義母67歳が働かない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 57
    • こんにチワワ

    • 22/06/08 04:11:23

    旦那が毎月六万仕送りしてる。
    うちも余裕ないのに。
    義父が亡くなって、精神的に弱くなり
    2週間に一回3時間かけて旦那が週末泊まりにも行ってる。
    正直厄介。

    • 1
    • 22/06/08 03:49:35

    こういう話は身につまされる。
    いつまで健康に働いていけるかな。
    長生きしたくないな。

    • 2
    • No.
    • 55
    • にゃんとヒヒ

    • 22/06/08 03:43:31

    主さんが仕事探ししてあげればいいのに。

    • 0
    • 22/06/08 03:29:33

    >>53
    住んどけ ねw

    • 0
    • 22/06/08 03:26:57

    うちなんて57なのにはたらかないよ。
    一生ボロ団地済んどけって感じw

    • 2
    • 22/06/08 03:26:07

    >>28
    いたれりつくせりね

    • 0
    • No.
    • 51
    • ポメラニアン

    • 22/06/06 01:05:43

    >>48
    パートでも週に20時間以上働いてたら貰えるんじゃないっけ

    雇用保険掛けるほど働いてなかったのかな

    • 1
    • No.
    • 50
    • アスパラ

    • 22/06/06 00:18:29

    完全に子供に頼る気満々じゃん
    うちは義母から老後資金貯めてないからいざとなったら◯◯さん悪いけどお願いね
    ってなぜか私に言ってきたよ
    旦那の他に未婚の息子や娘がいるのにですよ
    その時は聞こえてないふりしてスルーしたけどハッキリうちから出す気はありませんって言っておけばよかったと後悔してる

    • 1
    • 22/06/05 22:52:43

    >>36
    そんなのないよ。
    パートだもん。
    ずーとパート。
    正社員なんかなれないよ。
    工場のパートとか、掃除のパートとかそんなのばっかしかできない。
    情けないよね。
    正社員なんかなったことないよ。

    • 1
    • 22/06/05 22:50:36

    >>41
    パートだから、失業保険貰えない。

    • 3
    • No.
    • 47
    • ターキッシュバン

    • 22/04/14 19:13:37

    うちはお金の援助はしませんって先に言っとく
    後は知らない
    旦那にも一切出さないよって言っておく

    • 7
    • 46

    ぴよぴよ

    • No.
    • 45
    • フレンチブルドッグ

    • 22/04/03 03:49:28

    年金は免除申請していれば、少なくてももらえる。後は生活保護じゃない?
    うちの義母は震災で家屋も失ったの。
    仮設住宅を出て今は市営住宅で生活保護受けて生活してる。
    まだ働ける年齢だけど、精神面で無理っぽい。
    主達に頼る気持ちが見えたら、生活保護を勧めると良いよ。
    土地や家があるなら処分しなきゃいけないけどね。

    • 9
    • No.
    • 44
    • ヒマラヤン

    • 22/04/03 03:41:22

    >>37
    義妹は義母に援助してないの?
    男女きょうだいの女ってほんとクソだね

    • 6
    • 22/04/03 03:38:22

    貯金ゼロの高齢者多いらしいよ

    • 8
    • No.
    • 42
    • にゃんとヒヒ

    • 22/04/03 03:36:26

    義父母はお金の事ちゃんとしてるからいいけど
    実母に問題あるわ
    50歳でフルで働いてるけど貯金しないで全部使ってる
    老後の事何も考えてなくて人生終了だわ
    貯金しない事で後から苦労するのは分かりきってる事だから絶対に援助する事はない

    • 2
    • 22/04/03 03:14:05

    クビなのか自己都合でやめたのわかんないけど、どちらにしてもしばらくは失業保険もらえるんじゃない?
    あとはシルバーサポートに登録しとけば、単発アルバイトくらいにはなるかも。

    • 3
    • 22/04/02 21:36:44

    有り得ないわ
    何考えて生きてたんだろ
    あのね、高齢者でも身体が不自由じゃなきゃ生活保護貰えないよ。
    近所にお婆さんで生活保護ストップさせられた人いた。
    だいたい子どもは離縁するよ。
    だって子どもだって生活大変になるし老後費用貯めなきゃ
    ならないんだよ。
    放っておけば働くしか無いから働くと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 39
    • コラット

    • 22/04/02 16:10:54

    年金も払わず貯金もないなんて、今まで得たお金はそのまま使ってたということ?
    もう生保しかないよ、そういう人は。

    • 2
    • No.
    • 38
    • こんばんワン

    • 22/04/02 16:05:23

    義理母今は貯金で生活してるの?
    人生100年って言われてるから後30数年は生きる未来設計してないの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ジャコウネコ

    • 22/04/02 16:00:33

    義親と全く一緒だわ。
    ただ、介護職でまだ働いてるんだけど義父が透析やら糖尿持ってて義母が面倒見てる。そら息子3人から援助してもらってんだから面倒ぐらいみろよって話。
    なんか当たり前みたいに貰ってるのが私にしたら腹立たしい。
    長男夫婦とも上手く行かなくて出て行ってるから、うちらに頼られても困る。
    1人になったら義妹のいる九州に一緒に住むとか言ってたから早く行って欲しい。

    • 2
    • 22/04/02 15:25:45

    >>35
    退職前の貯蓄と退職金は?

    • 0
    • No.
    • 35
    • ニャッツ・アイ

    • 22/04/02 13:38:31

    私の父親は60で仕事辞めて退職金貰った。そこから電力会社に行ったけど不安定な時期で仕事がなくなって辞めて5年くらい働いてなくて母親にバイトでも良いから働いたらと言われて交通整理のバイトしたけど膝壊して68歳には完全に隠居して今は70歳。今は母親が社保でまだバリバリ働いてるけど貧乏だ!っていつも愚痴ってくる。こんなはずじゃなかった!って。生活水準下げないのも原因なのに老後お金ないとか頼られても困るわ。父が60代のうちに人並みに働いて貯蓄してたらまた違ったでしょ?って言いたくもなる

    • 3
    • No.
    • 34
    • ワンだふる

    • 22/04/02 13:38:11

    >>28
    老人ホームにも生保枠っていうのがあって、格安なんだよね。
    真面目に年金支払ってきて健康保険で入所した人が自費でおやつすら倹約する中、生保は格安でホームに入って買いたいもの買って悠々自適。
    生保と年金なら確実に生保の方が裕福。
    手厚い家族がいて厚生年金でやっと生保とトントンくらい。
    見ていて本当に馬鹿らしくなるよ。

    • 7
    • 22/04/02 13:33:38

    うちの母が今年67になったけど、先月で退職したよ。
    66になるまではフルタイムで働いてたけど、最後の1年は5時間パート勤務にしてた。
    60代前半の頃までは何とか大丈夫だったけど、65過ぎるとやっぱりフルタイムきついってさ。
    夜も早くに眠くなるようになったし、衰えを感じるって言ってた。
    70代でも働いてる人いるけど、みんながみんな働けるわけじゃないんだと思うよ。
    67で今から仕事探して雇ってくれるとこあるのかな....
    清掃か食品工場くらいだと思う。

    • 2
    • No.
    • 32
    • マルチーズ

    • 22/04/02 13:31:54

    私の両親も働いてるよ。
    料亭で調理師として働いて父だけど、コロナで廃業。でもまだ仕事したいと68歳でスーパーの鮮魚コーナーでお刺身盛り造ったりするバイト始めて2年経つし、
    母も70過ぎてるけど、週3くらいの時短で掃除のバイトしてる。
    年金もあるけど家に1日中家にいたってボケてくだけって言ってる。
    今の時代、90過ぎまで平気で生きるよ。
    動けるのに働かないなんてダメだよ。

    • 5
    • No.
    • 31
    • ミックス(犬)

    • 22/04/02 13:24:02

    うちは義母が79。今年義父が81で亡くなった。義父は10年前まで不倫してて女性に貢いでた。65まで自営で働いてて、跡つがなかったから廃業。基金もかけてなくて国保だけで生活してたよ。義父が痴ほう症になってもうすぐ施設入れようかって話があった。国保だけで賄えないし、義母の老後のお金もなくなるから施設費用どうするんだろうって思ってたら施設に入る前に義父は肺炎で亡くなった。貯蓄はこの時点で葬儀代引いて700しかなくて、もし施設に入ってたらすぐになくなってただろうな。死亡保険金が1000出て、なんとか義母の老後資金になったわ。1700万を大切に遣いながらこれがなくなるころに、、と願うばかり。自営業で義母は働いてなくて年金も予想がついただろうに、年金少ない少ないと文句ばっかり。先を見据えて生きてない人の末路を見た気がして、自分達の老後資金のこと改めて考えるようになったよ。

    主さんは、生活保護をすすめたらいいと思うよ。自己責任だよ。

    • 9
    • 22/04/02 11:01:04

    貧乏なのに働かない人っているよね
    ママスタでも沢山いるよね
    主さん大変だね…

    • 5
    • No.
    • 29
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/04/02 10:54:57

    >>27
    あと20年は生きるよね…

    • 1
    • No.
    • 28
    • ビションフリーゼ

    • 22/04/02 10:40:23

    うちの近所の人は、60くらいから生保もらってたよ。
    年金よりもいい暮らしって噂だった。
    その後、特養老人ホームに入って、いたせりつくせり。もちろんタダ。

    働かない、税金払わない、老後は他人のお金で悠々自適。生保って勝ち組なのかなと思っちゃうね。

    • 16
    • No.
    • 27
    • 猫の肉球

    • 22/04/02 10:22:39

    タイムリー
    うちの義母も67
    働いてない。義父は去年亡くなった。
    自営業だったから年金も少ないみたい。
    貯金は無し。義父が女遊び激しく
    飲み屋の女に貢いでたらしい。

    旦那が、毎月仕送りしてる。
    義母、メンタルも弱く
    義父が死んでからは
    旦那が毎週末は様子見に泊まりに行ってる。

    やれやれだわ

    • 4
    • No.
    • 26
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/04/02 10:20:58

    67歳にもなったら、うちの旦那ならゆっくりしてよって生活見てあげると思うけど…
    年金も無い生活していた人ってのはどんな人なんだろ?想像もつかないけど、子どもはちゃんと育てたってことよね?偉いな

    • 4
    • 22/04/02 10:15:50

    67で新規採用は無理じゃない?
    75まで働いてる人はずっと同じ職場で更新してるんじゃ。
    私の身内も70でまだ働いてるけど10年以上前からずっと同じところだよ。さすがに今の職場がなくなったら次はないと思う。
    職場が倒産とかならともかく、クビになったってことは慣れた職場でも能力的に限界とか。
    老後は生活保護で。
    戸建て持ち家ならリバースモーゲージという手もあるし、持ち家でも古くて価値なしなら生活保護受けられる。

    • 14
    • No.
    • 24
    • サイベリアン

    • 22/04/02 10:15:25

    67じゃせかせか働きたくないわ

    • 6
    • No.
    • 23
    • ボーダーコリー

    • 22/04/02 10:12:00

    >>14

    俺の親、最低。
    って言ってるなら大丈夫じゃない?
    お義母さん働かないけど大丈夫なの?うち無理だよ?って

    • 5
    • 22/04/02 10:08:32

    聞くと「今後のこと心配してくれてる」と思って
    頼られても困るから放置したほうがいいんじゃない?
    年金払わないで貯蓄も無い人って自分の人生を先読みせず生きてきた人だと思うから、なにも考えてないんだと思う。
    幸い日本に生まれたから、ホームレスにはならないし。

    • 6
    • 22/04/02 10:02:55

    うちの義父、母も同じ
    年金あるけどね
    まだ動けるんだしバイトしたらいいのにと思ってる

    • 0
    • 22/04/02 10:00:42

    そりゃ子供に頼る気マンマンだね。
    主の旦那と兄がお金出すしかない。

    • 6
    • No.
    • 19
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/02 10:00:03

    親と上手くいっていない人って何かしらあることが多いので。
    まあ結婚相手としても不向きな事が多いのよねーん

    • 0
    • No.
    • 18
    • トイプードル

    • 22/04/02 09:59:42

    生活保護があるよ

    • 12
    • 22/04/02 09:57:07

    パート、クビってなぜ?

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • ダックスフンド

    • 22/04/02 09:55:42

    >>11
    私から言うと、援助しなくちゃいけなくなりそうだから、知らんぷりしてるの。
    でも気になる。

    • 4
    • No.
    • 14
    • ダックスフンド

    • 22/04/02 09:54:36

    >>10
    年金払ってないの知らなかった。
    結婚する時、「あなたの親は年金払ってますか?」なんて普通聞かないよね。
    普通は払うの当たり前だから。
    後からいろいろ知っちゃってさー。
    旦那も自分の親のこと「俺の親は最低」って言ってるよ。

    • 13
    • No.
    • 13
    • ダックスフンド

    • 22/04/02 09:52:29

    >>9
    やっぱりそうだよね。
    探してないみたいだし。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 22/04/02 09:40:31

    >>8
    夫婦なのにね

    • 0
    • 22/04/02 09:39:53

    >>6
    自営の親持った人と結婚すると大変だね。
    年金のこと知らないで結婚しちゃったの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • ペキニーズ

    • 22/04/02 09:38:08

    それもう働く気ないよ
    迷惑だから即死してほしいよね

    • 6
    • No.
    • 8
    • ダックスフンド

    • 22/04/02 09:36:38

    >>3
    そのうち聞いてみるけど、言いにくいな。
    親のことだから。

    • 0
51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ