夫名義で義実家の借金

  • なんでも
  • ニャッツ・アイ
  • dQRhYbY2vR
  • 22/03/22 08:58:47

義母から夫に、夫名義で義実家分のローンを組んで欲しいと打診があったようです。
車や住宅ではなく、カードローンだそうです。
今すぐというわけでなく、生活資金が足りなくなったらとのことで具体的な金額はわかりません。
義父は無職、義母がパートで審査が通らないので名義を貸して欲しいと思ってるみたいです。

義実家:義父(無職)・義母(パート)ともに50代・義祖母(元気、介護必要なし)・義妹(シングルフルタイム勤務)・甥(保育園)
の5人で住んでます。

夫としては了承してローン組みたいみたいですが、私は反対してます。
ローンの名義を貸すということは借金の肩代わりしたも同然だと思ってます。子供にそんなことを頼むのも常識的にどうかと思うし、うちも子供が産まれたばかりなのにこんなことを頼んでくる義実家にも、それを何の疑問もなく受け入れようとした夫に対しても正直引いてしまいました。

すぐにという話ではないようですが、そもそも健康な働き盛りの大人が3人もいるのにその程度の貯金もない義実家を軽蔑してしまいます。

とりあえず夫には勝手に組んだりお金を貸したりしないでと釘を刺しましたが、なんとかしてお金の貸し借りも名義貸しもしないように説得したいです。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
どのように説明してわかってもらいましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~47件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 32
    • わんダフル
    • fqy+6Ub5HR
    • 22/03/22 10:53:56

    ちなみに実姉にお金貸してと言われた時、借用書もかくし、返済もきっちり○万する!引っ越し資金がどうしても足りない!って懇願されて、貸したことあるのね。まぁ100万くらいだけど赤ちゃん生まれたばかりの我が家にはかなり痛手だったの。
    で、それから3年経ったけど返済総額6万。
    姉は20万の家賃マンション住み、
    私は当時建売でローン月11万。
    は?って思うし最初は主人にも悪くて返済するよう強く言ったけど姉妹だからなめられちゃって結局返済も連絡も滞ったまんま。
    お金借りる人たちは自分達のことしか考えない!!
    たまに連絡しても、引くくらい謝罪してくるのみ。
    家族にお金を貸すってことは、あげてもいいと思わないと無理なんだなって思った。
    カード名義貸すなら現金がいいし、少しでも甘い顔見せるとどんどん調子に乗って、100%返してもらえないよ。そして、今回断ったら泣き落とし作戦、もしくは「もう貴方は家族じゃありません」作戦にでてくるよ。その対策もしっかりとね!

    • 8
    • 33
    • マンチカンロングヘア
    • nqmkmCo4bO
    • 22/03/22 11:01:08

    >>32
    横だけど、知人や友人ならそんな大金貸さないよね。
    身内や近い血縁者だから貸してしまうというかさ。

    • 3
    • 34
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 11:35:52

    >>28 主です(ページ閉じちゃいました)
    今は義祖母の家に住んでいるので最悪義祖母の家と土地が担保になると思います
    ただあまりいい立地ではないですが

    • 5
    • 35
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 11:38:33

    >>29 それが去年義妹が車を軽から新車のSUVに乗り換えてて…
    (なのである程度余裕があるんだと思ってました)
    そこも助けたくない理由のひとつです

    • 7
    • 36
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 11:42:10

    >>30 絶対金利高いですよね
    やっぱり順番逆ですよね
    まず全員フルタイムで働いてからじゃないかなと思います
    それでも困るってことは生活が身の丈にあってない以外の何者でもない…

    • 5
    • 37
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 11:46:37

    >>32 経験談ありがたいです!
    100万は痛いですよね…コメ主さん大変でしたね
    身内でのお金の貸し借り、名義貸し借りはろくなことないですね
    断った後のことまで考えてなかったです
    ありがとうございます!
    家族じゃないって言ってくれればいっそ縁切ろうかな笑

    • 7
    • 38
    • ワンこそば
    • HJ+fSbVIL3
    • 22/03/22 13:09:33

    もし義親に名義貸したら即離婚、親の借金の返済と養育費の支払いで苦労することになるよと脅しておいたら?借金に対するハードルが低すぎる一家だね。まだ50代で健康な義両親の生活費が足りないっておかし過ぎるでしょう。しかも近々?何やらかしたのやら。

    • 6
    • 39
    • にゃんとヒヒ
    • 6na4TpU8Di
    • 22/03/22 13:13:18

    義実家は資産ないの?賃貸にすんでるの?

    • 0
    • 40
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 13:29:00

    >>38 そのぐらい強気で出た方がいいかもしれないですね
    勝手に貸したり名義貸ししたら離婚も考えると伝えた上で、危険性も伝えても納得してくれなかったらそのぐらいいいます
    おかしいですよね…正直義父が無職なこともあって自業自得だろとしか思えません

    • 6
    • 41
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 13:30:01

    >>39 義実家と店の土地は売ってしまったので、あるのは今住んでる義祖母の家と土地くらいです
    不便な場所にありますが…

    • 3
    • 42
    • にゃんだフル
    • k+4b5SSxdB
    • 22/03/22 13:33:03

    そんな馬鹿一家とか縁を切りましょう
    離婚するしかない
    そうやって苦しんでる嫁がたくさんいて最終ボロボロで離婚してる
    主さんはそうなる前に離婚した方がいい

    • 4
    • 43
    • にゃんとヒヒ
    • 6na4TpU8Di
    • 22/03/22 13:35:28

    >>41
    そこを担保にローン組ませればいいじゃん

    息子から借りたお金は返さないよ。お兄ちゃんから借りたお金は貰ったお金って認識だよ。

    • 4
    • 44
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 13:35:40

    >>27 夫が公務員なので夫名義の方が金利が安いからと義母は言ってるみたいです
    パチンコはしてないと思いますが、お金ないわりには節約してるかんじもないです(車買い替えたり、甥にしょっちゅうおもちゃ買い与えたり)
    知らないよ…自分とこのお金は自分でなんとかしなよ

    • 3
    • 45
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 13:41:29

    >>43 そうですね!
    働きたくないんならそうしてもらうしかないですよね
    私も返してくれないと思います
    心情的に助けなくないので、あげるつもりで貸すのは難しいし断固断ります!
    最悪うちの両親にも説得してもらおう

    • 0
    • 46
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 13:48:54

    こんな義両親なのでもし万が一のことがあっても相続放棄しようかなと思ってます
    そうすれば遺産も受け取れないかわりに借金も返さなくていいんでしたよね…
    保証人とかにならなければ存命中は知らぬ存ぜぬでいけますかね

    • 2
    • 47
    • ビーグル
    • 5OGNlVg0d3
    • 22/03/22 13:55:37

    義父はいつから無職?
    投資で常にパソコンの前にいるために働きに行けないの?
    そんなにお金がなくて義祖母が倒れたら一体どうなる
    怖過ぎる
    しかも何でカードローン?
    普通に金利高いのわかるのに
    自分達の使いやすさを優先にしてて、最初から自分達で返す気ゼロなんじゃないの?

    • 3
    • 48
    • トンキニーズ
    • rKzoOBPlmf
    • 22/03/22 13:59:31

    カードローンの名義貸しはイヤだね
    今すぐにお金が必要じゃ無いなら
    必要になった時に相談して貰えば良くない?って旦那に言う

    • 2
    • 49
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 14:08:41

    >>47 3年前から無職です
    まさしくパソコンの前にいるためにってことのようです
    怖いですよね…さすがに義祖母の治療費は義両親の兄弟でなんとかすると思いますが
    孫の夫に負担させるなら他全員の孫にも同等の負担がないと不公平だと思いますし
    自分で返したくない、が本音だと思います
    断固拒否してこじれて義実家と縁切れてもいいかなと思ってます

    • 7
    • 50
    • トンキニーズ
    • 89JgmOk5oc
    • 22/03/22 14:11:28

    独身時代うちの旦那も主さんち旦那とおなじでした。


    結婚して、おかしいよって教えたり、お祝いも義理親から全くなく私の実家からはあったりで、おかしいって気づきました。

    • 5
    • 51
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 14:12:19

    >>48 いやですよね…
    抵抗なく借りさせようとする義家族にドン引きです
    そうですね!とりあえず近々ではなさそうなので、義実家にはそう伝えてもらってて
    夫には今のうちに断固拒否の姿勢をみせておこうと思います。

    • 4
    • 52

    ぴよぴよ

    • 53
    • ラガマフィン
    • y0Cx4w0IkZ
    • 22/03/22 14:13:23

    取り敢えず、旦那が勝手なことしないように離婚届と公正証書
    「名義貸したらすぐ出すから」と言って。

    • 5
    • 54
    • フレンチブルドッグ
    • LXGF8Hhoyh
    • 22/03/22 14:13:40

    借金の肩代わりではなく、債務者になるという認識の間違いでは?

    • 4
    • 55
    • マイケル
    • /YlulbehT8
    • 22/03/22 14:14:45

    >>46
    事情お察しします。
    将来の話とはいえ、遺産放棄する権利はは主さんにはないので、そのためにも
    ご主人には名義貸しなどされないように見張らないといけないと思います。

    • 4
    • 56
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 14:26:16

    >>50 同じような境遇の方からのコメントうれしいです
    まさしく我が家も結婚してから私の方からはお祝いもプレゼントもあるのに義実家からはない状態です
    出産祝いも義実家からは親戚中たらい回しにされた古いベビーカーだけでした

    やんわりと普通はお祝いくれるよ〜とは言い続けてるんですが、ご主人はいつ頃気づかれましたか?

    • 5
    • 57
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 14:30:12

    >>55 ありがとうございます
    そうですよね、あくまで夫が決めることですものね
    今は保証人にならない、名義お金貸さないを徹底して、徐々におかしいなってことに気づいてくれたらいいな…

    • 2
    • 58
    • シェパード
    • nn7gMyXpcZ
    • 22/03/22 14:56:50

    名義は絶対に貸さない
    これは返さなくて良いから◯◯万円渡す
    今後、一切金銭の件は少額であろうと応じない
              -以上-

    • 5
    • 59
    • トンキニーズ
    • 89JgmOk5oc
    • 22/03/22 15:05:18

    >>56結婚して、私の曾祖母がなくなった時に、義母に連絡したら、お金もないしな、葬式の日予定あるしなって言われて、
    結婚してからの仕送り2万もピタリとやめました。

    それまではうちの親大変だしなとか、かばっていましたが。
    私も最低ですが、うるさいほど、いい続けました。

    • 7
    • 60
    • トンキニーズ
    • 89JgmOk5oc
    • 22/03/22 15:06:24

    後は主さんが義理親に直接言ってもいいんじゃない?

    • 5
    • 61
    • ペルシャ
    • 7Ab1AxghIH
    • 22/03/22 15:08:50

    そんな状態で借りても返すあてがないよね。了承してローン組むくらいならいくらか援助してあげたほうがいいような気がする。

    • 6
    • 62
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 15:46:02

    >>59 ありがとうございます
    仕送りもされていたんですね
    大変でしたね…
    きっかけがあったにせよ、言い続けるのは大切ですね
    正式に頼まれた時、夫でダメな場合義両親に私も言おうと思います
    というかお金のことだから私も関係するのに、言いくるめやすい夫にしか言ってこないのなんなんですかね…
    コメ主さんは最低なんかじゃないと思います
    最低なのはいつまでも子供に寄生する親ですから…

    • 8
    • 63
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 15:48:26

    >>61 そうですよね
    返せないだろうなと思ってます
    夫名義で組むくらいなら援助がいいけど、健康な大人の無職がいる時点で、できればそれはしたくないです笑
    もしお金渡すなら使い道を明示してもらって、返せない場合には縁切りかな…

    • 4
    • 64
    • こんにチワワ
    • 1fz/BI4Kup
    • 22/03/22 16:31:02

    うわぁ…宮城県民?笑

    うちの義実家ににてる。
    そのせいで旦那とか大嫌いになった。

    クソ義実家、一生許さない
    義父も早くしね

    • 3
    • 65
    • こんにチワワ
    • 1fz/BI4Kup
    • 22/03/22 16:33:44

    >>57

    多分旦那さんは馬鹿だから気づかないよ
    そんなだらしないとこで育った人だからね。

    うちのは、義母が死んでようやくおかしいときづいたというか義母が金金うるさかった。
    ほんとうにはやくしんでくれてありがとうございます!

    • 7
    • 66
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 17:01:26

    >>64 違うけど隣県です笑
    なんでしょうね…?田舎特有なんですかね
    お互いおつかれさまです
    私も大嫌いになりました

    • 2
    • 67
    • ニャッツ・アイ
    • dQRhYbY2vR
    • 22/03/22 17:16:00

    >>65 現実は厳しいですね
    育ってきた環境って大事ですね
    反面教師にします

    • 4
    • 68
    • ターキッシュアンゴラ
    • oXLxlCVVtA
    • 22/04/14 17:39:13

    >>11
    だめだめ。完全に投資失敗してるよ、それ
    今ウクライナ情勢であれこれ下がってて読みが甘かった人はみんな大損してる。取り戻そうとしても今すぐ利益出せるようなとこも少ないのが実情

    たぶんかなり損してそこ埋めるための資金が欲しくてそんなカードローンお願いなんて言ってんだよ。あと一番大事なのは義両親もうカードローンも借りれない程借りてるかブラック入ってるってことだろうから危ない

    絶対に名義も何も貸したらだめ
    共倒れになるよ。親の借金は死んだら子供に来るから
    義父とかが亡くなった時にびっくりする金額が来て慌てて相続放棄とかするのに弁護士で余計な金かかって最悪ってパターンも想定しておいた方がいい。だらしなさすぎるよ、その義実家。存在が恐ろしいし、そこ理解してない旦那も危ない

    • 5
    • 69
    • ヨークシャーテリア
    • peA2Ae+s9O
    • 22/04/14 18:11:23

    50代で無職の義父。
    うちはこれが離婚の原因になった。
    浪費家・見栄っ張り・強情。
    息子の嫁を邪魔者扱いしたくせに,稼ぎだけはあてにされていた。

    夫に目を覚ませと言ったほうがいいよ。

    • 4
    • 70

    ぴよぴよ

    • 71

    ぴよぴよ

    • 72
    • オシキャット
    • E7h299oqRK
    • 22/04/14 18:20:47

    セレクト採用されたよ。

    • 2
    • 73
    • にゃんとヒヒ
    • yKDNy4aShx
    • 22/04/14 18:22:54

    名義貸しは法律違反なので絶対にお勧めしない。

    それよりも家計の見直しをしろとだけ言ってあとは関与しないように旦那さんに言った方がいいよ。

    身内の借金で学校に行くことすらできなかった人間から言わせると旦那さん甘いよとしか言えんよ。

    • 2
    • 74
    • 日本テリア
    • cEa+epMFyZ
    • 22/04/14 18:30:17

    生活費なら仕送りが家族カードにしてみたら?
    うちも金がないからとよくせびりにきますが、、、

    金額決めて限度額をきめてみたら?

    金がない親とか老害しかない。

    • 2
    • 75
    • ゴールデンレトリバー
    • a4EJ8rq2AT
    • 22/04/14 18:38:25

    >>11投資をなめてる
    絶対上手くいかない
    てか義父働けよw

    • 1
    • 76
    • ベンガル
    • CWI3pki4EQ
    • 22/04/14 18:42:43

    投資用の金がほしいんじゃないの?全部溶かされるだけ。ムリムリ

    • 1
    • 77
    • トンキニーズ
    • X9/vRa7sWw
    • 22/04/14 18:47:13

    カードローンは利息高いよ。
    月々の返済してもなかなか元金が減らないようになってる。
    旦那は自分の親だし、名義だけでこっちには迷惑かけないって思ってるかも知れないけど、そんなのダラダラ続くに決まってる。

    そもそも銀行から借りたとしても、住宅ローンや学資ローンみたいに目的が決まってればいいけど、目的が決まってないローンも利息が高い。

    銀行によっては専業主婦や学生でもフリーローンが組める所もあるから、それ勧めてみたら?
    満額借りれたとしても、100万程度だけどね。

    義父が働いてないのはなんでなの?

    • 1
    • 78
    • シャルトリュー
    • dQRhYbY2vR
    • 22/04/26 22:59:07

    主です
    久々に覗いたらセレクトに取り上げられてたみたいでびっくりしました。

    あの後私の実家に帰省したときに私の両親に相談したところ、私やみなさんと同じ意見でした。
    私は知らなかったのですが、結婚する際両家顔合わせのとき義父から「無職だけれど〇〇さん(私)には絶対迷惑かけない」と言われたそうで、信用ならないと怒ってました。

    そのあと夫に改めて名義もお金も貸さないことを約束しました。
    みなさんがおっしゃってた言葉を参考にさせていただきました。なかでも将来自分の子供に同じことが出来るのか?と聞いたあと考え込んでました。
    それでも、困った時には助けたいなんて言っていたので、うちの親にも話したこと、もし金銭トラブルになったら子供連れて帰ってこいと言われたことを伝え、あまり言いたくないけどそちらの両親は非常識だと思うと伝え、そもそも法律違反だから絶対名義貸ししない、お金も貸さない。どうしても貸したいなら自分のこづかいでやる。たとえこづかいであっても貸した時点で私と子供は義実家とは縁を切ると約束しました。

    そして先週義実家に行った際、また車を買おうと思うからローンが通らなかったらお願いと言われて、生活費もままならないのに新車の話がででくること自体夫もおかしいと気づいたみたいです。

    現在すぐ近くには住んでいないので徐々に距離をとり、自分の家庭を守っていこうと思います。
    相談にのってくださりありがとうございました

    • 4
1件~47件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ