あなたの姉妹の子供、引き取れますか?

  • なんでも
  • 上越線
  • 22/02/09 14:19:51

姉妹夫婦が事故で亡くなった場合。保険金5000万を受け取れるので、養育費にできる。一人っ子。引き取れないと、子供は施設に行きます。
引き取れる場合、何歳までならOKですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 215件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/02 18:46:10

    引き取らない

    義理の弟が嫌いだから引き取らない。

    • 0
    • 22/02/10 12:12:03

    引き取る

    お金くれなくてもひきとる

    • 0
    • 22/02/10 12:08:51

    引き取る

    • 0
    • 22/02/10 12:08:03

    引き取らない

    実妹嫌いだし子供達も可愛くないから。
    口も態度も悪くて関わりたくないし、うちの上の子は会うと何故か蕁麻疹がでる。笑
    実弟の子供達なら何歳でも絶対引き取る。

    • 2
    • 22/02/10 12:02:39

    >>201
    まずダメとは思っていないよ?
    他の人が答えてくれている通りの感じ。姉妹兄弟は自分の分身って感覚あるけど、兄嫁や弟嫁は全くの他人だから。
    親戚ではあるから引き取りはするけど
    愛情に関しては、わくのか分からないだけ。

    • 0
    • 22/02/10 11:59:31

    >>201
    それは普通でしょ。
    兄弟や息子の子は嫁が産んだ他人の子。
    差別じゃなくて区別だから。
    離婚して親権強いのは母親でしょ?
    母親が他人なら赤ちゃんも他人。
    その母親と仲良しなら赤ちゃんも可愛いけどめちゃくちゃ気は遣う。

    • 0
    • 22/02/10 11:59:25

    引き取る

    引き取る
    旦那の側の子でも引き取る

    • 0
    • 208
    • 北条鉄道北条線
    • 22/02/10 11:55:05

    引き取る

    引き取る。って言っても甥も姪も成人してるけどさ。

    • 1
    • 22/02/10 11:53:57

    引き取る

    引き取るかな。でも実の姉妹なら。
    夫の姉妹の子だったら考えちゃう。、

    • 0
    • 22/02/10 11:52:25

    引き取らない

    たまに会うから可愛いだけで、引き取ったら可愛さは我が子の半分くらいになると思う。絶対我が子贔屓してしまう。お腹を痛めて産んだ子だから当たり前。
    子育ても落ち着いた頃に赤ちゃんがやってくるのもしんどいし。

    • 3
    • 22/02/10 09:35:30

    引き取る

    保険金なくても何歳でもいいよ。
    ただ、性別だけは考えると思う。
    うちは男女だから、やっぱり男の子で思春期とかの子だと娘が心配で。

    • 0
    • 204
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/02/10 09:33:35

    引き取る

    1人なら。
    うちも一人っ子なので。部屋もあるし、それだけお金遺してくれるなら教育も養育もします。

    実際には妹の子は2人いるので、どうかしら。
    妹との関係にもよるかも。

    • 0
    • 22/02/10 08:33:42

    >>195
    アンカー先の人じゃないけど、どっちを可愛がるとか想像しちゃうほど不思議かな。自分の子供を旦那の姉や妹に育ててもらうより、自分の姉妹や自分の親の方が想像しやすくない?少し遠く感じるというか。

    お嫁さんもそうじゃないか、ってところもある様な。

    • 1
    • 202
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/02/09 22:43:43

    引き取る

    私の甥、姪は引き取るけど義姉の子どもは引き取らない

    • 2
    • 22/02/09 22:38:40

    >>195
    兄と弟の子はダメなんだ。
    それってなんで?
    義母が義姉と義妹の子ばかりかわいがるのってそういうことなの?

    • 0
    • 200
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/02/09 22:37:20

    引き取る

    姪っ子三姉妹だけど全員引き取るよ。
    うちに来てもいいと言ってくれるなら何歳になっても。

    • 0
    • 22/02/09 22:34:49

    引き取る

    保険金なんてなくても何歳でも引き取るよ。

    • 2
    • 198
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/02/09 22:32:19

    引き取らない

    たまにしか会わないのにうちの息子を姉妹でいじめてくるからいらない

    • 1
    • 22/02/09 22:30:12

    引き取る

    一気に子供6人になるけどね

    • 0
    • 196
    • 多摩都市モノレール線
    • 22/02/09 22:26:57

    引き取らない

    いくらお金を受けとれるとしても無理。
    うちには3人子どもが居るし 今まで自分がどれだけ大事にされてたのかも知らず わたしや実親を罵倒し責め続けてる妹の子は引き取る気にはならない。

    • 2
    • 195
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 22/02/09 22:18:56

    引き取る

    姉妹が産んだ子供なら引き取りたい。兄か弟の子供は無理かも。引き取ったとしても愛情はわかないかもしれない。

    • 0
    • 22/02/09 22:15:00

    引き取る

    何歳でも引き取る。もちろん保険金は最低限しか使わずにその子供たちに残す。
    こういうの何の迷いもなくできるのは、姉妹だけだなと思う。

    • 4
    • 22/02/09 22:12:26

    引き取る

    自立するまで

    • 0
    • 192
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/02/09 22:10:44

    引き取る

    お金いらない。

    • 0
    • 22/02/09 22:07:51

    引き取る

    保険金なんか無くても引き取ります、

    • 0
    • 190
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/09 22:01:04

    引き取る

    姪っ子甥っ子なら引き取る。
    何歳でも。

    • 0
    • 189
    • 福島交通飯坂線
    • 22/02/09 21:56:16

    引き取る

    もちろん。

    • 0
    • 22/02/09 20:12:42

    引き取る

    もちろん引き取る!

    • 0
    • 187
    • 伊予鉄道大手町線
    • 22/02/09 19:58:27

    引き取る

    実際に引き取って7歳から育てて今24歳になったよ
    産んだ子と変わらず可愛いです

    • 0
    • 22/02/09 19:56:02

    引き取る

    義理だけど愛情をあたえて育ててあげたい。
    実際姉とは仲良いし。姪っ子1人だし。
    せめて成人するまでかな?

    • 2
    • 185
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/02/09 19:52:16

    引き取らない

    お金に余裕があっても引き取らない。
    自分の子以外は愛情持って育てる事はできません。

    • 4
    • 22/02/09 19:33:02

    引き取る

    養育費できちんと大学を出るまでお世話をするかな。
    その後どうするかは本人次第だけど。

    で、その時点で残ってるお金は、時期を見て全額本人に渡す。
    親からの贈り物だからね。

    • 6
    • 183
    • 広島電鉄横川線
    • 22/02/09 19:28:53

    引き取らない

    ごめん、自分の子だけでいっぱいいっぱいです

    • 5
    • 182
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 22/02/09 19:28:21

    引き取らない

    妹の子供は生理的に無理だから引き取らない

    • 1
    • 22/02/09 19:26:52

    引き取る

    もう高3で就職も決まってるけど引き取るよ。何歳でも面倒見る。
    旦那の方の甥姪だったら無理って人が多いんだろうな。私も無理だし。

    • 2
    • 22/02/09 19:24:00

    引き取る

    一人っ子なら

    • 0
    • 22/02/09 19:22:46

    引き取る

    自分の姉妹の子でしょ
    引き取る以外選択肢ない

    • 2
    • 178
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/09 19:19:55

    引き取る

    甥っ子中2と小3だけど引き取る!

    • 0
    • 22/02/09 19:06:33

    そんなの姉妹との関係、その子が自分の子とうまくやっていけるかによる。5千万は関係ない

    • 1
    • 176
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/02/09 19:05:09

    引き取る

    もう大学生と高校生で大きいけど、もし小さい時でも全然引き取れる。二人ともいい子だし、甥っ子なんて赤ちゃんの時かわいくてしょっちゅう世話してたし。

    • 0
    • 175
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/09 19:03:46

    引き取る

    勿論引き取るよ。保険金おりなくっても。ついでに言うなら成人してても。昨日まで元気だった両親が突然亡くなるって成人してても1人で受け止めるのは精神的にきついでしょ?親にはなれないけど伯母として支えてあげたい。

    夫の方の甥姪は残念ながら居ないのでわからないです。

    • 1
    • 22/02/09 19:00:30

    引き取る

    実際にまだ姪っ子が一人しか居ないから、その姪っ子で考えたら、もちろん引き取る。
    私がもし引き取れなくても親兄弟誰かしらが絶対引き取るとは思う。

    何歳でもOK。

    • 0
    • 173
    • 会津鉄道会津線
    • 22/02/09 18:59:35

    引き取らない

    無理だなぁ。妹嫌いだし。

    • 5
    • 22/02/09 18:57:30

    引き取る

    もちろん引き取る

    • 0
    • 171
    • 函館市電湯の川線
    • 22/02/09 18:56:52

    引き取らない

    生まれてから一度しか会ったことない姪は他人同然。
    夫も可愛がれないと思う。
    夫のきょうだいのパターン考えたときに甥姪引き取るの嫌だし。
    施設行ってもらった方が幸せになると思う。
    うちの息子たちも1人娘溺愛してる妹夫婦に引き取られたら実子と差別した扱い受けるだろうし施設の方がマシだと思う。

    • 3
    • 22/02/09 18:56:17

    引き取る

    自分の身内ならお金なんか貰わなくても率先して引き取りたいんだけど
    夫の身内となると抵抗あると感じてしまうのでやはり一存では決められないよね
    すごい話し合わなきゃならないと思う。

    • 0
    • 22/02/09 18:54:29

    引き取る

    何才でも引き取るよ
    実親も手伝ってくれるだろうし
    ただ、妹の旦那も兄弟多いから、そちらが引き取るってなる可能性もあるかも

    • 0
    • 22/02/09 18:53:05

    引き取る

    自分の子がそういう状況になったときに、引き取られないで施設に行かされると考えたら悲しいから。年齢って関係ある?未成年なら引き取るよ。本当の親子のようになれなくても、おじおばとして接すればいいと思う。

    • 1
    • 22/02/09 18:52:20

    引き取る

    お金はどうでもいい。
    もちろん引き取る。年齢関係ない。二十歳過ぎても、頼れる大人の存在って必要だと思うから。

    • 1
    • 22/02/09 18:52:10

    引き取る

    甥っ子姪っ子全員引き受ける。
    そんな悲しいこと想像したくもないけど。

    • 1
1件~50件 (全 215件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ