乳幼児の便秘

  • 乳児・幼児
  • 京成成田空港線
  • 22/02/15 19:49:48

1歳娘が便秘症で困ってます。
小児科で薬処方してもらって2日に1回は出るようになったけど、出す時に固くて痛そうで大泣きします。出血もする。
オートミール、わかめ、おいも、豆乳ヨーグルト等色々与えてみてるけど目に見える効果は無し。
これは効いた!ってものありますか?ちなみに乳アレルギーです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ミックス(猫)
    • 22/03/13 07:34:09

    オートミールや食物繊維多い食事は腸が未熟な幼児期に与えるとかえって糞詰まりになる。

    • 0
    • 22/02/22 23:21:53

    息子、娘とも1歳児の頃は便秘体質でした。ほぼ綿棒浣腸で出していました。
    息子は主さんのお子さんと同じで乳アレルギーだったので、同じような食事内容にしていました。結果、食べる量が増えると共に改善していきました。娘はピコスルファートという薬を処方してもらい、毎日あるいは2日に1回出るようになりました。娘で効果があると感じたのはオリゴ糖とアマニ油です。特にアマニ油はかなり楽に出るようになりました。滑りが良くなるので油分大事です。ただ、娘も食べる量が増えた今は薬なしでほぼ毎日スルッと出ています。保健師さんに相談したことがあるのですが、野菜や食物繊維を気にするママが多いけれど、食物繊維も沢山は消化出来ないと。炭水化物や肉、魚でしっかりかさ増ししたほうが良いと教えて頂きました。子供2人を経験して、便を沢山作ることが解決になったような気がします。
    長文失礼しました。

    • 0
    • 18
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 22/02/16 09:51:06

    うちも酸化マグネシウム、ガスモチン、ラクツロースシロップを処方されて飲んでます。
    こんなに薬ばっかりも良くなさそうだし、かといって肛門切れるのも痛そうで可哀想だし。。
    4月から保育園も決まったので、皆さんのアドバイスを参考にしてなんとか改善したいです>_<

    • 0
    • 17
    • 京成押上線
    • 22/02/16 07:02:33

    >>16

    うちも1歳半から小児科で酸化マグネシウムをもらってる。もう2年くらいマグネシウム飲んでます。

    マグネシウム飲んでても出ない時があります…

    • 0
    • 22/02/16 00:29:07

    うちもひどい便秘でもうずっと酸化マグネシウムのお世話になっていたのだけどみかんをあげるようになってからうんちが柔らかくなって排便回数も増えました!!

    • 0
    • 22/02/16 00:19:19

    子供達が赤ちゃんのとき、マルツエキス飲ませてましたよ。クセにならなかったです。
    便秘症の私がやっていることは、便秘薬を飲むときは経口補水液を飲むことです!出やすくなるのでおすすめです^_^

    • 0
    • 14
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 22/02/16 00:07:06

    >>13
    そんなものがあるんですね。検索してみます!

    • 0
    • 13
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/02/15 23:03:17

    >>12
    ヤクルトの発酵果実は乳アレルギーでも大丈夫です!!

    • 0
    • 12
    • 京成成田空港線
    • 22/02/15 22:43:41

    皆さんありがとうございます。
    油と蜜柑も効果ありそうですね。やってみます!
    まだ歩かず、気付くとソファに登って寛いでるので、運動不足もあるかもしれませんね。変なところ真似するようになってしまった。
    ヤクルトとヨーグルトはアレルギーがあるので無理ですが、豆乳ヨーグルトは続けようと思います。

    • 0
    • 11
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/02/15 21:36:14

    ヤクルトは、うちの子2歳の時トイレ間に合わない勢いでうんち出た。
    2回飲んで2回とも。
    あまりの出っぷりに本人がヤクルト嫌になってもう飲んでない。笑
    一歳だと飲ませたくないとかあるかもしれないけど、、

    我が子の便秘で小児科行った時は、みかんの搾り汁がいいって聞いたよ。

    • 0
    • 10
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/15 21:24:08

    うちの娘ものすごい頑固な便秘症
    結局年少まで薬に頼ってた
    芋やオートミールは余計便を硬くするかも
    カゴメの紙パックのプルーンジュース飲ませると出たよ。しばらくお腹痛くなるみたいでちょっと可哀想になるけど。一歳だと早いかな
    後は料理にオリーブオイルを使う
    普通に炒め物や、お味噌汁や納豆に垂らしたりしても味あんまり変わらないよ
    蜜柑食べるなら蜜柑いいよ。食べすぎるとお腹緩くなる

    • 0
    • 9
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 22/02/15 21:19:43

    うちも生後10か月くらいから2歳前まで便秘気味で小児科でモニラック処方して貰って飲んでたよ。
    食べ物もいろいろ調べてやってみてもいまいちで、
    一番効果?があったのはよく動くだった。
    一歳半くらいからうちは走ったり行動範囲が広がって運動量が格段に増えてからは少しづつ出るようになったよ。
    主さんのお子さんも一番合う解消方法が見つかればいいね!

    • 2
    • 8
    • 広島電鉄江波線
    • 22/02/15 21:19:25

    うちの娘もしょっちゅう便秘してたけど、ここで教えてもらった、ヨーグルトとすったリンゴ混ぜたの毎食後食べさせてたらすっきり出るようになったよー。

    • 1
    • 7
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/02/15 21:15:38

    胃腸に負担にならない程度に油を少し料理に使うといいよ。
    あとはこまめに水分をとらせる、柑橘類を食べさせる。

    • 1
    • 6
    • 北条鉄道北条線
    • 22/02/15 21:12:38

    うちの次女も相当大変だったよ。あまり効かなかったわ…バナナヨーグルト位かな。食が細くて食べないから出るもの出ないと思ってた。

    • 1
    • 5
    • 京成成田空港線
    • 22/02/15 21:08:43

    ありがとうございます。
    ののじマッサージはあまり効かなくて。。
    お茶よりお白湯のが良いんですかね??
    オリゴとプルーンはまだやってなかったので試してみようと思います!

    • 0
    • 4
    • 豊肥本線
    • 22/02/15 20:50:16

    うちも便秘だった!好き嫌いあるけど、プルーンとかは??少し細かくしてジャムみたいにあげたら&#128169;でないかな。

    • 0
    • 3
    • 近鉄吉野線
    • 22/02/15 20:49:09

    カイテキオリゴをヨーグルトに混ぜて食べてました。オススメです。

    • 0
    • 2
    • 高山本線
    • 22/02/15 20:43:20

    ののじでマッサージ。あとやっぱり運動かな。

    • 1
    • 1
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 22/02/15 20:11:33

    お白湯あげてる?あげたほうがいいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ