この貼り方、正解なのか!?丸山忠久九段、髪の毛部分に冷却シートをピタピタ 「戦闘力が上がった」

  • なんでも
  • パピヨン
  • 22/03/08 11:22:35

丸山忠久九段 1枚、また1枚…。
名人獲得の実績もあるベテラン棋士が、冷却シートを想像外の場所に貼っていった。
3月7日に行われた竜王戦1組ランキング戦。将棋界のレジェンド・羽生善治九段(51)と戦っていたのは、同い年の実力者・丸山忠久九段(51)だった。
ベンチプレスなら100キロ、対局中の食事は2人前におやつもたっぷりなど、話題豊富な棋士として将棋ファンにおなじみだが、この一局で見せたのは新手「冷却シート貼り」。額に貼ってリフレッシュするならまだしも、その場所が独特で、ファンの間で話題沸騰となった。
対局も夜戦に入り、いよいよ勝負の正念場というところだった。一度席を立ち、押し入れから荷物を取り出してきた丸山九段。席に戻ってしばらくすると、ごそごそと何かを取り出した。ビニール袋に入っていたのは冷却シート。発熱した時などに額に貼って冷やすものだ。頭をフル回転させる時などは、気分転換に貼るという人も多く、すっきりとした冷感が気持ちいいのだろう。

話題になった理由はここからだ。取り出した1枚を、そのまま額に貼ると思われたが、なんといきなり髪の毛のある頭頂部に貼り出した。さらにもう1枚も、ほぼ同じ場所に追加。
一気に「二枚銀」ならぬ「二枚シート」だ。これには中継していたABEMAの視聴者コメント欄にも「きたああ」「サービス!サービス!」「出た!」「生ピタきた~~」と興奮気味のコメントが殺到。
「どこに貼ってんねんw」「冷たさ感じるのかそれ」とツッコミも飛んだ。 丸山九段の奇策、これでは終わらない。数分後、さらに1枚取り出すと、今度は左側頭部に追加。これが、ちょうど観戦記者の目の前ということもあり、観戦記者もまじまじとその様子を見ることになった。この2人の様子がさらにファンの笑いを誘ったのか「追いピタきた~」「マッスル冷えピタ」「どんな貼り方だよww」「戦闘力が上がった」と大興奮。
終盤の難所も、この冷却シートが効果を発揮したのか前日までに20勝41敗と大きく負け越していた羽生九段に124手で快勝。これからも勝負どころで冷却シートを取り出すことだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • パピヨン
    • 22/03/08 18:42:26

    頭熱いのねー笑
    熱持つほど頭使ってんだな、凄い。熱持つパソコンみたい。

    • 1
    • 22/03/08 18:41:04

    こんなんやられたら笑うわ

    • 0
    • 22/03/08 11:44:03

    おもしろい!笑ってしまった。天才のする事は分からんー。

    • 0
    • 4
    • こんばんワン
    • 22/03/08 11:30:41

    頭のいい人は髪の毛にも感覚器官があるんじゃ無いだろうか。

    • 1
    • 3
    • デボンレックス
    • 22/03/08 11:27:30

    天才って個性的。

    • 1
    • 2
    • トイプードル
    • 22/03/08 11:27:19

    髪の毛に冷えピタじゃ意味なくね?
    やわらかジェルパッドの方が冷えそう

    • 0
    • 1
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/08 11:25:07

    ハゲてるなら効果はあるんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ