと。。。私用に使う為お金を下ろすから凍結されたら困るとかそう言った事を心配している訳ではありません。

    • 0
    • 58
    • ボーダーコリー
    • 22/04/05 00:17:44

    凍結してしまったらすぐには動かせないけど、第二、第三の受け取り人の確認が下りればそこに振り込まれるわけだから、焦らずとも。

    • 0
    • 22/04/05 00:17:11

    祖母祖父でごちゃごちゃしており、説明不足及び説明下手で申し訳ありません。
    みなさん、レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • 0
    • 22/04/05 00:15:54

    >>55 祖母は他にも通帳があるので、ゆうちょの口座は一部にしかすぎません。しかも出し入れはとくにしてないっていってました。誰も勝手に引き出すような人はいません。
    そして、祖父の保険会社には祖父が亡くなった事を伝える為今日電話しました。
    弁護士なり専門の方に頼む予定でいるので、後日そちらから連絡あるとおもいますのでよろしくお願いします。って伝えておいてといわれたので。

    • 0
    • 22/04/05 00:08:31

    >>54
    え?祖母の口座、祖父より先に亡くなってるのに普通に出し入れしてるの?
    それは大問題だよ。
    まず、祖父が亡くなったことは生命保険会社に言いましょう。
    虚偽の報告してたら、信用関係の問題で支払われなくなりますよ。
    さらに複雑なので相続の専門家にすぐ相談した方がいいですよ。

    • 1
    • 22/04/04 23:58:13

    >>52受取人死亡ならば、その受け取り人の相続人になりますよね。 また法廷相続もいろいろとややこしくなってるので、(亡くなってたりするので)専門の方に任せるとおもいますが、ただ私が気がかりなのは、生命保険会社に一応連絡いれて、祖父が亡くなったので月々の保険料の支払いを止めないとだし、振込みができないと解約になる可能性もあるから、連絡しておいて。と言われた時に、受取人の祖母もなくなってしまい。といった事が祖母の口座凍結につながったら、余計な事をしてしまったと気がかりでした。遅かれ早かれ凍結だとしても、親の考えもあったとおもうので勝手にしてしまったら悪いなぁと。

    • 1
    • 53
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/04 23:32:35

    >>48
    専門家入れないと難しいと思います。
    ややこしいので個人、しかも知識のない主さんではどうにもできないと思います。
    税理士、行政書士、司法書士、弁護士に。
    保険金だけでなく土地の権利や登記にかかわるなら弁護士や司法書士入れましょう。

    • 1
    • 52
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/04 23:30:03

    >>49
    受取人の祖母が先に亡くなってるなら、祖父の死亡保険金は祖母には支払われませんよ。残念だけど。
    祖父のお子さん(お母さんがお父さん、2人とも他界されてるなら孫。)が祖父の保険金を相続します。

    • 1
    • 51
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/04 23:27:20

    こればかりは即凍結されるよ。
    死亡届は隠せないし。
    相続手続きが終われば引き出せますよ。
    早めに相続を終わらせれば良いと思います。

    • 3
    • 50
    • ワンコイン
    • 22/04/04 23:17:14

    >>48
    うーん、電話での死亡の連絡なら孫でも大丈夫じゃないかな。はっきりと分からずすみません。
    ちゃんとした相続手続きは相続人のみだけど、それも委任状があれば他の人でも出来るし。
    電話では亡くなった方の生年月日、死亡日、最後の住所等聞かれると思います。

    最近はコロナもあってか、相続手続きも郵送でできますよ。ゆうちょは確かに2段階に分けて書類を提出します。

    あと銀行も電話だったら17時頃まで大丈夫だと思いますよ。

    • 0
    • 22/04/04 23:03:51

    >>47スミマセン!祖母が先で次に祖父です。

    • 0
    • 22/04/04 23:02:47

    >>43 スミマセン。先に祖母がなくなり相次いで祖父がなくなりました。祖父の保険の死亡受け取り人が祖母です。
    土地建物の名義なんかも色々とややこしいので、専門の人を立てようかって事になってます。

    口座凍結って口座番号わかれば誰でも親族ならば電話で凍結できるのかな?それとも、近い存在の人(法廷相続人)でなければダメなのかな。
    銀行に聞けば早いけど、仕事だしなかなか窓口の時間って大変。

    • 0
    • 47
    • ワンコイン
    • 22/04/04 23:01:06

    >>46
    最初は祖父→祖母の順で説明されてたんですけど、>>33で祖母→2日後祖父になってるんですよね。どちらなのかよく分からないですね…。

    • 0
    • 46
    • アビシニアン
    • 22/04/04 22:56:53

    >>43
    主の言い方からすると亡くなった順番は祖父→祖母の順番だったんじゃないの?
    祖母が保険金請求の手続きをして既に預金になってたのか、請求する前に亡くなったのかはよく分からないけど。
    保険金も預金も確か今は当然分割じゃなくて遺産分割協議の対象だった気がするから、勝手に下ろすと揉めるよ。

    • 0
    • 45
    • ワンコイン
    • 22/04/04 22:54:13

    保険金は生命保険?
    もしそうならお祖父さんの除籍謄本の提出が必要じゃない?そこには先に亡くなったお祖母さんの除籍(死亡)も載ってるよ。
    死亡届や住民票の除票だけで良い場合もあるかもしれないけど。

    • 0
    • 44
    • バーミーズ
    • 22/04/04 22:48:05

    >>8
    なってないよ。
    銀行と役所は繋がってないから。

    • 1
    • 43
    • ワンコイン
    • 22/04/04 22:47:48

    先にお祖母さんが亡くなっているのに、お祖父さんの保険金をそのままお祖母さん受取人のままで受け取ろうとしてるということ?
    そんな事できなくない?署名とかどうするの?

    戸籍は郵送で請求できるし、1セット揃えたら法務局の発行する「法定相続情報一覧図」というのを取得すれば(無料)、金融機関系はそれ1枚だけで戸籍関係の書類は済むよ。
    最近の司法書士や弁護士はその制度使ってる人多いと思う。

    お祖母さんの遺産の1/2がお祖父さんへ行って、そのお祖父さんが亡くなってるから二段階相続になってると思う。ちょっとややこしいから専門家に任せておけば大丈夫。

    • 2
    • 22/04/04 22:28:50

    レスありがとうございます。
    わたしが先走って口滑らせたのが原因で凍結にならずよかったです。

    • 0
    • 41
    • アビシニアン
    • 22/04/04 22:15:02

    なんで凍結されたくないのか知らないけど、凍結されてないからと相続手続きなしで払い戻したら後々トラブルになるよ

    • 2
    • 40
    • アビシニアン
    • 22/04/04 22:13:11

    かんぽとゆうちょは今は別会社になったからかんぽに言ってもゆうちょに知られることはないけど、ゆうちょに言ったら即凍結だよ。

    • 0
    • 22/04/04 21:59:09

    >>36よかった。親が面倒だからまだ凍結しないでいるのに、私が勝手に口走ったせいで、、、と思ってたので安心します。

    • 0
    • 22/04/04 21:58:01

    祖母が産まれたのが県外で、小さい頃に今いる県にいて、結婚して今いる市にきたので、大変かとおもいます。そういうのも弁護士さんはやってくれるならば費用はかかるけど素人には大変なので頼むと楽ですよね。
    ちなみにですが、口座凍結する場合、親族なら誰でも電話で凍結できるのでしょうか?やはり、法廷相続人でないとダメなのでしょうか?

    銀行も昼休憩あるし、3時までしかやってない為日中仕事してる人には電話も大変ですよね。

    • 0
    • 22/04/04 21:57:01

    姉は、義兄が亡くなった時に速攻でとりあえず50万引き出してた。
    色々厳しいから、本人名義の口座は、亡くなったら配偶者ですら簡単に引き出しさせてもらえないからね。
    その後の事は知らない。

    • 0
    • 36
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/04 21:43:17

    >>21
    さすがに祖母さんの口座は凍結されてないと思うよ。安心して。

    • 0
    • 35
    • こんにチワワ
    • 22/04/04 21:40:24

    >>33
    本来であれば、祖母が亡くなった時点で祖父の保険金の受け取り人の変更があったわけだよね。
    それをしないまま祖父が亡くなったなら、祖母の法定相続人が均等に分けて受け取ることになるよ。

    この際だから、きちんと整理した方がいい。
    子孫が増えて世代交代していくと、法定相続人が膨大な人数になる。
    その全員の承認を得ないと遺産の整理ができなくなる。
    その全員から役所の戸籍の書類を集めなきゃならないんだけど、書類の有効期限、かなり短いよ。
    その面倒さ、大変さと言ったら、、、!

    • 2
    • 22/04/04 21:31:28

    >>17
    表向きはね。
    ママスタって金持ちの集まりなのに、
    純なのか不思議。

    • 2
    • 22/04/04 21:21:39

    すみません、
    先に祖母が死亡し、その2日後祖父死亡です。

    私が口走ったので、親に迷惑かけちゃうかなって。その口座自体数十万ほどしかはいっておらず、親は面倒だから凍結せずにおこうとしてたんだとおもいます。私のせいで面倒事になってしまうんだとしたら申し訳ないとおもって、、、

    • 1
    • 32
    • こんにチワワ
    • 22/04/04 21:20:02

    >>31
    「知らせれば」口座は凍結されるよ。
    それは残高ゼロでも。
    通夜・葬儀の告知看板から情報を得て裏付けも取れたっていう「情報が伝わった」場合はケースバイケースの対応になるのよ。

    • 3
    • 22/04/04 21:16:13

    >>28
    亡くなった人の口座が悪用されたり、法定相続人ではない人間が勝手に払い戻しをしたり、法定相続人の中の1人が他の相続人に資産が渡らないよう払い戻しをしたり、、、という事態を防ぐため、亡くなった情報が伝わったら、口座を凍結したり払い戻しが出来ないようにしたりという対処をする金融機関も少なくない。
    なくなった旨銀行に知らせると
    すべての金融機関は無くなった人の口座をすべて凍結します。
    すくなくないなんてない。すべての銀行です。
    たった千円の預金だけでも凍結されます。

    • 1
    • 30
    • トイプードル
    • 22/04/04 21:11:24

    >>24
    口座凍結を解除していただくには」

    被相続人(故人)の通帳・証書、キャッシュカード等
    遺言書(遺言書がある場合)
    遺産分割協議書(遺産分割協議書がある場合)
    相続関係届出書(遺言書、遺産分割協議書がない場合)
    検認調書または、検認済証明書(遺言書がある場合)
    被相続人(故人)の戸籍謄本
    相続人全員分の戸籍謄本(遺言書がない場合)
    相続人の印鑑証明書(遺言書がある場合遺言執行者のもの、遺言書がない場合は相続人全員分)
    遺言者の選任審判書謄本(遺言書があり、遺言執行者が選任されている場合)
    などの書類が必要です。
    書類がそろい提出すると2週間ぐらいで解除してくれます。
    うちはそうでした。

    • 0
    • 29
    • ボーダーコリー
    • 22/04/04 21:10:32

    凍結されたって、さっさと遺産分割協議書作って解除すれば良いじゃん。プロに頼めば簡単にできるじゃん

    • 5
    • 28
    • こんにチワワ
    • 22/04/04 21:09:31

    亡くなった人の口座が悪用されたり、法定相続人ではない人間が勝手に払い戻しをしたり、法定相続人の中の1人が他の相続人に資産が渡らないよう払い戻しをしたり、、、という事態を防ぐため、亡くなった情報が伝わったら、口座を凍結したり払い戻しが出来ないようにしたりという対処をする金融機関も少なくない。
    口座の残高が少なかったりっていう「問題が起こらなさそう」と判断された口座は「目を瞑る」こともある。

    主のお家の場合は、祖父が亡くなった時点に遡っての相続の手続きがあるよ。
    祖父が亡くなった時点でご存命だった祖母が2分の1、残りの2分の1を実子(主の親と、その兄弟姉妹)が均等に分けて相続。
    その後に祖母が亡くなったら、祖母の資産として実子が均等に分けて相続。

    祖父母に借金など負の遺産があるなら、亡くなったことを「知った」時点から3ヶ月以内に限定相続か相続放棄の手続きをしなくてはならないよ。

    祖父の保険金は、受取人が指定されているはず。
    祖母が受け取り人だったら、祖父が亡くなった時点で祖母が受け取っていたわけだから、祖母の資産に組み込まれ、祖母の実子が相続する。

    祖父母の間にいる子、認知している婚外子、祖父母が出会う前に別の相手との間に生まれた子など、とにかく「祖父母の子」の全員を把握しないと相続手続きはできないよ。

    • 0
    • 27
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 21:09:08

    たしかにゆうちょはめんどくさかった
    でも弁護士に頼むほどでもないというか、その費用を相続人は把握して了解してるの?
    嘘ついて口座生きさせてても意味ないというか目的がわからない

    • 0
    • 26
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 21:06:29

    >>24
    それは理由になってないと思うけどな
    普通に地道に書類集めたりしたらよくない?
    弁護士に頼むくらいだから相続人も複数いるんだよね?
    とりあえずの葬式とかが終わってるなら、少しずつやればいい話なんだからどっちの口座も正直に凍結させればいい話なのでは?
    横領しようとしてないなら

    • 3
    • 22/04/04 21:04:09

    >>18私は孫にあたるし、うちの親(祖母からみて子)もいるので私自身は相続人ではないです。
    ただ、あぁー、それじゃ凍結されちゃう、、、ゆうちょは書類集め大変だからなぁ。。とため息混じりでいわれたので気になって。。

    • 1
    • 22/04/04 21:02:21

    >>23出生から死亡までの書類集めなどが難航するからです。生命保険が引き落とされたり、祖父の口座凍結で引き落とし不可になった時保険解約になると困るからと電話してくれっていわれ、わたしがかんぽ生命に受け取り人も亡くなってしまい、相続関係もあるので弁護士に頼む事にしたので、弁護士から連絡あるまで保留にしてください。と連絡いれました。その際に、受取人の祖母も亡くなったといってしまったので、、、

    • 0
    • 23
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 20:58:05

    どうしてそんなに口座凍結されたくないの?

    • 2
    • 22
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/04 20:56:15

    言わなくてもわかるって

    知ったか恥ずっw

    • 0
    • 22/04/04 20:56:11

    かんぽ生命とゆうちょ銀行は繋がってるのかな?
    祖父の生命保険の請求で祖父が亡くなった事をつげて、祖父の口座凍結はわかるけど、かんぽ生命に受取人の祖母もなくなってます。 で、ゆうちょ銀行と繋がってしまうのかな?って疑問なんです。

    • 0
    • 20
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 20:55:45

    >>16
    別に弁護士や司法書士に頼まなくてもできるけど、他の銀行に比べてゆうちょ銀行はめんどくさかった
    他の相続人は?

    • 0
    • 19
    • ロシアンブルー
    • 22/04/04 20:55:01

    亡くなった旨銀行に届けない限り口座凍結はありません。
    ただ亡くなった人の口座からお金を引き出すと、その後の相続に影響するので、いったん止めたほうがいいと銀行から言われています。
    葬儀代など200万ぐらいはおろしても何も言われないそうです。
    下した200万は葬儀費用や生活費とか、きちんと証明できるものがあると相続の時もめないと思います。

    • 3
    • 18
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 20:53:52

    主さんの他に相続人はいないの?
    相談してきちんと手続きふまないと後で揉めるよ

    • 0
    • 17
    • マンチカン
    • 22/04/04 20:53:24

    アホがいるから調べてきた

    【親が亡くなったら銀行口座が凍結されるって本当?】

    親が亡くなると、親名義の銀行口座は親族が銀行に死亡したことを伝えることで初めて凍結されます。銀行口座は、親が亡くなった後に勝手に凍結されるわけではありません。親が亡くなったときにどのような流れや理由で銀行口座が凍結されるのかを確認しましょう。

    https://www.osohshiki.jp/column/article/597/

    • 6
    • 22/04/04 20:53:03

    受取人もなくなりました。 とかんぽ生命に言う時点で、祖母のゆうちょ口座凍結されちゃうって事だよね、、、
    特に私がどうこう使うとかではありません。もし凍結されようが弁護士の方に頼めば祖母の出生から死亡までの書類や相続人の書類などやってもらえるのかな?

    • 0
    • 15
    • デボンレックス
    • 22/04/04 20:50:13

    一昨年母が亡くなりましたが口座凍結されてません。
    ニュースになるような有名な方や金融機関に自分から連絡しない限りは大丈夫だと言われました。

    • 2
    • 14
    • シンガプーラ
    • 22/04/04 20:49:45

    >>8
    わかるってどうやって?一個人が亡くなったことを誰が伝えるの?

    • 4
    • 22/04/04 20:49:23

    レスありがとうございます。
    祖父がなくなりその数日後に祖母も亡くなりました。なので、相続がよくわからない事になってくるので(そのほかにもいろいろややこしいので)、弁護士や司法書士?等つける事にしたので、受け取りも弁護士の方をつけてからやろうとおもいますが、なくなってるのに保険料は引き落とされる事になりますので、かんぽ生命には電話します。が、祖母の口座が凍結されると解除するまでの書類集めが大変すぎるので出来ればならないでほしいです。

    • 1
    • 12
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/04 20:48:48

    祖父母の子供が一人っ子主も一人っ子なの?
    そうでなければ勝手に使ったり引き出したら横領だよ

    • 1
    • 22/04/04 20:47:25

    >>6
    されないよ。
    役所から銀行に伝わるって言う人がいるけど、「個人情報だから絶対に話さない」と弁護士が言ってたし、「亡くなったことを教えて貰わなければ永遠にそのままです」って銀行の担当者も言ってたし。

    • 8
    • 10
    • ポメラニアン
    • 22/04/04 20:47:19

    凍結されるし口座に残ってるお金の額も聞くことはできないよ
    ちゃんと司法に則って手続きしなさい
    面倒臭いけどそれしかない

    • 3
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ