一人っ子で小学校受験したいけど費用問題

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • おまわりさん
    • 22/03/22 09:18:25

    >>21だけど

    ほらね、>>25
    大学選べなくなる方が子供にとっては大変だと思うけど、まあ主の考えで。

    • 0
    • 27
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 09:16:46

    年収が5千万なら私立の小中高一貫校いけると思う。

    • 0
    • 26
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 09:16:01

    年収が5千万なので、大学まで私立に行く

    • 0
    • 25
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 09:15:20

    子供を私立の小中高一貫教育校に通って、大学だけ国立にする。

    • 0
    • 24
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 09:14:43

    一人娘が4月で幼稚園年少になります。
    塾に行く予定です。

    • 0
    • 23
    • 名鉄美濃線
    • 22/03/22 09:14:15

    親は朝から夜まで働いているので、小学校受験をさせる

    • 0
    • 22
    • こんにチワワ
    • 22/03/22 09:13:20

    >>20うん、これ釣りだね。

    • 0
    • 21
    • おまわりさん
    • 22/03/22 09:12:48

    何とか私立には通えると思うけど、子供が将来お金がかかる進路を選んだら、余力がなさそう。
    地方都市って書いてあるから、大学は仕送りしないといけなくなる可能性はないのかな。

    • 0
    • 20
    • ミックス(猫)
    • 22/03/22 09:12:39

    うわ、また自演の主か!もう精神的にアレな方かな?怖すぎるわ。

    • 1
    • 19
    • こんにチワワ
    • 22/03/22 08:59:09

    >>10地方はわからないけど、都内だと1500万で小学校から私立なんて少ないよ。
    我が家もそうだけど同じくらいの給料(会社の同期や先輩後輩とか)で、1500万だから大丈夫と思って入れたらカツカツって話はよく聞く。結局皆祖父母に援助頼んだり奥さんが正社員になって稼いだり。一人っ子でも専業主婦ならカツカツ。
    うちは昇進して2000万超えたけど、今度は税金がえげつない事になってきてる。余裕ある暮らしをしたいから一人娘は公立に通ってる。
    公立でもうちと同じくらいの家がほとんどだから落ち着いた感じ。

    • 0
    • 18
    • 名鉄美濃町線
    • 22/03/22 08:56:11

    今2歳の一人娘が4月で3歳になります。
    年少から塾に行く予定です。

    • 0
    • 22/03/22 08:52:54

    月にいくらかけられたら、って考えなきゃいけない時点で小学校から私立に入れるのは止めておいたほうが無難だと思うよ。

    • 2
    • 22/03/22 08:50:39

    年間100万かかる学校なら、月20万子どもにかけられたら大丈夫。15万くらいならギリギリってとこかな。
    見えない雑費や諸費用がけっこうかかるよ。

    • 0
    • 15
    • 名鉄美濃線
    • 22/03/22 08:42:50

    年間100万かかります。
    小中高一貫なので高校も年間100万かかるのでそれが出せるのなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 14
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:42:09

    一人娘が4月で幼稚園年少になります。
    年中から塾に行く予定です。

    • 0
    • 13
    • 名鉄美濃線
    • 22/03/22 08:41:47

    我が子が別々の私立に小中高一貫校に行っていましたが、学費が月に2万円以上違いました。
    安い学費の学校は生徒と教員のカラーが我が子には合わなくて、成績を上げて上のレベルの別の一貫校に編入しました。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ワンコイン
    • 22/03/22 08:40:38

    なんだ主の自演か
    私立小学校に行かせていて苦しいの?

    • 1
    • 10
    • ワンコイン
    • 22/03/22 08:39:01

    小学校の子たちをみていると、習い事や塾に結構通ってる
    ピアノ、バイオリン、塾、英会話、絵画、サッカー、野球、水泳など
    学費が年間80万くらいとして月に学校の学費が7万と仮定して、他に習い事や塾、お付き合いの費用なども考えると月に15万教育費が出せたらいいのかな
    でも夏期講習がある月はもっとかかるね

    年収1500万から2000万家庭が平均のような気がする

    • 0
    • 9
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:38:59

    学費が心配ってことなら
    難関校いける実力があるなら
    偏差値さげて特待生狙うのもありだと思う!!

    • 0
    • 22/03/22 08:37:13

    こんなにも分かりやすく素早く自演する人の子がお受験なんてやめておきな。
    母親のミスでお受験失敗。

    • 2
    • 7
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:36:28

    年収3千万あれば余裕でいいんじゃない

    • 0
    • 22/03/22 08:36:09

    は?

    • 1
    • 5
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:35:35

    年収3千万

    • 0
    • 4
    • マルチーズ
    • 22/03/22 08:35:25

    自演お疲れ様

    • 4
    • 3
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:34:48

    年収が5千万なので、それ以外に大学費用が貯金できたら大丈夫

    • 0
    • 2
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:33:42

    塾代に年100~150万かけれるなら
    私立の小中高一貫校いけると思う。
    学費ピンきりだから高い所は無理かもだけど
    地方なら高くても年100ぐらいだろうし。
    ローンなしならいけそう。
    年収低いなら高校からは補助もでるしね!

    • 0
    • 1
    • 名鉄各務原線
    • 22/03/22 08:32:53

    学校にもよるし成績にもよるので行きたい学校や我が子の学力などで変わります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ