- ニュース全般
- メインクーン
- 22/04/03 14:56:56
https://dime.jp/genre/1061121/
『DQN(ドキュン)』とは、人に対して使うネットスラングです。正確な意味は分からなくても、何となくよくない印象を抱いている人も多いのではないでしょうか。DQNの意味や特徴を知り、DQNな人に出会ったときの対処法を押さえましょう。
◆「DQN」ってどういう意味?
そもそもDQNとは、どういう意味の言葉でしょうか。何となくのイメージで単語を使っていて意味に自信のない人も、改めて意味を確認しましょう。
◇非常識で軽率な行動をする人
『DQN』と書いて『ドキュン』と読みます。明確に意味を定義づけられた言葉ではないものの、『非常識で軽率な行動をする人』を指す言葉です。
ほかにも、品位にかける人や粗暴な人に対しても使われます。また、非常識な行為に非常識な行為で仕返しする『DQN返し』のように、非常識な行為そのものに用いる場合もあります。
東京地裁の判例でも侮辱的な表現と認められている通り、DQNは人や行為に対する蔑称です。よい言葉ではないため、使い方に気を付ける必要があるでしょう。
◇番組名が由来のネットスラング
DQNという単語は、1994~2002年に放送されていた『目撃!ドキュン』というバラエティー番組が語源のネットスラングです。
番組に出演していた一般人に元ヤンキーや暴走族などが多く、彼らの非常識で軽率な言動が、当時話題になりました。
2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などのインターネット掲示板を中心に、蔑称としてDQNが使われ始めたのが90年代末期です。
番組の終了後もDQNという言葉は残り、現在でもインターネット掲示板やSNSなどで使われています。
◇「DQNネーム」という使われ方も
DQN返しの他にも、DQNの派生語としては『DQNネーム』が有名です。『キラキラネーム』と呼ばれることもあります。
DQNネームの例は、漢字で表せない発音の外国人名に無理やり漢字を当てはめた名前や、本来の漢字の読み方からかけ離れた当て字などです。
『金』と書いて『ゴールド』と読ませるような、漢字の持つ意味や外国語訳から読み方を取るケースもあります。
戸籍法には漢字の読み方の規定がないものの、一般的・伝統的な読み方でないことから、DQNネームには賛否両論が起きています。
>>1「DQN」の特徴や行動
- 0 いいね
No.-
25
-
ゴールデンレトリバー