旦那がしんどい

  • 旦那・家族
  • ねこ
  • 22/02/25 08:18:13

発達があるのか、精神病に近いのか旦那と意思疎通が出来ない。
昔からあまり感情を出す人じゃなくて穏やかな人だけど、ちょっと変わった所もある人だった。ただあまり人に関心がない感じ、でもそれもある意味下手に首を突っ込まない人、口の硬い人だと思ってたんだけど、ここ数年やばい。
自我がすごい感じ。小さく嘘を平気でつくし、変に自分は自分だからって振る舞い。
下の感じ。
何か疑われる そう思うならそう思えば?
くだらない嘘 嘘じゃない、誤魔化しただけ。
同じ事されたら嫌だと思わない?
はぁ、俺は特に…。
こんな事されたら悲しいよね?
まー、別に。仕方ないって思う。
最近のやりとりだけど、もし私が病気の再発隠していて、転移とかして大変な状況になってから貴方に言ったらショックじゃない?何で話してくれなかった?と悲しくない?どう感じると聞いたら、あー治療とか今後どうしょうかなーと思うと。
上手く書けないけど、旦那の感情が分からないし、気持ちの共感が全くない。
しんどいんだけどどうしたらいいんだろ。
頭がおかしくなりそう。
離婚したいと言っても、分かった、でも今タイミングじゃないし、いずれねと。
助けて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/25 22:14:29

    構ってちゃんだよ。うちの旦那と同じ。
    放置して、常にブスッとして横柄な言葉遣いでいりゃご機嫌とってくる。
    そんな旦那と意志疎通する必要なくない?私はもうない。旦那が離婚すら後回しにするなら、私は旦那のすべてを後回しにする。

    • 1
    • 56
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 22:01:43

    >>55
    我が家にアスペなんていませんから!

    • 0
    • 22/02/25 21:54:12

    >>54
    あなたアスペ知らないの?
    最初からアスペ要素出さないのがアスペの特徴だよ。
    病院で診断してきてもらったら?

    • 1
    • 54
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 21:39:03

    >>53
    あなたの旦那はアスペだろうけど、主の旦那は違う
    途中からアスペに変わる人なんていないじゃん

    • 1
    • 22/02/25 19:35:49

    完全にうちの旦那と一緒。
    他人の立場や気持ちが理解出来ない。
    もしも○○だったら、とか
    未来の事とか全く想像出来ない。
    嘘つき。それはもう、息をする様に嘘をつく。
    ルーティーンやこだわりが強い事を邪魔されるとブチ切れる。
    急遽変更になる事を受け入れられない。
    だから、子育て全く向いてない。
    平気で周りを振り回して、自我を無理矢理だろうが押し通そうとするし、それで家族が犠牲になってても全く申し訳ないとか謝罪も反省も微塵もない。
    ただただ、今までの人生被害者だったって被害妄想ばかりで自分の非は認めない。
    そんな感じかな。

    そして旦那は去年アスペ診断されたよ。
    治らないから、逃げるなら早いうちがいいよ。
    心を消耗して正常じゃいられなくなるから。
    他人はそんなアスペ旦那の辛さを全く理解してくれないから。
    世の中隠れアスペ男ばっかで、それが普通って思われてるのかもね。

    • 3
    • 52
    • オシキャット
    • 22/02/25 19:02:31

    普通こう、答えるって思うのが病気なんだよ
    体調悪くてご飯作れない、ならその先をいえよ相手を責めてばかみたい

    • 0
    • 51
    • オシキャット
    • 22/02/25 19:02:24

    普通こう、答えるって思うのが病気なんだよ
    体調悪くてご飯作れない、ならその先をいえよ相手を責めてばかみたい

    • 0
    • 50
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 18:56:21

    アスペ旦那とカサンドラ妻って感じ
    主叩いてる人が数名鉄道ネームなのがシュールだわ

    • 1
    • 49
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/25 18:50:39

    何だろうな、突然振り切れちゃったみたいな感じね。
    今まで親が重石になって抑えていたのかも。
    旦那の本性なんだろうね。
    わかりにくいタイプの超自己中なんじゃない?自営業ならそんな態度はやばいよ、会社潰れちゃうわ。

    • 0
    • 48
    • オシキャット
    • 22/02/25 18:44:45

    >>39
    誰がアスペなのよ 笑
    相手の気持ちが分からないのは主の方だし

    • 0
    • 22/02/25 18:40:32

    >>40
    コメントしてるのは女性でしょ
    ここは女性用サイトだよ
    主の旦那は、妻を疎んじてる夫の受け答えだよ
    似てるわけないよ

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • こんばんワン
    • 22/02/25 18:35:58

    >>27
    名指しで消えろって何だこの人は
    悪質だな
    読んだけど、全く理系出来ないなんて書いてないよ
    途中から分からないって書いてあるのに

    • 1
    • 22/02/25 16:44:47

    結局、他人だから全てはわからない。
    そもそも男性と女性は全く別の生き物なので共感はできません。
    譲り合い受け入れ合い理解していく事しか出来ないと思っています。
    女性側の同じ気持ちなはず!という期待は察してと同じで男性には面倒くさいと思われるだけかと
    旦那さんは他者の行動が理解できなくても流す冷静な方なんだと思います。

    • 0
    • 43
    • にゃんだフル
    • 22/02/25 16:24:39

    >>40
    え、ウソ!
    私3回くらい読み直したよ?
    わかりづらい文章だよ。

    • 3
    • 42
    • 山口よさこいてつどう
    • 22/02/25 16:18:47

    主さん、旦那さんを責める前に
    自身が精神内科の受診した方がよさそうだね。

    旦那さんはまともだと思うよ。

    • 3
    • 22/02/25 16:06:12

    私の個人的な意見なんだけどさ、長所って短所でもあるんだよね。
    好きでいっぱいの時は、いい風にしか自分も解釈しないし、いいとこしか気にならない。
    だけど、自分自身の中で、相手を好きって気持ちが薄っぺらくなってる時は、今までいい風に解釈できてたものも悪い風にしか解釈できなくなって、悪いとこしか目につかなくなる。
    けっきょく、自分自身の見方が変わっただけなんだと思うんだよね。
    多分、主自身、病気の事もあって、色々と今が一番しんどい時なんじゃないかな。
    わかってくれなかったり、甘えたい時に甘えさせてもらえないのは、一番辛い事だとは思うけど、解決策を見つけていくしかないと思う。
    主の病気の事でいえばさ、旦那さん自身も主の事が心配だろうし、治療の仕方とかもわからないだろうし、不安なんだと思う。
    すぐにパッと正しい言葉を言える人って、少ないと思うよ。
    ゆっくり考えていってはどう?

    • 0
    • 40
    • ワンコイン
    • 22/02/25 15:17:11

    >>27
    多分自分が主の旦那さんと似た感じで刺さるんだと思う
    別にわかりづらいってほどの文章ではない

    • 4
    • 22/02/25 15:09:33

    アスペルガーっぽいね。
    うちの旦那も似てる。
    意思疎通できないし、「文字通りの意味」しか受け取れないから、はっきり言わないと伝わらない。
    たとえば体調崩した時、「だるくてご飯が作れない(つまり、食事のことは自分でやってくれという意味)」といえば、「分かった。ご飯どうすればいい?」と答えたり。
    疲れるよね。
    多分主さんは既にカサンドラ症候群に陥ってると思う。

    • 5
    • 22/02/25 15:06:45

    関係が上手く合ってないのに話が噛み合うわけないよ
    主はメンタルクリニック行ってないなら行った方が良さそう

    • 1
    • 37
    • ロシアンブルー
    • 22/02/25 14:55:23

    発達があるのか、精神病に近いのかは主の方だと思う
    小学生だって高学年になればもっと分かる様に書けるよ
    主は自分の気持ちが前に出るばっかりで、他の人の立場で考える事が出来ていない
    それは旦那さんに対しても、ここで読んでくれる人に対しても
    今の旦那さんは主の事を好きじゃないんだよ

    • 0
    • 22/02/25 14:32:45

    全部、読みました。

    主さんに問題があると思いました。
    何を言っているのがわからかいのは
    主さんです。

    御主人は、そんな貴女に
    冷め切ってそんな態度を取っているのでは?
    離婚も主さんは御主人に
    いとも簡単にチラつかせましたが
    そういう所かと。

    御主人は本気で主と離婚する気だと思う。

    • 1
    • 22/02/25 10:25:13

    >>31

    そうだったんですね、会話ができない人かと思った。すみません。

    うちも旦那は自営で従業員もいるし仕事の話しもされる。
    仕事が忙しいと、家のことなど色々と考えたくなくなったりすることある。
    それがわかってるから、そういう時は凄く重要なこと以外、相談とかしない。

    仕事の内情把握してるつもりなら、旦那さんの気持ちや状況も把握してあげたら?

    私だって普段は聞けても頭の中いっぱいいっぱいの時に口うるさく言われたら嘘ではないけど誤魔化したり、はいはいって流したくなる。

    • 0
    • 34
    • スノーシュー
    • 22/02/25 10:03:26

    >頭がおかしくなりそう。
    離婚したいと言っても、分かった、でも今タイミングじゃないし、いずれねと。
    助けて。

    旦那がタイミングじゃなくても、主が頭が可笑しくなりそう助けて状態なら、主の方から離婚を求める事は出来るよね
    主が離婚したくて旦那が応じないなら、調停を起こせば良い。

    旦那さんって結構年齢いってる?
    年取ってくると男は頑固になるよ。
    代表なら我儘、ワンマン社長は大勢いるよ。
    従業員が辞めてもまた雇えるし。

    脳とか肝臓の病気で性格が変わる人もいるから、区別は必要だよね。
    結婚して何年なの?
    子供は何才?

    • 1
    • 33
    • ロシアンブルー
    • 22/02/25 10:02:12

    >>28
    社長なんだね。
    事業が傾くと言う事でも無ければ旦那の好きにさせるべき。
    会社やってるのは旦那なんだから、主は何の責任も持ってないし取れないでしょ。家族の生活が危うくなるようならそれは守らなければいけないけど、そうでないなら余計な口出しはしない。
    そういう話が耳に入るのが辛いなら、そういう情報をシャットアウトすればいいだけ。ハッキリ相手に言いなよ、私に言うなって。
    そもそも、どういう経緯で耳に入ったから分からないけど、社長の奥さんにそんな話する方がどうかいしてると思うけど。

    • 1
    • 22/02/25 09:50:07

    みんなコメントありがとう。
    分かりにくい説明でも色々書いてくれて、自分なりに考えたり出来て有り難かった。
    今から出かけないと行けないから一回去るね。

    • 1
    • 22/02/25 09:41:53

    >>24あーごめん。旦那がこう言ってとか書くとここって説明長いとか言われがちだから、
    ただでさえ文章長いから、端折れる所思いっきり端折ってたわ。
    旦那が嘘をつくから、私は嘘は嫌、悲しいと言うと誤魔化しただけと言う。
    私が悲しいと言っても旦那は俺は悲しくない、しまいにはそう思うお前がおかしいと言う。
    周りの人にも同じことをする。
    だから誤解される、信用失くすと私が言うと、
    旦那はそう思う人はそう思ったら良い、自分のどこが悪いか分からない、悪かったとしても性格だからどうしようもないって言い分。

    • 0
    • 22/02/25 09:38:07

    >>23

    だから最初に言ったように旦那に意見言うところと黙って聞いてあげるところが旦那にしたら、そうじゃないんだよって思うんじゃない?

    それに離婚届書いてあって旦那も今じゃないけどいずれ離婚する気があるならもういいじゃない。
    なのになぜどうこうしようとするの?

    • 0
    • 29
    • マンチカン
    • 22/02/25 09:38:01

    >>24
    いや、これは普通に分かるでしょ。笑
    分からないなら、コメントしなくてもいいと思うけど。

    • 2
    • 22/02/25 09:34:11

    >>21ごめん、立場って代表なんだよ。
    私も軽く内情は把握してるの。
    ついて行けないから辞めたいですって漏らしてる人がいるのも知ってるし、取引先であいつ可笑しくなったよなって言われてるのも実は知ってる。
    ど田舎だから私に話がきたりするんだよ。
    だからそれが辛いってのもあるんだ。
    好きで結婚したから。もし何かしら発達とか原因あったり、私自身に問題あるなら色々と今後を考えなきゃと思ってる。

    • 1
    • 27
    • ロシアンブルー
    • 22/02/25 09:33:44

    決して文章上手いとは思わないけど、そんな細かく指摘するほど支離滅裂ではないし、大筋は把握して皆話してるんだから、全く理解できないなら理解できない人が消えれば良くない?
    日本語講座でもないし、主の相談を読み取れる人間だけが対応すればいいんだと思うけど。別にスノーシューさんがここにいる必然性もないし。

    • 6
    • 26
    • マンチカン
    • 22/02/25 09:31:56

    もう宇宙人なんだから、極力関わらないほうがいいよ。うちの旦那も同じ。
    必要最低限で関わらないようにしたら楽になった。

    • 0
    • 25
    • スノーシュー
    • 22/02/25 09:28:48

    >>11
    >どストレートに書くと、
    嘘と思ってない、悲しいとか共感出来ない

    これも意味分からないよ
    誰が何に対してとか書いてないし、ゴチャ混ぜで本当に意味が分からない

    • 1
    • 22/02/25 09:27:04

    >>19

    だからね、そういうことじゃないの。
    全部説明して!ってわけではなくて、
    私がこう言ったら旦那にこう言われた。
    なので私はこう言い返しました、こう思いました。

    という風に、誰が何を言って誰がどう思ったかを書かないとわからないし伝わらないよ。
    主の文章は、誰が言った言葉なのか誰の感情なのか、ごちゃまぜでわかりにくいってこと。

    それに旦那のこと全く知らないけど、会社ではちゃんと出来てる気がする。

    • 1
    • 22/02/25 09:26:52

    >>16コメントくれてありがとうね。
    私も色々言うのやめようってやめた時あったの。もうぜーんぶ自由にさせようと。
    そうしたら今度は構ってちゃんみたいな。
    ため息ついたり、あーあ、具合悪いなーとか連呼。仕事とかも話すようになったけど、当たり障りないように、貴方がいいって思う事をしたら良いと思うよ、大丈夫だよ的な事言っても、そういう事じゃないんだよ、分かんないんだろうなーってオーラをめっちゃ出してくるの。
    だからもう私どうしたら良い?いなくなった方がいいんじゃないかと今は思ってる。
    (タヒぬとかの意味じゃないよ)

    • 0
    • 22
    • ラガマフィン
    • 22/02/25 09:26:03

    ご主人無駄が嫌いな一じゃない?
    理詰めと言うかリアリスト。
    うちの旦那は話の無駄が嫌い。前ふり長かったり要点を得ない話は聞かない。

    • 0
    • 21
    • ロシアンブルー
    • 22/02/25 09:21:53

    >>17
    それは行き過ぎでしょ。部下や取引先の為にも立ち振る舞いを考えろなんて、傲慢にもほどがあると思うけど。
    そもそも、職場での立ち振る舞いを全部把握してるわけ?
    職場と家では全然違う男の人も多いし、主の求める共感が職場で必要かどうかも甚だ疑問。
    自分が妻として尊重されてないと不満を感じるのは良いと思うけど、それを職場まで話広げられたら聞く耳持つ男なんていないと思うけどね。

    • 1
    • 20
    • こんばんワン
    • 22/02/25 09:18:35

    主は別れたいのかな?
    私も性格的に主の旦那さんに近いとこあるんだけど、
    こういうタイプの人って目先の利益を優先しがちな気がする。やった方がいいのに、今めんどくさいからやらない。みたいな。
    極端な話職場に乗り込んで暴れるとか、離婚しない方がめんどくさい状況に持っていけば離婚できる気がする。

    • 0
    • 22/02/25 09:18:27

    >>15上手く書けないよ。だってとんでもない感じに拗れてるから説明書けない。
    私自身可笑しいかもと思って、それはすでに精神科に相談済み。
    話せたらね、どんな状況か多少は伝わりやすいんだけど。

    • 0
    • 22/02/25 09:13:51

    >>13それもね何回も聞いて頼んだんだよ。
    子どもがいるから云々の前に(それ以前に子どもにも関心がない)
    私に気持ないなら別れようって。
    でも答えはそうじゃないんだ、嫌とか嫌いじゃないんだ、いずれ別れるとは思うけど、もっと先で準備とかしなきゃいけないって。
    紙もサインして渡しても未だに保留。

    • 0
    • 22/02/25 09:08:16

    >>10そうなんだよね。他人を思い通りにとは思ってないんだよ。
    ただ一応旦那なんだよね。
    子どももいる。
    正直お金もあるし、それも旦那の自由にさせて、つべこべ言わないし、どこに行こうが何をしようがそれも私は言わないし聞かない。
    嫌なの知ってるから。
    でも役職についていて関わりのある方も沢山いるんだ。
    だからその辺の立ち振る舞い、身なりは襟を正して欲しいって思ってるの。
    それも割り切って旦那の自由知らない!って思えたら楽なんだけどね。

    • 0
    • 22/02/25 09:07:33

    >>14だけど、

    横柄さが気になるのもわかるけど、口うるさく言われたくないって言ってる人に口うるさく言ったら逆効果だよ。

    子供と一緒じゃない?
    あれこれうるさく言うより、一旦放っておく方がいいと思う。

    • 0
    • 15
    • スノーシュー
    • 22/02/25 09:04:48

    >>11
    そういう事じゃない
    主の文章力が足りない

    旦那が言った言葉も主の感情もゴチャ混ぜ
    旦那の事を発達があるのか、とか書いてるけど、主は軽度知的?
    意地悪じゃなくて

    • 1
    • 22/02/25 09:00:54

    >>9

    うん。それでもやっぱり主は何を言ってるか、何を伝えたいかわからない。

    旦那が心配な気持ちがあるのもわかる。
    けど申し訳ないけど主も少し口うるさいところあるんじゃない?
    だから旦那も、そう思うならそれでいんじゃないって開きなおるのでは?

    言いたいことあっても、そうだね、そうなんだ~って聞くことも大事だと思う。
    もちろん、はっきり意見言うことも大事だけど、何でもかんでも口出ししたら旦那さんだってうんざりするんじゃないかな?

    私の勝手な解釈ね。

    • 0
    • 13
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/25 08:59:59

    うちの旦那ADHDだけど主の旦那さんはそういう性格で主への気持ちがなくなってるだけな感じがする。夫婦の問題は誰も助けてくれないから自分が動くしかないよ。

    • 1
    • 22/02/25 08:59:02

    >>8自分でもそう思ってる。
    旦那にもお前の頭がおかしいんだよって。
    だから嫌な事されたら悲しいとか嫌って感じて、やめてほしいって伝えたりするのって私だけで、普通一般的に言わないのかもとか思い始めちゃって。

    • 0
    • 22/02/25 08:55:53

    >>6ごめん、誰が観るか分からないから誤魔化しつつ説明してる。
    どストレートに書くと、
    嘘と思ってない、悲しいとか共感出来ない、
    ホントうまく説明出来ないんだよ。
    とにかく感覚が全然違うの。

    • 0
    • 22/02/25 08:52:59

    気持ちは分からなくもないけど、他人をすべて自分の思い通りには出来なくない?しようとするからしんどいのでは?

    • 0
    • 22/02/25 08:49:22

    >>5ごめんね、言葉が足りなかった。
    すでに立ち振る舞いに横柄さが出ていて、
    それでそれは良くないよ、いくら口うるさい親が亡くなったからと言って好き勝手はダメだよ
    の流れから、うるさく言われたくない、
    いや、でも誤解されちゃったり…困るよ
    だったら、勝手にさーってやりとり。

    • 0
    • 8
    • メインクーン
    • 22/02/25 08:49:06

    なんか主も変だよ

    • 6
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ