大学は早慶以上じゃないと価値ないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/03 19:22:07

    頑張るべき時に頑張れる人間だという証明になるから価値はあると思うよ。
    でも、目指す職業が早慶以上を求めるところ以外は価値があるかどうかは関係ないよね。
    それに早慶以上しか価値がないとしたら世の中のほとんどの人が価値がないという事になるよね。
    それが変だと思わないのかな。

    • 1
    • 122
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/03 19:12:59

    >>101
    ブルーカラーに近いしね
    普段はウェイトレス、トイレ掃除みたいな仕事メイン。

    でも本来は保安要員なんだよね

    • 0
    • 121
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/03 19:10:14

    なんだかんだ言って、学歴社会は根強いよね。

    • 1
    • 120
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/02 21:21:50

    CAやるくらいなら航空管制官のがいいわ、公務員だし

    • 1
    • 22/03/02 20:47:25

    社労士の受験資格とかはさ、大学さえ出てればどこでもいいはず…
    価値がないと言い切ることはできないんじゃないかな。

    • 0
    • 22/03/02 20:47:21

    社労士の受験資格とかはさ、大学さえ出てればどこでもいいはず…
    価値がないと言い切ることはできないんじゃないかな。

    • 0
    • 22/03/02 20:47:18

    うちの兄東大2年落ちて、一回蹴った慶応行ったよ。学歴だけじゃなくて、就職にはストーリーも大切だよね。今は電通にいるわ。

    • 0
    • 22/03/02 20:41:27

    ぶっちゃけ体育会系結局脅威にはならないんだよね。

    • 0
    • 22/03/02 20:34:40

    フィルターは通らないけど工場や店舗従業員であればスポーツ選手でも受かると思うよ。店舗従業員はあまり受からないけど。

    • 0
    • 22/03/02 20:34:22

    >>101
    【はっきり言うわ。居ないよ。そりゃ何百人の中に何人かいるかもだけど】

    面白い文章ですね。
    ハッキリ”居ない”って言ってるのに、”いるかもだけど”
    矛盾していますよ。
    それに”かもだけど”って方言ですか?
    日本語の文法的に間違えている気もしますが。
    「かも(連語)」は、「かもしれない」「かも分からない」という形でしか用いらないハズなんですけどね。
    いつの間にか、日本語の文法は変わったのでしょうか。

    私は”一言”も”CAは憧れの職業”なんて言っていませんよ。
    それに、東大や京大出身のCAがいないならそのデータを出してください。
    他人の不確かな情報を世間に公表する事は犯罪ですよ。

    • 1
    • 22/03/02 20:21:43

    たしかに人類ではただないのかもしれぬが

    「やつら」だってがんばったはずだよ?

    スポーツは頭を使うはずだよ?

    • 0
    • 22/03/02 19:58:19

    価値基準が多様化しているんだから、学歴よりもビジネスセンスや地頭、そして昔以上に人間性に価値があると思う。
    学歴フィルターに通るかどうか、つまり大手に就職できるかどうかが判断基準で話している人がほとんどのようだけど、今や東大生の官僚志望が減り、ベンチャー志望が増えている時代だよ。

    • 1
    • 22/03/02 19:01:55

    >>110みんなな?

    みんななどみてるとみんなほんと

    なんだかんだでも

    おまえたちってな。

    • 0
    • 22/03/02 19:00:40

    学歴でいうとね


    「たしかにその通りだ」。












    だけどねパワー?

    みんなな?

    だからパワー?っつーのかなみんな夢?

    みんな夢パワーっつーのかよ。



    • 0
    • 109
    • ボストンテリア
    • 22/03/02 18:51:38

    もし行けなかったら、子どもは失敗作なの?
    行ってダメなら失敗作なの?
    甘えではなく、自分がやりたい事を声に出して自分のしたい事を楽しめる中で幸せになって欲しいと私は思う。
    ウチはもう息子は社会人。
    娘は高校生。
    入っただけで最低レベルなら本当に失敗だよ。

    • 0
    • 22/03/02 18:43:03

    そういう価値観を持つ人間こそが、価値がない人間!

    • 2
    • 107
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/02 18:41:25

    息子が早稲田政経と慶応経済受かった。

    • 0
    • 22/03/02 18:40:45

    親や周りがそういう考えでいたら子供も早慶未満には価値を見出せなくなるだろうね。
    でも東大一筋だった人は早慶でも価値がないと仮面してる人もいるし、大学名だけに拘ると同じ大学受かっても学生によってその後の幸不幸が分かれる。

    • 0
    • 22/03/02 18:36:43

    関係ないけど娘もだけど、今CA目指す子って私たちの頃のバックパッカーみたいな気分で、海外のエアーラインに何年かごとに勤めたりするんだよね。自由に育ったもんだと思うよ。

    • 0
    • 22/03/02 18:35:33

    就職偏差値ランキングのSランク、SSランクの企業には
    ほぼ早慶以下(早慶だとしても勝ち組)は就職できないのが現実。
    価値がないのかどうかはわからないけど
    CAの世界は知らない

    • 0
    • 22/03/02 18:33:07

    価値のあるなしよりも早慶に行った方が何かと上手くいくよってことだと思ってる。

    • 1
    • 22/03/02 18:31:50

    へー。そうなんだ。そこに疑問を持つ事自体、いろんな意味ですごいね。
    すごいというか、ヤバい。
    そういう心意気で子育てしたいなら、そうしたらいいんじゃない?

    • 0
    • 22/03/02 18:30:21

    >>97
    はっきり言うわ。居ないよ。そりゃ何百人の中に
    何人かいるかもだけどCAさんって今は憧れの職業じゃないよ。専門学校の先生と知り合いだけどそう言ってたから。ちょっと英語を使える子がなりたがる
    今や英語出来る子なんて山ほどいるから。
    航空会社に就職なら話しは別。

    • 3
    • 22/03/02 18:23:35

    KO出ても、馬鹿は馬鹿!
    中学からだけど、英検3級レベルの単語知らないよ~

    • 0
    • 22/03/02 18:22:59

    >>94
    昔は年収が普通企業の男性より良かったし、著名人に見初められて玉の輿婚する人も多かったから、就職試験はすごい倍率だったのよ
    しかし大変な肉体労働だよね、飛行機は揺れても座ることはできないし
    特別な環境で働くし、接客業のストレスもかなりあるし、メンタルが強くないと
    まず無理だね、見かけは華やかだけど、立派な肉体労働だと思います

    • 0
    • 98
    • スノーシュー
    • 22/03/02 18:17:45

    >>94
    ありますよw
    何回も
    国際線のビジネスクラスも
    でもまあニコニコして綺麗な制服着て綺麗な人が多いからね
    女の子は憧れる子も多いと思うよ
    オシャレなカフェでバイトしたいって思う子と同じじゃない?
    私は絶対やりたくないけど

    • 0
    • 97
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:16:28

    >>92
    これは採用している大学が多いランキングですよね。
    東大や京大出身の人がいないとは言い切れない。

    • 0
    • 96
    • ミックス(猫)
    • 22/03/02 18:16:05

    >>92
    早稲田があって慶応がないのが

    なんか納得

    • 0
    • 95
    • デボンレックス
    • 22/03/02 18:14:20

    MARCHの女の子逆に苦戦する説みたいなのあるよね、実際は知らないけど

    • 2
    • 94
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/02 18:14:18

    >>91
    飛行機のったことある?
    今時の子があの仕事などこに憧れるのか知りたい

    もちろん立派な仕事だけどね

    • 0
    • 93
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:13:33

    >>87
    CA上げはしていません。
    日本国憲法には、個人の尊厳が保障されているのに、
    【東大京大でて、大手航空会社に就職してもCAになる人なんていない】
    なんていう人がいるので、それは違うと言っています。


    • 1
    • 92
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/02 18:12:48

    調べてみたよ
    東大京大のデータはなかったけど

    今時CA目指す人って、このレベルの大学だから
    流石に東大生はいなそう

    • 0
    • 91
    • スノーシュー
    • 22/03/02 18:12:30

    >>85
    私もCAは肉体労働の接客業で空飛ぶウエイトレス兼ホステスだと思ってる
    でも憧れる人が多いのもわかる
    芸能界とかみたいな憧れというか

    • 1
    • 90
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:10:08

    >>86
    なら教えてください。

    • 0
    • 22/03/02 18:09:58

    国公立大学行ける学力無いなら商業や工業高卒就職の方がずっと良い。

    • 0
    • 88
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:09:48

    >>85
    それは貴方の価値観でしょう?
    日本国憲法には、個人の尊厳が保障されています。
    貴方には何の権限があってその様な事を言えるんですか?

    ”今時CAに夢なんてないでしょ”
    ”東大出て空飛ぶウエイトレスなんて夢がなさすぎ”

    東大や京大出身のCAや現役CA、CAを目指している人に失礼ですよ。

    • 0
    • 87
    • マルチーズ
    • 22/03/02 18:08:27

    謎のCA上げしてる人って、バブル世代の婆さんでしょ
    今時CAなんて倍率は高いけど、花形職業ではなくなってるよ

    • 0
    • 86
    • ミックス(猫)
    • 22/03/02 18:07:01

    >>84
    ありますよ

    • 0
    • 85
    • ミックス(猫)
    • 22/03/02 18:06:24

    >>79
    今時CAに夢なんてないでしょ
    英語なんてみんな話せて、海外も安く行けるじだいに、東大出て空飛ぶウエイトレスなんて夢がなさすぎ

    • 1
    • 84
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:06:03

    >>78
    時代は関係ないよ。
    東大だろうが京大だろうがCAになりたいと思って、就活する人もいる。
    逆に、東大や京大卒はCAにならないデータはあるの?

    • 0
    • 83
    • マルチーズ
    • 22/03/02 18:05:00

    給料が小学校の教師以下のCAなんて、もう高学歴女子は目指さないよ
    トイレ掃除とかあるし
    MARCHや東洋大学、専門学校とかの層の憧れの職業でしょ

    • 1
    • 82
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:03:36

    >>77
    なら、そのデータを出してよw
    貴方の勝手な価値観で語ってるだけでしょう?

    • 0
    • 22/03/02 18:03:33

    >>76
    これ、ビジネス雑誌で読んだことあります!!
    学歴フィルターを外しても結局採用されるのは今までと似通った大学からの採用になるって。
    語彙力や判断力、立ち居振る舞いなどに現れるってことなのだろうね。

    • 0
    • 22/03/02 18:03:26

    >>76
    これ、ビジネス雑誌で読んだことあります!!
    学歴フィルターを外しても結局採用されるのは今までと似通った大学からの採用になるって。
    語彙力や判断力、立ち居振る舞いなどに現れるってことなのだろうね。

    • 0
    • 79
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:02:57

    >>75
    何を根拠に
    ”東大京大でてCAなんてブルーカラー気味の職業につく人なんていない”って完全否定できるの?
    大学関係なくCAになる事が夢の人もいるんだよ。

    • 0
    • 78
    • ヒマラヤン
    • 22/03/02 18:02:08

    >>71
    あなた婆さんでしょ
    バブル期なら東大卒もCAを目指したかもしれないけど、令和時代にそれはないから
    平成卒の私の世代でもない

    • 0
    • 77
    • ミックス(猫)
    • 22/03/02 18:00:38

    >>71
    だから、客室乗務員枠にわざわざエントリーする東大京大生なんていないってことよ
    早慶でも少ないわ

    • 1
    • 76
    • おまわりさん
    • 22/03/02 18:00:09

    >>66
    前の職場で採用担当をしてたけど、フィルターを通った後は、正直学歴は関係ないのよねw
    ただ、面接を進めていくと自動的に優秀な大学が残るのは事実。
    正しい日本語を使えていたり、具体的な説明を出来る人は優秀な大学を出てる人が多いからね。

    • 1
    • 22/03/02 17:59:29

    >>71
    今時、東大京大でてCAなんてブルーカラー気味の職業につく人なんていないから

    いつの話してるの?
    専門学校からでもCAになる人多数の時代に

    • 1
    • 22/03/02 17:59:18

    >>53
    え?まさかこんな面倒なことをわざわざ調べて書き込んでいるとでも思ったの?
    すべて子育て中に体感したことだよ。
    氷河期世代が大学生を育てている、特になんら問題はないかと。

    • 2
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ