中学受験 進学先を言わないって失礼なことなのでしょうか?

  • なんでも
  • 宿毛線
  • 22/02/06 16:00:31

中学受験組が少ない地域です。
子どもは今の小学校のメンバーとはおさらばしたいそうで、あとは私は詮索されたくないのもあって、中受の話は避けてきました
ママ友との会話でも志望校に関しては口を閉じて言いませんでした。
昨日、ママ集団に受験のことを聞かれたので、無事第一志望に合格しましたー とだけ伝えたところ、以下のように怒られました

「興味本位でズケズケ聞く人もいるけど、そうでない人の方が多い。中受する人は少ないし周りと違ったことをしているんだからみんな気になる。あなたの子どもが休んだ日に給食当番や日直を代わりにやった子もいる。あなたの子が学校で仲良くしていた子もいるし、学校生活は受験勉強の気休めになったでしょ? 陰ながら応援していた人もいるんだし無視って失礼だね。公立中に進む人とは話しませんってこと?」

私はこう言い返しました。「中受しない人が受験について踏み入れないでほしい。陰ながら応援だなんて言うけど話のタネにしかならないでしょ。私知っていますよ。貴女たちがうちの娘に受験のことを沢山聞いたこと。進学先を教えて当然だなんて思わないでほしい。そんなに知りたければ制服で察してください。また卒業式で会いましょう。さようなら」 客観的に見て、皆さま私の行動についてどう思いますか?

  • 1. 失礼 17 票
  • 2. 失礼でない 39 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/18 17:02:48

    失礼でない

    お互いさまって感じ
    うちは黙ってて4月からバス通学してたからバレた
    知り合いのママに高校受験逃げたんだーズルいねーと言われた

    でも、うちは高校受験するからそれは内緒
    中学受験したのは公立中学は荒れてるし、勉強簡単すぎて時間もったいない

    • 0
    • 88
    • 芝山鉄道線
    • 22/02/18 12:25:47

    失礼でない

    失礼ではないけど

    なんか普段からギスギスした「ママ友関係」だったんだなって想像つく


    うちは中学受験8割率の小学校だったけど、
    母親同士顔を合わせても、受験の、じゅの字も口に出さなかったよ
    そういう意味で、表面的な付き合いは徹底してた
    主のやりとりは仲良しごっこの末路だと思う

    • 1
    • 87
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/18 12:21:20

    失礼でない

    進学先を言わないのは失礼ではない。

    ママ友の言ってることは理解し難いけど、主も相手の土俵にわざわざおりなくてもいいのになと思う。

    中学受験組ですが、何せ田舎なので、うちの子も詮索されたことを思い出しました。

    • 0
    • 86
    • 名鉄瀬戸線
    • 22/02/18 11:26:59

    失礼

    中学受験した側です。受験終了までは濁したり、合格発表より一ヶ月前後はママ友に会わないように遠くで買い物したりしてたよ。4月から通いだせば制服で学校わかるから、伝えても良いと思うけどなー。

    • 0
    • 85
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/02/18 11:16:59

    選択肢がない!
    「お互い失礼」
    かな。
    そもそも相手のセリフにもびっくりだけど、主の言い方もね。
    売られた喧嘩を買ったのかもしれないけど。

    私もクラスに1割どころか、それ以下の受験率の学校だけどね、だからこそうちが受験するのはみんなに知られてた。息子自身も「なんでそんなに勉強できるのか」って聞かれれば「受験するから塾で先取りしてる」って言っちゃってたし。裏ではなに言われてたかは知らないけど、表立ってはそこまで失礼なこと言われてなかったからなあー…。
    少なくとも学校はこの先違ってもその地域で暮らしていくんだし、それに近いこと言われたら(そもそも第一希望に受かったって言ってるんだから「無視」じゃないとは思うが)もう少し当たり障りない言い方して丸くおさめたと思うよ。

    • 2
    • 84
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/02/18 11:12:14

    失礼でない

    気にしなくていいよ。
    そういう下卑た奴らは無視無視。

    • 1
    • 83
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/18 11:09:23

    お互い何でそうなるの?うちの方も毎年多くて5人程度の受験人数だけど受かれば当分頭の良い子なんだよねって評判になって悪く言う人居ないよ。
    うちの子の時に親子で嫌われてる子が受験失敗した時は影でクスクスしてた人も居たけど
    卒業式に私立の制服着てるとあきらかに目立つから何処の学校?ってたくさん聞かれたけど受験で給食代行したとかそんなの誰も気にしないよ

    • 0
    • 82
    • 東武伊勢崎線
    • 22/02/18 09:57:14

    失礼

    主さん、ほんとうにトピのような受け答えしたのですか?
    中受して校区外が1割弱の地域、国立へ進みました。娘の受験時、陰で嫌なことをいうママさんはいたと思います。でも私自身がママ友べったりではなかったので、トラブルはありませんでした。うちは親子とも聞かれれば敢えて受験校は隠さず、落ちたら皆と公立行くから仲良くしてって姿勢でした。仲の良い子は親子で応援してくれたり、合格のお祝いとプレゼント持ってきてくれたり、今でも良好な関係です。
    娘さんにも仲良しはいたでしょう。本当に応援してくれた親子もいたと思います。主さんのママ友への一言が、娘さんの6年間を台無しにしているように思えてなりません。

    • 2
    • 81
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/18 09:36:15

    どっちもどっち。

    • 2
    • 80
    • 会津鬼怒川線
    • 22/02/18 09:32:44

    失礼でない

    釣りでも本当のことだとしてもあなたの頭がおかしいのは間違いない。

    • 4
    • 79
    • 東葉高速線
    • 22/02/18 09:32:43

    失礼でない

    「あなたの子どもが休んだ日に給食当番や日直を代わりにやった子もいる。あなたの子が学校で仲良くしていた子もいるし、学校生活は受験勉強の気休めになったでしょ? 」
    って言うけどさ、友達が知りたがっている訳じゃなく母親達が興味本位で知りたいだけだよね。デリカシーのない人達とは関わらなくていいと思う。

    • 2
    • 78
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/02/18 09:32:31

    >>75

    受験した本人が同学年も人間と縁を切りたいそうなので、気まずくなっても構わないのではないでしょうか。

    • 0
    • 77
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/18 09:28:06

    失礼でない

    そういう人は制服を見て特定するんだろうね。
    偏差値が低ければバカにして高ければ「普通に言えばいいのに、嫌味な奴」とか思いそう

    • 1
    • 22/02/18 09:25:58

    卒業式に制服って、地方都市ですよね?
    首都圏は男子はブレザーとかスーツとかですよね?

    • 0
    • 75
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/02/18 09:21:05

    失礼

    なんか、釣りっぽいけど。
    ママ集団は頭悪そうだし、
    受け答えもうまい言い逃れ方ならいくらでもある。

    わざわざしこり作らなくても、とは思う。
    違う学校に進学でも同じ市内、あるいは町内に住んでるわけでしょ。今後町で会うし。
    親はいいけど子供同士は気まずいよね。

    • 2
    • 22/02/06 22:10:05

    失礼でない

    天晴れ

    • 4
    • 73
    • 青い森鉄道線
    • 22/02/06 20:50:21

    失礼でない

    本当に陰ながら応援してるなら根掘り葉掘り聞かずに黙って心で応援してるよ。最もらしいこと言ってるけど、結局は興味本位でネタにしたいだけ。

    • 6
    • 72
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 22/02/06 20:21:36

    >>57
    仲良くもないから話されなかっただけでしょ、頑なってw
    頑なによその子のこと知りたがる方が気持ち悪いよ

    • 3
    • 22/02/06 20:19:40

    失礼でない

    ママ集団キモすぎる笑

    • 7
    • 22/02/06 20:16:23

    失礼でない

    エンガチョせい!エンガチョ!

    • 3
    • 69
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/02/06 20:11:20

    聞く方も失礼だけど、主もそんな返しをする必要ないよね。
    公立をバカにしたような返し方。
    うちは中受する子がそこそこいる地域だから思うけど、そういう地域に住めばそんなやり取りなんかしなくて済むのにとしか思わないわ。
    そういう地域にしか住めないからでしょ。

    • 6
    • 22/02/06 20:06:07

    >>61
    いやいや、売ったのは相手で主は買った側でしょ。
    失礼って言ってる人って旦那さんの勤め先や年収なんかも平気で聞いちゃうのかな。それで教えてもらえなかったら同じように失礼って怒ってそうな人が多くてドン引き。
    失礼な人に何故失礼された側が丁寧かつ低姿勢に対応しなきゃいけないのかも謎。主は散々我慢してて娘さんが合格して縁切れるから今までの苛立ちが出たんでしょ。失礼な言い方されたくないなら自分の態度を改めるべきだと思う。自分から失礼な事言っておいて返されたら怒るって人として終わってる。

    • 2
    • 67
    • のと鉄道七尾線
    • 22/02/06 18:41:29

    両方何かしらおかしい。

    • 3
    • 22/02/06 18:30:14

    どっちとも言えないかな。
    相手の言い分は失礼なところもある。
    それと当番代わってくれたことと進学先を伝えることは別の話。
    とりあえず当番や応援にはお礼は言いつつ、進学先はご容赦くださいでさっさと去る。

    • 2
    • 22/02/06 18:15:36

    失礼でない

    その人はどうせただの好奇心でしょ?
    知って何になるんだ?って話よ。

    • 4
    • 64
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/02/06 18:10:31

    失礼でない

    子どもは子どもの世界があるって私は思ってるから、当番変わったとか親が恩着せがましく言う事なんて無いと思う。他の子と違う進路だから何なの?説明しろって?子ども同士で自分は受験してあそこに進学するんだ、等話すだろうし、それで終わりだと思う。

    他人の子の進学で話のネタにしたい、悪口言いたい、他に楽しみとかない人たちなんだろうなと思う。

    • 5
    • 63
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/06 18:01:33

    失礼

    別に進学先を言う言わないのは自由だけど、行動に関しては失礼だと思う。もちろん相手も含めてね。

    • 0
    • 62
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/02/06 17:58:54

    失礼でない

    私だったら〇〇方面の学校に合格した。とか言うかな。基本学校名まではよほど親しくないと言わないかも。
    うちは受験まだまだ先だけど、周りに詮索されないように距離とってる。

    • 3
    • 22/02/06 17:56:01

    失礼

    >客観的に見て、皆さま私の行動についてどう思いますか?

    これに答えるなら「失礼」
    そこまで、喧嘩売る必要あった?

    • 2
    • 60
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/02/06 17:51:51

    失礼

    トピタイとトピ本文の中身がずれてると思う。
    受験校を言わないのはともかく、トピ文のようなやり取りは失礼だと思う。

    • 4
    • 22/02/06 17:50:05

    失礼

    ありがとうございます。
    ○○に合格しました。
    で、終わりで良くない?
    色々言ってる人に言い返すなら
    悪いけど主も同類。

    • 7
    • 58
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 22/02/06 17:30:04

    失礼でない

    どっちもどっちだけど、住む地域が悪いんじゃない?

    • 3
    • 57
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 22/02/06 17:29:04

    >>48
    受かっているのに頑なに言わない人居たよ
    でも子供同士は喋っちゃうから言わない意味あるのかなぁと思ったけど

    • 2
    • 22/02/06 17:28:17

    失礼でない

    • 1
    • 22/02/06 17:27:23

    第一志望に受かったなら言えば良くない?
    結局春には制服で分かるんだし。何で頑なに言わないのか意味分からない。今言おうが春に知られようが噂する人はするだろうし、へーおめでとーって終わる人もいるだろうし。

    • 0
    • 22/02/06 17:17:53

    親の背中を見て育ってるのかなーって思うわ。おさらばしたいとか言い方。

    • 1
    • 53
    • 函館市電大森線
    • 22/02/06 17:12:12

    失礼

    相手ももちろん悪い

    でも、わざわざそんな角の立つ返し方をしなくてもいいんじゃないかな?とは思う

    • 8
    • 52
    • 阪急宝塚本線
    • 22/02/06 17:09:11

    失礼でない

    別に無視してた訳じゃないんだよね?
    受験校を言わなかっただけで。
    主さんの返し、100点だと思う!

    • 4
    • 22/02/06 17:07:20

    失礼でない

    興味本位でズケズケ聞いてるのを、うまーくそう感じ取られないような言い回しをしてるけど、結果聞いてる時点で、ね。

    ランチでの会話のネタにするだけだから、言わなくて正解だよ。

    • 5
    • 22/02/06 17:04:17

    失礼

    よくこんな返しができたなと感心する。でも相手の方が悪いと思うので主は悪くないと思う。
    うちの地域は中受する人が多いんだけど誰がどこ受けたかをとにかく知りたがるママがいたわ。それで名門と呼ばれるとこに合格した子のママに「◯◯中なんてすごいー!」ってでかい声で言ってそのママからあなたのお子さんはどこに受かったの?って聞かれたら
    「うちはもうぜんぜんだからー」って濁す。
    なんなんだろうね、アレ。

    • 5
    • 49
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/02/06 17:04:06

    まぁ面倒くさい人たちの集まりだなぁとしか思わない。(主含め)

    • 3
    • 22/02/06 17:03:38

    失礼でない

    進学先聞くなんて
    ひやかしの興味本位以外の何があるねん。

    ただ、
    第一志望に受かったんだから別に言ってもいいんじゃないの?

    • 6
    • 22/02/06 17:03:22

    失礼でない

    主の反撃見てスッとしたわ。
    娘さん合格おめでとう!

    • 5
    • 46
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 22/02/06 17:00:48

    風邪ひきやすくてよく休む子もいれば、
    不登校気味でよく休む子もいるし、
    骨折して何日も休む子もいるけど
    そのママにおことわりをしないといけないの?
    そして給食当番のお礼をしなきゃいけないの?

    そんなの、お互い様じゃない?
    キモすぎる

    • 8
    • 22/02/06 16:59:08

    失礼でない

    そこまで言う人たちいるのね…
    そんな地域あるよねぇ
    うちもそうだったからわかる
    だから私はママ友なんて作りたくないし喋らない
    ついでにわざと遠い塾に行かせてた

    そして卒業式に制服なんて着ていかなかったよ
    まぁ男の子なのもあるけど
    知らせることさえしないわ

    • 4
    • 22/02/06 16:58:00

    >>32
    だよね。代わりにしてもらったって一回二回のことだろうに。

    • 2
    • 22/02/06 16:57:52

    >>32
    だよね。代わりにしてもらったって一回二回のことだろうに。

    • 2
    • 42
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 22/02/06 16:55:56

    >>36
    「無事第一希望に合格しました」が大人の対応よね、まともな人ならそこで「おめでとう、よかったね」で済む話

    • 4
    • 41
    • 北陸新幹線
    • 22/02/06 16:55:12

    失礼でない

    周りの人たちの態度がすごく嫌だね。うちの地域も中学受験する人が少ない。子どもたちの同級生で受験した子もいるけど、別にどうでも良かった。

    子どもの学年違うママ友さんが、主さんと同じ理由で受験してるよ。荒れてる学年だったから余計に嫌だったと思う。

    • 4
    • 40
    • 広島電鉄横川線
    • 22/02/06 16:54:53

    失礼でない

    ライン交換してほしいと言ってきた母親が、我が家の勉強方法や、進学が気になるようで。利用されているとしか思えないので、適当に返しておいた。
    「家の近くにある私立は有名中学だけど、費用も高いし、大学がマンモスすぎて価値が薄い。うちは女の子だからで優秀で医者や弁護士になってほしいとも思っていないので、大学まで内部進学でいける規律にうるさい大学にいかせたい。そうなると、女の子だから中学からは遠くは不安だけど高校からなら遠くも受験対象になるので、まあ、お金のこともあるけど高校で本腰入れる予定」と。

    だいたい、男子と女子とでは違うので参考にはならないとは思うけど、自分(親)に自信がないのなら詮索しなくてもいいともう。まあ、自信が無いから他人が気になるのだろうけど。

    • 1
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ