マイナンバーカード作らない理由がウケるー!

  • なんでも
  • シーズー
  • 22/03/25 19:10:03

国民の個人番号は、もう決まってる。
通知カードが来たはず。
旦那が普通の会社に働いてるなら、必ず個人番号は提出してる。
子供が仮にアルバイトしたとしても個人番号は提出しなければならない。

番号が決まってるのになぜカードになると嫌がるんだろう。笑

カードを作るメリットは単純に便利なだけ。
近々始まるマイナンバーカードが保険証の代わりとなるのも、おくすり手帳が無くなり全てどの病院に行ってもどんな薬を処方されたかがマイナンバーカードをかざせばわかるようになる。記憶する。

確定申告がある人は、わざわざ税務署に行かず、スマホがあれば自宅からファイル作成しをマイナンバーカードをスマホにかざして提提出するだけ。
以前はカードリーダーを購入しないといけなかったのが買わなくて済む
これができない人は、 税務署に行き並んで紙媒体に記入またはその場でパソコンで入力をし提出。

コンビニで時間関係なく住民票や印鑑証明などが取れる

子供は免許証がないため、パスポートなり通常戸籍謄本を取らないといけない証明もマイナンバーカードで済む

銀行開設などをする場合、免許証のコピーや画像提出、顔写真などを提出し承認されるまで時間がかかる手続きも 、マイナンバーカードがあれば即時完了となる

不必要な人は作らなくていいけど、 慣れておいた方が先々自分が楽なだけ。
問い合わせも昔のように電話番号から人に繋がる時代は終わりつつある。チャットやメール。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/26 01:06:24

    特に富裕層は持ちたくないだろうね。
    銀行と紐付けだもんね。
    色々と国に管理されたくない。


    あと、主が書いてる通り、こんなにたくさんの事が出来るんだよ。
    個人情報が沢山詰まったカードだよね。

    紛失したら大変だね。公的機関から財産や病歴など個人情報が漏れた場合 闇業者によって裏名簿が出来上がり 情報売買が行われるのは容易に想像可能だよね。


    再発行も手間かかるし。
    なんせ番号は基本的には変えられない。
    特殊なケースのみ。

    恐ろしくて気軽に持ち歩けないわ。

    健康保険証代わりに持ち歩くなんて
    とんでもない。


    今のうちに取得しておくか、必要になってから取得するかは考え方次第でどちらでも良いと思うよ。

    いずれ強制になるだろうから、
    作るのは必要になったその時で十分間に合うと私は思ってる。

    • 1
    • 75
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/26 00:56:07

    ここ1~2週間の間、キャンペーンかなんかなの?
    近くのイオンとドンキで出張の申請所できてて、ウォーターサーバー並みにウザいんだけど…。

    • 0
    • 22/03/26 00:52:22

    カードあろうがなかろうが大して変わんないんだけど、ただひたすら面倒だから作ってない。必要はないし。姉はバカだから職場にマイナンバー出せって言われたけど個人情報漏れるから出したくないって言ってた(笑)。マイナンバーなんて単品んで使えねぇっつーの。情報を見る権利のある人がマイナンバー書いて初めてみられるんだし。名前と性別と住所と生年月日の替わりに使うくらいのもんなのに。

    • 1
    • 73
    • おまわりさん
    • 22/03/25 23:56:53

    >>9
    えっカード作ると漏れる個人情報って何?

    • 1
    • 72
    • にゃんだフル
    • 22/03/25 23:55:44

    >>71
    わたしもめんどくさいだけ。
    通知番号きたときにカードも申請して作ったけど、本人しか取りに行けないって言われて行けなかった。
    そして無効になったよ笑
    コロナ禍ななる前にショッピングモールでマイナンバーの作成?受付?してるって見て、受取も緩和したって聞いたから、行こうとしたら緊急事態宣言出て中止になった。
    それからもうめんどくさくて。

    • 0
    • 22/03/25 23:48:48

    主の内容読めば便利なものなのかもしれないけど、書類書いて必要物を揃えて送るのが面倒なんだよね。
    あと、単純に上げてくれた内容の用事をすることがないのもあるかな。
    ただ、これから免許証とマイナンバーカードが一緒になるらしいからそうなれば作るかな。

    • 1
    • 22/03/25 23:45:05

    こんなことでウケる人がいることがウケる

    • 0
    • 69
    • ミックス(猫)
    • 22/03/25 23:43:18

    作ろうが作らなかろうが個人の自由じゃん
    バカにするようなことでもないし、バカにしてる人自身終わってる

    • 2
    • 68
    • ミックス(猫)
    • 22/03/25 23:36:15

    作って便利になることなんてたかが知れてるけど
    作らないことで不便だったり不利益があったら嫌だから作った

    • 1
    • 67
    • ボストンテリア
    • 22/03/25 23:31:34

    口座の紐付けが気になる人は新しい口座作ったらいいってテレビで専門家が言ってたな。
    そうなんだぁと思ったけど、ただ面倒で作ってない

    • 1
    • 22/03/25 23:28:07

    お前、誰やねん。

    • 0
    • 22/03/25 23:27:22

    >>42
    それなー。
    口座と紐付けが嫌。

    • 2
    • 64
    • トイプードル
    • 22/03/25 21:54:31

    私はポイント目的よ。
    口座とかのやつも個人情報がーうんぬん言ってる人いるけど、そんなんもう今の世の中個人情報なんて簡単に抜き取り放題だろうに今更どうでもいいわって感じになっている私。

    • 0
    • 22/03/25 21:33:10

    通知の紙あればいっかなーって感じで作ってない。旦那も。

    • 7
    • 62
    • ボーダーコリー
    • 22/03/25 21:31:42

    これわざわざ運営が書いたにしか見えないんだけど、主婦がこんなトピ立てる?っていつも思う

    • 5
    • 22/03/25 21:31:09

    ポイント目的ー

    最終的にプレステ5買ったー

    • 2
    • 60
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/25 21:28:18

    クレカや銀行口座とかも無闇矢鱈に作りたくない、紛失が怖いから。なくても困らないのに、何で作るのかよく分からない。ポイント目的?

    • 5
    • 59
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/25 21:06:53

    そう。作りに行くのが面倒なのー。ウケるー。

    • 0
    • 58
    • ワンコイン
    • 22/03/25 21:02:15

    >>53
    健康保険証と紐付けで病院で使えるよ。

    マイナポイント7500つくよ。

    • 0
    • 57
    • ワンコイン
    • 22/03/25 21:00:12

    >>56
    顔写真が必要だから。

    知らなかった?

    • 0
    • 22/03/25 20:51:31

    じゃぁ、最初からカード配れば?

    • 0
    • 55
    • スフィンクス
    • 22/03/25 20:51:18

    免許証なし、パスポートは旧姓。
    メルカリは本人確認書類がこの2つとマイナンバーカード。
    本人確認しないと売上金が搾取されるから、早くマイナンバーカード作って申請しないと!
    10万が消えた状態になってる。

    • 0
    • 22/03/25 20:51:00

    てかまだマイナンバー作ってない人いるのに驚きだけど。
    正規で働いてる人は作ってるよね。
    税金払ってなかったり誤魔化してる人はびびって作れないんでしょ。

    • 3
    • 53
    • こんばんワン
    • 22/03/25 20:51:00

    マイナポイントに釣られてつくったけど、カードをどこで何に使うか分からないし、使ってない。しかも有効期限あるんだよね

    • 0
    • 52
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/25 20:50:29

    こんな長文、、

    • 1
    • 22/03/25 20:49:42

    子供も含めて家族全員免許証も持ってるし
    はっきり言って必要性を全く感じないどころか、紛失のリスクの方が怖くて保持のデメリットしか感じてない

    • 6
    • 50
    • 日本テリア
    • 22/03/25 20:47:49

    ここまで偉そうに語る主のトピックが全て正しいという、驚くべき事例(笑)。大抵こういうトピはツッコミ所満載なのに。

    そう、主の書いてることは全て正しい。しかし、保険証やお薬手帳として使うためには、小さな医療機関もマイナンバーカード対応してなくちゃいけない。まだマイナンバーカードで証明書取れない市町村も少なくないし、確定申告しない人も多い。

    というわけで、身分証明書がない人には大きなメリットがあるが、作らなくても支障ないから作らない人が多いだけ。カード作るデメリットは面倒くさいくらいだけどね。

    私は職場で強要されたから作ったけど、マイナポイント貰う時しか使ってないわ。

    • 1
    • 49
    • ジャコウネコ
    • 22/03/25 20:46:50

    番号付けられた上にカードで色々なものを
    紐付けられて管理される
    メリットしかないと思ってる人は作ればいいよ

    • 1
    • 22/03/25 20:44:04

    ただただ手続きが面倒臭くて作ってない。
    カードが無くて困った事は、今まで一度無い。免許証で足りる事ばかり。

    • 8
    • 47
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/25 20:42:50

    そんな事より20年前に作りたかった、すんごいオバハンのカードができた…

    • 0
    • 22/03/25 20:41:02

    作った人が作らない人を馬鹿にしたり
    作らない人が作る人を馬鹿にしたり
    というのが一番愚か

    • 4
    • 45
    • 日本テリア
    • 22/03/25 20:40:57

    >>34
    いや、通知カードでは電子証明書入ってないからネットでダイレクトに申告できないじゃない。

    • 3
    • 22/03/25 20:38:05

    誰?お役所の回し者??

    • 3
    • 22/03/25 20:35:55

    何でも最初は欠陥があるから、今は様子見。不具合が出尽くした頃に作りに行くよ。

    コロナワクチンの時も慌てないで、最後の方になって空いてから行きました。だからまだ、3回目のワクチン接種券が来ない。

    • 1
    • 22/03/25 20:30:04

    免許証と保険証があれば何でも出来るから作らない人は多いよ。
    口座開設だって、免許証が無くても保険証と住民票で作れるし。
    住民票はコンビニでも取れるでしょう?
    マイナンバーカードで口座をヒモ付け嫌だし、マイナポイントなんか要らないし、作るつもりはない。

    • 4
    • 22/03/25 20:28:06

    そのうち作るわーと思いつつ早何年も過ぎてる

    • 4
    • 40
    • トンキニーズ
    • 22/03/25 20:26:49

    子供の作ったら子供も連れて暗証番号作ってください、更には更新も必要って面倒くさ言ったらありゃしない。作らなきゃ良かったと思ってる。

    • 0
    • 39
    • マルチーズ
    • 22/03/25 20:26:04

    運転免許証の顔写真は毎回ぶさいくだけど、マイナンバーカードのは自分で選ぶし可愛く写ってる

    • 0
    • 38
    • スフィンクス
    • 22/03/25 20:19:48

    私は顔写真付きの身分証明書をむやみに増やしたくない。管理の意識を向ける先が増えるのが嫌!ってのが第一の理由。

    あと第二の理由としてはマイナンバーで給与所得が把握されるのは別に良いけど、それを銀行などの口座やあちこち関連づけていこうって流れがマジで嫌。
    だから本当に不便感じるときまでは通知書のままにしときたい。

    • 3
    • 22/03/25 20:18:00

    >>17
    友達が個人情報漏洩をやたら気にして言う人なのに、子供の写真載せた年賀状毎年出してて面白い。

    • 2
    • 22/03/25 20:14:31

    めんどくさいんだよ
    ネットで申し込んで郵送だけで済むなら皆んなもっと作ってると思う

    • 8
    • 35
    • トイプードル
    • 22/03/25 20:14:15

    >>34それなー
    だからカード作る意味は?っと思う。
    身分証明書ない人が作ればいんじゃないの?と思う

    • 2
    • 34
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/25 20:09:42

    マイナンバーカード作らなくても、通知カードで確定申告いけるけどね

    • 9
    • 22/03/25 20:05:14

    医療費控除で確定申告久々にしたんだけど、マイナンバーカードのお陰で楽だった!
    プリントアウトして郵送しなくちゃいけないのかーと思ってたら、スマホ送信で随分楽になったよね。

    • 2
    • 22/03/25 20:04:32

    医療費控除で確定申告久々にしたんだけど、マイナンバーカードのお陰で楽だった!
    プリントアウトして郵送しなくちゃいけないのかーと思ってたら、スマホ送信で随分楽になったよね。

    • 1
    • 22/03/25 20:03:37

    作らない理由なんて面倒だからの一言だよ

    • 8
    • 30
    • ペキニーズ
    • 22/03/25 20:03:07

    もう保険証として使えるよーん

    • 1
    • 22/03/25 20:02:35

    確定申告毎年郵送してるや。
    マイナンバーカード、作っても取りにいけないんだよね。
    本人行かないとダメなんでしょ?
    郵送してくれたら良いのになと思う。

    • 7
    • 22/03/25 19:58:23

    話が長いんだよwww!!!誰が読むか!!!
    必死こくな

    • 4
    • 22/03/25 19:46:30

    去年作ってダブルワークの確定申告した!
    五年前の確定申告までさかのぼってできるから37,000振り込まれた。
    作ってて良かったと思った。でも確定申告も来年からはやらないからカードもう使わないかも

    • 1
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ