夫に姉妹が居る人に聞きたい

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • b/DXt7BqYW
  • 22/02/11 09:49:38

私には既婚して3歳子持ちの兄がいます。

私は昨年男の子を出産しました。
両方とも一人っ子の予定なので、兄弟みたいな感じでふれあえるといいかなと思っていたんですが、
兄の嫁が、私と兄が仲良くするのに対してあまりいい顔をしません。

仲良くと言っても、ため口で喋りますがボディタッチなんてしないし、年に3,4回会うだけです。
兄弟仲はいい方だと思いますが、就職してからはお盆と正月くらいしか会わなかったし、電話とかメールも親の還暦祝いとか、業務連絡しかしてないんです。

兄の嫁からすると、私を異性として見てしまうんでしょうか?
私の旦那は一人っ子なので逆の感覚はよく分かりません・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 長崎電気軌道本線
    • FTorIl/EdI
    • 22/02/13 13:02:07

    年に3、4回会うくらい、普段の連絡も業務連絡程度のお付き合いで程良い距離感だったはずなのに
    自分に子供が産まれたからっていきなりイトコ同士を兄弟のように付き合わせたいってグイグイ来られたら迷惑だよ。
    普段から母親同士で良好な付き合いがあってこそ子供同士も自然と仲良くなるもんじゃないの?

    義兄嫁さんにしてみたら、法律上は甥だけど、自分とは血の繋がりのない他人の子供みたいなもんじゃん。
    旦那さんが一人っ子だから逆の感覚がよくわからないって想像力なさすぎでしょ。
    例えばさ、旦那さんに兄弟のように親しく育った従姉妹がいたとして、主は親戚の集まりとかで会う程度。
    その従姉妹に子供が産まれたから子供同士は兄弟のように付き合いましょう、と言われてもならないよね?

    • 4
    • 36
    • 京成千葉線
    • hop4oWwpES
    • 22/02/13 12:44:08

    >>27
    それ!
    義母は絶対自分の娘と嫁を比べたがって嫁より上よ!て雰囲気出しますよね。
    地味に傷つくからやめてもらいたいな

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • 5E4ayAAlYu
    • 22/02/13 12:32:36

    >>18
    それは兄嫁さんは自分の実家な訳だし、自分の親と姉妹で過ごすから気をつかうことも少ないだろうからね。
    私も兄嫁の立場だけど、ぐいぐい来る義妹とは距離おいてるよ。

    • 3
    • 34
    • 名鉄尾西線
    • vH4f9L2edk
    • 22/02/13 12:23:37

    主が距離なしなのでは?

    • 2
    • 33
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 0PWkT1VFbV
    • 22/02/13 12:23:04

    >>29それ旦那おかしいよね
    やめるように言ってるのに変わらないの?
    子供辛いわよ

    • 2
    • 32
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 0PWkT1VFbV
    • 22/02/13 12:21:22

    兄とというより兄嫁とコミュニケーション取る様にしたら?
    好かれる努力も必要だよね、兄家族と仲良くしたいのなら。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 北陸鉄道浅野川線
    • LvZJC4NPOE
    • 22/02/13 00:38:29

    兄嫁がめっちゃ冷たい。
    結婚の挨拶に来た時に初めて会ったけど、その時から、私にだけ一切話しかけてこないし、笑顔すら見せず。とにかくツンケンされてたよ。今はだいぶマシになって、上辺だけの世間話はするようになった。盆と正月に会うだけだから私も気にしないようにしてる。

    • 2
    • 29
    • 宿毛線
    • tFS7uml5CT
    • 22/02/13 00:28:17

    義妹が2人で、それぞれに子供が2人いるよ。
    義妹たちは良い人達だし、その子供たちも良い子達。
    でも、うちの子達を絡ませたくない。
    原因は、旦那。
    うちの旦那、その子達を誉めたり持ち上げたりしたいがために、うちの子達を貶すんだよね。
    親戚が集まる席で、大勢の前で父親に貶されるのは見ていられない。
    義妹が「そんなこと無いよねー」なんてフォロー入れてくれると、ますます貶める悪循環になるよ、、、。

    • 0
    • 28
    • 名鉄築港線
    • /Xa0Enz48g
    • 22/02/13 00:26:38

    義妹がいる
    結婚したとき義実家に同居してたから未婚の義妹も一緒に暮らしてた
    数ヵ月で義妹も結婚したけど、近くにマンション買ったからよく来るし里帰り出産もしたしで、お互いに気を遣わない関係になった。
    子供たちも仲良し。今はうちも家買って実家はでたけどよく会う。
    旦那は妹大好きだけど別に妬いたりもないし、今はむしろ私のが義妹と会うし連絡も取り合ってる。旦那は義妹の旦那と仲良くしてるよ。

    • 0
    • 27
    • 西武拝島線
    • 69zvUlMoU0
    • 22/02/13 00:14:10

    義妹いるけどわりと仲良い。兄である旦那とはそんなに仲良くないけど悪いわけでもない。子供たちも会えば普通に遊ばせる。ただ兄弟のようにはちょっと難しいかもね。遠方だし、会う回数もそんなに多くない。
    義妹を異性として見てしまうとか自分と比べることはない。たまに義母が比べるような発言するから義母だけ嫌い。

    • 1
    • 26
    • 大鰐線
    • MYYygnU8S0
    • 22/02/13 00:05:59

    旦那に姉がいる。仲は普通にいいけど、滅多に連絡取り合わないし、合うのも年に2回位義実家に帰省する時位。

    兄嫁さん、義実家とは距離を置きたいって思っているのか、兄と妹で仲良くしていると疎外感感じるのか何なのか。

    ヤキモチ??

    • 0
    • 25
    • 予讃線
    • 7miIMLqrRo
    • 22/02/12 23:51:30

    うちは年上の義妹いるけど、
    コロナ前に義実家での食事会で
    私が子供達みててご飯食べられなくて、みんながほとんど食べ終わった頃やっと食べ始めたら、それ見て
    ねー、もう下げようよ。って義妹が言ったのにさすがの義母もちょっと!って止めてたけど
    それ振り切って食事下げ始めたのとか
    お兄が我慢してるから夫婦やってけてるんだね
    って言われたりとか
    あって兄嫁の立場だけど義妹大っ嫌いだよ

    • 6
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 11:06:55

    >>22
    いいなぁ、私もそうなりたかった。
    これが無理強いになってたとは

    • 2
    • 22
    • 小田急江ノ島線
    • 5mMUDDyqiF
    • 22/02/11 10:49:26

    >>21
    あ、ごめん書き忘れてました!

    夫には妹がいるけど、とても良い人だから大好きで仲良くしてるよ。
    因みに旦那も妹大好き。

    子供同士も仲良く遊んでる。

    • 2
    • 21
    • 小田急江ノ島線
    • 5mMUDDyqiF
    • 22/02/11 10:38:00

    うちの母方の兄弟はとても結束が強くて仲良かったけど、長男の奥さんがそれを良く思っていなかったと聞いたことがある。
    理由は「いつも弟妹ばっかり!」「自分は部外者」みたいな疎外感があったらしい。

    何かのきっかけで仲良くなればそれもなくなるよきっと。
    無意識で兄嫁に対して物凄く嫌な思いさせてたら難しいかもしれないけど。

    でもきっと兄嫁がちょっと変わってるんだと思う。

    • 2
    • 20
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:36:46

    >>19
    無視はひどいですね。このままいくと私もそうなるんだろうか

    • 0
    • 19
    • 内房線
    • zKZmF3BPXC
    • 22/02/11 10:35:30

    兄嫁とめちゃくちゃ仲良しだよ。兄夫婦が付き合ってた頃から知ってるからか可愛がってくれる。
    ただ2番目の兄(次男)の奥さんは無視される。

    • 1
    • 18
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:21:06

    でも、兄嫁の実家は、盆と正月に兄嫁のお姉さんやらいとこやらが集まってるんですよね・・・総勢20人くらい

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • hop4oWwpES
    • 22/02/11 10:17:27

    小姑1人は鬼千匹にむかう、と言うことわざあるくらい昔から厄介な存在として扱われてますから。

    そうならないためにあまりグイグイいかない方が関係良好に保てそうな気がします。

    • 7
    • 16
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:14:07

    そうかぁ・・・
    私が末っ子で、旦那ひとりっ子で、その辺の感覚がおかしかったのか・・・

    • 0
    • 15
    • 中央線
    • 8oI6zcEPg7
    • 22/02/11 10:12:57

    うちの旦那には姉がいるけど、今のところ独身だし遠方だし、適度な距離でいい関係だと思ってるけど、
    もし義姉に子供が出来て、旦那も喜んで、兄弟みたいに仲良くしたい!なんかあったら一緒に関わりたい!って義家族全員で盛り上がられたら、ちょっと引くかも。
    いや別に兄弟じゃないし、って。
    お嫁さんにとっては義実家なんて他人なんだよねー。
    きっと主さんは、旦那さんが実家ぐるみで子供をかわいがってくれたら嬉しいと思うタイプなんだろうね。
    私は義実家とは適度な距離置きたいタイプなので、何かと一緒に過ごすってなったら嫌かも。
    そういう人もいますよ。

    • 8
    • 14
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:09:59

    >>12
    間違えた

    母から聞いた話ですが、兄嫁が兄に「あなたが妹さんのことをあんなに好きだとはしらなかった」と「言った」と聞きました。

    • 0
    • 13
    • 鶴見線
    • qH9RR7VMOr
    • 22/02/11 10:09:36

    実家依存義妹がいるんだけど兄(うちの旦那)を子守りに使いまくるから義実家行くなら義妹がいない日に行きたい。

    • 4
    • 12
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:08:48

    >>10
    嫌われてるのかぁ・・・何かしたかなぁ
    母から聞いた話ですが、兄嫁が兄に「あなたが妹さんのことをあんなに好きだとはしらなかった」と言われたと聞きました。

    • 1
    • 11
    • 豊橋鉄道東田本線
    • cEe0kDrJar
    • 22/02/11 10:08:27

    >>6
    私も同じこと思った。
    兄弟みたいにふれあえるって同じこと言われたけど私はその言葉が嫌だった。
    だってうちは子供達にちゃんと兄弟いるし。従兄弟でしかないのにどんな付き合い方求められるんだろうって考えて距離おくようになったよ。

    • 5
    • 10
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 5MCjEx+brD
    • 22/02/11 10:06:45

    >>4
    主のことあんまり好きじゃないのは確かだね
    ブラコンだからとかじゃなくただ気が合わないとかもあるから今まで通りある程度の距離間で付き合っていくのがいい

    子供同士仲良くさせたい!って向こうからしたら迷惑になることもあるし、、

    • 3
    • 9
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 10:04:35

    >>6
    なるほど・・・そうですよね・・・
    兄の子供が先に産まれて、私も私の旦那もすごくかわいく思えてたので、勝手に「○○ちゃんの弟だ!」と盛り上がってたかも

    • 1
    • 8
    • 都営地下鉄大江戸線
    • bnVyg6z+Jb
    • 22/02/11 10:00:54

    コロナで人数増やしたくないとか?

    • 1
    • 7
    • 京急逗子線
    • nF3U/ZEWRw
    • 22/02/11 10:00:31

    異性として見てしまうって
    ブラコンの妹!って嫉妬されてるとかの被害妄想??
    単純に別に仲良くなりたいとか思わない相手としか見てないんじゃない?でも旦那の妹だからって遠慮もしつつ。だからほどよい距離を保ちたいんだと思うけどな

    • 4
    • 6
    • 成田線
    • apQuoZpQ9P
    • 22/02/11 10:00:09

    「兄弟みたいにふれあえると」とありますが、それは主さんの勝手な希望であって、義姉さんはそう思ってないだけでは?私もそうは思いません。いとこであるだけであって、それ以上に仲良くしたいとも思いませんし、望まれても困ります。自分の時間が欲しいのに、仲良くしたいからと時間を取られるのも嫌です。家族だけで過ごす時間も少なくなるし。私も義姉さんたちとは仲はいいし、何かあったら連絡することはあっても、それこそ業務連絡すら少ないし、お祝い事しか連絡しません。あくまで価値観の相違だと思います。

    • 8
    • 5
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 09:59:29

    コロナってことも考えられるけど、同じ県内だし。まん防は出てる。

    • 1
    • 4
    • 長崎本線
    • b/DXt7BqYW
    • 22/02/11 09:57:48

    >>3
    この3連休で、兄が息子を連れて実家に帰る。と母から聞いたので、私が日帰りで遊びに行こうかなと言ったら母に「正月に会ったばかりで、兄嫁さんがいやがるからやめときなさい」と言われました。

    • 2
    • 3
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 5MCjEx+brD
    • 22/02/11 09:54:44

    年に3、4回しか会わないからこそ仲良くなりにくいよね
    てかいい顔しないってどういう所で出るの?

    • 1
    • 2
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • mY7LRClZvl
    • 22/02/11 09:54:14

    私にも兄いるけど、奥さんめちゃめちゃおっとりして優しいからいつもニコニコしてるし、そんな態度とられたことないな。
    その人が変わってるだけじゃない?

    • 5
    • 1
    • 北陸新幹線
    • 3urKlayGWC
    • 22/02/11 09:52:00

    旦那に姉がいるけど、なーーーんにも思わない
    義姉変わってるね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ