あいのり桃、大きなお腹で電車を利用し「もうお腹苦しくて座りたくて、でも優先座席いっぱいで…」

  • なんでも
  • 東急田園都市線
  • 22/02/07 12:48:40

恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)の元メンバーで人気ブロガーの桃さんが、第二子を妊娠中のお腹の写真を公開。まだ24週とのことですが、第一子妊娠中の臨月と同じくらいの大きさに見えるほどです。

■2年連続で妊娠中 桃さんは昨年5月に第一子の男の子を出産。その数ヶ月後に第二子を授かり、現在は妊娠24週めに突入しています。 2月4日には「ただいま24週5日!!」「2年連続の妊娠は出臍になるの早すぎた」と、自身のブログで現在のお腹の写真を公開。すでにお腹は去年の臨月レベルまで大きくなっており、妊娠線の予防ケアについて明かしています。 第一子のときは重点的な保湿ケアを頑張り妊娠線を予防できたそうですが、「経産婦は妊娠線ができやすい」と知り、さらに「妊娠線できやすいタイプに当てはまっててビビってます」という桃さん。マタニティオイルとワセリンローションを毎晩、“テカテカ”になるまで塗りたくっているそう。
「まぁでも、出来たら出来たらしょうがない(むしろ勲章?)と腹はくくってるんだけど、最善は尽くしたいという気持ちです」 (桃さんオフィシャルブログより) すっかり大きくなったお腹はストレッチの効いたマタニティレギンスを履いていても締め付けが苦しいそうで、仕事のために外出した際には「本当にお腹が締め付けられるから、いつもより苦しい=いつもより歩いてるだけでも息上がる…家から駅まで歩いて、電車乗る頃にはもうお腹苦しくて座りたくて、でも優先座席いっぱいでした…朝は仕方ないね…」と、電車での苦労も。

「隣に立っていたサラリーマンが気付いてくれたのか、座ってる人に対して?すごく咳してくれたんだけど、(合図?優しさ…)でも、だれも気付いてくれませんでした。笑 (新聞広げて読んでるサラリーマンもいたからね) しょうがないね…」 (桃さんオフィシャルブログより) 自身は「たまーーーーにだからいいけど」としつつ、通勤の必要のある妊婦さんを慮り、「本当に座れないと大変な時あると思うし、混雑時の優先座席は本当に辛い人にとっておいてほしいのが切実な想い…」と綴った桃さん。 しかし一方で、「でも、サラリーマンもきっと毎日お疲れだもんね…誰が特別優先されるべき、ってわけでもきっとないよね…とか、考えた通勤時間でした」と、様々な状況の人々に思いを馳せていました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 165
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/02/08 14:32:27

    タクシー乗らずにわざわざ電車って
    優先席の件を言いたいがためにあえて電車に乗ったんじゃ…
    そもそも通勤時間に電車乗ってどちらへ?仕事ってなんの?

    • 8
    • 164
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/02/08 14:27:06

    う〜ん…私は4人子供がいるけど、譲ってもらいたい!
    と思われてると思われたくなかったけど。
    電車なら空いてる時間狙ったり、色々工夫したかな。

    • 5
    • 22/02/08 12:24:13

    言ってる事は間違いでも正しき事でもないけど、これを言うならこの状況を遠巻きで見ていて心が痛んだらこの見ていた人が文章にするならば批判されないよ。むしろ賛同意見ばかりしかないでしょ。
    とりあえずサラリーマンも疲れてるもんねと
    フォローしてるけど、この人を批判する人達はここの部分にスイッチが入るのだと思う。


    • 3
    • 22/02/08 10:41:07

    私は見た目普通に見えるけど頭の病気や貧血でマスクしながら立ってる自信ない。
    始発から終点まで乗るから最初から座れるんだけど見た目で分からないし自分だけ大変発言な感じで嫌な気分になる。

    • 10
    • 22/02/08 10:24:44

    この人うるさいね

    • 15
    • 160
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/02/08 09:52:30

    妊婦でも元気な妊婦もいるし、若い子よりお年寄りの方がはるかに頑丈で元気な場合もあるからね。
    私は妊婦の時も優先車両や駐車場利用しなかったよ。
    妊婦は買い物行っても気にかけてもらえるけど、仕事でお疲れのサラリーマンや普通に見える人はしんどくても分からないからね。
    この人に限らずだけど、妊婦は具合悪くなる可能性があるんだったら、タクシーや何か他の手段考えたら?
    私ならそうするし、妊婦だけが大変とは思わない。

    • 7
    • 22/02/08 09:36:33

    ランキング争いであの手この手だな。

    • 7
    • 22/02/08 09:16:51

    >>151笑った
    あなたのストレートな物言いに

    • 1
    • 22/02/08 09:12:44

    >>154 そう。見た目じゃわからない人だって多いのに、こういう書き方嫌だよね。

    私も若いころは貧血が酷くて、どうしても辛いときに優先席座ってたらオバサングループに
    「あんな若い子がよく優先席使うわよねー。私達の頃は考えられないわ!普通座らないか年配者に譲るでしょ」とか聞こえるようにグチグチ言われた。
    反論する元気もなくて次の駅で降りたけど、その後倒れてしまった。

    妊婦さんでどうしても座りたいなら、自分から声掛けしてもいいと思う。
    会社員だって単に疲れてるんじゃなくて、持病あったりペースメーカー入れてたり色んな可能性あるんだし。

    • 4
    • 156
    • Osaka Metro千日前線
    • 22/02/08 09:08:55

    サラリーマンも毎日おつかれだもんね
    って上から目線が鼻につくわ

    • 13
    • 22/02/08 09:04:16

    >>147
    うん。
    そんな分かりやすい咳払いする人って居るの?
    何で自分のための咳払いだと思ったんだろう?

    • 5
    • 22/02/08 09:03:13

    そんなの想定内だったから、妊娠前に免許とって車とタクシーしか使わなかった。
    優先席はあくまでも優先だから指定席ではないし、元気そうに見えても病気持ちの人や怪我の後遺症がある人たちがいるからね。

    本当に辛いとしても妊娠すると決めたのは私自身だから、日常生活で困りそうなことは前もって対策しなきゃいけない、周りの助けありきで物事考えるのは図々しい、って思ってたから。

    • 3
    • 22/02/08 08:58:31

    >>105 えー。そりゃないわ。
    移動するときは、いつもよりゆったりめの服着たらいいのに。半分は自業自得なような…。

    仕事は仕方ないけど普通の身体じゃないんだし、早めに出てしんどい時は少し休みながら行けるようにしたほうがいいと思う。

    • 5
    • 22/02/08 08:54:00

    毎日乗っていて感じるならともかく、たまーーーーにしか乗らないなら黙っていたらいいのに。しかも旦那さんも通勤なんてしてないんだよね?

    • 13
    • 22/02/08 08:51:16

    言葉選ばず、もっと本音で書けばいいのに。

    • 3
    • 150
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 22/02/08 08:47:46

    また構ってちゃんの炎上目的でしょ。
    個人的にはこのご時世咳払いする人の方に嫌悪感。

    • 9
    • 149
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/02/08 08:30:21

    サラリーマン

    をこう何回も連呼されると見下してるように見えちゃう気がする。
    ビジネスマンと書くとちょっと違うと思う。

    ほんのちょっとの書き方で変わるのになぁ。

    それとどうしても通勤時間帯に電車乗らないといけなかったのかもしれないけど、その時間なら妊婦は少数派なんだから譲ってほしい気持ちをわかってもらえないことと、譲りたくても動けないほど混んでることを承知の上で乗ったらいいと思うけど。

    辛くなったら途中でタクシーに乗り換えたらいいし、その時間も加味して早めに出るとか、自己でできる対策はしたの????と疑問。

    • 3
    • 22/02/08 08:19:48

    自分が大変だった事は言いたい!
    だけど、叩かれたり炎上するのはイヤ!
    だから「私、ちゃんと周りにも配慮した発言してますよね?」アピールの、取ってつけた発言。
    ウザいわ。

    • 13
    • 147
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/02/08 07:43:28

    意図的な咳払いだとしても、それは誰に対してかは分からないよね。
    妊婦で辛そうにして席を譲ってオーラが鬱陶しかったのかもしれないし。

    • 6
    • 22/02/08 07:40:37

    みんな言う事同じで笑った笑

    • 5
    • 145
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/02/08 07:39:26

    この時期隣で咳って嫌だなぁ、、

    • 1
    • 144
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 22/02/08 07:37:29

    臨月まで座りたいとか思わなかったけど、
    こういう妊婦さんもいるんだなぁ。

    • 7
    • 22/02/08 07:34:50

    座らせてくださいっていうか、タクシーか自家用車使うか、混んでる時間を避けて電車乗るかしかなくない?
    周りの人に察してくださいって何様だよ。

    • 15
    • 142
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/08 07:30:11

    妊婦の時の方が逆に健康だったから座りたいとかなかった。
    そんな長く乗らないしね。わざわざ ネットにあげる人すごく苦手。要は座らせて!って言ってる。
    妊婦さんはわからないかと思うけど
    ふつーに見えている人が爆弾かかえていたり、サラリーマンや高校生が(特に男性)胃腸が弱くて揺れが辛いって人沢山いるのよ。
    ある意味座りたいならタクシー乗ればよくない?多分ふつうの人よりお金あるでしょ?

    息子が消化器系の難病だからよけいこういうネタ嫌いなの。

    • 6
    • 141

    ぴよぴよ

    • 22/02/08 00:06:26

    妊婦だけが辛いわけじゃない

    • 16
    • 139
    • Osaka Metro今里筋線
    • 22/02/07 23:55:21

    >>119

    ここまで言ったなら、素直に、こっちは妊婦なんだから席譲れよ!って書いちゃえばいいのに。

    • 9
    • 138
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/02/07 23:52:49

    タクシー乗れば良かったのに。

    • 15
    • 22/02/07 23:49:57

    しんどい、辛いのは高齢妊婦だからじゃないの?この人はご希望の女の子が出来るまで子作りしそうだな。

    • 10
    • 136
    • 万葉線新湊港線
    • 22/02/07 23:48:20

    >>131
    年寄りと一緒
    日頃はよろよろしか歩けないのに、怒った時は杖を使わずに階段上ってた

    • 5
    • 135
    • のと鉄道七尾線
    • 22/02/07 23:47:56

    こういうこと書くから他の妊婦さんが肩身狭い思いするんだよね。
    駅まで歩いたくらいで苦しくなるならタクシー一択でしょ。

    • 17
    • 134
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/02/07 23:42:08

    いつまで【あいのり】って付けるの?あの番組終わったのもう何年前だよ。付けていてもいなくても一般人でしょ笑

    • 7
    • 22/02/07 23:41:59

    この人が嫌われる理由がやっと分かった

    • 10
    • 132
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 22/02/07 23:40:26

    「お腹苦しくて座りたくて……朝は仕方ないね」
    「咳してくれたんだけど……サラリーマンも疲れてるから誰かが特別優先されるべきじゃないね」

    この書き方… 性格悪いくせに隠そうと必死

    • 25
    • 22/02/07 23:32:34

    ディズニー行けば妊婦たくさんいるよ(笑)お子さん抱っこしてるのもいるし。これが電車に乗ると途端に弱くなるのか?

    • 13
    • 22/02/07 20:15:53

    サラリーマンが自分の為にすごい咳をしてくれた~みたいに書いてあるけど、こんなご時世に咳(しかも、すごい咳)なんてしたら変に誤解されるかもしれないんだから、そんなことしないでしょ。
    しかも混んでる電車内なんてさらにリスキーだし、見ず知らずの人に席を譲らせる為に、そんな誤解されるようなことをわざわざする人いないと思うよ。
    妊婦様になると、全てが自分の為に動いてるように思えるのかな

    • 30
    • 129
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/07 20:07:23

    タクシー使えや
    街中でこの人見かけても多分分からない笑

    • 18
    • 128
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/02/07 20:00:04

    こうやって自分はそこまで思ってないけど~みたいな言い方で不平をあげ連ねるのって姑息だなと思う

    • 28
    • 127
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/07 19:59:39

    通勤時間?お金あるしタクシー乗れば良いのに。感染リスクあるしさ。その咳してくてた人、ただ咳しただけじゃないの?笑 誰も譲ってくれなくて どんまいだね。

    • 19
    • 22/02/07 19:09:19

    だから何?って感じなんだけど。私は大丈夫!アピールしていい人ぶりたいだけか?

    • 18
    • 22/02/07 19:02:32

    なるほど
    これが妊婦様って奴か

    • 23
    • 124
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/02/07 18:44:30

    私、基本他人に対して期待心なんて一切持たないから桃さんと同じ状況だったとしても
    なんとも思わないな。私が座れなくて
    先に座ってる人見てもストレスも感じないし
    なんとも思わない。

    • 8
    • 22/02/07 18:39:11

    妊婦さんがいたら譲ったほうがいいと思うけど、たまーに乗るなら通勤時混む時間帯は、たまーにだからこそケチらないでタクシー使ってもいいと思うよ。たまーになら。

    • 17
    • 122
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/02/07 18:36:22

    咳をしたのはお前が臭かったからだろ。
    何でも妊婦が優先されると勘違いするな。

    • 15
    • 22/02/07 18:34:19

    この人だっけ?
    第1子に女の子絶望してて、男の子だとわかって泣いたとかいうの
    なんか変わった人だね

    • 16
    • 22/02/07 18:31:49

    本心では優先席なんだから妊婦に譲れよ!と言いたいけど、妊婦様とか叩かれそうだから遠回しにサラリーマンの話を出してみたり(実際存在したかは不明)、自分はいいけど...とあくまで他の妊婦さんの為を装ってみたり、余計な小細工したのが余計叩かれちゃった感じね。

    • 9
    • 22/02/07 18:31:03

    結局何が言いたいのかよく分からない

    • 10
    • 22/02/07 18:29:14

    今の時代、コロナの影響もあるしみんな心と
    思考に余裕が無いんだよ。もっと生活しやすく生きていくのに楽な時代なら親切な人も
    今よりは増えると思うよ!

    • 3
    • 117
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/02/07 18:12:31

    >>93
    座っていた人にすれば、このご時世に堪忍してくれとしか思わないよ。

    私は妊婦の時、早めに家を出て絶対座れるようにしていた。

    この人に限らず
    「私はたまにだからいいけど、他の〇〇さん達は」といった語り口調についてはあまり好感が持てない。

    • 10
    • 22/02/07 17:10:07

    >>104妊婦は見た目にわかりやすいからね
    サラリーマンであろう人だって疾患あるかもしれないしわかんないよ

    • 9
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ