転勤で金持ち地域に引っ越ししてきたら、働いてる人多い。

  • なんでも
  • 京成千葉線
  • 22/02/08 12:36:27

自分で自営系のお母さんが多い。
セレクトショップを開いてたり、自宅でエステとか何かの教室してたり、税理士事務所してたり、中には医師って人もいる。

私はいまは専業主婦だけど、専業主婦の方が少ないかも。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/08 15:16:21

    うちの弟の奥さんも自宅で
    ネイルサロンとマツエクのお店やってる!

    今特にコロナだし
    個人店だから予約凄いみたい

    弟は会計事務所やってて
    ほんとは奥さんに事務で入ってもらいたかったみたいだけど
    お互いに自立してていいパワーバランスが保ててる夫婦だなぁって感じ!

    心にもお金にも余裕があっていいなーといつも思うよ

    • 1
    • 70
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/08 15:16:20

    うちの弟の奥さんも自宅で
    ネイルサロンとマツエクのお店やってる!

    今特にコロナだし
    個人店だから予約凄いみたい

    弟は会計事務所やってて
    ほんとは奥さんに事務で入ってもらいたかったみたいだけど
    お互いに自立してていいパワーバランスが保ててる夫婦だなぁって感じ!

    心にもお金にも余裕があっていいなーといつも思うよ

    • 0
    • 69
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/08 15:16:17

    うちの弟の奥さんも自宅で
    ネイルサロンとマツエクのお店やってる!

    今特にコロナだし
    個人店だから予約凄いみたい

    弟は会計事務所やってて
    ほんとは奥さんに事務で入ってもらいたかったみたいだけど
    お互いに自立してていいパワーバランスが保ててる夫婦だなぁって感じ!

    心にもお金にも余裕があっていいなーといつも思うよ

    • 0
    • 68
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 22/02/08 15:11:08

    でも結局のところ
    せこせこと働くパート主婦が一番多いわけで。

    • 2
    • 67
    • 東海道本線
    • 22/02/08 15:09:03

    >>59
    今や皮膚科専門医の女医がエステや医療レーザーにも関わってきてるからド田舎でもない限り
    負けちゃいそう。

    • 2
    • 22/02/08 15:08:55

    こういう妄想トピって結局専業叩きに持っていきたいだけだから主出てこないよね。

    • 1
    • 65
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/02/08 15:08:50

    >>42
    ま、どっちもありえるってことね

    • 0
    • 22/02/08 15:08:10

    >>58
    もはやお金持ちのお友達いる自慢トピだからw

    • 0
    • 22/02/08 15:08:10

    医師や税理士は元々キャリア積んできて同等の旦那さん捕まえてたり、旦那は稼ぎ少なくても私が稼ぐからいいよって感じだろうけど、セレショ、エステ、ネイルなんかの極一部の人しか成功しない、一般人が借金して開業するとほぼほぼ潰れる系のお店を開いてる奥様は稼ぎのある旦那さんに「お店やさんやってみたぁい」「いいよーやってみれば?」ってお金出してもらって趣味や楽しみのためにやってる感じじゃない?
    税理士とかも旦那様がしっかりした人を専属でつけて、収支関係なくやらせてもらってるイメージで俗に言う共働きって感じではないような。

    • 0
    • 22/02/08 15:07:30

    >>61
    幅広いな…

    • 0
    • 22/02/08 15:05:23

    東京城南区に住んでた時、ママ友で医者とか弁護士とか沢山居た。26で子供産んだけど私が最年少だった

    • 1
    • 22/02/08 15:00:06

    うちも都内のお金持ち地域。
    子供が中高年になると留学行かせるか一緒に行くか、行かせたら暇になるから自宅でお料理教室とかお花系とか開く人、ブティック的なお店やカフェ出したりしてる。
    経営者の奥さんは雇われるって感じではなく旦那さんの会社の延長でという感じ。
    医師の人は美容クリニックとかね。お金あるからなんでも好きなこと出来る。

    • 1
    • 22/02/08 14:57:58

    >>50知らんがな、モデルはやってる。

    • 0
    • 22/02/08 14:55:02

    だから何?って感じw

    • 1
    • 22/02/08 14:51:11

    趣味の延長や税金対策で自営、って奥様多いかもね。税理士や医師は別としても。
    私の友人でご実家が代々資産家の子がいるけど、相続で得たお金を運用してて、それだけでも年間2000万くらい税金収めなきゃいけないそうで、ピアノ教室を開いて法人化して、赤字出して…って税金対策してるみたい。

    • 2
    • 56
    • 熊本市電田崎線
    • 22/02/08 14:38:22

    自営は自由気ままだから稼ぐっていうより趣味の延長かな。
    だから主はなにもないなら専業主婦でいいよ

    • 1
    • 55
    • 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線
    • 22/02/08 14:36:01

    >>26
    社長令嬢だって電通で働いてるし、長嶋さんの娘もテレビ局勤務でしょ。金持ちの娘や妻は働かないというのは高度経済成長のイメージじゃない?
    知人の地主のお嬢様は、親の所有するビルで、あまり流行らないカフェを経営したり、社会経験はさせていたけれど。

    • 3
    • 22/02/08 14:35:29

    お金持ちの兼業・専業もいるし、お金のない兼業・専業もいる。
    それだけの事よね。

    • 6
    • 22/02/08 14:33:47

    そう言う人はもはや俗に言う「共働き」ではないよね。専業叩きとか絶対ないし。

    • 4
    • 52
    • 東急東横線
    • 22/02/08 14:32:40

    優秀な人は辞めないね

    • 1
    • 51
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 22/02/08 14:31:44

    そうだよ。
    共働きってみんなが浮かべるのはスーパーでパート等浮かべるかもしれないけど、実際はバリキャリ系は結構いる。

    • 5
    • 50
    • 東海道本線
    • 22/02/08 14:30:52

    >>48
    そこはネームバリューとして女医であって
    ほしかったな。
    薬剤師て。

    • 0
    • 49
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/08 14:28:44

    バリバリ働くというよりも片手間に働けるくらいがちょうどいいよね。
    オーナーみたいなね。
    タキマキみたいなモデルとかね

    • 2
    • 22/02/08 14:28:28

    お金持ち男性が選ぶ女性って、それなりの家の人、名門大学出てて、顔も綺麗で、努力家、みたいな。 そういう女性はそもそも有能だから1人でも食べていけるよね。

    私の通ってるクリニックの先生の奥様が薬剤師なんだけど、凄い医療レーザーとかのエステやってる。

    • 1
    • 47
    • 京成東成田線
    • 22/02/08 14:27:01

    ただお金持ちの家では税金対策で何かしら奥さんにやらせてるのも実際多いから生活の為にって感じではないけど一応働いてる人はいるよね。ほぼ趣味 

    • 0
    • 46
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/08 14:26:38

    >>44
    そうそう。どんなにお金あっても社会参加したくて働いてる人もいるし、お金あるから働かなくていいって考える人もいるし。

    • 1
    • 22/02/08 14:25:09

    お金持ちなら普通に不労所得あるから。
    不労所得あれば共働きになるなら、お金持ちは基本共働きになる。
    自営業なら妻を役員とかにしてたりするし。

    • 0
    • 44
    • 東武桐生線
    • 22/02/08 14:24:05

    >>43
    兼業でも専業でもいい人はいいし、合わない人は合わない。それだけだよね。

    • 2
    • 43
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/08 14:22:39

    その人それぞれの人生観とかによるよね

    • 2
    • 42
    • 京成東成田線
    • 22/02/08 14:21:39

    >>32
    色んな事情があるから
    あなたの想像だけではね…

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • 名鉄空港線
    • 22/02/08 14:20:47

    お金持ちは仕事の楽しさ知ってるから仕事好きな人多いと思う 

    • 1
    • 39
    • 上越新幹線
    • 22/02/08 14:20:44

    申真衣とかそういうイメージ

    • 0
    • 22/02/08 14:20:31

    >>32
    違うと思う。モラハラまでは行かないけど車買うのに夫が乗らないってよく分からないものね
    カードで好きに買えないのもおかしいし
    良いように捉えない方がいいよ

    • 0
    • 22/02/08 14:19:01

    >>26 ほんまもんの大金持ちは結婚相手が学生時代から決まってて大学出たら即結婚って感じなんじゃない?
    あ、でも独身の人も多いのか
    とりあえずそんな大金持ちが周りに居るあなたも十分すごいわ

    • 0
    • 36
    • 東武桐生線
    • 22/02/08 14:18:24

    そのエステとかセレクトショップに行く富裕層なのが専業主婦か。

    • 0
    • 22/02/08 14:18:15

    >>32
    家の両親がそれ。
    父親1人の収入でも所得税3000万円納めてたけど、母親も仕事して所得税1000万円以上納めてた。
    でも私はお金があっても母親が側にいてくれない事が寂しかった。
    仕事好きなのは良いけど、バランスは大事よね。

    • 4
    • 22/02/08 14:16:33

    趣味だろうと自分でお金稼いでる人とは話が通じるから好き
    うちは金持ちじゃないけどねw

    • 0
    • 33
    • 名鉄津島線
    • 22/02/08 14:15:30

    >>26
    友達はそういう人ばかりなんだって。その人が私働いてるって言ったらギョッとされて「社会勉強よね?!社会勉強よね?!」って言われたわーって笑ってたけど。
    私も金持ちってそのお友達みたいな人ばかりのイメージだよ。
    だからビックリした。なんでここにいるーって。

    • 0
    • 32
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/02/08 14:12:13

    >>28
    きっと旦那さんが厳しいとかじゃなくて、自分が働きたいから働いてるんだよ。
    できる男は、自立してる、できる女を選んでること多いなとつくづく思う

    • 3
    • 31
    • 名鉄津島線
    • 22/02/08 14:09:58

    >>28
    旦那さん体悪くして入院したことがあったみたいで、その時自分も自立しなきゃと目覚めたらしい。
    いやー、旦那さんの稼ぎで貯金すごいだろうし、万が一亡くなっても保険がっぽり入るだろうし、もし貯金も保険もなくても実家クソ金持ちだし、働かなくても困ることはない気がする…とは思った。

    • 0
    • 22/02/08 14:06:36

    >>29
    そこは事情があって働けない専業だろうね

    • 0
    • 22/02/08 14:04:42

    それはそうだよね。
    今は兼業世帯が7割だし、富裕層はお金の為以外の価値観で働いてるから、お金があるから専業が良いって人たちではないよね。
    専業世帯の世帯年収で1番多いのは300万円から399万円の世帯。この世帯はお金は無いケド何かの事情で働けない層。
    兼業世帯の世帯年収で1番多いのは400万円から499万円の世帯で、専業世帯で1番多い層に妻が扶養内で仕事した場合の収入をたした世帯年収になる。
    今の日本で1番多いのはこの世帯年収の家庭なのよね。

    • 2
    • 28
    • 京成東成田線
    • 22/02/08 14:01:56

    >>22
    旦那さんお金に厳しい人なんだろね。
    うちはそう言うのがないからその思考にはならないけど

    • 0
    • 22/02/08 14:01:50

    田舎は知らんけど、都内とか金持ち地域はバリキャリワーママが多いイメージ。

    もちろん旦那の1馬力で金持ち専業もいるけど。

    イタイのは、働かなくていい専業じゃなくて、働く能力のない専業のワーママ叩き。

    • 4
    • 22/02/08 14:01:37

    >>22私の周りは大金持ちで今まで働いたことないって人が多い。
    独身の人も多い。毎日美容にランチに忙しそうにしてる人多い。

    • 0
    • 22/02/08 14:00:42

    ふーん

    • 0
    • 22/02/08 13:59:38

    >>18
    そそ。ステイタスのためにやってる。

    • 2
    • 23
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/02/08 13:57:09

    ベビーマッサージ
    ネイル
    バルーンアート
    お昼ねアート
    アロマなんちゃら

    ↑こういうのやって先生名乗ってる幼稚園ママ達いたな。すごいねって適当に話は合わせるけど冷めた目で見てた。

    • 5
    • 22
    • 名鉄津島線
    • 22/02/08 13:55:25

    私もビックリした。
    旦那超大手で港区に住んでる奥様が職場にいる。その人の話聞いてたら生まれもスゲーお嬢様だった。なんで仕事してるんだろう?と思ったんだけど、旦那の使わない自分だけの車(外車)欲しいんだって。あとカードも自分の支払いで好きに買いたいからって。あともう1人地主さんで日本だと誰もが知る事務所に土地貸してる人。資産いっぱいあるでしょーに…と思う。金持ちでも働くのね、と衝撃。

    • 3
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ