子供が大学生社会人の方に相談に乗ってもらいたい

  • なんでも
  • トンキニーズ
  • 22/02/22 11:37:50

子供の塾のことです。
長文です。

《現状》
現在小6、週一個別に通ってます。
学力は中レベル。
勉強やる気無しで友達と遊ぶかゲームかって感じの子。
若干特性あり(今は診断外れたけど発達障害の診断降りてました)。
私達夫婦としては大学は出てほしいけど、息子に関しては名前書いたら合格できる程度で良いかなと思ってる。(下の子は受験予定なので意識が低い家庭というわけではないです。息子の特性上…です)

《本題》
中学に上がるのに伴って塾のカリキュラムが変わります。
今は週1だけど週3になり、時間も今は1時間弱が3時間になり、22時までになります。
今は習い事で週一運動してる程度だけど運動部入る予定で体力的にも心配しています。
また、中学入って環境がかわることは息子にとってかなりストレスになるのは想定できてることです。今の学校の担任もそことても心配している状況で、はじめにコケてしまったら後々辛い思いすると思うと言われました。
学校生活のことは選べないので私がフォローしながらこなしてもらうしかないですが、こちらが選ぶことのできる塾が負担になって爆発してしまわないか心配です。
この塾は私も子供も納得していますが、ほかを探すべきか悩んでて。
旦那も、今安定してるし何かをすり減らしてまでガツガツ勉強させなくても~夏期講習あたりから週3にしてもらえば?みたいな感じです(が、息子は勉強苦手なのでベースの勉強面はある程度わかってないといけないとも思ってて、難しいです)。

どうするのがベターだと思いますか?
できたらお子さんの体験談等絡めてアドバイスほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • バーミーズ
    • 22/02/22 22:06:20

    >>22だけど、塾の話だったね。
    うちの子は支援級だったから塾は全く行ってない。

    上の子も高校時代は塾行かずに大学行けたから(中学時代は1年間だけ家庭教師)、多分本人が行きたいと言わなかったら塾行かせないと思う。

    • 0
    • 46
    • ヒマラヤン
    • 22/02/22 21:30:47

    結局のところ親のレールにできれば乗せたい、だけど、崩れられても困る、一般的に塾のボリュームはどうなのか?ってことなのかな。
    特性があるなら、親は空中ブランコの落下防止の防護ネットの役割になれるようにどうしょうもなくなった時の道を見つけておいてあげつつ、本人が自由に選択できるようにしておいてあげるのが理想的だと思います。
    でも私立の附属は評判が悪い、公立が良い地域だから公立になど親がそうさせたいって気持ちが強いなら、結局その方向に親にとっては自然に見せる誘導でも子供にとっては強制的なレールに乗せられてしまう可能性が高い気がします。
    それだったら、塾はやめるべきではないし、やれるだけやって、何かストレス発散のガス抜きができる方法を探して騙し騙し受験に向かうしかないのでは?
    ただ、高校はゴールではないし、大学もゴールではなく、社会に適応していけるのかが大切だということを忘れないであげてください。
    うちは診断はあるものの、主さんのところと同じように新しい診断基準やWISCで考えると発達障害というよりギフテッド寄りなので診断が今は外れているということも似ていると思います。それであっても、知的に遅れがなく学歴的には高くてもやはり特性があることに変わりはありません。

    • 1
    • 22/02/22 20:35:56

    >>34うちもプロゲーマーになりたいって中学生の頃言ってたよ。高校生になってとことんゲームやらせたらプロの道は諦めたっぽい。
    一応、塾は辞めない方がいいよ。3年生になって成績悪いと何処も入れなくなるよ。
    私立専願で考えているのなら別だけどね

    • 0
    • 44
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 20:25:54

    >>40
    行きたいっぽい大学の付属中学校もあるけど評判も悪く、わざわざ評判良い公立のところに家を買ったので行かせるつもりもないです。
    それに中学校の受験もう終わってます…

    • 0
    • 43
    • オシキャット
    • 22/02/22 20:23:44

    今はまだ焦らず 高校3年間で子供の成長を見て 子供の意見を聞いて ゆっくり考えてみては 三年先なんでまだわからないよ

    • 0
    • 42
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 20:20:48

    >>39
    塾のボリューム感についての相談させてもらってます。

    • 0
    • 41
    • コーニッシュレックス
    • 22/02/22 19:14:03

    ↓コメントしたけど
    主さんの書き込みを読んで改めて

    当のお子さんは塾のことはどう考えてますか?お子さんに聞いて一緒に考えていけばいいのでは?
    塾に返事をしなきゃいけない。
    焦る気持ちはわかりますが、
    学校も塾も行くのはお子さんですよ、
    お子さんの意見は無視して決めていくのはどうかな?
    実際に部活、塾、新しい生活が始まってから問題があれば変えていけば良いと思いますよ。お子さんに意見を聞いて決めてくださいね。

    • 1
    • 40
    • コーニッシュレックス
    • 22/02/22 19:07:35

    中高私学は考えてないのですか?
    地域にもよりますが、難しく無い私学もありますよ。
    お子さんに合っているならその選択も悪く無いし、その先の大学も提携している大学があれば受験も楽なのでは?

    無理に塾へいくことを考えるより
    学校選びではないでしょうか?

    • 1
    • 39
    • コーニッシュレックス
    • 22/02/22 19:02:56

    特性があるなら先生のキャラクター、指導の仕方、生徒の人数などで合う合わないが大きいと思う。
    うちの息子は見守るのがうまい先生のところで少人数で見てもらってから得意科目がさらに伸びたし、苦手なこともなんとかなった。
    特性に合わせて、良いとこを伸ばすのを目指した方がいいと思う。

    • 1
    • 38
    • ラガマフィン
    • 22/02/22 18:53:46

    塾が正社員の講師ばかりとか考えた事もなかったな、とりあえずムリしてドロップアウトが一番辛いだろうから慣れるまで減らしておいたらどうでしょう?成績下がるようなら考えるって感じで。レスを読んでいたら結局主さんはどうでもいいと装いつつ、全然どうでも良くなく、本当はもっともっと!って思っていそうな元来の頑張り屋なんだと思ったり。子供さんの特性が分かっているなら主さんのこの程度は…の頑張りは無理なのかもという諦めもいるかもしれない、やれる事はやらせておきたい!ってのもわかるけど、親がヤキモキしてもどうしようもない事もあるんじゃないかな

    • 2
    • 37
    • メインクーン
    • 22/02/22 18:49:20

    本人にやる気がなければ塾に週3行かせても変わらないと思う。

    • 0
    • 36
    • にゃんにゃん
    • 22/02/22 18:43:02

    部活と勉強と忙しい方がやる気が出るから成績も落ちにくいよ。
    逆に余裕を持たせたつもりが余裕があるからと後回しにしたりして面倒がって成績が落ちる。

    • 0
    • 22/02/22 18:21:51

    今までも先回り先回りで手出し口出ししてきたんだろうね。お子さん反抗期激しくなりそうだな。

    • 4
    • 34
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 17:38:32

    >>32
    勿論それもわかってますよ!
    上を目指すなら応援したいしね。
    プロゲーマーになると言ってたのを現実的に引き戻したざっくりとした将来のことって感じです。
    私や旦那の希望としては、普通に国公立出てほしいしね。
    息子には言えないけど…笑

    • 0
    • 33
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 17:34:16

    締切が2月末までで、手紙受け取ってから1週間しか猶予なしですよ…はぁ。
    現段階で、みなさんのレス参考にしても、週3はやめようと思っています。

    体力的なことはすぐに慣れるよ等のレスもいただいていますね。
    そんな感じのちょっとしたことも本当参考になるので、引き続きレスもらえたらありがたいです。

    息子がこれ横からちら見してますが、私の頭でっかちモードにうんざりしてると溢してます…どなたかにもご指摘いただいたことですよね笑
    信頼できる先生と話して頑張ってみようかなと思ってることを変えられるのが面倒なんだそうです。
    思春期反抗期突入気味で成長嬉しい反面、私もなかなか…面倒臭い…

    • 0
    • 32
    • コーニッシュレックス
    • 22/02/22 17:27:59

    名前さえ書ければ入れる大学って、なんだかなぁ〜。まだ色々決めるのは早すぎると思うけど。これから伸びるとこもあるだろうし、やりたいことも変わるだろうし、塾やめたり減らしたりって別に挫折ではないよ。

    • 1
    • 31
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 17:22:53

    今はそれとなくなりたい職業があって、そのために行きたい大学もそれとなくあって、その大学は名前さえ書けば行けるようなところだから高校は自宅近くの行けるところに行けたらいいかな、そんな感じ。
    私が進路まで決める立場にないと思ってるので行く高校は息子に任せる。
    息子に関しては、友達が行くからって馬鹿げた理由で高校選んでも構わないと思ってる。
    その代わり自分の人生に責任を持つことと楽しむことは約束してもらうけどね。

    …で、週3×3時間。
    最新のレスのコースの、半分が自習で学校の宿題教えてもらえるとしても、やっぱり自分主導の生活ではないしキツイかな。

    • 0
    • 30
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 17:21:07

    高校受験のための中学校の勉強とは思っていなくて、学校生活楽しくするためにも学習内容わかっててほしい、そんな感じで考えてます。副教科も然り。
    わけわかんない中、時間だけ過ごす(2-3年生のときこのような時期があった)というのは避けたい。
    テストの結果見て毎回幻滅するのも好ましくないと思うし。
    ちなみに家庭教師は過去の経験から今後利用することはないと思う。これを踏まえて、塾も正社員の方のみのところに通わせてる。

    • 0
    • 29
    • ヒマラヤン
    • 22/02/22 16:48:49

    >>28です。
    もう一つ。
    本人が塾に行きたがっているなら行かせてあげても良いと思います。体力的精神的にきついなら減らしても良いからということは事前に伝えて、やりたい気持ちが本人にあるならやらせてあげるのが一番です。
    勉強嫌いでも不安感があって塾に行ったほうが安心できると考える子もいますから。

    • 0
    • 28
    • ヒマラヤン
    • 22/02/22 16:44:45

    >>27
    まずは塾中心に考えないことが大事なのでは?
    子供の性格に合っていて無理なく進学できるだろう高校は調べてあります?
    特性があるなら、先をしっかり見据えて準備しないと流れに乗ってなんとかするようなやり方だと全て上手くいかなくなってしまうこともあるのではないでしょうか?
    保険と言う言い方は変ですが、例えばうちの地域なら偏差値の低い私立の大学附属なら国・数・英だけなんとかなっていれば副教科は極論1でも進学可能です。必要な3教科についても基本的な理解があれば大丈夫なので中3で過去問対策するだけでもなんとかなります。
    まずは部活も含めてベースになる中学生活が安定して体力的にも本人の気持ち的にも余裕があるなら塾の時間を増やして目標とする高校をあげても良いと思います。
    最初から本人にこの高校があるからなんとかなると教えてしまうのではなく、最悪の場合進学できるだろう高校を親が内密に探しておき、子供には子供が可能な限り頑張れるように応援するのではダメですか?
    学習習慣がなくなるのが不安なら、今と同じ週1だけ個別に通うだけでもいいんじゃないでしょうか。

    • 0
    • 27
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 16:14:03

    ちなみになんだけど、塾の先生から「個別授業90分+自習90分(わからないことあれば手が開いてるときに教えてくれる)の180分×2日/週と、副教科は授業の動画見ながらワークする90分+自習90分×1日/週」の週3日コースもあると言われたけど、これはどう思う?
    自習は学校の宿題や予習やってよくて、勉強をする習慣を身につけるコースだと言われた。
    これも終わるのは22時。

    • 0
    • 26
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 16:08:34

    レスありがとう。
    凄く参考になったよ。
    私としては、勉強わからなくて楽しくないなんて状況は避けたくて。
    でもこのハードスケジュールは賛成できない。
    習い事も1つは祝日絡めた3連休は未だにほぼ合宿の状態だし、もう1つも県外に行ってて、これに週3は可哀想だと改めて思った。
    私としては、せっかくのコミュ力なんだからそこ活かして学校生活楽しんでもらえたらそれが一番かなと改めて思った。

    • 0
    • 25
    • ヒマラヤン
    • 22/02/22 15:52:24

    診断あり、大学生の子がいるけど中学受験してしまったので参考にはならないかも。
    思春期のホルモンの乱れと受験とが重なること環境の変化に慣れたら3年でまた新しい環境に入らなくてはならないことが負担だと思ったので。

    どの地域かはわからないですが、Fラン大学でもいいとのことなら地域にFラン大学の附属高校とかはないんですか?もしもそれでいいなら受験対策の為の塾という考えではなく、個別等で学校の勉強をフォローするだけでも良いように思います。最初から私立の附属一本で準備するなら負担を軽くできることもあるのではないでしょうか。

    うちは健常の下の子がいるのですが、スポーツをやっていてクラブチームの練習が忙しかったので個別指導の塾の時間枠を買うような塾で苦手部分だけフォローしていました。ただ、個別は本人もしくは親が苦手部分を把握してその部分をピンポイントに教えてもらう必要があります。学校の授業内容に沿って習うだけではわかった気になるだけになるリスクもあるので親も子供の理解度を把握する必要はありますが、それができれば塾を利用する時間を減らすことは可能だと思います。

    • 0
    • 24
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/22 15:42:16

    大学どこでも良いなら最初から入れずに、様子見てで良いと思う。私立高校から推薦で大学を考えて、その高校調べてどの程度の成績必要か確認して適度な塾にしたら?

    中1から3時間って難関高校目指す人のレベルだよ。やる気ないと無理。

    • 1
    • 23
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:42:09

    >>8
    主さんとしては、とりこぼしなく週3でやるのが理想なんだろうけど、まずは週2で始めてみてはどうですか?
    慣れてから増やすのはいいけど、こなせないから減らすとなると、本人の自信ややる気などに影響があるような気がします。

    • 0
    • 22
    • バーミーズ
    • 22/02/22 15:35:52

    中2まで支援級でも良い?
    今高2。
    普通高校の進学科。

    本人は去年まで四年制の大学行きたいと言っていたけど、今はちょっと不登校気味で就職でも良いかなとか言ってる。
    就職のが大変ということがわかっていない。
    親としては楽しく高校卒業さえしてくれればOK。

    大学は入学できても卒業は無理な気がする。
    就職しても働き続けられるのか?
    短大はもしかしたら物凄く頑張れば卒業できるかも?
    専門学校も高校の近くにあるから卒業できるかも?

    学力的には通える範囲内の短大、専門学校なら、高校はいつも5位以内だから推薦もらえるらしいから入学はできそうなんだけど。
    ただ単位や授業の取り方を理解して、朝しっかり時間通りに一人で起きて電車に乗って乗り換えたりして行けるのかがわからない。
    今もレポートの課題に苦労してるし。

    長くなってすみませんがこんな高校生活を送っています。
    部活は中高同じ運動部に入ってる。

    • 0
    • 22/02/22 15:34:28

    >>16
    ごめん
    家は娘なんだけど

    そして
    週2回の90分
    の間違い
    ごめんね

    • 0
    • 22/02/22 15:33:30

    大学はどこでも良いなら中1からそこまで飛ばさなくても…と思うけどねえ。

    • 3
    • 19
    • ヒマラヤン
    • 22/02/22 15:32:02

    私は旦那さんと同意見かな。
    始めは様子見くらいでいいんじゃないかな?
    主が心配しすぎて何もかも完璧に整えてあげようとしすぎてない?
    心配なのはわかるけど、色々先回りしすぎてるかんじもする。
    中学って入ってみないとわからないし、
    意外とやれるじゃん!
    あれ?なかなか大変だぞ?
    と、どちらに転がるかは環境や生活や本人の性格によって左右する。
    意外とやれる!なら+αで増やしたらいいし、
    大変!となったら減らしたり、休ませたりすればいいわけで。
    本人の様子に合わせて臨機応変に柔軟に動かすことを基本に置いたらいいと思う。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 22/02/22 15:31:36

    うちは特性とかないから違うかもだけど、小学校から行ってた集団塾に中学上がっても続けて、週半分くらい通ったかな?19時10分から22時まで。運動系の部活だったし辛そうだったよ、5月になるまでに子供がもう慣れたって言ってたけど。
    順応性がないと学校生活慣れるまではキツいと思う。子供がやる気があるならやってみればいいと思うけど、ストレスで潰れる子もいるから様子見て早めに対処してあげたらどうかな。

    • 0
    • 22/02/22 15:30:21

    家は難しくなんだけど、小学生の時に少し知的な所がビミョーな感じで、児相の先生から高校受験の時にちょっと苦労するかもと言われて、それでも成績はそう悪い訳でもなく、部活もしながら週90分の家庭教師頼んでた。

    公立私立共に全国的にも多い県だったから、偏差値は低めの公立に入って、そこでの最初の実力テストでトップになってからは塾も家庭教師もなしでそのまま3年生の1学期まで200人中悪くて5番。
    入学後すぐのテストで自信がついたのか、学校が合ってたのか進学についてはその時まで何も考えてなかったけど、これなら大学行けるなと思ってAOで1校だけ受けて合格。

    詰め込みの勉強が苦手だったり、そんな偏差値が高い学校を望まないのなら、のんびり息子くんのペースに合わせて現状維持でやって行けたらいいのでは?
    親が一生懸命になる所は勉強させる事だけではなく、子どもの特性を見極めて焦らない事だと娘今年30のおばちゃんは思うよ。

    部活に関しては結構口は出したけど、勉強に関してはまぁついて行けたらいいや位だった。
    まぁ焦らない事だね!
    案外何とかなるんだよ。

    • 0
    • 22/02/22 15:29:36

    うちは発達障害の高1息子いるけど、小1から中3までずっと塾通ってた。
    そのまま塾通わせてみてもいいかなって思う。
    中学校入ったら、部活は友達出来て楽しくなるし運動量は慣れる。

    • 0
    • 14
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:21:34

    >>12
    そっか、だよね。
    とてもシンプルな答え有難う。

    • 0
    • 13
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:20:50

    家庭教師をお願いするのはダメなのかな。
    多少、お金はかかるけれど、お子さんに合わせてスケジュール組む事は可能だし、
    そっちの方が、短い時間でお子さんに必要な内容を中心にやって貰えるんじゃないかなと思ったので。

    • 0
    • 12
    • ミックス(猫)
    • 22/02/22 15:20:18

    中1から週3で3時間22時まで、って主の子でなくてもキツイよ。スパルタすぎる。

    • 7
    • 11
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:18:06

    >>7
    やっぱりしんどいかな。
    …ですよね。
    記憶が継続しないので副教科でかなり本人しんどい思いするのはわかってるから、塾より以外の方法も模索していかないといけないかもしれないね。

    • 0
    • 10
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:15:41

    >>5
    有難うございます。
    参考にさせていただきます。

    • 0
    • 9
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:12:23

    >>4
    コマ数は選べるけど、内容が本当イマイチで。
    塾帰ることも視野に入れての相談でもあります。

    末文本当におっしゃる通りで、悩みます。

    • 0
    • 8
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 15:10:58

    有難うございます。
    塾は週1から選べるには選べますが、どのみち週2×1.5時間が最低ラインだと思っています。内容的に副教科アリの週3が良さそうだけど…。。
    発達障害についてですが、もともと軽度のため普通級、記載の通り今回外れています。
    なのでそこに重きを置かずに、一般的な中学生の塾の話として捉えてほしいです。
    強いて言うならIQ高いくせに耳からの情報処理が遅く、何事に対しても若干負担になる、記憶も人より持続しにくい、そんな感じです。友人関係かなり良好。じっとしていられない等もないです。

    身バレしそうですが…一番仲がいい子2人と別れてしまい、部活に勉強量も増える中授業妨害も結構あると聞く隣校と一緒になるので(聴覚過敏のため妨害はかなり辛いとのこと)、学校嫌になってしまわないかの不安がある、そんな中塾のボリューム感はこれで本当に大丈夫なんだろうか…そんな感じの相談です。(数学英語は塾より先取りの自宅学習で一学期のは終わっていて、今のところ問題なしです)
    どうするのがベターだと思われますか?
    塾の先生は、やればできるとは言ってくれてますが、収益に関わることなので…ね。
    息子自身は部活も別れる子と試合で会えるかもしれないからこの部活、塾も週3やれるとは言っています。

    • 0
    • 7
    • スフィンクス
    • 22/02/22 13:37:23

    小3でディスレクシアの診断
    文系教科は壊滅状態
    手先が器用だし特性として何かを作る方に秀でてたから工業高校で手に職を付けさせようと思ってたし、週7ガッツリの運動部だったから塾は中2から週1×2コマのみ
    結局、大学附属の私立高校にスポーツ推薦+内部進学のコースで入って、工学部の大学生やってる

    現段階で主さんとこのお子さんは週3×3時間の塾はキツいと思うよ
    本人にヤル気が出ないと潰れる可能性は否定出来ない
    ただ、いま考えても仕方ないので、小学校担任からの申し送りをお願いして、入学後に担任と連絡取るといいんじゃないかな
    同時に、私立高校への進学を考慮してみたら?
    公立高校に比べたらサポート力はあるし

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/22 12:24:00

    今大学生で、診断ないけどかなりグレーな息子がいます。
    中2くらいまでは勉強よりゲーム。友達いません。
    塾は色々探したけど結局中学は上の子と同じ集団塾で事情を話して面倒見てもらいました。運動部で週2の2時間が限度でした。
    内申取れないし、中2でどういう人生送りたいか本人と相談したら大学には行きたいと言い、行きたい高校ができるとそれなりに勉強して私立高校に入学しました。

    大学受験は個別塾が良いと本人が希望して、一般受験でなんとかそれなりの大学に合格しました。

    うちは男の子なので、中3から高校で大分大人になってくるので、地頭が悪くないのなら面倒見の良い塾や私立高校で自信を付けさせて、できれば中堅大学以上の方が色々な学生がいて生きやすいような気がします。同じタイプもけっこういます。

    • 0
    • 4
    • ロシアンブルー
    • 22/02/22 11:59:29

    週3の3時間はきつい
    中3で進学校に行く子のカリキュラムだよ
    個別なのにコマ数選べないの?週2の2時間くらいで
    楽しい学校生活と基本学習の習得で十分だと思うよ

    • 3
    • 3
    • ロシアンブルー
    • 22/02/22 11:52:02

    うち子供大きいけど特性?持ちじゃないから何もアドバイス出来ないよ。子供が大きくて尚且そういうお子さんがいる人じゃないと何も言えないと思うよ。

    • 10
    • 2
    • メインクーン
    • 22/02/22 11:48:39

    今通っている塾に相談してみたらどう?

    • 2
    • 1
    • トンキニーズ
    • 22/02/22 11:38:34

    本当に長くなっちゃった(汗)

    仕事終わったらまた来ます。
    どうぞ宜しくお願いします!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ