外壁リフォーム。外壁にアルミの外壁を上付けする

  • なんでも
  • 近鉄名古屋線
  • 22/02/08 06:50:23

っていうのを提案されてるんだけど、どう思う?

アルミの外壁を張るから、今後メンテナンス不要になるらしいけど、見積もり額が、塗装の3倍くらいする。
十年ごとに足場立てて塗装するより安く済む、断熱効果がすごくて、つけてる人はエアコンいらずになった。元の外壁の劣化はしない。耐震にもつよい。
らしい。


した人いる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/02/13 18:19:17

    飛び込み営業はやめたほうがいい

    • 1
    • 77
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/02/13 18:10:27

    トタン小屋って断熱効果高くて耐震性あったのか。知らんかった

    • 0
    • 76
    • 伊豆急行線
    • 22/02/13 18:03:59

    >>75
    屋根は瓦なのでやっていないんです。

    • 0
    • 75
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 22/02/13 10:24:13

    >>74
    外壁も屋根も塗装?

    • 0
    • 22/02/12 20:48:42

    >>73
    怒っていないよー。うちは3年前に主と同じ内容で約200平米で200万でした。塗り替えて出来上がりも納得満足。とても丁寧できれいでしたよ!

    • 0
    • 22/02/12 20:25:59

    >>72
    うちはフッ素樹脂、無機塗料で検討してたから80万くらいで収めるなら安いやつだろうなって思っただけだけど…

    何に怒ってるの?

    • 0
    • 22/02/12 07:53:57

    主の塗料の品番も知りたい。80万のは1番ランクが下?とか先ずは自分の塗料を書いてみては?

    • 0
    • 71
    • 阪急宝塚本線
    • 22/02/11 10:38:55

    壁、屋根で80万って人は塗装のランク一番低いやつだよね?

    それだと6~8年くらいでまた塗装しなきゃじゃない?

    • 1
    • 70
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/02/11 10:01:56

    ネットでガルバ検索したら結局はメンテナンスしなきゃいけないみたいだよ。塗装やらコーキングやら。もしメンテナンス怠ってダメになった時、中の元の壁大丈夫なんだろうか。

    • 3
    • 22/02/11 07:32:41

    外壁ってちゃんとした塗料とまともな業者に頼むと200万とかかかるけど、その三倍って600万程度かかるってこと? それなら10年ごとに塗装し直すわ。
    外壁塗装って色を塗り替えるだけじゃなくてサイディングのコーキングも痩せたりしてくるのを手直しするんだけど、そういうメンテナンスしなくてもいいの?外壁の上に貼るならコーキングの手直しとか今後一切出来ないよね?

    • 0
    • 68
    • 阪急宝塚本線
    • 22/02/11 07:03:02

    >>61
    塗装の種類ってなんだった?

    • 0
    • 67
    • 千葉モノレール
    • 22/02/10 23:25:47

    うちね。5年前な○やまに見積もって貰ったらカバー法で800万。主人が冗談じゃないそんな高額だとは。と言ったら半額の450万に。怪しすぎて結局は近所で何軒か塗り替えしている地域密着の会社にした。200万。あれから3年、台風などあるとチェックしてくれている。後の家はカバー法でやってボコボコだよ。

    • 0
    • 66
    • 銚子電気鉄道線
    • 22/02/10 23:03:46

    訪問販売の営業来て隣近所4軒カバー工法でリフォームしててうちも見積もり貰おうとお願いしたんだけど、ご主人と一緒にお話しあります。3時間かかります。で怪しくてやめた。
    結局いつもお願いしてる所で壁剥がしてもらったら湿気でカビて酷かったみたいだから剥がして良かった!

    • 1
    • 65
    • 神戸電鉄三田線
    • 22/02/10 22:24:15

    >>62
    北海道って家そのものが暖かくできているんじゃないですか?

    • 0
    • 22/02/10 21:51:48

    >>62
    いくらだったんですか?

    • 0
    • 22/02/10 21:38:15

    >>56
    うちも飛び込みで来た個人の業者さんの見積もりが500万
    やったのは300万弱
    新築そっくりさんてす。

    • 0
    • 22/02/10 21:33:43

    >>6
    ガルバ貼った者です
    うちは中古のリフォームで傷んだサイディング剥がしてもらうつもりだったけど
    剥がして捨てるのが高くなるから上から貼る選択をしました
    大手リフォーム会社で経験多く保証もしっかりしていたし
    しっかり家の状況を診断してからの施工だから安心して任せたよ
    北海道だけど、リビングの暖房は常に微小、熱くて消すこともある
    寝室が寒くなくなって真冬も羽毛布団一枚だけ
    リフォーム前は脱衣場にヒーターつけてたけど使わなくなりました。
    黒い壁のせいか夏は暑いです。
    雨が降ると音がします

    • 1
    • 61
    • 東急世田谷線
    • 22/02/10 21:15:07

    >>37絶対ボッタクリ
    塗装もボッタクリ高すぎ

    最低5社は見積もりしてもらう

    ○○ーペイントはボッタクリだから気をつける
    うちはそこに見積もり来られて3時間帰らなかったよ
    他社の見積もりも…といったら、この値段で決めない人初めてですとかひどい言いようだったよ
    ちなみに350万これでも安くしましたって値段

    一番いいのはたくさん見積もりしてもらう
    大きい会社は詳しく測ったりするから測らせる
    ただし屋根登ろうとしたらそこはだめ
    屋根は登ると痛むから

    そうしていくつか見積もりさせたあと、個人の塗装会社を探して見積もりしてもらう
    他社はこんなでしたと…
    そうしたら、そんな高いのありえないって絶対なるから

    うちは個人の塗装会社で80万でした
    屋根と壁ね

    • 0
    • 60
    • 銚子電気鉄道線
    • 22/02/10 21:06:39

    カバー工法した人問題ないんだろうか。
    湿気とカビ大丈夫なのかな?

    • 1
    • 59
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 21:16:52

    >>57
    安いね。壁のみ?塗料の種類はなんだった?

    • 0
    • 58
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 21:15:36

    >>56
    その会社教えてほしいな…

    • 0
    • 57
    • 京急逗子線
    • 22/02/08 14:43:30

    えーうち塗装80万ぐらいだったよ。
    メンテいらずだとしても高いし、形あるもの劣化しないはずがない。

    • 1
    • 56
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/08 14:36:26

    >>37
    見積もり高い気がする。一昨年屋根と壁張り替えしたけど300万弱だった。
    もう一件見積もりしてもらった所は500万以上だった。

    • 0
    • 55
    • 千葉モノレール
    • 22/02/08 13:21:41

    >>50
    トタンだよ。

    • 0
    • 54
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 13:21:00

    >>50
    ちょっと和んだ。ありがとう。

    • 0
    • 53
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 13:19:24

    >>43
    その辺は家の販売業者にも話したんだけど、特に販売業者側としては問題ないみたいで、あくまで、何かしら請求するならパミールの製造業者になるんだって。

    でも、とりあえず今できることで考え直してみるよ。ありがとう

    • 0
    • 52
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 13:14:42

    >>46
    強気な提案って必要だね。
    ありがとう

    • 1
    • 51
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 13:12:07

    >>49
    親身になってくれてありがとう。

    • 0
    • 50
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/02/08 13:11:29

    ガルバってなんだろうって思ってググッたらカッコイイね!
    お金あればやってみたいなー

    • 0
    • 22/02/08 13:04:46

    >>48
    うんうん。
    あと、屋根の葺き替えと外壁の塗装の相場金額も出てるから、確認してみて!

    • 1
    • 48
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 13:02:11

    >>47
    ホントだ…
    前に調べたつもりだったけど、今調べたらパミールはカバーじゃなくて、葺き替えがいいって書いてあるね。

    とりあえず、業者見積もり取り直す…

    • 0
    • 22/02/08 12:09:49

    >>44
    主さん、自分で調べてみたりしてる?
    パミールは屋根のクギとかも錆びてる可能性が高くて、屋根が崩れ落ちる可能性があるって。
    だから、上乗せじゃなく葺き替えを提案してくれた業者はマトモだと思うよ。

    • 4
    • 46
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/02/08 12:04:52

    忘れてたけどちなみに別の業者にする~w

    • 0
    • 45
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/02/08 12:04:05

    壁苔とり後アルミ貼り400万+屋根ガルバに葺き替え100万
    以上500万しか出せないというw

    • 0
    • 44
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 12:02:13

    >>41
    親身になってくれてありがとう。
    そう、まさに裁判沙汰にもなってるみたいなんだけど、うちも去年パミールって気付いて販売元に問い合わせたんだけど、10年経ってるからどのみち、保証外ですって感じだったんだよね。裁判しても逃げられるみたいだから、諦めたんだよね。

    で、塗装業者は3件はそれでも、屋根なら上からカバーをした方が良いって言ってて、1件は張替えで提案してきたんだけど、屋根にしても、壁塗替えにしても、目地や足場にしても、内訳が他より高くて、残りの3社から選ぼうと思った感じ。

    • 0
    • 22/02/08 11:53:55

    >>42追加です。
    2008年位からはには使えないのだから、築年数と合わせて確認してみて。

    • 0
    • 22/02/08 11:48:41

    >>40
    パミールって製造中止になっているよね?家の保証期間ってないの?アスベスト入っていない?調べた方がいいかも

    • 0
    • 22/02/08 11:43:05

    >>40
    パミール調べてみた…
    裁判にもなってるみたいだね。
    今は販売してないって。

    主さん、色々と心配になってきたよ。
    他人だからどうでも良い話なんだろうけど。
    パミールは塗装しなくても劣化でボロボロになるんだね。
    それはもう、上から貼るんじゃなくて葺き替えしちゃった方が良いんじゃないのかな?
    費用を抑える為に、その上乗せっていう提案をされたの?

    • 2
    • 40
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 11:37:39

    >>38
    屋根がパミールっていうものらしくて、塗装してもボロボロ剥がれちゃうんだって。

    だから、乗せるしかないみたい。
    それはどの業者にも言われた。

    • 0
    • 22/02/08 11:35:08

    >>37
    塗り替えの200万にする。

    • 0
    • 22/02/08 11:32:22

    屋根はカバー工法でやるの?
    外壁をカバーでするよりはアリかもしれないけど…

    • 1
    • 37
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 11:26:10

    結論、剥がしてやるならいいかもだけど、上付けは辞めたほうがいいって感じかな?

    どのみち何かしらはやらないといけないし、優れてるものにお金をかけるのはアリだけど、まだイマイチ納得できてない状況。

    このトピ見てくれてる人ならどーする?
    屋根乗せ、壁貼りの700万

    屋根乗せ、壁張替え700万以上

    屋根乗せ、壁塗り200万10~15年塗替え必要

    他の選択肢あれば教えて…

    • 0
    • 22/02/08 11:16:04

    >>35
    追加です。耐震はいいかも?ですが、家にガルバの重さが余分にかかるようです。とまた別の近所の人が言ってました。

    • 0
    • 22/02/08 11:14:01

    近所がそれやってた。洗浄もせず雨の後も乾かないうちに張り付けてたよ。3年程経っているけどガルバかな?ボコボコしてるし。茶色が褐色になってスレているし。合わせたところの目地が白く浮き出ている。

    • 0
    • 22/02/08 11:10:06

    >>33
    でしょ?
    じゃぁ、やるわけないよね…

    • 3
    • 33
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 11:01:26

    >>29
    いや、普通に抵抗あるよ。
    コケ生えてるのに、そのまま上から付けて大丈夫!って普通思わないじゃん。

    • 0
    • 32
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/02/08 10:58:50

    >>31
    700はぼったくりな気がします~

    • 0
    • 31
    • 近鉄名古屋線
    • 22/02/08 10:58:03

    >>26
    塗装面積は183㎡かな。
    業者によって多少違うけど。

    • 0
    • 30
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/02/08 10:54:59

    今の状態からガルバ張り付けるんだ?
    そんなことできるんだねー
    うち屋根がガルバなんだけど、雨の日めちゃくちゃうるさい。
    けどすでにある壁に張り付けるなら二重になったみたいなもんで、最初からガルバの壁の家より若干音はマシかもね。
    断熱効果はどうだろう?
    確かに既存の壁とガルバの間に空間が生まれるから、ちょっとは上がるかもしれないね。
    けどさすがに真夏や真冬はエアコンいるよ笑
    一年のうちエアコンいらない日は確かに増えると思うけどね。
    メンテも一生涯のうち回数は減るだろうね。

    • 0
    • 22/02/08 10:50:09

    汚い外壁をそのままにしておくことに抵抗は無いの?
    見えない場所の汚れなら気にならないタイプ?
    うちの裏のお宅がそんなリフォームをしていたけど、私は絶対に良くないと思ったから、色々と調べたよ。
    施工によってはカビや腐食となって崩れ落ちる。
    上付けすると、重くなるから耐震力も落ちる。
    後付けだから、窓がこもる感じになって格好悪い。

    外壁剥がしてメンテナンス不要の外壁に変えちゃった方が良くない?
    それか、普通に塗装する。
    3倍の値段でそんなリフォーム絶対にやめた方がいいよ。

    • 7
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ