リン・チーリン47歳で第一子出産 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1728件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/02 07:27:14

    >>845
    盛ってないよ。都内は沢山いるよ。なぜそんなに否定したいの?

    • 5
    • 22/02/02 07:27:41

    40歳~45歳の出産は本当に沢山いるよ
    都内の産婦人科来ればわかる

    • 4
    • 22/02/02 07:27:48

    地方なら40後半から50あたりに初孫もまあまあいるね

    いいんじゃない?
    色んな人生あるし子供は可愛いし

    • 1
    • 22/02/02 07:29:38

    >>845から千葉婆の連投が始まりますよー!

    • 4
    • 22/02/02 07:31:04

    >>849
    自分がその歳で産婦人科通ってるから?
    そもそも患者同士なら歳も見た目だけの判断でしょ。働いてるから~の言い訳は受け付けませんよ。

    • 5
    • 22/02/02 07:33:26

    >>851
    ちょっと反しただけでこのセリフ(笑)

    • 3
    • 22/02/02 07:36:28

    >>844
    自分30代で2年前に産科行ってたんだけど
    いるとは思うけどそんなに沢山はいなかったよ
    若い人もいたし、自分より上かなって人もいたし、まんべんなくというか

    • 2
    • 855
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/02 07:36:54

    >>851
    馬鹿なの?
    幼稚園でも小学校低学年でも50前後の人なんて滅多にいないよ
    いないとは言ってない、多いは嘘

    • 8
    • 856
    • 函館市電大森線
    • 22/02/02 07:37:36

    >>808
    ほら、いみじくも「40代で堕胎する人が多い」と知ってるじゃん。
    やっぱり本心では40代は自然妊娠する人が多いと貴女は本当はよく知ってる。  
    だから嫉妬してるんでしょw 妊娠できる40代オバサンにw
    そうなの。 
    40代で望まぬ妊娠してしまい堕胎に訪れる患者が多いことは医者がTVなどで報道してたから知られてるニュース。
    35過ぎたら妊娠率が下がって云々のネットによく流れるデマを鵜呑みにした不倫バカップルがどうせ妊娠しないと思って避妊せずセックスしまくり、妊娠してしまい堕胎に訪れる40代主婦が多いそうです。
    だから医者がテレビで警鐘を鳴らしてた
    「40代は妊娠するので、子供望んでないなら避妊しろ!」ってね。

    • 4
    • 22/02/02 07:40:45

    >>855
    いえいえ、沢山いる、と言ってます。
    20代30代より多いとは言ってません。
    あなたの言ってるのは20代30代で出産したママと比較した場合の話です。
    比較したら少なくても、40代で出産する人は沢山います。これが現実。

    認めたくないでしょうけど。

    • 5
    • 22/02/02 07:41:19

    >>851
    あんたは朝イチ病院に行け!

    • 5
    • 859
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/02 07:41:59

    >>855
    バカなの?
    産科でも幼稚園でも40代で出産するママなんて沢山いるよ。
    2~30代よりは少なくても、沢山いることは事実だよ。

    • 9
    • 22/02/02 07:42:26

    >>851の予言通りになったね!

    • 4
    • 22/02/02 07:44:06

    40歳~45歳の出産は本当に沢山いるよ
    都内の産婦人科来ればわかる

    • 4
    • 22/02/02 07:44:37

    >>788
    名鉄名古屋線笑

    • 1
    • 22/02/02 07:46:28

    >>859
    うちの小学校でも40代でお腹大きいママは結構いる。
    決して珍しくないし、全国で見れば沢山いるのは間違いない。

    • 3
    • 22/02/02 07:47:09

    >>857

    35人のクラスで50近い人なんて多くて2人くらいじゃない?自分が超高齢出産したから認めたくないんだね

    • 8
    • 865
    • 京福電気鉄道北野線
    • 22/02/02 07:48:57

    千葉婆の話はすべて「20代30代の総数と比較した場合」の話であって
    40代単品の話じゃないんだよね。
    「沢山」を「多い」にすり替えてるし。

    • 4
    • 866
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/02 07:49:16

    >>857
    単純に…みんなに歳聞いて回ってるの?笑

    • 3
    • 22/02/02 07:50:06

    >>864
    書き込んで60秒以内にハート3つ連打とか自演バレバレですよ

    • 4
    • 22/02/02 07:51:30

    >>864
    私は高齢出産ではありません。
    私は20代で出産したのでむしろ珍しく早いほうです。
    周りのママはみんな30代以降の出産が多いです。

    あなたが40代の最後のチャンスに産めなかったから認めたくないだけでしょう。

    • 5
    • 22/02/02 07:51:32

    >>867
    そこまでチェックしてるあなたこわいわ。

    • 3
    • 870
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/02 07:51:56

    >>867
    悔しいなら若くして産めばよかったねw
    手遅れかw

    • 3
    • 22/02/02 07:52:56

    >>864
    それこそ年齢聞いて回ってるの?
    私が小学生だった時代ですら、40代の母親から産まれた子は学年で何人もいましたよ。
    お婆さんの時代はいなかったでしょうけどw

    • 4
    • 22/02/02 07:52:57

    >>866歳聞かないよねw

    • 1
    • 22/02/02 07:53:01

    トピタイみてる?
    結局高齢出産叩きかよ。
    ばかじゃね?

    • 1
    • 22/02/02 07:54:23

    >>870
    私は30歳で初産を経験したので若くもなく遅くもないですね。

    あなたみたいに手遅れ子無し老婆になってから40代に嫉妬せずに済みます。

    • 4
    • 22/02/02 07:55:30

    >>871
    38の時に産まれた友達はおばあちゃんみたいだから恥ずかしくて隠してたみたいだよ

    • 3
    • 22/02/02 07:56:00

    綺麗だけど、おばあちゃんだよ。
    綺麗だけどお年寄りのお母さん…
    私は嫌。若いママってのが嬉しくて仕方なかったし、周りの子にも「お母さん若くていいなー」って羨ましがられたから。
    凄いってより、こういう人が出てくるから高齢出産当たり前になるんだと悲しくなる。
    子供が恋愛したい時に介護問題とか出て来そうで無理だわ。

    • 1
    • 22/02/02 07:56:09

    誰だろ?って思ってたんだけど、EXILEの人の奧さんなんだね。結婚当初の2人の写真カッコ良かったのを思い出したわー。
    2人は何処で住んでるの?

    • 0
    • 22/02/02 07:56:24

    >>870
    40代のラストチャンスを逃してどう足掻いても2000%産めない手遅れ閉経おばあちゃん乙w

    • 3
    • 879
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/02 07:58:22

    >>878
    私??
    39で中二と高学年の子供がいるよ笑
    ご希望に添えなくてごめんね

    • 5
    • 880
    • 東京メト千代田線
    • 22/02/02 07:58:49

    >>864
    バカなの?
    産科でも幼稚園でも40代で出産するママなんて沢山いるよ。
    2~30代よりは少なくても、沢山いることは事実だよ。

    • 3
    • 22/02/02 07:59:53

    >>879
    あなたが産んでない事はママスタ中の誰もが知ってるw

    • 3
    • 22/02/02 08:01:12

    なんか、みんな失礼なコメントばかり。
    不妊で大変な治療している人もいるかもしれないよ?

    • 1
    • 22/02/02 08:01:21

    >>881
    あたおか

    • 4
    • 22/02/02 08:01:30

    >>879
    いつも聞かれてもない子供の年齢を詳細に語るのも千葉婆の特徴。
    本当っぽく見せたいあまり個人情報をペラペラリークする。
    ウソの情報ほど必死で自分からぺらぺら饒舌に語りだす。

    • 3
    • 22/02/02 08:02:16

    >>879
    子無し69歳お婆さんの「子持ち30代設定」もう飽きたよ~w

    • 4
    • 886
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/02/02 08:03:37

    >>875子供にとってはそんな高齢母って罰ゲームでしかないよね。

    • 5
    • 22/02/02 08:03:40

    >>879
    子持ち30代がムキになって40代の出産を否定ネガキャンするわけないでしょ。
    40代の高齢出産すらも羨ましくてたまらない子無し60代以外いません。

    • 3
    • 888
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/02 08:05:25

    >>884
    何をしても聞き入れられないくらい病んでるんだろうからもう大丈夫ですw

    • 2
    • 22/02/02 08:07:05

    >>870
    私は20代で出産してるので何も悔しくありません。
    私は30代なので、これから3人目を産む可能性もあります。
    悔しいの?

    40代出産に悔しがっているのは貴女です。
    そんなに悔しいなら貴女も40代で産めば良かったのに~。
    40代をもう20年前に過ぎ去った貴女にはもう無理ですね。ご愁傷様。

    • 2
    • 22/02/02 08:07:30

    >>870
    私は20代で出産してるので何も悔しくありません。
    私は30代なので、これから3人目を産む可能性もあります。
    悔しいの?

    40代出産に悔しがっているのは貴女です。
    そんなに悔しいなら貴女も40代で産めば良かったのに~。
    40代をもう20年前に過ぎ去った貴女にはもう無理ですね。ご愁傷様。

    • 2
    • 22/02/02 08:08:19

    >>851 の予言通りになったね!

    • 2
    • 22/02/02 08:10:39

    47で出産が話題になるんだから珍しいんでしょ。華原朋美とかも妊娠報告があった時年齢をネタにされてたしね。

    • 2
    • 22/02/02 08:13:32

    有名人だから良いものの、さすがに一般人が47で出産は笑い者じゃない?
    障害児産まないかヒヤヒヤもんだわ

    • 3
    • 22/02/02 08:14:19

    高齢出産結構いるけど、知らないだけじゃない?

    • 3
    • 22/02/02 08:15:38

    >>882

    だから?
    失礼なの?そういう人は見なきゃいいでしょー
    掲示板なんだから避ければ?としか思わないわ。
    高齢出産なんかおばあちゃんお母さんなんだよ?辛辣なこと言われる覚悟もあるんでしょうからいいんじゃない?

    • 1
    • 22/02/02 08:16:27

    >>893

    こういう人達は出生前診断してるでしょ。
    何かあればおろすよ。

    • 2
    • 897
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/02/02 08:20:05

    >>864
    頭の悪い子無し老婆に私が教授してあげますね。
      
    まず貴女は「対立比率」と「総数」の違いを理解してない。
    貴女が言ってる「35人クラスでの割合」は対立比率であって総数ではない。
    そもそも35人クラスの母親の出産時の年齢をすべて聞いて回ったの?
    全国の小学校の?  
    2人ってどこから出てきたデータ?
    1クラスに5人以上いるかもよ?
    仮にもし35人クラスに2人いるとすれば全国で何万人だと思います?
      
    40代での出産は1995年には1万5千人で、2015年にはその約5倍の5万人に増えてます。  
    たった1年で5万人もの40代が出産したのを「沢山いる」と言ってます。
    たとえクラスでの20代30代と比較した場合の割合が少なくても
    実際の総数は「沢山いる」ということです。

    • 1
51件~100件 (全 1728件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ