「4種以上、別々流入か」=国内のオミクロン株分析―感染研

  • ニュース全般
  • 石勝線
  • 22/02/15 15:01:15

「4種以上、別々流入か」=国内のオミクロン株分析―感染研
時事通信2022年02月15日04時49分

 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が国内に少なくとも4種類存在し、それぞれ別の経路で流入した可能性のあることが、国立感染症研究所の分析で15日までに分かった。うち3種類が全国に広がり、感染者急増につながったとみられる。

 感染研は1月17日までに登録された国内2650例の全遺伝情報(ゲノム)を解析した。その結果、現在流行のオミクロン株「BA.1」系統について、昨年12月中旬以降に明らかになったものが少なくとも4種類あり、それぞれ別の経路で海外から入ったとみられることが判明した。

 一つは12月下旬から関西地方で広く検出されたもので、欧州のものに近いが、現在は拡大が見られないという。感染研は「早期探知とクラスター(感染者集団)対策で収束していると考えられる」と指摘した。

 残る3種類のうち、一つは現在主流のもので、米国で多く検出されるのと近いか同じだった。別の一つは九州で確認後、関東などに広がっており、米国や英国で検出される系統に近いか同じだった。最後の一つは関東や東北で感染が広がったもので、欧州やアジアで検出が多いものに近かった。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ