保育のパートをしてますが職場がピリついてて

  • なんでも
  • ミックス(猫)
  • 22/03/01 11:22:23

毎日の様に気疲れします。私は午後から夕方まで出勤ですが担任がうるさく何故かいつも慌ただしい、子供達に高圧的で気に入らない子には揚げ足を取り怒り散らす。そして職員同士でお喋り。私とペアの若い補助の先生は私が入る前からいてずっと耐えてきたみたいです。今まで犠牲になった子を守れず悔いがあると今の子達を担任に理不尽な事で怒られない様にと促し頑張っていますがそれが気に食わないのか現場がピリついてます。上に報告したら私だとバレると思うのでこの場合そのまま静観してた方がいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/01 13:26:33

    動画撮影してネットに流す

    • 0
    • 5
    • こんにチワワ
    • 22/03/01 11:49:26

    とりあえずは理不尽に怒鳴られた園児のフォローをしたり、その担任が爆発する前に空気を読んで園児を促してやったり自分に出来る最大限のフォローや手助けをしてやるしかないかな。
    パートは担任が保育しやすいように影武者のように動き回ることを徹底して、まずはその担任が気持ち良く保育できる環境を自分なりに整えてみたらどうだろうか?
    雑用をこなし空気を読んで先回りして、担任が保育に集中できるような環境作りを心掛けるとまた違ってくるかも。
    保育士によって保育感も十人十色だから、その担任の保育感を知ることも大切。

    • 0
    • 22/03/01 11:37:05

    犠牲って具体的には?

    何歳児?自分で親に言わない年齢?

    • 1
    • 22/03/01 11:37:01

    犠牲って具体的には?

    何歳児?自分で親に言わない年齢?

    • 0
    • 2
    • マルチーズ
    • 22/03/01 11:27:05

    身内に頼んで、保育園にメールしてもらったらば??子どもたちがかわいそう

    • 0
    • 1
    • ワンコイン
    • 22/03/01 11:24:51

    退職する予定があるとかなら言えばいいけどこのまま働き続けるならさらに居心地悪くする必要ないと思う

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ