嫌なことあって切り替えるためには

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/15 08:43:09

    枕を布団に投げつけてストレス発散してる

    • 0
    • 77
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/15 08:40:03

    >>70
    これこれ。
    訓練よ。

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 22/03/14 10:41:01

    好きなもの食べてお笑い観て大笑いする

    • 0
    • 74
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/14 10:18:46

    ママスタ来て、ひたすら毒吐いてる。

    • 5
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • アビシニアン
    • 22/03/08 09:58:03

    切り替え難しい

    • 3
    • 71
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/08 08:18:06

    猫のお腹に顔を押し付けてワフワフする

    • 2
    • 70
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/08 08:12:48

    その嫌なことから離れて別のことを考える、やる。

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/06 09:38:39

    対処法としてよく聞くのは無理に忘れようとしない事らしいよね。そのまま抱えたまま次の行動して、忘れようとすればするほど脳が何を忘れないようとしてるんだっけ?って考えるんだってさんまの番組の心理士りえ先生の話しより
    あと、人に話すのもいいみたいだよ。

    • 1
    • 67
    • トイプードル
    • 22/03/06 09:27:46

    しばらくイライラしてるけど、3時間くらいしたら自然に忘れてる
    仕事や家事や育児でやること多いから

    • 0
    • 66
    • シャルトリュー
    • 22/03/06 09:20:14

    とりあえず寝る。
    夜中にぐずぐず考えても何も意味ないし。
    それで朝早めに起きて軽く散歩する。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/03 02:36:03

    >>23
    ウザいね。笑
    主はこのトピではそういうの求めてないのでは?

    • 1
    • 63
    • にゃんだフル
    • 22/03/02 23:04:35

    洗い物する水に流す

    • 0
    • 62
    • ボーダーコリー
    • 22/03/02 22:43:11

    >>54
    記憶力すごく悪い私からしたら、記憶力が良いのうらやましいんだけど。
    嫌なことも忘れられないのか。それは、大変そうだね。

    • 2
    • 61
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/02 22:36:08

    私も、いつかどこかで誰かにイヤな思いさせたに決まってる、と自身を戒め自分の中で相殺する。

    • 3
    • 60
    • アメリカンショートヘア
    • 22/03/02 21:52:37

    ウクライナ情勢のニュースみる

    • 2
    • 22/03/02 21:50:47

    夜中にお菓子作る

    • 4
    • 22/03/02 21:49:15

    落ち込んで外に出る気力がなくなるので、
    家でゴロゴロ横になり、落ち込む。
    そのあと、インスタや本で、嫌な気持ちを切り替えるための名言を探す。
    そうか、もう終わったことをいくら考えても時間の無駄だ、人にどう思われてもいい、全ての人から好かれる人はいない、等、切り替える言葉を胸に。

    あとはドラマやバラエティ見て、美味しいものとコーヒーで忘れる。

    • 3
    • 22/03/02 21:45:37

    ラーメン食べる。
    特盛で、ニンニクもネギもマシマシに入れて、熱々をフーフーしながらモリモリ食べる。
    そして熱いお風呂に入る。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • ヒマラヤン
    • 22/03/01 08:44:26

    >>54同じ

    • 1
    • 54
    • マンチカン
    • 22/02/28 11:35:41

    記憶力が良すぎて、イヤなことずっと覚えてるから辛いよ。
    とにかく、イヤだったこと呟きながらトイレこする。

    • 6
    • 53
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/28 11:33:07

    とにかく大掃除、断捨離。

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • 22/02/27 08:22:59

    >>50そう自分に言い聞かせてはいるんだけどね、意識して考えないようにしよう…と思えば思うほど逆効果なんだよ、私の場合。
    考えないようにしようと思うこと自体が、もう既にその嫌なことに捕らわれて考えてる証拠じゃない?
    こういうのってさ、自然に任せるのが一番なんだと思う。
    自分の心がまだ生傷で悲鳴上げてるのに、それを受け入れずにスルーしてしまうのは、無意識にストレス溜め込んでるのと同じことだと思うよ。
    だから、私は、考えてしまううちはとことん自分の気持ちに寄り添うし付き合う。
    切り替えができないとはいえ、24時間中、1分1秒でもそのことが頭から離れないわけではないでしょ?
    負の感情は常につきまとってはいるものの、意識してない時間も少なからずあるはず。
    そういう時間が少しずつ長くなり、そのうち楽になる。

    私はそう思うよ。
    私も今、これでもかってくらいのどん底にいる。
    辛いよ。
    でもこれが永遠に続くわけでもないよ。

    • 3
    • 50
    • トンキニーズ
    • 22/02/27 08:10:15

    考えないようにすればいいだけ。
    考えてる時間がもったいないよ

    • 3
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/20 22:34:49

    無理に切り替えない。とことん引きずる。後悔して反省して自分を責める

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • 22/02/20 22:30:41

    誰かに話を聞いてもらう。
    カタルシス効果。

    • 1
    • 22/02/20 22:28:20

    忘れたいのに忘れられない、辛い

    • 1
    • 44
    • 阪急嵐山線
    • 22/02/20 22:14:36

    >>42
    そっかー、じゃあ明日は正直に謝ることにして今夜は早めに寝ちゃおっか
    謝るの勇気がいるもんね、エネルギーためとこー

    • 0
    • 43
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/02/20 21:55:43

    何かに集中して忘れるようにする

    • 1
    • 22/02/20 21:51:34

    >>41その時に謝ることできなくて、すごく後悔してる。、

    • 0
    • 41
    • 阪急嵐山線
    • 22/02/20 21:35:31

    >>39
    がーんーばーれー!!
    大丈夫だよって言ってくれる人、かならず誰かいると思うよ
    意固地にならずに素直にすみませんでしたって気持ちが相手にも伝わってればきっと大丈夫だよ

    • 2
    • 40
    • 近鉄南大阪線
    • 22/02/20 21:29:09

    起きてると考えちゃうから寝る

    • 4
    • 22/02/20 21:27:11

    その問題となった嫌なことがあったら仕事に明日行かなくちゃいけない

    • 1
    • 22/02/20 21:27:08

    その問題となった嫌なことがあったら仕事に明日行かなくちゃいけない

    • 0
    • 22/02/20 21:25:31

    考えたくないのに考えちゃう

    • 2
    • 36
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/02/20 08:43:22

    考えても仕方のないことか、それとも考えたら改善の余地があることかを、まず考える。

    考えても仕方のないことなら、考えないように努める。本を読んだり、ネットサーフィンしたり、テレビを見たり。

    あと、何か一つ欲しいものをネットで買おうと決めて(高くないやつね)、あれこれ探してると、いい気分転換になる。私はね笑

    • 0
    • 35
    • 広島電鉄江波線
    • 22/02/20 08:39:06

    切り替えるの難しい

    • 0
    • 22/02/20 08:02:07

    >>32
    書いて、紙をぐちゃぐちゃにするかハサミで細かく切る

    • 0
    • 33
    • 万葉線新湊港線
    • 22/02/20 08:00:51

    なかなか切り替えられない私ですが、本を読んでその世界に浸かるようにして気分転換してます。

    • 0
    • 22/02/20 06:49:34

    寝るのが一番だけど、無理な時はスマホのメモ帳に思ったこと殴り書きしてる。
    意外とスッキリするよー

    • 1
    • 22/02/20 05:19:09

    見て見ぬフリ、臭いものに蓋


    これでは、何も解決しない


    直視したまえ、下手に切り替え様などとは考えず、その原因を直視したまえ






    • 0
    • 22/02/20 03:57:52

    >>27笑うの大事ですよね。今日松本人志の番組見てわらいました

    • 0
    • 22/02/20 03:56:43

    >>28ま、いっかと思ってもまた30分後考え直しちゃうんでですよね。ま、いっかと思う自分に対してイラッとくるというか

    • 2
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ