スープを飲むか飲まないか 効果的な一言ないでしょうか

  • 旦那・家族
  • みーちゃん
  • szOt1yhIIM
  • 22/02/13 15:46:37

家族で冷凍の肉うどんを食べていて、私が小学3年生の息子に、『スープ全部飲んだらちょっと塩分がキツいから、残しておいてねって』って言うと、旦那が『別に毎日食べてるんじゃないねんから、スープが旨いのを楽しんでるねんから、好きなだけだけ食べさせろや』って横槍をいれてくる。しかも、その発言は初めてではなく、ラーメンを食べに行っても、同じことを毎回、言い合いになります。親として子供の体のことを考える身として、塩分過多が良くないと説明しても、そんなことは知ってる、そんなことを言うてるんじゃない、そう言われるだけです。
どうしても腹が立ちます。
はじめから食べさせない、インスタント食品を子供に出さないという選択肢もありますが、私もたまに食べたくなるのでアリにしたいのに。
こんなこと言う旦那にも、子供は自分の味方だとなつきます。
すぐに言い返す言葉が見つからなくて、イライラが積もります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 武蔵野線
    • QUi7+ROL5P
    • 22/02/14 19:48:09

    >>24
    そんな食生活を続けてるダンナの体は大丈夫なの?
    きっと病気になったりしなきゃ周りがなに言ったってわかんないよ。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 福井鉄道福武線
    • ushpw7Vp50
    • 22/02/13 19:50:45

    面白くなさそうな家庭

    • 0
    • 26
    • 東海道新幹線
    • qzG6O1uW6B
    • 22/02/13 19:31:46

    たくさんのコメントありがとうございます。聞いていただいて、落ち着けました。
    子供には説明して、そのうち学校でも勉強することもあるかと思うので、自分で考えるようにしてもらいます。

    • 0
    • 25
    • 陸羽東線
    • AtISx8VkSB
    • 22/02/13 19:28:42

    食事がつまんなくなるね。私はどっちかと言えば旦那さんよりかな。食べてる時にあーだこーだうるさいのはやめてほしい。

    • 5
    • 24
    • 東海道新幹線
    • qzG6O1uW6B
    • 22/02/13 19:24:52

    >>1 さん
    子供は私たちのやりとりを聞いて、困った顔してますが、お腹がいっぱいになっただろうところで、スープは半分くらい残してます。

    子供に伝える以上に、旦那に言いたいことでもあります。軽食に1日おきくらいにカップラーメンを食べ、ご飯のおかずも、煮物や野菜など気に入らない物は一切、手をつけずに明日食べる、と言って食べることのない偏食旦那です。
    高校生くらいになったら…というコメントには、納得です。が、子供の頃から親に言われてきたことであれば、大人になっても少しは覚えていてくれるかと、期待するところです。

    • 1
    • 23
    • 名鉄空港線
    • RGMhCXYq2b
    • 22/02/13 18:13:01

    別に毎日毎食食べてるわけじゃないだろうしたまに食べる時くらいいいのにって思うけどね
    こんだけ神経質になってる主のことだから普段の食事はすんごい気をつけてるんだろうし、たまにの時くらい好きにさせてあげればいいのに

    • 2
    • 22
    • 名鉄常滑線
    • tEjARAvSsB
    • 22/02/13 18:10:03

    そうやって育てても中高生になったら友達とラーメン食べてきた帰りにカップラーメン買ってきて夜食に食べるよ(笑)

    • 4
    • 21
    • 鶴見線
    • Ew7UNDJp2r
    • 22/02/13 18:04:38

    私旦那さんの意見派だわ!いちいち毎回そんな言うなら食べさせなきゃいいし、薄めればいいよ!
    面倒くさいババアだなぁと思う。

    • 6
    • 20
    • 阪急神戸本線
    • BByd4l05QS
    • 22/02/13 17:27:59

    しょっぱかったらそんなに飲めるものでもないし主が作る出汁が美味しいんじゃないの? あと、私は汁は飲まないで麺だけ食べてたタイプなんだけどある時汁も飲んだらうどん一杯でお腹がきつくなったのね。それまでは麺だけだとなんか物足りなくて違うものを食べたりしてた。それと似た感じでスープ飲ませたくないなら麺を増やしてみれば?

    • 1
    • 19
    • Osaka Metro四つ橋線
    • tYZFQzdbBX
    • 22/02/13 17:23:45

    たまにしか食べないんだから全部飲んでもいいんじゃない?
    一応教えてあげて、飲むか残すかは子どもに選択させたらいいと思う

    • 3
    • 18
    • 匿名
    • 9gDpXPcDU7
    • 22/02/13 17:19:53

    最初から汁の濃さを極薄にして出す
    それか「いちいち言い返さない死ぬビョーキなの?作ってもらったなら黙って食えや」と言い放つ

    • 0
    • 17
    • 福岡市地下鉄空港線
    • nTNusUnNs4
    • 22/02/13 17:14:29

    私はあなたの健康のことを思って言ってる、お父さんはそうじゃないみたいだけど‥って子どもに言って、あとは子に委ねる。

    • 4
    • 16
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • ghxpffAoMw
    • 22/02/13 16:43:05

    そして冷凍うどんなら主があらかじめスープ薄めに出したら?

    • 1
    • 15
    • 石巻線
    • InqAYH3EhZ
    • 22/02/13 16:42:08

    旦那のお腹が出てきてるならあぁなりたくないなら残した方がいいよと嫌味で言ってやる。

    • 4
    • 14
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • ghxpffAoMw
    • 22/02/13 16:41:35

    飲んだららダメと言われるから余計に飲みたくなるんだよ。
    そのままほたっておけばいいよ。

    親の真似してるんだよ、きっと父親のね。

    • 1
    • 13
    • 北越急行ほくほく線
    • LluQj8MFt8
    • 22/02/13 16:39:32

    うどんやラーメンのスープくらい、全部飲んだって良いじゃん。
    そりゃ、毎日なら考えないとダメかもしれないけど。

    • 1
    • 12
    • 匿名
    • PJkpTQOyx4
    • 22/02/13 16:38:18

    外では仕方ないとして、家で食べる時はスープ少なめか薄めにするとか工夫してみたら?

    • 3
    • 11
    • Osaka Metro堺筋線
    • wKRLsKlTXN
    • 22/02/13 16:37:53

    たまに食べる位なら、そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
    主が食べたくて子供にも食べさせてるのに、体に良くないから残してって言うのもおかしな話だよね。

    • 2
    • 10
    • 中央本線
    • AM7o29j/NC
    • 22/02/13 16:34:33

    麺類のスープの話は、初めてじゃないなら、旦那さんのいないところで子どもに説明する。
    最終判断は子ども自身だけど、知っていて自分で選択するのと、知らなくて健康被害があるのでは違うんじゃない?
    ちなみに私も、母親から半分残せと言われて育ったよ。やば、飲んじゃった!って時もあるけど、罪悪感はあるよ。

    旦那さんには「はいはい、あなたは好きなだけ飲んでいいよー」って言っとく。

    • 3
    • 9
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 0w5R/34uE9
    • 22/02/13 16:25:47

    スープの塩分ぐらい諦めたら?
    次の食事でカリウム意識するとかさ

    • 2
    • 8
    • 黒部ケーブルカー
    • 7PAW/XZFYF
    • 22/02/13 16:23:13

    自分の体をどうしようと
    幸せかどうかを選択するのも決めるのも
    自分自身だよ。
    最大限のアドバイスをしたらあとは本人次第
    ちゃう?

    • 2
    • 7
    • 阪神なんば線
    • FgDi3lopDQ
    • 22/02/13 16:21:57

    小3ならそろそろ好きなようにさせていいんじゃない?
    いつまで続ける気?

    • 1
    • 6
    • 高崎線
    • rtJk0ViQCM
    • 22/02/13 16:21:39

    プースーくらいいいじゃん好きに飲めば。他で塩分調整すりゃいいんだよ

    • 5
    • 5
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • C0m/ldun6k
    • 22/02/13 16:19:21

    別に飲めばいいんじゃないの?
    そこまで気にしてるとしんどくならない?

    • 3
    • 4
    • 泉北高速鉄道線
    • vWjdkTJ8ow
    • 22/02/13 16:19:06

    しょっちゅう出してるわけじゃないならその時くらいはいいんじゃない?

    • 3
    • 3
    • 江ノ島電鉄
    • y+tT457+Sv
    • 22/02/13 16:17:52

    うちは旦那がそう言い返しても私の方の言うこと聞くな
    主さんなめられてるんだよ

    • 3
    • 2
    • 神戸電鉄三田線
    • s5IICxnlvP
    • 22/02/13 16:17:43

    最初からスープ少なめにするか薄めて出す。

    • 4
    • 1
    • 伊予鉄道横河原線
    • bnHx9s+ZHi
    • 22/02/13 16:14:12

    子供はそう言われてどうしてるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ