母の日って突然渡すの辞めてもいいかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/01 11:43:57

    母の日・父の日・誕生日・敬老の日
    色々考えてあげていたけど
    うれしそうに使っているの長男家族からのプレゼントのみでこっちがあげたの使ってない
    しかも可愛がるのも長男家族・・・

    色々イベントプレゼントもこちらには何もくれないので
    馬鹿馬鹿しくなって
    プレゼント辞めた。


    • 2
    • 22/05/01 21:33:36

    義母は太るのが嫌だと食べ物はいらない、肌の乾燥を気にしてたから美容パックをあげたら義母「私の肌がボロボロだからか?」って言われて嫌味でパックをあげたみたいに言われて、花にしてたけど、毎年面倒になって旦那に任せたら、小姑としまむらでブラウスを選んだみたいで義母「こんな素敵なブラウスをありがとうね」って私に嫌味ったらしく言ってきた。それ以来、辞めた

    • 1
    • 68
    • アビシニアン
    • 22/05/01 21:35:15

    話それるけど、お花は嬉しいブーケがいい。
    鉢植えは嫌だ

    • 0
    • 69
    • メインクーン
    • 22/05/01 21:45:13

    初めからあげてない。だって自分が母だし。

    • 0
    • 22/05/01 21:52:21

    むしろ最初の年しか渡してないので、えらいですよ。
    旦那がいいって言うし、義母もいいのよって言うし、出産もあって二年目スルーしちゃってからあげる習慣無くなった。

    • 0
    • 22/05/01 22:03:10

    >>65
    最後の3行、激しく同意するわ。
    義母の分まで色々考えて用意して、自分は何もなし。
    虚しくなる。

    • 1
1件~6件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ