木村カエラ「風呂の湯をそのまま捨てるから川にグッピーが沢山いる」 SHELLY「そうか!」

  • ニュース全般
  • トンキニーズ
  • 22/03/23 11:21:50

木村カエラが「お風呂の湯を冷ましてから流す」理由は? SHELLYとSDGsを考える

2022年03月16日 11:50

木村カエラが、SHELLYと対談。サステナブルな未来のために出来ることを語り合った。

(略)

木村:海とはちょっと違うんだけど、お風呂のお水は冷めてから捨てるようにしていて。お湯をそのまま捨てると、冬ってそのお水を工場できれいにされてもちょっと温かいまま川に流れちゃうんだって。

SHELLY:へえ。

木村:温かい水のまま流れていくと、温かい水で生きやすい生物はそこでどんどん繁殖してしまうけど、温かい水が苦手な冬の生きものはダメになっちゃう。だから生態系が崩れていっちゃうんだって。

SHELLY:そんなこと考えたことなかった。

木村:グッピーとかが川にたくさんいるみたいよ。

SHELLY:そうか! 熱帯魚が育っちゃうんだ。

木村:下水で温かい水が流れるところにずっといるんだって。

SHELLY:じゃあ、カエラ家ではみんながお風呂に入ってもお湯は抜かずにそのまま放って、時間がたって冷めたら流すと。

木村:そう。

SHELLY:私はお風呂につかって温まったらそのまま水を抜いちゃうの。水が減ってきたらシャワーを流して掃除をして……って。

木村:それがいちばん楽だから私もやってた。

SHELLY:でも、温度のことを考えたら……もうやらない。それを意識して続けることで「ちゃんといいことしてるな」って翌日お風呂を洗いながら感じることもできるからね。

(以下略)

J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2022/03/post-9242.html

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/30 21:44:52

    下水道局が「そんな事は起こり得ない」って回答してたね。
    木村カエラとSHELLYには勉強になってよかったんじゃない?

    • 1
    • 22/03/30 17:45:49

    バカが意識高くなると困るという見本。

    • 6
    • 22/03/29 11:41:22

    これは、、

    • 2
    • 22/03/29 05:27:23

    旦那の瑛大も同レベルなんだろうか

    • 7
    • 22/03/28 20:06:16

    >>215
    >>216 
    >>217

    まあそうだけど、今から勉強していけばいいんじゃない?

    • 0
    • 218
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/28 18:22:59

    下水をそのまま流していた時代にはそういう生態系の変化があったような話を見聞きした記憶はあるけど。。。かなり昔な話よ??
    東京湾が超絶臭くて汚い時代。

    • 4
    • 22/03/28 18:21:59

    >>214
    いろんなこと考えてたらこの発言にはならない

    • 4
    • 22/03/28 18:15:10

    >>214
    普通の教育を受けてれば
    流したお湯が温かいまま川に流れちゃう!
    なんて心配には至らないと思う。

    • 8
    • 215
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/28 18:07:31

    >>214
    誰かから教えられたデマを調べもせずそのまま信じてラジオで発信しただけで、本人は何も考えてはいないよね?

    そもそも下水道や浄水場の仕組みって小学校で習うけど…

    • 4
    • 22/03/28 18:03:49

    でもさそんなお湯の事疑問に思う人なんかあんまりいないから木村カエラは色んな事考えてる人なんじゃない?

    • 1
    • 22/03/28 18:03:22

    じゃあシャワーもダメなのか。
    台所でお湯使うのもダメなのか。
    面白いな

    • 0
    • 212
    • 【関連トピック】
    • 22/03/28 18:00:47

    木村カエラの「お風呂の水は冷めてから捨てて」下水道局の見解は?
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4047584

    • 0
    • 211
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/28 17:49:51

    >>204だよねw

    • 0
    • 22/03/28 17:46:22

    少し違うけど倖田來未の発言思い出した。
    音楽やってる人って世間から少しズレてる人多そう。

    • 2
    • 22/03/28 16:30:31

    それならシャワーはダメになっちゃうね

    • 1
    • 22/03/28 16:17:36

    正しい知識か確認してから話はないとダメって学べる良い機会になりましたね。
    普通に小学生の時に浄水場とか見学して下水もどう処理されるか習ったけどな…

    • 1
    • 22/03/28 16:10:17

    瑛太が泣いとるぞ

    • 1
    • 22/03/28 16:09:10


    【SDGs】木村カエラさん「お風呂の水は冷めてから捨てるようにしてる」→ 下水道局「温かいまま流れることはあり得ない」 
    https://sn-jp.com/archives/75491

    • 0
    • 22/03/28 16:02:02

    やっぱり、低脳なんだ。笑

    • 4
    • 204
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/28 15:57:18

    下水道局がコメントしたね。
    家庭のお風呂の温度は冷めるから大丈夫だってさ。
    普通に考えたらそうだよね。



    カエラのほかにもこのような勘違いをしている人がいるのだとか。
    「統計をとっていないので件数はわかりませんが、まれにある問い合わせです。熱湯を流すのは配管を傷めるので避けたいところですが、お風呂のお湯程度であれば気にする必要はありません。
     まず、下水道が整備されていれば、家庭の生活排水は下水管に流れ、処理場に集められます。生活排水はろ過や微生物による分解、塩素による消毒など、10時間以上かけて処理され、川や海などに流されるので、温かいまま流れることはあり得ません」(総務部広報サービス課)

    • 2
    • 22/03/28 09:53:30

    > 冬ってそのお水を工場できれいにされてもちょっと温かいまま川に流れちゃうんだって。

    誰に聞いたんだろう?

    • 3
    • 22/03/28 09:28:57

    これ正気で言ってるの?炎上狙って?!?
    本気の話だとしたらやばいね。色々すぐに騙される人達なんだろうな。

    • 1
    • 22/03/28 02:23:32

    >>200
    えっ
    久しぶりに見た...!!

    • 1
    • 200
    • ┌(┌・∞・)┐getん
    • 22/03/28 02:22:35

    200

    • 2
    • 22/03/28 02:20:26

    ぴえん...

    • 0
    • 22/03/28 02:16:22

    アホすぎて引くわー。
    こんなんで母親やってんの。

    • 4
    • 22/03/27 06:41:46

    >>187下水道がなくても、木村さんが言ってるみたいなこの人はないからね。
    個別方式か集団方式かどちらかの浄化槽を経由してから川に流れる。
    だから、温かい風呂の湯が川に流れることはないよ。

    • 2
    • 196
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/27 06:31:32

    グッピー 『そうか!』

    • 0
    • 195
    • アメリカンカール
    • 22/03/27 06:28:27

    • 0
    • 22/03/27 06:20:06

    うわあ…
    カエラってこんな頭悪い人だったんだ

    • 6
    • 193
    • アメリカンカール
    • 22/03/26 17:31:16

    家庭からの排水は、下水道を通って下水処理場できれいにしてから川に流すから、その間にとっくに冷めてると思う

    • 8
    • 192
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/26 13:32:13

    うーん???
    よく分からん(笑)
    温かいまま流れないでしょ(笑)

    • 2
    • 22/03/26 13:26:40

    ワロタ

    • 1
    • 190
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/26 13:24:35

    この2人は下水道というものの存在すら知らなさそう

    • 7
    • 189
    • ボーダーコリー
    • 22/03/26 09:27:22

    >>188
    ど田舎だとそういう地域もあるよね

    木村カエラも、きっとそういうど田舎に住んでるんだろう(笑)

    • 3
    • 22/03/26 09:24:54

    >>185
    ないとこもあるよ。

    • 0
    • 22/03/26 09:20:09

    徳島と和歌山は下水道のある家が30%くらいしかないんだよね

    • 0
    • 22/03/26 09:19:58

    徳島と和歌山は下水道のある家が30%くらいしかないんだよね

    • 0
    • 22/03/26 09:13:00

    >>179
    それは集落排水と言って、農作物に害がないよう、やっぱりどこかに浄化設備があるのよ
    田舎には、水利組合っていうのがあるからね

    • 1
    • 22/03/26 08:58:45

    こんな親に育てられた子供が将来どうなるか
    考えただけでも恐ろしい

    • 6
    • 22/03/26 08:32:28

    小学生で水の浄化について習うよね?この人たち子供いるよね?

    • 6
    • 22/03/26 08:27:25

    子供までいるオバサンの会話とは思えない
    2人とも常識なさすぎ

    • 8
    • 22/03/26 01:45:15

    嘘だろ?じゃあシャワーは冷水浴びてんのかい?と思ったらみんな同じこと書いてた。

    • 7
    • 22/03/26 00:01:31

    カエラさんはヴィーガン?
    風呂水云々よりヴィーガンになればより地球環境保護できるからおすすめです。

    • 0
    • 22/03/25 23:51:20

    うちのド田舎の実家がそうだわw
    風呂の水そのまま家の裏の側溝に流れていくw
    ご近所の他の家も。
    トイレはさすがに違うけど。

    • 2
    • 22/03/25 23:24:37

    この2人の対談内容もバカすぎるけど、
    これをそのまま記事にするマスコミや
    OK出した芸能事務所にもビックリ

    • 9
    • 177
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/25 18:04:34

    (o・ω・o)

    • 0
    • 22/03/25 09:45:38

    この二人で「小学5年生より賢いの」に出てみて欲しい。

    • 3
    • 175
    • ボストンテリア
    • 22/03/25 09:37:04

    バカだね

    • 4
    • 22/03/25 04:03:11

    ってなんでやねんっていつ言うのかドキドキしたまま終わった笑
    長いノリ突っ込まないだった

    • 5
1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ