歯科衛生士の方お願いします

  • なんでも
  • P900i
  • 06/01/10 22:12:46

今日親不知の抜歯をしました。
そのとき7番のアンレイが一緒に外れてしまいました。
すぐに先生が付けてくれたんですが、これも治療費として請求されているのかわかりますか?
2千円くらいでした。
あと、そのアンレイの高さが合わなくて先生に言ったんですが、こうごう紙?で見る限り何ともない!と治してくれませんでした…
こんなことってあるんですか?
麻酔が切れた今でもやっぱり高さがきになります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/01/11 09:46:39

    うちも消毒は次の日。主さん、お金はかかっても少しでも医師に疑問を持ったら別のトコ行くのも手だよ。

    • 0
    • 06/01/11 09:12:59

    私が今まで通った(バイトしたところも含め)ところは、全部あさんのところと同じ感じでした。
    ホントいろんな所があるんですね。

    • 0
    • 6
    • KDDI-SN33
    • 06/01/11 08:58:16

    最初にレスしたあです歯科によっても、治療の仕方は違いますよね私の勤務していた歯科は、抜歯後縫合して、次の日に歯茎の状態とSP消毒をします、でも一週後もあるんですね

    • 0
    • 06/01/11 08:49:37

    ありがとうございます。
    学生時代に歯科助手のバイトを短いあいだしてたことがあるので物の名称が少しわかる程度ですι

    抜いたところは縫ってないです。
    消毒が1週間後のところもあるんですね。
    それきいて安心しました。
    歯の高さも次回きちんと治してもらいます。
    初めて行ったところなんですが、あまりにも今までの治療の仕方等の違いにビックリしてしまいましたι

    • 0
    • 4
    • 追加
    • P700i
    • 06/01/10 23:39:41

    それにアンレーは麻酔がきいてる時に咬んだって高さとかは正確じゃないのにね。その医師、適当だね!次きちんとやってもらったら?肩凝りや腰痛、頭痛の原因にもなるし痛くて食べられなくもなります

    • 0
    • 3
    • 主は
    • P700i
    • 06/01/10 23:37:16

    アンレーとかこうごうしとか歯科用語知ってるなんて素人じゃないよね?誰かにきいたの?  あと消毒はうちは一週間ごかな?縫ったりしなかった?

    • 0
    • 06/01/10 22:36:08

    レスありがとうございます。
    やっぱり料金は請求されてるんですね。
    これは仕方ない事なんですか?
    消毒なんですが、これもまた疑問で次の予約が1週間後なんです。
    普通次の日とかになりますよね?
    状態が良ければ消毒しないんですかね?
    高さは次の診察で言ってみます。

    • 0
    • 1
    • KDDI-SN33
    • 06/01/10 22:19:39

    請求されてると思いますよ!咬合紙でやってもらってもアンレーの高さが気になるなら、明日抜歯の消毒されますよね?高さが気になると伝えた方がいいですよ!抜歯で歯茎が膨らみがあり違和感がある時もありますけど、親知らずは咬むのに適してたら咬み合わせも違いますしね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ