高校生と年長の留守番

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/02/02 16:32:43

    >>29いや、逆に中2と小3の方がまだ良くない?
    小3と年長だとかなり差があるけど、中2と高校生は大差ないし逆に高校生なんてずっとスマホいじってて園児なんて見てないよ
    だったら小3の方がまだ分別わかっててマシな気がする
    まぁ個人的にはどっちもあまり良くはないと思うけどね。緊急や数時間くらいならありだけど、何日もは可哀想。

    • 1
    • 35
    • 養老鉄道養老線
    • 22/02/02 16:33:20

    うちなら余裕であり

    • 0
    • 22/02/02 16:35:19

    上の子次第かな。

    • 1
    • 22/02/02 16:42:44

    私は小5の時から長期休みは毎日朝7時45分~祖母が来てくれるお昼前まで当時年長の弟と二人で留守番してました。
    4時間くらいだったけど、毎日はやっぱり嫌でしたね。
    友達から遊ぼーって電話来ても断ってましたし。
    留守番だけではなく、朝食の食器洗いと洗濯機の脱水終わったら干しておいてというお手伝いも頼まれてましたし。
    当時はお姉ちゃんだから仕方ないんだよなと思って我慢してましたが、小5に年長を毎日任せるなんて今考えると有り得ないと思います。
    高校生ならちゃんとみてくれるだろうし、毎日じゃないならいいとは思います。
    ただ、色々頼りすぎるのは上の子の負担になるので、下の子の子守り+家事も頼むのはやめてあげてくださいね。


    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ