小学生 本を読みますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 22/02/13 14:02:24

小学4年生。全く本を読みません。図書館でかりても読みません。みなさんのお子さんは読書をしますか?小さい頃からの習慣でしょうか。少しは落ち着いて読書をして欲しいです。私自身も最近はステイホームで少し読書をしますがそんなに読書は好きではありません。親からの影響も大きいでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~39件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • シャルトリュー
    • 22/03/10 17:46:34

    私→めちゃくちゃ読む。かばんにいつも入れてる、子供の前でも暇なとき読むし子供にも進める


    小5男子 まったくよまない
    小2娘  年間60冊(学校図書)

    絵本も同じように読み聞かせてきたし、同じように育ててもここまで極端に違うので気にしない。
    好きな子は小さい頃から好きだけど、成長していって周りの影響とか、なにかの作品にビビッと出会ってそっから作者買いとかとあるから。

    • 0
    • 22/03/10 17:41:20

    漫画は?うちも小4でインターナショナル通ってるから日本語が不得意なんだけど漫画凄い読んでそこで文字覚えたみたいで今はこども新聞とか図鑑とかよく読んでるよ。

    • 0
    • 22/03/10 17:39:52

    小2

    学校の図書の時間で月平均15冊
    自宅で月15冊は読むかなー
    それに加えてコロコロとか漫画も読むよ
    小さい時は絵本とか興味の無い子だったけど、
    ちょこちょこ本屋に通い、市の図書館に友達に誘われて行ったりするうちに読むようになったよ。

    • 0
    • 22/03/10 17:38:19

    自分も好きではないものを、子供にやってもらいたいのは何故なの?
    お子さんが運動好きなら、好きなスポーツの本なら興味持ってくれるかもよ。押し付けられると嫌いになっちゃうから、ほどほどにねー。

    • 0
    • 22/03/10 17:29:30

    今って読書週間とかないの?
    朝の読書とか

    • 0
    • 34
    • バーミーズ
    • 22/03/10 17:28:01

    読み聞かせ。毎月図書館通い。
    結果ら子供は本が好きでよく読んでるけど、下の子は漫画とか図鑑の方が好きかも。 
    漫画から活字に触れてみては?
    ちなみに、両親は子供の前ではほぼ読書してません。

    • 0
    • 33
    • バーミーズ
    • 22/03/10 17:27:56

    読み聞かせ。毎月図書館通い。
    結果ら子供は本が好きでよく読んでるけど、下の子は漫画とか図鑑の方が好きかも。 
    漫画から活字に触れてみては?
    ちなみに、両親は子供の前ではほぼ読書してません。

    • 1
    • 32
    • 日本テリア
    • 22/03/10 15:48:16

    小1長男、本好きだよ
    ゲームの時間が終われば本読んでる

    • 0
    • 22/03/01 14:58:09

    >>23
    同じく

    • 1
    • 22/02/28 04:01:22

    読書好きになるには、ハマる本に出会うキッカケが必要だって
    その為にはいろんな本に触れさせる経験が必要って言われた
    うちは最近やっとにゃんこ大戦争の都道府県にハマってる

    • 1
    • 22/02/28 00:13:17

    図書に関わる仕事してるから少しだけ

    子どもの読みたい本を見つける
    →大人が読ませたい本、今人気の本じゃなくて子どもが読みたい本
    見つけ方 どんなジャンルなのか?どんなことが起きるような話なのか?を聞いて探す

    図鑑、絵本、4コマ、スポーツ、工作系でも親が嫌がらない。「これは本じゃない」と言わない→これは結構多くの人が言ってしまう。

    本好きじゃない子が自分で読みたい本を探すことはほぼ不可能。
    親が手伝うか、司書さんに探してもらうか。

    オムニバスでショートストーリーがたくさん入っているものの1編でも読んだら褒める。
    なにが楽しかったの?と雑談がてら軽く聞く。
    ちゃんと読んだかしつこく聞かない。

    とりあえず、その子に合った本を探すところからだと思うよ

    • 3
    • 22/02/28 00:04:21

    >>17
    家の中でもとにかく体を動かして遊ぶのでうるさくて静かにできないものかと。

    • 0
    • 22/02/14 15:46:03

    学校の図書は借りてる。でも1週間放置されてるw
    例えば100冊とか目標があってそれを競ってるだけ

    私自身は今もジャンル問わず色んな本読んでるから
    大人になって子供と同じ本読むの楽しみにしてたけどむりっぽい

    • 2
    • 26
    • 京急空港線
    • 22/02/14 15:40:42

    子供によるよ
    小6は図書館から毎回10冊借りて、学校からも毎日2冊借りてくる…
    小5はゲームばっか
    年長年少2歳は読み聞かせ大好きで毎日絵本3冊読んではいるけどまだ読書好きかは分からん

    • 2
    • 25
    • 西武西武園線
    • 22/02/14 15:36:25

    親からの影響、あるのかな?
    私は本を読むけど、子供は読書は好きじゃないって言ってる。
    中学生でHRに読書の時間があり、そこで読んでるくらい。
    好きでない事を薦めても、子供はやらないよね。

    • 2
    • 24
    • 名鉄三河線
    • 22/02/14 15:34:31

    >>23
    そういう場合もあるんだね。

    • 1
    • 22/02/14 15:28:51

    >>22全く読み聞かせなんてしなかったけど本の虫だよ。

    • 2
    • 22
    • 名鉄三河線
    • 22/02/14 15:27:29

    親からの影響は大きいようだよ。小さいうちから読み聞かせしたり本に触れさせてると自分で読むようになるって。

    • 1
    • 22/02/14 11:46:42

    こども新聞はどう?
    読売なら週に1回だし1週間かけて時事問題に触れて活字になれていくのもいいと思う。
    親子で意見交換したりね。
    販売店で一部だけも購入できるよ。

    • 1
    • 22/02/13 22:04:29

    マンガは読んでる。

    義理兄の家がマンガ喫茶かってくらいマンガ買い込んでて
    マンガ読みたくてよく遊びに行ってて
    週末になると昼食食べてから出かけて
    (義理兄宅まで自転車で20分程度)
    夕食前に帰ってくるくらい読みふけってる。

    • 1
    • 19
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 22/02/13 19:51:53

    うちの子たちも本大好き
    親の私たちは漫画読むくらい
    ただ、本が常に手に届く環境にはしてきたよ
    読み聞かせも小3くらいまでは毎晩
    親が読書家じゃなくても環境整えたら良いと思うよ
    今は週に5冊前後読んでると思う。私が勝手に図書館で借りた本
    薄くてシリーズになってる謎解きとか読みやすいと思うからその辺からはじめてみたら?

    • 1
    • 18
    • 東武日光線
    • 22/02/13 17:10:44

    小5の娘が本大好き。
    小さいころから読み聞かせしてたし、読んでって持ってきたりもしてた。
    今も寝る前に読むことあるよ。1日1話365のおはなし、みたいなやつ。
    図書館も好きでよく行ってた。小説でも1日3冊以上読んでるかな。
    私自身も元々読書好きで、今は忙しくて読めてないけど読みたい本は買ってあるし、本屋に行くのも大好き。
    今年のお年玉もほとんど本につぎ込んでた。
    本は財産だと思ってるから、本人が欲しいっていう本は基本買う。小説も漫画も読むよ。

    そして読むスピードもめちゃ速い。

    小2の娘は自分からはあまり読まない、読むのはおしりたんていとか。でも読み聞かせみたいに聞くのは好き。

    • 1
    • 17
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/02/13 16:17:26

    うちも家では読まないなぁ。どうして、読書をして欲しいの?

    • 0
    • 22/02/13 16:16:38

    主です。皆さんコメントありがとうございます。1つ1つしっかり読ませていただきました。強制してもだめだと思いつつ、ついつい本読みなさいと今日は言ってしまって。少しずつでも読んでくれたらいいですが。基本、運動が大好きなので静かに過ごすという事がほとんどないです。今はかなりめずらしく絵を書いて遊んでいます。

    • 0
    • 15
    • 西武多摩川線
    • 22/02/13 16:15:07

    私自身読書が好きで、コロナ前は本を読みに一緒にカフェに行ったり図書館でお互いに読みたい本を借りあったりしてた
    学校の朝活で読む本を私にアドバイス求めてくるし、私の本棚から借りても良いか聞いて借りて行ったりもしてる
    今は中学生で、今度は子供が読んで面白かった本を私に薦めてくれたりもするよ

    • 2
    • 22/02/13 16:09:09

    小3、54字とか5分後シリーズ、伝記とか読んでる。
    自宅にはたくさん本がある、通ってた幼稚園も学期毎に新しく絵本を購入するから好きなときに手に取れる習慣がある。

    • 1
    • 22/02/13 16:02:11

    学習まんがはよく読む。伝記とか。
    活字は挿絵がないとわかんなくなるって読みたがらない。
    読んでも空想科学読本か銭天堂。
    私は趣味が読書くらいしかないような人間だけど、こればっかりは本人の気質だと思ってる。

    • 2
    • 12
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/02/13 16:01:12

    小1、すでに図書室で100冊以上本を読んだよ。図書館も好きでよく行きます。

    • 2
    • 22/02/13 15:55:28

    小4女子、青い鳥文庫みたいなのをよく読んでるかな。

    • 2
    • 10
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/02/13 15:29:39

    うちの息子は本の虫。
    すぐ近所に図書館があったので、よく連れて行ったからだろうか?
    公園遊びに付き合うより図書館の方が涼しくて楽だったから…。
    で、面白いよ!お母さんも読んだら?て渡されるけどなんやかんやと理由を付けて読まない。私、全く読めないんだよね。情けないことに。児童書ですらダメ。ハリーポッターも読めなかった。子供は全シリーズ読破した。
    親からの影響というより、本が身近にあるってのが良いのかな?よくわからないけど。

    • 1
    • 9
    • 大分本線
    • 22/02/13 15:24:43

    今、絵本のアプリ入れてみたら読みだした。
    とりあえずタブレットで読ませるようにしてみる。

    • 1
    • 8
    • 江ノ島電鉄
    • 22/02/13 14:56:43

    図鑑は大好きで家にたくさんあるけど、本は読まないな
    図書館連れて行っても図鑑系しか興味ない
    図鑑なら虫、花、鉄道、動物色々見るけど

    • 2
    • 7
    • 東急東横線
    • 22/02/13 14:55:41

    わたしが本大好き。
    トイレでも本読むぐらい。
    こどもが0歳の頃から絵本毎日読んだり
    暇があれば図書館へ。
    その生活続いたまま小学生になったから
    上の子は何冊も小説持っていってるよ。四年生。
    下の子のほうが読む時間は少ないけど
    手にすぐとれる場所に本色々おいてるから上の子が勉強してる間とかは読んでるよ。
    毎日テレビ消して30分とかだけでも家族で読む時間つくるのはどう?

    • 4
    • 6
    • 阪急神戸本線
    • 22/02/13 14:54:49

    小1男児。興味のあるのは自分で欲しいから調べて買ってと言ってくる。
    最近だとやっぱり銭天堂と一番ドはまりしたのがマイクラの冒険小説(6巻迄あるかな)
    マイクラのは何回も読み返してるよ。

    • 1
    • 5
    • 長崎電気軌道本線
    • 22/02/13 14:46:45

    上の子は昔から本の虫。
    今でも活字中毒。

    下の子は活字は漫画ですら読まない。

    私も本好きで小さい頃から読み聞かせ沢山したんだけど、同じ兄弟でも真逆。

    • 3
    • 4
    • 富山地方鉄道立山線
    • 22/02/13 14:43:47

    読んでるよ。
    よく買いに行ってる。
    小さい時から絵本が好きだったし、図書館でもたくさん借りて読んでた。
    今は小5でよく本屋さんに買いに行ってるよ。

    • 1
    • 3
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/02/13 14:39:55

    うちは何故が本が好き
    毎月3.4冊はほしい本があるって言ってくるし、本だけは好きなだけ買ってあげるよって言ってる。
    私は全く読まない。

    • 2
    • 2
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/02/13 14:38:24

    私が活字中毒で子どもに毎日読み聞かせして図書館もよく行ったけど…小6、小3の子供全く読まない

    • 3
    • 1
    • 大分本線
    • 22/02/13 14:35:32

    うちも読まない。「すみっコぐらし」の絵本程度なら読むから絵本でもいいから読ませている。短文でも積み重ねれば長文になるからコツコツやろうと思う。次のページが気になる!って感じの本を探してる。

    • 3
1件~39件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ