今さら聞けない!? ネットでよく見る「DQN」とはどんな意味?

  • ニュース全般
  • メインクーン
  • 22/04/03 14:56:56

今さら聞けない!?ネットでよく見る「DQN」とはどんな意味?

https://dime.jp/genre/1061121/

『DQN(ドキュン)』とは、人に対して使うネットスラングです。正確な意味は分からなくても、何となくよくない印象を抱いている人も多いのではないでしょうか。DQNの意味や特徴を知り、DQNな人に出会ったときの対処法を押さえましょう。

◆「DQN」ってどういう意味?
そもそもDQNとは、どういう意味の言葉でしょうか。何となくのイメージで単語を使っていて意味に自信のない人も、改めて意味を確認しましょう。

◇非常識で軽率な行動をする人

『DQN』と書いて『ドキュン』と読みます。明確に意味を定義づけられた言葉ではないものの、『非常識で軽率な行動をする人』を指す言葉です。

ほかにも、品位にかける人や粗暴な人に対しても使われます。また、非常識な行為に非常識な行為で仕返しする『DQN返し』のように、非常識な行為そのものに用いる場合もあります。

東京地裁の判例でも侮辱的な表現と認められている通り、DQNは人や行為に対する蔑称です。よい言葉ではないため、使い方に気を付ける必要があるでしょう。

◇番組名が由来のネットスラング

DQNという単語は、1994~2002年に放送されていた『目撃!ドキュン』というバラエティー番組が語源のネットスラングです。

番組に出演していた一般人に元ヤンキーや暴走族などが多く、彼らの非常識で軽率な言動が、当時話題になりました。

2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などのインターネット掲示板を中心に、蔑称としてDQNが使われ始めたのが90年代末期です。

番組の終了後もDQNという言葉は残り、現在でもインターネット掲示板やSNSなどで使われています。

◇「DQNネーム」という使われ方も

DQN返しの他にも、DQNの派生語としては『DQNネーム』が有名です。『キラキラネーム』と呼ばれることもあります。

DQNネームの例は、漢字で表せない発音の外国人名に無理やり漢字を当てはめた名前や、本来の漢字の読み方からかけ離れた当て字などです。

『金』と書いて『ゴールド』と読ませるような、漢字の持つ意味や外国語訳から読み方を取るケースもあります。

戸籍法には漢字の読み方の規定がないものの、一般的・伝統的な読み方でないことから、DQNネームには賛否両論が起きています。


>>1「DQN」の特徴や行動

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/08 07:20:16

    >>23
    ヤシ

    って読むんだよね
    最初見たとき全然やかんなかった

    • 0
    • No.
    • 24
    • マルチーズ

    • 22/04/07 17:22:48

    >>23
    なつかしすぎる(笑)
    30代くらいの人はもう知らなさそう

    • 0
    • No.
    • 23
    • アビシニアン

    • 22/04/07 16:47:20

    香具師

    これ、今も使ってる?

    • 0
    • No.
    • 22
    • ジャコウネコ

    • 22/04/07 16:40:39

    湘南で夜中に騒いでいる奴ら

    • 1
    • No.
    • 21
    • ワンコイン

    • 22/04/07 05:28:57

    元々は、目撃ドキュンを見て感動して涙するような「程度」が低い人、という意味だったような

    • 1
    • No.
    • 20
    • オシキャット

    • 22/04/06 16:55:10

    >>18
    2ちゃんねるでもこの言葉が出てきた当時、普通にドキュンって書かれてたよ。

    まあ当時はドキュソって書く人もいたけどね。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 北海道犬

    • 22/04/06 16:47:14

    なになに??大喜利??

    D……どんな時も~
    Q……キューピーマヨネーズ~
    N……んんっ…舐めて……

    こんなん出ました~!

    • 0
    • No.
    • 18
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/06 16:42:30

    >>16
    違う
    元々ネットスラングだから、文字に書くとドキュソ
    5ちゃんねる用語

    • 0
    • No.
    • 17
    • ロシアンブルー

    • 22/04/06 16:37:15

    頭悪くてオラついてる人

    • 1
    • No.
    • 16
    • アビシニアン

    • 22/04/06 14:04:55

    >>14
    ドキュソは伏字的に用いられたんだよ
    忌言葉みたいなノリで
    あとは「ソ」と「ン」の区別もつかないみたいな揶揄もあったかも

    • 4
    • No.
    • 15
    • トンキニーズ

    • 22/04/06 13:58:29

    >>14
    >『DQN』と書いて『ドキュン』と読みます。

    って書いてあるよ

    • 1
    • 22/04/05 17:24:01

    >>12
    ドキュソだよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • にゃんとヒヒ

    • 22/04/05 17:22:46

    今やWikipediaにもDQNの頁がある

    • 0
    • No.
    • 12
    • オシキャット

    • 22/04/05 13:54:39

    ドキュンって読むのか
    意味はなんとなく知ってたけど

    • 0
    • 22/04/05 12:22:10

    ドキュソ

    • 0
    • No.
    • 10
    • スフィンクス

    • 22/04/05 11:17:33

    >>2
    毎年必ずだよね。DQNの河原でバーベキューと川流れはセット。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ミックス(犬)

    • 22/04/05 10:33:35

    >>5
    河原でBBQN からの 河原をBBQN

    風の強い日でした…
    あの後どうなったんだろうね

    • 0
    • No.
    • 8
    • ジャコウネコ

    • 22/04/05 10:30:31

    >>7
    トピサーチ掛けたら発見した!(笑)

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1901512&sort=1

    • 0
    • No.
    • 7
    • ジャコウネコ

    • 22/04/05 10:28:37

    昔あった、ママスタ民の取説のトピみたいで面白い(笑)

    • 1
    • No.
    • 6
    • 土佐犬

    • 22/04/05 10:25:04

    >>5 バカすぎてワロタ

    • 0
    • No.
    • 5
    • サイベリアン

    • 22/04/05 10:21:38

    >>2
    川流れじゃないけど、河川敷でバーベキューしてた輩が火事を起こして1万平方メートル燃やしたニュースならすでに3月にあったよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • コラット

    • 22/04/03 16:13:15

    DQNってなぜかバーベキュー好きだよね

    • 3
    • No.
    • 3
    • こんにチワワ

    • 22/04/03 15:37:45

    >>2
    定番の河原でBBQN(BBQ×DQN)
    からのDQNの川流れですね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • こんばんワン

    • 22/04/03 15:30:45

    あとひと月もするとDQNの川流れが報じられる季節だね

    • 4
    • No.
    • 1
    • メインクーン

    • 22/04/03 14:58:23



    ◆「DQN」の特徴や行動

    DQNと呼ばれる、非常識で軽率な行動をする人たちの言動には特徴があります。DQNの具体的な特徴や行動を知り、どんな人がDQNかを見分けられるようにしましょう。

    ◇自己中心的でわがまま

    DQNは自己中心的でわがままな傾向があります。自分さえよければよいと思っているため、面倒なことを頼まれると逃げたり、すぐに仕事を辞めたりするなど、周囲の迷惑を顧みません。

    よくも悪くも、DQNは周囲からどう思われようと気にしない人が多いです。自分の好きなことを貫こうとするため、派手なファッションを好む人も少なくありません。

    派手な着物や髪型で成人式に参加したり、車やバイクを改造したりするのも、DQNあるあるといえるでしょう。

    ◇短気な性格

    短気な性格もDQNの特徴の一つです。喧嘩っ早いともいえるでしょう。

    待たされるのを嫌がる人がDQNには多いです。たとえば、お店でレジ待ちの列に並んでいるとき、なかなか列が進まないと「早くしろ!」と怒鳴ります。

    ちょっとしたことで怒りのスイッチが入り、周囲の人には何がDQNの地雷かが分かりません。そのため、DQNがいると、周囲の人は怒らせないよう気をつかいながら過ごすことになります。

    ◇マナーを守らない

    DQNにはマナーを守らない人が多いです。具体的には、大音量で音楽を流しながら深夜にバイクや車で爆走したり、電車で床に座り込んだりするなどの行為が挙げられます。

    DQNは、小学生でも守れるマナーを守りません。どれだけ周囲が迷惑に思おうと、DQNは自分のやりたいことが最優先です。

    『一般的』や『ルール』といった言葉を嫌い、仲間内でつるむことを好むDQNは、一般常識より仲間内のルールを優先します。

    迷惑行為を注意されると逆ギレしたり、注意を聞くフリをして、注意した人が見えなくなるやいなや迷惑行為を再開したりします。これらもDQNの傾向といえるでしょう。

    ◆「DQN」な人への対処法

    DQNな人を避けようと思っても、うまく避けられない場合もあります。DQNに遭遇した場合の対処法を知り、万が一に備えましょう。

    ◇感情的にならない

    DQNを相手にする場合に重要なのは、感情的にならないことです。DQNは些細なことで因縁を付けたり、神経を逆なですることを言ってきたりします。それでもムキにならず、気持ちを落ち着かせましょう。

    DQN相手に感情的になっても、よいことは一つもありません。一度相手の挑発に乗ってしまうと余計にDQNをヒートアップさせてしまい、問題が大きくなってしまいます。

    その場をやり過ごすことを優先するなら、自分が悪くなくても言い返そうとせずに下手に出ましょう。

    ◇できるだけ関わらない

    可能であれば、DQNとは関わらないのが最善です。非常識な振る舞いをするからDQNと呼ばれるのであり、そうした人たちには一般常識が通用しないと考えた方がよいでしょう。

    DQNがたむろしているような場所には、立ち入らないのが賢明です。しかし、どうしても立ち入らなければいけない場合は、『何があってもスルー』を心がけましょう。

    その場にDQNなどいないように振る舞い、目を合わせず、声をかけられても振り向かないようにします。万が一DQNに絡まれたときは、周囲に助けを求めましょう。

    構成/編集部

    みんなのライフハック@DIMEアットダイム(小学館)
    https://dime.jp/genre/1061121/

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ