ご近所の築3年の注文住宅がさあ・・・・

  • なんでも
  • 富良野線
  • 22/02/07 15:32:08

グレーの外壁がところどころ(雨風あたる部分)黄色くなって虎模の逆バージョンになっている家があるのと、白の外壁が緑色の苔でおおいつくされて、換気扇のある場所は周りが黒く薄汚れているんだけど築3年ぐらいで、どうしたらこんなことになるんですか?まさか、時間とともに外壁模様が浮き出て変化するサイディングでもあるんですか?

特に苔が酷い家は、分譲地なので隣も同じような家なのに、そこは苔などついていなくて。
換気扇部分の黒く汚れたの見ると、何を作っているのか非常に気になる。レストランの厨房の外壁レベルです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/02/07 18:13:21

    >>19 うちも。塀は苔がついて苔取りスプレーしたことあるけど、壁は今のところ問題ない。

    • 0
    • 22/02/07 17:55:33

    >>5 他人の家のことでトピまでたてて気にするってなに? しかも家の中の心配まで??
    きもちわる

    • 0
    • 22
    • 熊本市電幹線
    • 22/02/07 17:30:34

    近所の格安建て売りの壁、築3年だけど
    壁にみどりの苔が生えてる。
    真っ白な壁でおしゃれな感じで売り出したんだけど、結局はコケむした住宅。

    • 3
    • 21
    • 名鉄竹鼻線
    • 22/02/07 16:58:55

    排気口付近の外壁が黒くなってるのはカビ
    24時間換気を止めるとカビが生えて外壁まで広がる

    • 1
    • 20
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/02/07 16:50:27

    換気扇壁黒く汚れてて
    換気扇音なってうるさい
    ビーービー

    • 0
    • 22/02/07 16:47:32

    >>13
    うちならないよ
    10年経つけど綺麗なまま

    • 1
    • 18
    • 京成金町線
    • 22/02/07 16:43:13

    だから何?

    • 1
    • 22/02/07 16:34:08

    白の塗壁のお家が薄汚れてるけど、道路の隣だからだろうなと思う

    • 0
    • 16
    • 東武東上本線
    • 22/02/07 16:34:06

    苔で温暖化対策でしょう

    • 0
    • 15
    • 小湊鉄道線
    • 22/02/07 16:31:53

    キッチン以外の換気扇の黒ずみってカビか埃かな
    うちも北側のおうとつ部分の外壁が緑っぽく苔がついてて
    苔取りスプレーをしたらめっちゃキレイになったよ

    • 0
    • 14
    • 阪急京都本線
    • 22/02/07 16:29:41

    >>6
    それなら田んぼの湿気だろうなって思わない?

    • 0
    • 22/02/07 16:24:07

    北側はみんな緑になるでしょ
    それを定期的にとるかとらないか

    • 0
    • 12
    • 東武野田線
    • 22/02/07 16:20:46

    うちも北側の外壁が苔はえてきてる。
    でも周りのお宅も黒ずんでたり苔生えてたりする。
    なんでだろうね。

    • 0
    • 11
    • 阪急嵐山線
    • 22/02/07 16:17:18

    嫌いなんだね

    • 0
    • 10
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/02/07 15:56:53

    その人が嫌いなのは分かったw

    • 10
    • 9
    • 名鉄知多新線
    • 22/02/07 15:48:18

    外壁の構造も問題かもですね。ちゃんと湿気が逃げる構造じゃないんでしょう。
    見えない部分だから、ハウスメーカーによってはお金をかけないのでは?
    注文住宅の3年目でそれは、かなりの安普請かもしれません。
    白い外壁にするのは避けるべきでしたね。

    • 1
    • 8
    • 富良野線
    • 22/02/07 15:45:30

    >>7
    田んぼ、10メーターほどの道路挟んで一帯田んぼ。西側だから西日がすごくあたるし、山からの吹きさらしの風がかなりある立地

    • 0
    • 22/02/07 15:40:57

    そのお宅の換気扇の部分、常に日陰で日の当たらない場所に位置しているのでは?

    • 0
    • 6
    • 富良野線
    • 22/02/07 15:40:29

    >>4
    うしろは田んぼ。で挟んで道路。
    隣の家は何もなっていないのよ。

    • 0
    • 5
    • 富良野線
    • 22/02/07 15:39:38

    >>2
    みてて、すごく汚いのよ。虎模様の外壁は安物のを使ったんだろうなって思うけど、苔と換気扇の黒いところ、家の中、どうなっているんだろうと思う。

    • 0
    • 4
    • 近鉄志摩線
    • 22/02/07 15:38:29

    換気扇の位置とかかな?
    風の通り道が悪いとか…

    • 1
    • 22/02/07 15:36:17

    換気扇が黒いのは私も気になる。ボヤでも起こしたんか?と思ってた。あれなに?

    • 0
    • 2
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/02/07 15:35:21

    こんな嫌味っぽいご近所さん嫌だわ。

    • 7
    • 22/02/07 15:34:31

    あるある
    わたしも不思議に思ってる
    なんだろうね?湿気の流れとか?家の使い方とかに関係するのかな?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ