我慢の限界 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~54件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • ヒマラヤン
    • 22/03/29 10:11:30

    >>63
    だったら相手の親に言うこと言ってあげるのも相手の子と親のためかも。
    親はこんな事になってるとも知らなかったら我が子を注意すら出来ないし。
    きちんと親が自覚して注意して対応したらかわるかもだし。
    相手の連絡先知らないなら学校から連絡してもらえば?

    • 2
    • 69
    • ヒマラヤン
    • 22/03/29 10:12:24

    他にも違ううちでも苦情出ているかもだし。

    • 0
    • 70
    • ターキッシュバン
    • 22/03/30 06:45:17

    >>58幼稚園児はそれでいいと思うけど…
    あと、やめて欲しいきもちじゃなくて、嫌な気持ちになることを伝えた方がいいと思う。

    • 2
    • 22/03/30 07:06:25

    主って>>68のような意見はずっと無視だね。
    無視ってどうなんだろうね。

    • 0
51件~54件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ