低学年の意地悪 どの程度で先生に言う?

  • なんでも
  • 万葉線新湊港線
  • 22/02/01 19:29:39

詳細は書けないけど、クラスの男の子が娘に対して、
嫌なことを言ってくるらしい

言い返せない性格の場合、言い返すよう教えても性格的に無理なものは無理だ
聞き流す術を身に付けるようにする?
それだと言われっぱなしになるよね。

嫌なことを言ってくる相手に、どう対処すべき?
子供にどう教えてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/02/01 23:42:35

    >>7ニューヨークに行かれた?

    • 0
    • 25
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/02/01 23:39:25

    >>24おどしじゃん。

    • 1
    • 24
    • 京急久里浜線
    • 22/02/01 23:37:10

    うちも先生に話したけどうちは担任ハズレだったから私が自ら説教しにいったよ。
    学童の子だったからその学童まで凸した。涙目になって、自分はその時いなかったとか嘘ついてたけど、「次同じことあったらお母さんにお話させてもらうからね」って詰めたら頷いて、それからはやらなくなった

    • 0
    • 22/02/01 23:26:13

    うちの息子が主の娘さんと同じクラスなら良かったのにな。
    その意地悪ガキどもにガツンと言ってくれるはず。

    • 2
    • 22
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 22/02/01 22:00:00

    私の息子のクラスにも意地悪な男の子が居て、バカにした言動とか睨まれたりされてるみたい。
    担任には報告してる。
    次の学年でクラスを別にして欲しい意味も込めて。

    • 4
    • 21
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/02/01 21:12:05

    うちも小1女子。性格も娘さんと似てる感じ。入学当初から暴力、暴言等嫌がらせしてくる男の子がいて、夏休み明けに《死○でほしい》と言われたらしく、登校拒否気味になったよ。

    春から何かあるたび、毎回もう少し様子見てほしいと言われ続けてたけど、流石に我慢できなかったから担任通して向こうの保護者に苦情伝えてもらってからは収まった。だけどターゲットが変わってるだけと思う。

    今すぐには無理でも、少しずつ嫌なことは嫌と意思表示が出来る様に応援していきつつ、得意なことを増やして自信をつけさせていってるよ。


    • 4
    • 20
    • 京成千葉線
    • 22/02/01 20:54:48

    >>18
    傘使うなんて危ないね!
    しかもまだやってくるなんて…
    そういう子の親ってこういうこと友達にしてるんです!って言われてもうちの子がそんなことするはずないとかって言っちゃうタイプなんだよね。

    • 1
    • 19
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 22/02/01 20:50:40

    低学年のうちはガンガン先生に言って言いと思うよ。

    子供には自分が嫌だと思ったら伝える、って伝え続ける。無理だと分かっていても。

    あとはいつ言われてるのか、休み時間ならその子の側から離れる。先生の側に行って自己防衛する。って感じのことを言ったよ。

    • 3
    • 22/02/01 20:44:05

    仲良いママ友が同じような事で悩んでて、嫌なことを言ってくるだけじゃなくだんだんエスカレートして傘でランドセルを叩かれたりとかするようになってきたから帰りの時間帯にママ友が通学路で待ち伏せして現行犯で説教したって言ってた
    それでもまだしつこいみたいだけどね…
    娘を守るママ友すごいなって思ったよ

    • 3
    • 17
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/02/01 20:41:53

    今の時期その状況を連絡帳で書けばクラス編成に影響しそうじゃん。書いちゃえば?

    • 7
    • 22/02/01 20:36:44

    >>15
    性格悪い

    • 5
    • 15
    • 近鉄御所線
    • 22/02/01 20:27:31

    >>14
    あんたのこと聞いてない

    • 0
    • 22/02/01 20:22:28

    うちはあざが出来る程蹴られて実名書いた手紙担任に渡して対処してもらった。
    それから嫌なことがあったら自分で先生に言えるようになったみたい。担任がちゃんと対応してくれてるのかは不安だけど。

    • 0
    • 13
    • 長野電鉄長野線
    • 22/02/01 20:17:38

    確かに自分の身を守る術を身につけることは必要。
    それでも大事なことは、
    決して言い返せない聞き流せない娘さんのせいではなく、嫌なことを言ってくる子がただ悪いっていうこと。娘さんを責めないように。

    ってママスタセレクトであった気がするよ。
    連絡帳に一言してもいいのでは。
    娘さんが嫌がってるとか学校嫌だなとかあれば、そういった本人の気持ちを添えて。

    • 2
    • 12
    • 京成千葉線
    • 22/02/01 20:14:55

    連絡帳に書いた方がいいよ。
    私も意地悪とは違うけど授業中に前の子が後ろ向いて話しかけてきて授業に集中できない事があって。
    何回か自分で嫌だって伝えてごらんとか先生に言ってみなって促したんだけど改善しなくて。 だから連絡帳に書いたよ。 そしたら先生がその子に改めて話してくれて相手も謝ってくれて解決したよ。
    なかなかタイミングむずかしいよね。

    • 1
    • 22/02/01 20:14:48

    うちも低学年で男の子が本当に鬱陶しい。同性でも性格が違うから、相手から凄い意地悪される。
    何回か名指しで担任に話して、相手の親にも話がいってるよ。
    私も担任にクレーマーみたいで言うの凄い迷うって言ったら、何でも言ってください!って言われた。

    本人が嫌だと言うなら連絡帳にメモ貼り付けてそれに書いたら?

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/02/01 20:05:45

    連絡帳で書いた方が良いと思うよ。こういう事がありました、子供はこう思って嫌がっています。相手のお子さんのお話等をお伺いしていただいてご対応をお願いしたいのですが…等。

    • 2
    • 8
    • 万葉線新湊港線
    • 22/02/01 19:58:25

    今日2回、言われたみたい。
    一度言われただけで相談するのも何だか気が引けて、明日以降もまた言われるようなら連絡帳に書こうかな。
    些細なことで誰々にこう言われた等連絡帳書くとモンペと思われるかなと…気にしなくていいのでしょうか。

    学年が上がるにつれて段々人間関係も複雑になり色々あると思うのでどの程度で相談していいのか分からなくて。



    • 0
    • 7
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/02/01 19:47:22

    ボイレコ持たせる。

    我が子が大袈裟に言ってる可能性もあるからな。

    • 2
    • 22/02/01 19:46:32

    本人に嫌と言えない場合は先生に言いなさい、それでも無理ならママがどうにかしてあげるって言ってるよ。

    • 0
    • 5
    • 函館本線
    • 22/02/01 19:38:04

    娘に非がないなら速攻言う。名指しで具体的に何を言われたかハッキリ連絡帳に書く。その連絡帳は誰にも見せてはいけないって事だけ、娘に伝える。

    • 2
    • 22/02/01 19:38:03

    何度も何度もしつこくて、学校に行くのが辛くなるようなら担任に相談をするかな

    あと、一対一でなく、相手が複数の場合

    • 3
    • 22/02/01 19:36:28

    嫌な事を言う←内容にもよるかな

    他の子にも言ってる子なのか
    (女の子を弄るタイプの男の子)
    娘さんにだけしつこく言ってくるのか

    子供が気にしてる事を執念深くしつこく言ってくるなら、先生に相談すると思う

    • 0
    • 2
    • 名鉄西尾線
    • 22/02/01 19:35:14

    どの程度でも先生に言っていいよ
    学校にいる大人は先生だけなんだから、子供同士の些細なことで…なんて言う方がおかしい

    • 7
    • 22/02/01 19:34:41

    2回か、3回か言ってきたら先生に主から言ったほうがいい。

    連絡帳に、書いても良いかも。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ