大人用の不織布マスクを子どもサイズに変える便利ワザ 道具なしで簡単にできる方法が参考になる

  • ニュース全般
  • バーマン
  • 22/04/01 18:42:10

 大人用の不織布マスクを子どもサイズに簡単に変える方法をセガトイズ公式Twitterが紹介して注目を集め、「いいアイデア!」「これはすばらしい!」と話題になっています。

【動画】大人サイズのマスクを子どもサイズにする裏技

大人用の不織布マスクを子どもサイズに変える裏技

 大人用マスクを小さくする折り方は、もともとInstagramで流行していたもの。折り方を覚えてしまえば、サイズを変えるのはとても簡単です。

 用意するのは、大人サイズの不織布マスク1枚。まずはマスクを裏返し、下のゴムの接着部分を鼻当ての所まで三角に折り返します。

 続いて、上のゴム接着部分を鼻当てのワイヤの端まで折り返します。上下のゴムをまとめて持って結べば、片側が完成。広げてみると、平面だったマスクが立体的に起き上がっています。

 反対側も全く同じ工程を繰り返し、形を整えたら完成! マスクの横幅がひと回り小さくなって、子どもの顔にぴったり合うようになりました。立体マスクのように口の前に空間ができるので、呼吸もしやすそうです。

 動画に登場するマスクには、かわいいサッカーボールのマークが入っていました。これはセガトイズが販売するオリジナルマスクを作れる玩具「マスクック」を利用してデコレーションしたもの。マスクックを使う場合は、一番始めの工程でマスクを折る前にプリントしておくと良いそうです。

 投稿のリプライ欄には「緊急時など子どもサイズが手に入りにくい際に助かりますね」「立体になってるので苦しくないですね」「サッカーのワンポイントもかわいいですね」といった声が寄せられました。子ども用のマスクを切らしてしまったときや、出先で急に必要になったときのために、覚えておきたいアイデアですね。

画像提供:セガトイズ公式Twitter


https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2204/01/news022_2.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20220401-011&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/02 09:32:25

    >>4
    いくら何でも言葉を覚える時期の子供のマスクを大人用で作らないでしょ
    写真の子供だってどう見ても小学生。
    分からないの?

    • 0
    • 22/04/01 21:43:21

    ベタベタ手で触りながら折るって不衛生よね。

    • 5
    • 8
    • ポメラニアン
    • 22/04/01 21:11:23

    コンビニでも、子供用マスク売ってるよ。

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • アビシニアン
    • 22/04/01 19:28:19

    >>5
    もっと小さい子じゃない?

    口の動きみながら言葉覚えていくよね

    • 3
    • 22/04/01 19:22:16

    >>4
    学校でマスクする様に言われても?

    • 1
    • 4
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/01 19:05:24

    言語障害を持つ子どもが凄い勢いで急増しているってね。
    可哀想にね。子どもにマスク要らない。

    • 2
    • 22/04/01 18:56:31

    緊急用って・・・
    ちゃんと、ストックしときなよ

    • 2
    • 2
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/01 18:49:41

    うちの子に似てる

    • 0
    • 22/04/01 18:47:40

    Sサイズを子供が使ってるよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ