何で1人で確定申告いけないの?みんなわかる?解説してみて。

  • なんでも
  • 東武佐野線
  • 22/02/01 10:01:08

旦那が低収入で副業を6年前からしてもらってます。6年間確定申告ついてきてと言われ、一瞬はぁ?てなったけど子供も学生じゃないのでいままではついていってました。6年間マンツーマンでしっかり横について丁寧に教えてくれる税務署のかた。
普通6年も同じ説明されたら、覚えません?
たから今年はコロナがあるし自宅でしたら?て聞いたら、『1年前のことなんか覚えてないもんじゃない?。横について教えてくれないとわからない』と言われました。
何かの病気なのかな?税務署の人はあんなに丁寧に教えてくれるのにわからないなんてさ。
ちなみに30代だから、痴呆とも言いづらい。
みなさまなぜだと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 青い森鉄道線
    • 22/02/01 11:01:34

    >>5
    なら主がやれば?

    • 0
    • 13
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/02/01 10:52:59

    覚えてなくても税務署行けば教えてもらえるし一緒に行く意味はないね。車だと駐車場混んでるから駐車場待ちと確定申告会場で分かれるとかなら理解出来るけどね。

    • 0
    • 12
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/01 10:50:23

    >>5
    えぇっ。
    一緒に並んで税務署の人に教えてもらってるのかと思ってたら、待合室で待ってるだけなんだ(笑)
    そりゃ行く必要ないわ。

    • 1
    • 11
    • 名鉄知多新線
    • 22/02/01 10:33:11

    一度ネットでやってしまえば、以降ずっと楽だよ。
    以前より随分簡単になった。

    • 3
    • 22/02/01 10:30:18

    確定申告じゃないけど、毎年年末に旦那が持って帰ってくる丸扶とか丸保の紙は慣れなくて、スマホで書き方検索して時間かけて記入してる。

    • 1
    • 9
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/01 10:27:17

    万一間違えて申告しちゃってそれが後でわかって脱税したとかって言われたりしたら嫌だなって思っているんじゃ?
    個人の確定申告で仮に申告漏れがあって追徴課税があってもせいぜい数千円なんだけどテレビとかで企業が何千万とかって言われてるの見てビビっちゃってるとか



    • 0
    • 22/02/01 10:20:05

    書類仕事が苦手なんじゃない?
    なにをどう聞いたらいいかわからないとか。

    甘えてるんでしょう。一人で行かせたらいいよ。

    • 3
    • 7
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 22/02/01 10:18:47

    うちの旦那も役所関係の手続きは行きたがらない。仕事だと平気なのに、何故か役所はアウェイ感があるらしい。変だよね。

    • 1
    • 6
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/02/01 10:13:50

    まぁ一年に一回しかやらないから忘れてるのかもね。
    教えて貰えばいいやみたいな感じで毎回覚えて帰る気はないんじゃない?

    • 1
    • 5
    • 東武佐野線
    • 22/02/01 10:13:27

    私はひたすら待合室にいるだけなんだよね。笑
    だから何を話してるかはわからない。
    けど税務署のかた、老人に付き添うように時間かけて丁寧に教えてくれてるみたいで。
    そんなに難しいのかな?て思ったわけ

    • 0
    • 4
    • 近鉄湯の山線
    • 22/02/01 10:12:24

    旦那発達だね。
    だったら主がやればいいじゃん。

    • 1
    • 3
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/01 10:11:06

    主は6年間ついていってるの?なんで?主が一回目に行った時やり方わかるよね?それを毎年家で旦那に教えるか、主がやれば?
    誰でも簡単にできるよ。
    私も一番最初は会場に行ったけどさ、あれめちゃくちゃ時間かかるよね、だから次の年からは昨年のものを見ながらパソコンで申請したよ。

    • 1
    • 2
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/01 10:06:42

    今まで主さんはついて行って何教えてたの?
    色々と教えてくれるのって税務署の人じゃないの?
    税務署の人が全部教えてくれるんだから主さん必要ないよね。

    • 0
    • 1
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/01 10:04:49

    私はついてきて欲しいとは思わないけど、割と手続きってその時でちょっと変わってたりしない?
    制度が変わってたり、書き方が違うとか。
    ネットでできる人って賢いんだなーって思う。
    丁寧に教えてもらうのに付き添い無いと出来ないのはなんでだろう。
    そういう管理、主が関与してたりする?
    その場合把握してないところとかあったら困るな…って思って不安なのかもしれないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ