この時期さ…専業で、幼稚園に行かせてるって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 329件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/14 22:21:58

    男だと思うとトピタイが陰湿。ターゲットは釣れた?

    • 0
    • No.
    • 328
    • 京成千葉線

    • 22/02/14 22:13:25

    >>314
    男なんだ。どのレス?

    • 0
    • 22/02/14 21:28:23

    >>315

    これ、あの人かも。県の私立園担当に通報だな。

    • 0
    • 22/02/12 14:59:49

    バカちんだから
    自分さえ良ければどーでもいいんだよ

    • 1
    • No.
    • 325
    • 伊豆急行線

    • 22/02/12 11:37:56

    私は感染拡大してから休ませてるよ
    人それぞれじゃない?
    でも1人時間欲しくて休ませてるんだから保育園で仕事休みなのに預けてる人のこと言えないよねw

    • 0
    • No.
    • 324
    • 奈良生駒高速鉄道

    • 22/02/12 11:29:40

    >>313
    それだね
    私はまさか先生が自分は休めませんけどねってこの親子に何で来ないの?って嫌味言ってるわけないと思ったけど
    今日ママスタでそんな先生がいたからどうやら本当にそういう嫌味だったようね
    幼稚な先生だな
    幼い子だけ相手にしていたら精神年齢も幼くなったのかな?

    • 2
    • No.
    • 323
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 22/02/11 01:35:26

    後遺症でるかもしれないのに?全ての年齢において、感染一年以内に心筋炎のリスクが上がったり、軽症でも1ヶ月後くらいに血管の病気になる子がいるのに?
    まだ分からない事だらけだよ。
    未就学児で重症化した人もいるのに。

    • 1
    • 22/02/11 01:22:34

    いつ終わるかわからない。
    軽症。
    そんな先のみえない中休ませてる方が私には不思議

    • 0
    • 22/02/11 01:19:43

    専業なのに何でかな?

    • 0
    • No.
    • 320
    • 近鉄吉野線

    • 22/02/10 18:50:51

    >>317
    ボコボコで出したらそんな呑気でいられなくなるよ。

    • 2
    • 22/02/10 17:24:37

    >>318
    同じく。
    人それぞれだから行かせてる人にも休ませてる人にも何も思わないよ。
    うちは休ませてる。

    • 6
    • No.
    • 318
    • 京都市営地下鉄東西線

    • 22/02/10 17:23:37

    人それぞれだから
    うちは幼稚園お休みしてるけどさ。

    • 4
    • No.
    • 317
    • 沖縄都市モノレール線

    • 22/02/10 17:05:53

    保育園は親の代わりに保育してもらう施設、
    幼稚園は教育だからね。
    教育を止めたくない、安心できる園なら通わせると思うわ。

    • 3
    • No.
    • 316
    • 富士急行大月線

    • 22/02/10 16:58:59

    コロナじゃなければこんな事考えないで済むのにねぇ。

    • 3
    • No.
    • 315
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス

    • 22/02/10 16:51:32

    >>313
    よく読んで
    感染者が出て園の消毒後だったからって書いてあるでしょ
    もっと前から大阪市長が保育園の保護者に自粛を呼び掛けていたニュースがあったのにも関わらず海老さんが厚顔無恥でヘラヘラと子供を連れていき続けた結果先生も疲れているんだよ
    先生は自分が自粛できないから貴女も子供を連れてきなさいって嫌味じゃなく
    コロナが出たらすぐ自粛と切り替えれるくらいなら早めに自粛してくださいという嫌味ですよ

    • 0
    • No.
    • 314
    • 常磐線各停

    • 22/02/10 16:42:01

    このトピ主、専業ネタで荒らしまくってる男だよ!
    ハンネ変えてレスもしてるから、真面目に返さないほうがいいよ!

    • 2
    • No.
    • 313
    • 伊予鉄道大手町線

    • 22/02/10 16:40:03

    >>311これって、自粛するって連絡をしたら嫌味を言われたって話じゃないの?楽したくて連れてきてるだと真逆の解釈な気がする。

    • 1
    • 22/02/10 16:35:38

    別に貴女に迷惑かけてないからよしw

    • 1
    • No.
    • 311
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス

    • 22/02/10 15:24:08

    >>299
    海老さん
    先生はあなたを友達とも思っていないよ

    292 鹿児島市電谷山線
    22/02/10 09:04
    >>286
    先生のご機嫌をとるために、感染リスクの高い場所へ自分の子どもを差し出してるってこと?

    295 海老
    22/02/10 09:09
    >>292
    そーだよ。圧があるから

    こういう考えでいられたら先生も迷惑です
    園ではコロナ対策をしていても防げない部分もあることを承知してもらっていますが強制的に来てくださいなんて先生方は誰も思っていません
    あなたが楽したいだけで連れてきていることを先生の圧とか責任転嫁をしないでください

    • 1
    • No.
    • 310
    • 富士急行大月線

    • 22/02/10 14:38:10

    自分がしたいようにしたらいいよ。
    他人に同意を求めたらいけない。

    • 1
    • 22/02/10 13:07:39

    >>295
    こいつバカすぎて
    こういうバカ親子を相手にしなければならない先生たちが気の毒

    • 0
    • 22/02/10 13:03:40

    >>286
    早めに自粛してよ!って心の内はバカには届かないね

    • 1
    • 307

    ぴよぴよ

    • 22/02/10 13:00:52

    家で見れる人は見た方がいいのでは?
    コロナはただの風邪だと思っている人は行かせていてもいいけど
    オミクロンは身近に迫っていますよ

    • 2
    • 305

    ぴよぴよ

    • No.
    • 304
    • 伊予鉄道大手町線

    • 22/02/10 11:44:45

    行ったもん勝ちとか得とか損とか、なんでそういう発想なんだろう。なんか考え方がひねくれてると言うか卑しいというか。休ませるも行かせるもその家庭それぞれが考えて出した結論なんだからそれでいいのにいちいち文句言わないと気が済まないのもね。

    • 2
    • No.
    • 303
    • 富士急行大月線

    • 22/02/10 10:40:13

    >>163子供いないのかな?
    育休中って2歳くらいまでだけど、幼稚園って3歳以降の話だよ。0歳から2歳の免疫ないママを必要としてる後追い時期もある子を預けるのと、自分の意思を自分で言葉にして伝えられる年齢の子を預けるのとは全く違う話だからだと思うよー。

    • 0
    • No.
    • 302
    • 富士急行大月線

    • 22/02/10 10:25:08

    >>121じゃあリスク承知で行かせたらいいじゃん。

    • 1
    • No.
    • 301
    • 近鉄吉野線

    • 22/02/10 09:58:31

    >>286
    先生も人数が少ない方が感染リスク減るのに、考えが及ばないのかな。子どもみたいだね。変な先生。

    • 2
    • No.
    • 300
    • 富山地方鉄道本線

    • 22/02/10 09:44:37

    >>297
    園ならそうかもね。

    • 0
    • 22/02/10 09:26:18

    >>297
    お客様とは思ってない。笑

    • 1
    • No.
    • 298
    • 万葉線新湊港線

    • 22/02/10 09:19:43

    咳とか鼻水でも無理やり連れてくる家庭にありがち

    • 4
    • No.
    • 297
    • 鹿児島市電谷山線

    • 22/02/10 09:15:30

    >>295
    先生が何様って態度をしてきたとしても、こっちはお客様なんだから、自分の子どもを犠牲にする必要なくないか?

    • 2
    • No.
    • 296
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線

    • 22/02/10 09:14:33

    うちは自治体から自宅保育出来る人は登園自粛要請が出てるから、先月のまん防入りから要請に従って休ませてる。
    そしたら今日、まん防延長に伴って延登園自粛も延長のお願いだってさ。予定では+3週間。子どもは「早く幼稚園行きたいよ」って言ってる。

    • 3
    • 22/02/10 09:09:41

    >>292
    そーだよ。圧があるから

    • 0
    • No.
    • 294
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 09:08:21

    ホントだよね。
    私、先月の上旬から自粛させてるよ。
    別に幼稚園は義務教育じゃないんだから、こんな時ぐらい休ませたって全然構わない。
    年少だった去年もコロナでトータル何ヵ月休んだかわからないぐらい。
    とうとう数日前にコロナ第一号が出て、今日まで休園だって。
    うちはもうしばらく自粛するよ。

    • 6
    • 22/02/10 09:06:02

    >>284
    あたしってなんだよ
    おばさんがアホらし

    • 0
    • No.
    • 292
    • 鹿児島市電谷山線

    • 22/02/10 09:04:47

    >>286
    先生のご機嫌をとるために、感染リスクの高い場所へ自分の子どもを差し出してるってこと?

    • 1
    • 22/02/10 08:52:26

    まずは幼稚園と保育園の違いを理解しよう。

    • 5
    • No.
    • 290
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン

    • 22/02/10 08:48:19

    行くも勇気行かぬも勇気。

    • 7
    • No.
    • 289
    • Osaka Metro堺筋線

    • 22/02/10 08:41:43

    >>288
    幼稚園は仕事してようが専業だろが教育機関だから行っていいのにね。変なルール

    • 5
    • 22/02/10 08:36:42

    >>283
    いかなきゃ損みたいな幼稚園もあります。

    近所のママ達が沢山通わせてる、仕事してないと絶対に登園させない幼稚園は、来た人だけで、予定通りの内容で保育してて、休ませてる園児からも通常通りバス代も給食代も徴収されるみたい。

    仕事始めようかな?と言ってるママさんもいました。このコロナ禍に逆行するような就活ですが、そう思わされるような極端な幼稚園の方針だなと同情しました。

    • 3
    • 22/02/10 08:35:18

    自粛者イジメとかありそう、その園。

    • 2
    • 22/02/10 08:33:38

    先生に悪いと思うだけよ。先週、自粛のため休ませますと言ったら「あらー私も休みたいわ」だってさ。感染者発生、園の消毒後だったらしく、すっごいイライラしてたからね。自粛って何様?な空気。先生達、大変だよね。ごめんなさい。

    • 1
    • No.
    • 285
    • 伊予鉄道大手町線

    • 22/02/10 08:28:44

    >>283行かなきゃ損じゃなくて、普通の人は地域の感染状況を踏まえながらどうするか考えてると思うけど。兄弟や近所で明らかに感染者増えてるなとか、お休みの子が増えてきたなとか。でも幼稚園はやっぱり学びの場だし、家にいるよりプラスになることが多いと思うから休園しなければ行かせる方向だよ。都内だけど未だに園の感染者ゼロで幼稚園の感染対策にある程度信頼できてるのも大きいとは思うけど。

    自分が休ませてるからと言って、行かせてる人を浅ましいみたいな捉え方するのは違うと思う。ただただ怖い!コロナ遮断!っていうコロナ脳より総合的に判断してるのかもしれないよ。

    • 4
    • No.
    • 284
    • 都営地下鉄三田線

    • 22/02/10 08:24:07

    ちょっと何よ。また上がってるぢゃん?
    トピ祭じゃなーい?
    おはよ!みんな、お母さん業頑張ってね。
    読み返してみたけど…やっぱり専業と兼業さんは
    色々と溝が大きいのね。考え方なんかもさ。

    自分の常識は他人の非常識って言葉知ってるー?
    あたしも、この言葉の意味を自分自身に
    置き換えてみた訳よ。ごめんなさいね。
    すっごーい偏ってるからーあたし!!!
    気持ち悪いって言われてもやるわよ。
    おかしいって思ったら、またママスタ来るわね。
    あたしの偽物さんがいるのよ。辞めてね。

    • 0
    • 22/02/10 08:08:20

    専業で幼稚園だけど、今は子どもを自主休園させてる。感染者が最も多い地域。園で感染者が出ても、働いているわけでもないのに毎日子どもを預けてる家庭がほとんどなので驚いている。

    幼稚園の学習なんて義務教育でもないし、親が教えられないような内容じゃないと思うけどな。

    行かなきゃ損、みたいな発想なのかな?

    • 4
    • No.
    • 282
    • 近鉄吉野線

    • 22/02/10 00:30:57

    >>271
    休校にならないのはPCRの結果が出るのがめちゃくちゃ遅くなってる(パンクしてる)からでしょ。判明するのに時間がかかるから。
    予防のために休んでる人とは関係ない話。

    • 0
    • 22/02/09 23:52:54

    休園になってほしくてもならないんだよね~

    • 1
    • 22/02/09 23:33:41

    >>278可哀想ね。頑張ってね。

    • 0
1件~50件 (全 329件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ