やりすぎ?

  • なんでも
  • 近鉄湯の山線
  • 22/02/03 21:08:11

14歳の息子と喧嘩して腹立ったので部屋のブレーカー落してやった。
その後リビングに黙って居座るからリビングのブレーカーも落として下の子供と寝室にあがっだんだけどやりすぎかな?

喧嘩の原因は18時半にゲームの時間が終わって自室からリビングに来ていつまでも何もせずソファーで寝てたから
息子には前々から風呂入って風呂掃除をしてねと話してあってそれが息子の家での唯一の仕事ということで納得してたんだけどね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/02/03 23:50:30

    >>43
    下の子かわいすぎるんよなぁ
    でも、息子も俺、シスコンなんだよね。妹かわいすぎてぴえんこえてぱおんとか会話するくらいには溺愛しているのでそこは理解してくれてると思うのだけども…

    3年間一人暮らししたら帰ってきてええとも言ってあるけどねw
    私が中学卒業してから少ししたら自分で親元離れて下宿して学費稼いだりしてた経緯があったからの18で一人暮らししろだったんだけど世間一般的には早いのかな?

    なんか、近ごろの子供の金銭感覚怖いんだよね
    1万円を「えっ、やっす!」とか言ってたりするし。うちの子はそんなたくさんお金もらったりしてなくてお年玉ですら親戚は義母くらいなので最大15000円しかないはずなのに5000円が安いと感じてしまうらしい
    だから早急に一人暮らしさせたかったから心構えはしておけのつもりだったんだけど言うの早すぎたかなー

    • 0
    • 22/02/03 23:18:38

    高校卒業したら一人暮らししろとかさ、もう14歳だけどまだ14歳だよ。まだ甘えてもいい時期だと思うけどね。いいお母さんなのかもしれないけど文面だけ見ると息が詰まりそうだし下の子下の子だし反抗したくなる気持ちも理解できる。

    • 0
    • 42
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 23:11:51

    >>40
    それ、「俺は親の所有物じゃないぞ!!」的な意味で言ってると思ったら間違いだと思うよ
    その後のやりとりある通り
    ほぼなんもさせてないよ。息子には
    ただ、自分がやると言った風呂だけは実行しろと言ってるだけ

    他のことさせたらって意見もあったんだけど息子に今年はじめに息子に風呂掃除やりたくないなら他のことしてや。トイレ掃除とかって代替案だしたけど、風呂掃除やると言ったからそのまま任せてる
    ついでに行っちゃうとその風呂掃除さえもまともに出来てるもんじゃない。
    髪の毛浮いてることあるし…湯船つかったときヌメッとしてることもある
    旦那に何度も風呂掃除はこうしたらいいと実践付きで説明されても結局手抜き
    それでもさせるのは、自分が家の一員として役割を担ってるって思ってもらうことが大事だと思っているから。まぁ、それでも今日はさすがにキレてしまったけど

    >>41
    え、マザコンやだ
    高校卒業したら最低3年は一人暮らししろって話してるけども…

    • 0
    • 41
    • 近鉄南大阪線
    • 22/02/03 23:01:27

    抱きついたり、暴言吐いたり要は甘えたなんだよね。これぐらいは許されるだろう、これな。
    これは、将来彼女や奥さんにマザコンと言われるね。

    • 0
    • 40
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/03 22:49:00

    俺のことなんだと思ってるの?って言葉なんか切なくなったわ。

    • 3
    • 39
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 22:48:16

    >>38
    怒んないよ
    主も頭良くないし自分で行けるレベルの高校に楽しく行ってくれりゃそれでいいし
    なんなら学校行くだけでも偉いと思ってるぞ主は

    いい高校やいい大学行けたらそれに越したことないけどどんないい環境にいても躓く人は躓くわけだし
    なら息子が行きたいと思ってて、行けると思ったレベルの高校目指せばええよ
    そこ落ちたら定時制でも全然いいよw
    定時制高校には他の学校にはない体験たくさんできるし。

    ただ、自分がやると言ったことはやらせたい。
    できないなら自分で代替案を持ってきてほしい。それくらいかな。望むのは

    • 0
    • 38
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 22/02/03 22:35:03

    習い事もしていない部活もしていない
    宿題もしているのかきちんと把握出来ていない
    だけどお風呂掃除は頼む、時間守らせるって
    都合いい親だなとおもった

    塾も部活もやる気ないなら意味ないって
    そのやる気を持っていくのも親の役割だと
    思うんだけど。お風呂掃除はやる気なくても
    やらせてるんでしょ??

    来年受験だろうけど今勉強にたいして
    親子で取り組んでないのに、いざ受験となって
    頭悪いとなったら主怒ってそう。

    • 1
    • 37
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 22:21:44

    >>34
    うん。気持ち悪いwww
    下の子見て真似してやってるだけなんだろうと思うけどね。

    >>35
    今日は無理だったなぁ
    堪忍袋の緒が切れるってこの事かと思ったわ
    なめてんじゃねぇぞと…

    >>36
    自分が中学生のときはどんなだったかなぁ、って思い出そうとするけど思い出せないんよなぁ。
    いつかわかってくれるといいけどなぁ

    • 0
    • 22/02/03 22:17:31

    >>33
    ガミガミからの言い過ぎたかなぁ…の繰り返しだよね。がんばろう。

    • 1
    • 22/02/03 22:15:49

    叱るときは逃げ道作ってあげないといけない
    と夫に言われてる

    • 2
    • 34
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/03 22:12:02

    >>32
    14歳の息子が抱きついてくるのは気持ち悪いわ
    ごめんね。

    • 1
    • 33
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 22:10:31

    >>29
    ありがとうー。
    大丈夫だよ!
    なんだかんだ自分正当化するレスばっかりしてるけど、やりすぎてる気はしちゃってるんよ。
    29さんががんばってるって言ってくれるだけでかなり気持ち軽くなるよ。ありがとう

    • 1
    • 32
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 22:08:08

    中学生に時間割いてない可能性については、主の主観であるけど、多分思春期の子からしてみたらウザいくらい構ってると思うわ
    仲良しなときは息子からもめちゃスキンシップとってくるしそこ邪険にもしない(抱きついてきたら思春期男子やめろ!!!って言うけど)


    だんな今日は会議で遅いのよなー。
    帰り午前様予定

    • 0
    • 31
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 22:01:54

    うぉ、一気に増えてた

    ごめん、個別にすると忘れそうだから一括で

    とりあえず
    息子は習い事や塾に行く気がないし部活もする気がないのでどちらもさせてないよ。
    本人のやる気がないならさせてもしゃーない。
    塾に行かせてた時期もあるけど結局塾からの課題もださないし声かけてやらせてもやったやった詐欺で誤魔化されまくったので。

    風呂掃除に関しては息子がやるって言い出したこと。塾や部活しててその時間に家にいないならさせないわwいない可能性の時間をそこはどうするのか聞くのはちょっと論点違うと思うよ。
    いるからその時間に頼んでる

    言い方が悪いはあるかもしれないね。

    てか、九州だからグレるってなんだろう?
    うちの地域のグレなんてかわいいもんだよ。
    田舎だからね…珍走団のふりした人たちが信号守るような地域だよ

    • 0
    • 30
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/03 21:56:20

    >>21
    ご飯も食べさせないとかどんなだよ。
    主さ、カッとなるタイプみたいだし、息子は旦那に任せたら?

    • 1
    • 22/02/03 21:55:29

    >>27
    なら、今の状況で構ってあげてないなんて追い詰めるようなこと言われる主の気持ち考えたら?

    • 0
    • 28
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:55:25

    >>20
    壊れたら…旦那ごめんね!ってしとく
    下の子が9時前になるとめちゃ機嫌悪くなって普段じゃ泣かないようなことでも泣いちゃうのは息子も自分から言ってたんだけどねー
    「じゃあさっさと風呂あらうわ!!」って言っていた12歳の時期が懐かしい
    さっき下の子寝かしつける前に息子が「お母さんは俺のことなんだと思ってんの?言えば何でもすると思ってんの?」って聞いてきたんだけど普段そんな頼み事してないんだけどね
    何頼んでる?って聞いたら勉強しなさいも私の頼み事に換算されてて笑ったわ。
    ほかは?って聞いたら別にないとか言うし
    我が子ながらなんとも…

    • 0
    • 22/02/03 21:52:58

    >>24
    あるから言ってるんだよ。しかも上の子と下の子歳が離れてるから、同じようなことあってね。
    なかったら言わないよ。

    • 0
    • 22/02/03 21:51:48

    >>21
    でも園児さん時間だけで進んでるよね?
    6時とか6時半に風呂に入りたいからって、もうそれは中学生には風呂掃除が当番なのは無理な気がするよ。
    朝とか夜に掃除してもいいの?
    それならそうと話し合って決めたほうが良くない?

    • 2
    • 25
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/03 21:49:16

    下の子の都合都合でそりゃ14歳の子は反抗期も相まってやってらんないだろうね

    • 3
    • 22/02/03 21:49:13

    >>19
    反抗期の子を育てた事ある?ないなら「構ってあげてないんじゃない?」なんて上から綺麗事言うのはどうかと思うよ。そんな問題じゃないから。
    自活できない、出て行かせられない事なんて分かってて言えてしまう時もあるんだよ。

    • 3
    • 22/02/03 21:47:59

    >>17お風呂掃除以外の事やらせたら?14歳で18時半にお風呂なんて無理じゃない?部活とか習い事ある時はどうしてるの?

    • 0
    • 22
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/03 21:47:14

    主のいい方にも問題があるんじゃない?
    園児がいて手がかかるのはわかるけど、来年は受験で塾とかこれから忙しくなるのに家で居場所なくなったらグレそう。
    特に九州みたいだし。
    ブレーカー落とすとか普通はやらないよ。
    別にソファーで寝ててもいいじゃん。
    早く寝たいなら主がやって、主が園児と一緒に寝れば良かったんじゃない?
    息つまりそう

    • 2
    • 21
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:46:15

    >>19
    頭冷えてごめんなさいしてきたらちゃんとつけてあげるしご飯も食べさせるよー。
    ごめんなさいしてくるまでは知らんけど。

    下の子いるから構う時間少ないってことはないかなー

    • 0
    • 22/02/03 21:42:16

    >>14
    14歳からしたら、施し?はぁ?誰が産んでくださいって頼んだ?ぐらいにしか思わないよ。
    主の疲れが分かるのは30年ぐらいしたらじゃね?
    下が園児だから風呂を早く済ませたい云々も14歳からしたら、知らんしって感じだろうね。
    まあブレーカー落とすのは電化製品が壊れるかもだから勧めはしない。

    • 2
    • 22/02/03 21:40:41

    >>14
    でもさ本気で出ていかせられる年齢でもないし、自活できないよね。
    となると、言い過ぎじゃない?
    もちろん反抗期のお子さんが悪いんだけど…
    園児のお子さんいるって事は、中学生のお子さんに構ってあげられてないんじゃない?

    • 1
    • 18
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:37:38

    >>16
    ありがとう。
    14歳で「言えばやる」って考えはどうなんだろうね。
    もう自分で考えて行動できる年齢やと思うんだけどねぇ…

    • 2
    • 17
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:35:28

    >>15
    下の子小さいからご飯食べ終わったら早く入りたいのよー
    本当なら18時半にはお風呂入りたい
    最初は18時にはゲームやめてもらって風呂入ってもらってたんだけど去年の頭に友達とあと30分ゲームしたいって言うので18時半以降になった。
    下の子はまだ園児だからねー

    • 0
    • 22/02/03 21:32:14

    >>14
    あー、毎日毎日同じこと言わされて、挙句の果てにそれじゃ腹立つわな。
    私はやりすぎなんかじゃないと思うよ。お疲れ様。

    • 4
    • 15
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/03 21:30:08

    主が風呂掃除をやらないといけないなら早く入って欲しい気持ちは分かるけど、風呂掃除まで本人がやるなら放っておけばよくない?

    • 0
    • 14
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:25:33

    >>12
    親と思ってないって言われたわけではなく
    「ここから出て行け。それ以上しゃべんな。くそが」って発言からあんたは私のことなんと思ってるんや!保護されてるってのがわからんなら自力で生きてみろ!お母さんたちからの施しは一切受けるな!飯食うな!電気も使うな!!からのブレーカーバチン。
    疲れてるのはわかるけど毎日毎日だからねぇ

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 22/02/03 21:19:37

    >>7中学生って親が思ってる以上に毎日疲れると思うよ。対等に喧嘩したところで自分が疲れるだけ。親と思ってないって何の流れで言われたの?

    • 1
    • 11
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:18:11

    >>10
    かけてるよ。
    10回以上

    寝るならお部屋いけー。じゃなければ風呂入れー。ってね。その上で怒ってるよ。なにもうたた寝ちょっとしたからって怒るほど鬼ではない

    • 0
    • 10
    • 京成成田空港線
    • 22/02/03 21:16:22

    怒る理由が分からない。
    リビングにいて眠そうなら声かければいいし、ブレーカー落とすとか意味不明。

    • 2
    • 9
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:16:13

    >>5
    宿題は?って聞いても毎回「学校で終わらせた」「ない」のどちらか
    あまり教育熱心な学校ではないなー

    >>6
    半分嫌がらせであるのは認める

    • 1
    • 8
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:14:29

    >>3
    さぁ?寝室入ってからは大人しく自室に戻ったみたい。

    >>4
    わかっちゃいるんだけどねーwどうしても…

    • 1
    • 7
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:13:29

    >>2
    毎日こうなのよね。
    たまにならわかるんだけどねー。
    ブレーカー落としたのは私に対して親と思ってないんだなって発言から。じゃあ自力で生きていけ、私達から施されるもの使うな。から

    • 1
    • 6
    • 山陽新幹線
    • 22/02/03 21:12:43

    それじゃ単なる嫌がらせじゃん。

    • 1
    • 22/02/03 21:12:19

    14歳だと宿題は?
    うちの娘まだやってるよ?!笑

    • 1
    • 22/02/03 21:12:18

    反抗期相手に本気になるだけ無駄よ

    • 2
    • 22/02/03 21:11:51

    今は息子さん何やってるの?

    • 0
    • 22/02/03 21:11:12

    ブレーカー落とす意味が分からない。ソファで寝ちゃったって疲れてるんじゃないの?眠くなる時もあるでしょうよ。

    • 4
    • 1
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/03 21:09:16

    九州なので寒くても布団に入ってればなんとでもなるので寒いのにかわいそうはなしで

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ