決まりごとのある幼稚園

  • なんでも
  • 熊本市電上熊本線
  • 22/02/15 10:36:41

例えば髪飾りは禁止、ゴムは黒限定。装飾の付いたものは駄目。キーホルダーは禁止などの決まりがあって、毎年説明会での口頭注意やパンフレットに記載されてる。
でも中には髪飾りやキーホルダー、スカートを履いてくる子がいる。他人は他人だしそれは別にいいんだけど、我が子が同じようにスカート履きたい!キーホルダー付けたい!って言ったらどう説明する?
園の決まりだから駄目だよ!と言うと、◯◯ちゃんは決まりを守らない子だと子供が思ったり本人に指摘しそうであまり良くないだろうし。年長だから下手な説明ではもう通用しないし。上手い言い方ある?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 奥羽本線
    • 22/02/15 16:05:53

    「園ではダメって決まりがあるんだよ」で通じたよ。
    年長くらいになればダメな理由(誤飲防止等)も一緒に教えれば結構覚えてくれるよ。
    園で本人が指摘する分は気にしない。
    ダメだって指摘を受けてその子やその子の親の意識が改善するなら良いことだと思う。

    • 0
    • 3
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/02/15 11:35:18

    思うんじゃなくて実際決まりを守らない子だし
    誰かに注意されててもそりゃ言われるだろうとしか思わない
    指摘したらダメなの?

    • 0
    • 2
    • 宗谷本線
    • 22/02/15 11:28:46

    「幼稚園の決まりだからダメだよ」って言ってるよ。
    娘は「〇〇ちゃん(決まりを守ってない子)のママは優しくていいなー」って言ってたよ。
    娘は、本人に指摘はしないよ

    • 0
    • 1
    • 石北本線
    • 22/02/15 10:47:43

    決まりだからダメだよって言う。
    ○○ちゃんは云々言うような子どもに育てた主の問題。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ