園や学校行事で見てびっくりした保護者いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/19 06:25:17

    >>139
    和尚が派手な服で走ってた時はざわつきました。

    • 1
    • No.
    • 139
    • ターキッシュバン

    • 22/03/19 06:23:33

    >>62旦那さんはでクロックス、奥さんはヒラヒラロングスカートで親子リレーやら競技出まくりって夫婦がいた。

    • 0
    • 22/03/19 06:22:38

    >>133
    定番じゃない笑笑

    • 2
    • 22/03/19 06:15:56

    >>108

    そういう人っているよね
    コロナ前、幼稚園で自分の子がインフルになった時に誰からうつったんでしょうか?
    と幼稚園に電話したってママがいた…

    • 1
    • No.
    • 136
    • メインクーン

    • 22/03/19 01:10:04

    タトゥーかな

    • 1
    • 22/03/19 01:02:31

    >>62
    笑笑

    • 0
    • No.
    • 134
    • ラガマフィン

    • 22/03/19 00:37:37

    >>129
    子供が授業参観の日時を間違えて伝えてたとかかな

    • 1
    • No.
    • 133
    • まっ犬ゆう

    • 22/03/18 23:37:08

    定番かもだけど、卒園式にキティサンダルに上下スウェットのご夫婦が来てた。しかも何故かおばあちゃん付きで、おばあちゃんしなっしなのロン毛で山姥みたいな風貌でセニアカーに乗って登場。もう笑うしかなかった。

    • 2
    • 22/03/18 23:32:45

    運動会の最初の入場行進中にスマホで行進の音楽に負けない音量でワンピース観てた夫婦ならいるわ。

    • 5
    • No.
    • 131
    • こんにチワワ

    • 22/03/18 23:12:08

    >>118
    びっくりすることなのか、、

    • 8
    • No.
    • 130
    • サイベリアン

    • 22/03/18 23:05:38

    園時代に、個性的な民族衣装みたいなワンピースに大判ストール、首紐が付いた帽子被ってて誰とも話さない、誰も寄り付かない人いた。

    あと、昭和初期みたいなレトロなワンピースや夏場に庭の水やりしてそうなおばあちゃんみたいなコーデで、お洒落しているのではなくてとにかく二度見しそうなくらい時代遅れなファッションの人。

    • 5
    • 22/03/18 23:01:37

    娘が小3の時
    授業参観中に遅れてきたお母さん、いきなり子供の席の真横に立って授業内容も知らないのに突然子供に怒鳴りだした
    先生の話しを聞かないからわからないのよ!ちゃんと聞いてきなさい!お母さん知らないからね!
    意味不明すぎて皆唖然として時が止まった
    普段優しく話すお母さんだから尚更びっくりした

    • 3
    • No.
    • 128
    • ワンこそば

    • 22/03/18 22:45:57

    幼稚園の盆踊りで園の前にあるベンチに、ある旦那さんが座ってると、その膝の上に奥さんが座って旦那さんが後ろから手を回しずっとイチャコラ
    子供たちも前を行き来してなんかからかわれてるし、ほかの親たちも目のやり場に困った

    小学校の時、親子のイベントでワカメちゃんが着てそうな、背中にどデカいリボン着いたAラインのピンクのワンピ着たお母さんなんだけど、腕を上げ下げする動きがある度に周りから「パンツ見える」ってツッコミだらけ

    • 3
    • No.
    • 127
    • バーミーズ

    • 22/03/18 22:26:45

    体育館にピンヒールで入ってきたお母さん。先生に靴ではなくスリッパでって注意されたらこれは室内履き‼︎入口で履き替えたってキレて手つけられなくて式も始まるから先生も放置。学校の床に傷とか考えない身勝手な保護者だったけどハイブランドの靴を外で履けなくて体育館でイキって履くって笑えた。

    • 22
    • No.
    • 126
    • ポメラニアン

    • 22/03/18 22:16:26

    40代にもなってもいつもヤンキー丸出しな人。
    高校生の母親になってもヤンキーはヤンキーなんだね。

    いつも4歳くらいの子を連れてくる人。
    その子はずーっとデカい声で喋っていて、肝心な入学説明会の話、素敵な合唱など(コロナ前)全く聞こえない。
    たまにその子を注意しているんだろうな、という先生のアナウンスが入るんだけど、何も動かない。

    • 9
    • No.
    • 125
    • トンキニーズ

    • 22/03/18 22:06:58

    世の中色んな人がいるんだね
    そういう場に遭遇して「!?」ってなってる皆さんを想像すると微笑ましいです

    • 8
    • No.
    • 124
    • おはヨークシャテリア

    • 22/03/18 21:43:23

    入学式
    奇抜な格好に気味悪いほどの厚化粧に、足にはガッツリ刺青なのにスカート履いてるお母様

    • 5
    • 22/03/18 20:59:53

    >>105子どもが幼稚園の時、私の高校時代のバイト仲間がいたけど、敬語で話してたなー。
    先生と保護者だから、それが当然と思ってた。

    • 0
    • 22/03/18 20:29:59

    >>119
    学生の頃に同級生のママで本物さん?
    みたいな風格のママ来てた。娘も
    普通な感じじゃない子だった。

    • 0
    • 22/03/18 20:28:49

    幼稚園の中でやる謝恩会にノーマスクで参加していた2人のママ。
    3歳児でも園内では全員マスクしてるのに、、

    • 7
    • No.
    • 120
    • マルチーズ

    • 22/03/18 20:25:25

    >>95
    そのプリントと同時に語り継がれる話題になるね。
    でもその家庭が卒業したらそのプリントはなしになる。
    うちの子の学校はママ友ほしくてクラスで配布された緊急連絡網見て電話しちゃうママがいた。
    出、連絡網は翌年からなし。
    今年からその家庭が卒業していなくなり連絡網が再開。

    • 0
    • 22/03/18 19:45:30

    卒業式に極妻意識してるおばさんがいたな。あんた主役じゃないよね。

    • 5
    • No.
    • 118
    • シンガプーラ

    • 22/03/18 19:45:15

    幼稚園の運動会で服,小物,全てハイブランドでかためてる夫婦。
    しかも母のほうはPTA役員さんであれこれ動き回ってた。
    普段からちょっと派手めというか,若作りしたかんじのお母さんだからあぁ~って思ったわ。
    ちなみにこの間の行事のときはシャネルの靴はいてた。

    • 4
    • No.
    • 117
    • マンチカン

    • 22/03/18 19:09:17

    子供の入学式で、上着が黒のレザー?革ジャンみたいな人いたな
    なんでそれチョイスしちゃったんだろうなー

    • 2
    • 22/03/18 19:06:30

    卒園式五日前に破水して出産、このコロナのなか 式に生後五日の新生児連れてきたバカ女。旦那や親に預けられない家庭環境。不倫略奪クソビッチ

    • 6
    • No.
    • 115
    • マルチーズ

    • 22/03/18 19:05:07

    >>112
    来年からは親子面接再開だろうね。
    でもモヒカンに金髪はびっくり。
    説明会で待ち時間にスマホは良くあるだろうけど。
    でもスマホを学校で触るのは私もやめよ。
    印象悪そうだね

    • 2
    • No.
    • 114
    • マルチーズ

    • 22/03/18 19:02:51

    >>109
    前日からする人いるんだ。よく朝六時すぎからとかならわかる。

    • 0
    • 22/03/18 18:58:35

    みんななんだかんだでも普通考えてみようよ。

    力士はがんばってる。

    だけどウクライナは力士いらねじゃん?どう考えたって戦いという話だと殺される。はたきあいではただないわけね?

    要はねみんななどにできることはバイアスコントロールだ。

    みんな定番常識問題!!

    オランダのヨーロッパ最強遊園地エフテリングの問題!!旅のみんな王国にあるパノラマ的アトラクションは?

    • 1
    • No.
    • 112
    • ロシアンブルー

    • 22/03/18 18:55:31

    つい最近私立中の入学説明会でかなり激しいモヒカン頭の新入学生が居た。ものすごく規則の厳しい学校で頭髪の指定もある(モヒカン、ツーブロック禁止)から、入学式まで丸坊主にするのか気になって仕方ない。お母さんはプリン金髪に頭の上にでっかいお団子作って、説明会中ずっとスマホいじってた。
    今年はコロナの関係で入試に親子面接無くなったんだよなー、、、

    • 4
    • No.
    • 111
    • サイベリアン

    • 22/03/18 18:44:12

    1/2成人式の子どもから親への手紙を読むシーンで
    パソコンでカチカチ仕事しながらお父さん
    奥さんはピンクのスーツにカチューシャにエルメスのバーキン

    運動会の開門前に並ぶのに、アルバイト雇ってて開門数分前にいになり現れたお父さん

    • 1
    • 22/03/18 18:43:11

    >>106みんななんだかんだでもウッシー死んでほしいという話ではただないよ?

    ウッシーは牛系の知り合いの総称だよ。

    みんななんだかんだみんな日本外語は例えばGoogle Earthをわからぬとできぬ。

    みんななどはみんな日本の岐阜県立高校からのみんな日本外語をやらねばと。

    • 0
    • No.
    • 109
    • ボストンテリア

    • 22/03/18 18:41:34

    都内、運動会の前日に場所取りでひと家族が友人達と園敷地内で喫煙、酒盛り大宴会してそれ以降場所取り禁止になった。

    • 2
    • No.
    • 108
    • にゃんとヒヒ

    • 22/03/18 18:40:26

    ペアを作らなきゃならない時に○○ちゃんが来たからうちの子があぶれちゃったーとしきりに言ってる母親がいた。

    • 8
    • No.
    • 107
    • マルチーズ

    • 22/03/18 18:35:18

    >>105
    私なら自分の子の園や学校に元からの友達が先生とかで知っていてもその園や学校内ではケジメとして先生と弁えて話すなあ。
    現実に子供の学校でそう。
    前は、友達のお子さんで〇くんと呼んでたけど今は名字に先生と呼んでる。

    • 1
    • 22/03/18 18:32:17

    みんななんだかんだでもみんな日本語学はみんな間違ってただない。

    だけど例えばある考え方要はハングレー反乱にたいしてはみんな地域は対応すると。

    だが邪魔にただなってはただならぬ。

    ではどうするかと、



    みんななどはみんな関わってはただならぬ。みんな正義感はみんなバイアス抜きには死んでほしいと思われるくらいにみんななど邪魔にただなる。

    だからウッシー正義感は捨てよ。ウッシーいらぬ。








    ハングレー二匹にみんななどが対する場合四倍の戦闘力がみんな必要にただなる。要はポジショニングの話で。帰国子女よりみんな日本外語は四倍以上みんな努力みんな必要だ。要はみんなバイアス日本でやらねばだわけだ。

    みんな定番常識問題!!

    ギリシャの人口は?

    • 0
    • 22/03/18 18:26:52

    娘が幼稚園の時、先生が年下でも父兄は敬語で話すのが当たり前ですよね、旦那さん同士が友達で、家族ぐるみでお付き合いしているそうで、園内で先生とママが〇〇ちゃんとタメ語で話していて、他の父兄がいるのにね、、、
    どっちも常識人とは思えないね。

    • 13
    • 22/03/18 18:23:33

    修学旅行の行き先が今年の家族旅行とかぶってて子どもががっかりしちゃうので変更してほしいと言った保護者にはびっくりしたかな。

    • 21
    • No.
    • 103
    • バーミーズ

    • 22/03/18 18:17:13

    幼稚園の運動会のリレーで
    キャーキャー応援したり
    ちょっと負けだしたら泣き出したり
    またキャーキャー言って
    最後負けたら号泣

    情緒不安定な高齢ママ本当に勘弁

    • 7
    • No.
    • 102
    • ワンこそば

    • 22/03/18 18:17:12

    コロナ前だけど幼稚園の運動会で、みんな動きやすい服装に運動靴で来てる中、なかなかのミニスカでちょっと底の厚い靴で来てたママがいた。
    みんな目が点だったしめちゃくちゃ浮いてた。
    顔をよく見たら高校の時1つ上の先輩で、変わってて当時からいろんな意味で有名な人だった。


    • 4
    • 101

    ぴよぴよ

    • No.
    • 100
    • ジャコウネコ

    • 22/03/18 18:16:21

    運動会で場所取りがあるんだけど、敷こうとシートを広げかけたその時、お父さんがシートも持たずに場所取り命じられたのか、身体めいっぱい広げて地面に大の字に寝転んで場所取りした。
    怖かった。。

    • 21
    • No.
    • 99
    • ベンガル

    • 22/03/18 18:14:51

    行事ではないけど、新入生1年生入ってしばらくの間、朝登校途中まで付き添いの保護者をよく見かけるんだけど、1人、着ぐるみパジャマ?着てるお母さん??がいてさすがに目が点になった。昔いた何とかギャルが着てたようなアレ。を着て子供らの付き添いしてたんだよ。

    • 6
    • No.
    • 98
    • おはヨークシャテリア

    • 22/03/18 18:12:14

    >>19
    SHOW-YAの寺田恵子を想像した。寺田恵子は好きだけど、あの格好で学校には来て欲しくないな。

    • 1
    • No.
    • 97
    • デボンレックス

    • 22/03/18 18:09:25

    保護者会でほろ酔いな人はみたことある、
    酒臭かったし噂になった。

    • 8
    • No.
    • 96
    • ワンこそば

    • 22/03/18 18:05:52

    すごーく地味で暗ーい雰囲気なのにファッションとヘアスタイルだけ流行りの若者風のパパさん。
    違和感がすごい。
    しかも挨拶もせずに隣の席にすごい勢いでザーッ!って座ってきて怖かったよ…

    • 0
    • No.
    • 95
    • 猫の肉球

    • 22/03/18 18:02:14

    運動会の昼食タイム。
    校庭でバーベキューをはじめた保護者がいたよ。マジで。
    翌年は学校から「運動会ではバーベキュー禁止」のプリントが配布されたわ。

    • 14
    • No.
    • 94
    • コーニッシュレックス

    • 22/03/18 18:01:18

    シンプルに授業参観日にへそ出し

    • 3
    • 22/03/18 17:57:48

    大きめなアフロな方がPTA会長やってた。
    子供からもママからも人気な方だった

    • 8
    • 22/03/18 17:54:52

    >>79
    先生は何も言わないの?

    • 0
    • No.
    • 91
    • アメリカンカール

    • 22/03/18 17:54:21

    古いファッションどころかその時代でもダサいような間違いコンサバコーデでマツエクバッサバサでネイルも凝ってたけど肌はどす黒くクレーターだらけで油テカテカ、髪も頑張ってるのはわかるけどすごいパサつきで残念。背も低いくブ…あまりに汚くてまともに顔見て話せなかった。

    • 1
51件~100件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ