「出産祝い」名目の飲み会って………

  • なんでも
  • ひねくれママ
  • 22/03/01 14:42:44

旦那が明日飲みに行くそうです。
(会社の接待かな?)と思いきや、
出産祝いの飲み会だそうです。
旦那はちゃんと「飲みに行っても大丈夫?」と確認もしてくれたらしいいんです。
私がモヤモヤているのは飲み会に誘った人に対してです。
旦那は娘を溺愛していて早く帰りたがっているのに...
夜中の授乳のときも気にかけて起きてくれるから疲れているだろうに...
なにより「飲みに行ってる間誰が見ると思っているんだ? 」
顔も知らない相手ですが、
祝うなら今の時期を避けてほ欲しかった、
それかプレゼントなど別の形にして欲しかった、そんなことを思ってしまいます。
その方はお子さんがいらっしゃらないそうなので、
「そこまで想像がつかないんだろうな…」と自分を納得させるしかないのですが...
こんなふうに思う私ってひねくれすぎですよね。
自分にうんざりしてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/01 16:33:58

    出産祝いって生まれた赤ちゃんと頑張って産んだお母さんへのものかと思ってた。
    旦那さんも変な感じ

    • 4
    • 32
    • ラガマフィン
    • 22/03/01 16:22:53

    まあ飲み会の名目なんてそんなもんじゃない?
    たまにはいいじゃん

    • 1
    • 31
    • シャルトリュー
    • 22/03/01 16:17:32

    自分が出産したら、旦那が誘われる側の出産祝いの飲み会というものがいかに迷惑か分かった。
    酔い潰れて帰ってきたりしたらもうね。。

    • 2
    • 22/03/01 16:03:58

    自分、妊活するまでの社会人の時って、本当に何かしらの名目を付けての飲み会(食事会)をするのって本当に楽しかったなー
    誘ってもサクッと断ってくれりゃ良いからさ、って思ってたから誘う人達の家庭の背景なんてこれっぽっちも考えて無かったよ。
    本当にゴメンナサイ。

    私みたいな人は世の中大勢いると思う。だからといって開き直ったり認めてくれとはこれっぽっちも思いませんが、誘われる側がきちんと家族の状況を把握して、しばらくは無理だよ、とかちゃんと誘ってくる人に言うべきなんだなとも思う。

    • 1
    • 29
    • マルチーズ
    • 22/03/01 16:03:27

    出産祝いが旦那の趣味のものだったうちのお仲間さんたちもやりそうなことだわ

    • 1
    • 22/03/01 15:57:06

    水曜日に飲みに行くって不動産屋かな。

    出産祝いに飲み会って言うんだから
    祝儀ぐらい持って帰るんじゃないの?

    手ぶらだったら、旦那だけ息抜きしてんのかなって可能性あり。

    • 1
    • 22/03/01 15:56:31

    出産祝い、意味わからないね。
    会社で昇進祝い、とかならうれしいね。
    お給料アップするし。

    • 2
    • 26
    • ターキッシュバン
    • 22/03/01 15:53:48

    出産祝いって名目があれば集まりやすいって思ってるんだろうね
    普通に飲みに行ってくるわーって言うより相手が祝ってくれるのに行かないのは失礼だからーって

    • 1
    • 22/03/01 15:53:11

    その飲み会の金を、お祝いとしてくれるのが一番嬉しい。
    断らない旦那さんも庇う必要ないと思う。うちも妊娠後期に飲み会行っていいか聞いてきたから「いいわけないだろ!」ってキレたよ。

    主さんもまだ産後で体調も戻ってないだろうに、一家でコロナ感染なんてしたら怖いよ。断らせたほうがいいと思う。

    • 3
    • 24
    • ワンコイン
    • 22/03/01 15:49:44

    出産したのは主なのに旦那に出産祝いで飲みって何?w
    子供いなくても考えれば分かるだろって思うよ

    • 6
    • 23
    • ヒマラヤン
    • 22/03/01 15:48:39

    いるよねーそんな馬鹿集まり。
    あ、うちの旦那や。

    • 2
    • 22
    • 日本テリア
    • 22/03/01 15:44:25

    こう言う場合は旦那も同類。飲みにいきたいんだろ。

    相談という名の飲み会と同じ。

    • 8
    • 21
    • デボンレックス
    • 22/03/01 15:35:52

    誘う馬鹿って独身で暇か既婚で家庭がうまくいってない奴だよ
    うちもコロナ禍いっつも誘ってくる友達がいてそのたびにうちの婿は断ってるけどいい加減気づけよって感じ
    お前の仕事みたいにこっちはお気楽じゃないんだよ
    奥さんも自分の婿止めろよって怒りが向く

    • 2
    • 22/03/01 15:28:57

    うちの旦那の上司は子供小さいんだから早く帰ってやれと言ってくれる人格者だわ

    • 5
    • 22/03/01 15:28:08

    旦那にも怒りなよ。
    結局、子どもじゃなく飲み会を選んだんだよ。

    • 7
    • 22/03/01 15:25:07

    出産祝いなら金くれ??ってかんじだよね
    ただ飲みたいだけ

    • 7
    • 17
    • おまわりさん
    • 22/03/01 15:14:47

    うちの旦那もよく誘われてた(コロナ禍中)
    何ならお祝い麻雀なんてものも催されてた。
    里帰りなし、旦那は激務だから休みの日も一切頼らずに家事育児もこなしての仕打ち。
    離婚してくださいと言ったら土下座されたわ。

    • 7
    • 16
    • スフィンクス
    • 22/03/01 15:14:14

    旦那さんよくお世話してくれるんだね。
    名目が何であれ、たまに飲み会ぐらい行ってもらっても良いよね。
    ただこの時期はない。
    飲み会メンバー→旦那経由で子供がコロナになったらどうしてくれるの?
    旦那さん、そこを自分で考えて断ってほしかったなって思うよ。
    お祝いしてくれるって言うお友達さんは独身だとしたらその辺まで想像しにくいかもね。

    • 5
    • 15
    • ダックスフンド
    • 22/03/01 15:11:34

    結婚祝い飲み会で、泥酔した夫の後始末、
    出産祝い飲み会で、やはり泥酔した夫の後始末。
    ええ加減にしろや!
    って思ってた。

    • 3
    • 14
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/01 15:08:08

    出産祝いなんて名目、なんとでも言える
    旦那さんも飲み会行きたかったんだよ
    早く帰りたがってる、誰が世話をするなんてこれもまた口ではなんとでも言えるし、それはそれこれはこれ

    • 4
    • 22/03/01 15:08:01

    >>12実際にがんばって産んだのは母親だぞって意味かと。

    • 8
    • 22/03/01 15:06:19

    >>10 え、何で?旦那さんも父じゃん。(飲み会に行く行かない関係なく)

    • 4
    • 11
    • ワンコイン
    • 22/03/01 15:03:57

    お子さん 何ヵ月かな。
    「じゃあ 貴方の次の休みに 私 ちょっと出掛けたいんだけどいいよね?」 と言ってみて。

    • 3
    • 10
    • こんばんワン
    • 22/03/01 15:03:26

    出産祝いは奥さんに
    当たり前だろうが!

    • 10
    • 9
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/01 15:03:12

    自宅に呼んで来るより良いかと思う。

    • 1
    • 8
    • ワンコイン
    • 22/03/01 15:01:46

    だいたい出産祝いで飲み会とか無いわー
    いやいやお前なんも出産頑張ってないのになんで祝われてんの?笑って言っちゃうわ

    • 14
    • 7
    • ターキッシュバン
    • 22/03/01 15:00:12

    誘う人は非常識だと思う。
    自分が飲み会したいから、出産祝いを口実にしてるだけでしょうね。
    断らない旦那さんも旦那さんだけど。

    • 10
    • 6
    • バーミーズ
    • 22/03/01 14:59:25

    男性は女性よりも察するのが苦手らしいから、誘った人が相手の奥さんのことまで想像するのは難しいと思う。
    でも、旦那さんは違うよね。
    旦那さんにも行きたい気持ちがあったから主さんに一度確認したんじゃない?
    本当に早く帰りたがってたら主さんに確認せずに自分で断るよ。

    • 6
    • 22/03/01 14:48:31

    1人でお世話できないの?

    • 5
    • 22/03/01 14:48:25

    コロナお持ち帰りしそうだね
    出産祝いがコロナだったら、私なら一生引きづりそう
    自分はまだしも赤ちゃんがリスクを負うのは絶対イヤ
    コロナ感染が今後どんな影響を与えるのかも分からないから我が子の感染は防ぎたい

    • 7
    • 22/03/01 14:45:09

    >>1 わけわんない⇒わけわかんない

    • 0
    • 22/03/01 14:45:05

    え?
    誘う方ももちろん馬鹿かって思うけど、ちゃんと断らない旦那さんもどうかと思うけど。

    • 15
    • 22/03/01 14:44:34

    え、、了承しなきゃよかったじゃん。
    わけわんない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ