PayPay請求書払い、4月以降はポイントなしに。新機能「支払い予約」

  • なんでも
  • ペキニーズ
  • 22/03/02 10:27:57

PayPay請求書払い、4月以降はポイントなしに。新機能「支払い予約」
3/2(水) 9:10 Yahoo!ニュース
写真:Impress Watch
PayPayは1日、自宅に届いた紙の請求書のバーコードを読み取って、支払いを行なえる「PayPay請求書払い」に新機能「支払い予約」と「自動支払い」を追加した。

【この記事に関する別の画像を見る】

支払い予約は、紙の請求書のバーコードを、PayPayのスキャン機能で読み取り、支払い日を指定(予約)すると、PayPayが予約日に自動で決済するもの。特定の日に支払えるため、払い忘れを防げる。

自動支払いは、オンライン請求書サービスに登録した支払い先から、PayPayアプリ内に届いた請求書を支払い期日の3日前にPayPayが自動で決済する機能。支払い日の指定も可能で、オンライン請求書で支払い期日を気にせず、スマートに支払いできるとする。

■ 4月からPayPayボーナス「対象外」に

なお4月から、「PayPay請求書払い」は、PayPayボーナス(4月からはPayPayポイント)の対象外となる。従来はPayPayの利用状況に応じて0.5~1.5%のボーナスを付与していたが、4月以降はPayPayボーナス付与がなくなる。

4月以降も、0.5~1.5%のボーナス付与条件を決める「PayPayステップ」のカウント(決済回数・利用金額)対象は継続する。

■ すべての都道府県税がPayPay請求書払いに対応

また、今後のPayPay請求書払い対応自治体拡大についても発表した。

都道府県税(自動車税など)は、新たに、北海道、秋田県、山形県の対応を予定している。

4月には、北海道と山形県、6月には秋田県が対応予定で、これによりすべての都道府県税が「PayPay請求書払い」で支払い可能となる。

市税・料金(固定資産税、軽自動車税、国民健康保険料など)は、札幌市、千葉市が4月に対応予定。これにより、すべての政令指定都市の市税・料金に対応する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ