80歳の姑が孫の面倒を見る

  • なんでも
  • 北条鉄道北条線
  • 22/01/29 19:58:49

保育園落ちた。でも働かないと生活していけない。だから姑に孫を見て貰うことにした義弟夫婦。
姑80だよ。元気だけど大丈夫なのかしら?と心配になる。
生活していかなきゃいけないのもわかるけど、80の姑に1歳児をお願いできないよね。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/29 22:48:47

    閉めてみたいけど。
    80代に子供見させるの怖いねー、体力的にも色々と。

    • 1
    • 126
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:13:25

    >>124
    最後に。
    私にも少し遅くうまれた1歳児いるんで見れないです。
    コメントありがとうございました。

    • 0
    • 125
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:11:19

    締めます、

    皆さま沢山のコメントありがとうございました。

    • 0
    • 124
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/29 22:10:46

    116
    本当に心配なら義弟がそこそこ稼いでるんじゃないか?って事も疑問に思わないって笑
    まして奨学金も返さないといけないって聞いてるなら尚更そうじゃない?結局自分も家庭があるから面倒みれないんでしょ?だから黙って静観しときなよってことよ

    • 0
    • 123
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/01/29 22:08:54

    >>121
    てか、別に手助けする必要もないし、心配したり見守る必要もないよ。
    ほっときな。

    • 2
    • 122
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:07:59

    >>119
    ごめんね。子供寝たからさ自由時間なんだわよ。
    ゆるしてね。

    • 0
    • 121
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:07:19

    >>118
    私も育児ありますし厳しいですね…。
    心配しつつ見守るしかないですね。

    • 0
    • 22/01/29 22:07:04

    私、子供生まれた時、義両親80歳近くだったけど、預けるなんて考えられなかったー。元気だけどやっぱり足腰弱ってるし、いざという時の判断力もね…。抱っこするときも側についていたよ私。

    • 7
    • 22/01/29 22:06:42

    トピ立てて張り付くおばちゃん
    沢山回答あってよかったね

    • 0
    • 118
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/01/29 22:05:19

    ほんの数日なら何とかなるかもしれないけど、日常的には厳しいと思う。
    でも、手助けできない、手助けしないなら口出しできないしね。

    • 2
    • 117
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:04:43

    >>113
    在学中に妊娠しちゃったんですよね。

    • 0
    • 116
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:03:32

    >>111
    もしかして106へのお返事の最初の文ですか?
    それは義弟はそこそこ稼いでるんじゃないか?への言葉ですよ。

    • 0
    • 22/01/29 22:01:39

    怖すぎるー。寝返りするくらいまでならまだいいけどそれ以降は心配で仕事もできないよ。

    • 1
    • 114
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:01:32

    >>111
    ちょっとまってよ!
    私いつ義弟夫婦が子供見たくないとおもった。って発言してます?

    • 0
    • 113
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 22/01/29 22:01:26

    >>10
    末っ子息子には無条件に甘いからね。
    走り出したら80歳は追いかけられないだろうな。
    奨学金あるのに結婚するなよ…

    • 0
    • 112
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 22:00:23

    >>110
    旦那の弟だから口を大にして言えませんが…その通りです。
    80の母におねがいするなんて…

    • 0
    • 111
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/29 21:59:48

    >>108
    心配とか言ってる割には義弟嫁が子供を見たくないと思った。とか色々言うねー笑
    まじで何も出来ないなら黙ってたら?

    • 2
    • 22/01/29 21:58:32

    義弟がカスすぎだね

    • 1
    • 109
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:52:46

    >>106
    私もそうおもったんです。借金があったりするのか?でも奥さんの奨学金の支払いもあるとか姑から聞いてます。

    • 0
    • 108
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:50:42

    >>104
    今日そんな話をされたので年齢も年齢なので心配ですし、同じような方がいないかなぁ?と思いトピック立てました。
    口うるさいって私は姑にも義弟夫婦にもなにもいってません。

    • 0
    • 107
    • Osaka Metro今里筋線
    • 22/01/29 21:50:17

    80歳、危険ですよ。
    1歳くらいの歩き始めって、びっくりするようなことするし、追いかけるのも大変。
    80歳だと、骨も弱ってそう。
    転んだりしたら、骨折とかの心配もありますね。
    体力、精神力、どちらも弱ってるだろうし、お義母さん辛いだろうな』

    • 3
    • 22/01/29 21:48:34

    >>92
    43ならそこそこ稼いでるよね?奥さんが子供をもう1年家庭で見られる程度には。
    お金がないというのは言い訳で、実は子供を自分で見たくないのでは?

    • 2
    • 105
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:47:57

    >>103
    私次男嫁です。私にも数ヶ月遅くうまれた1歳児いるんで手伝って欲しいとはおもわないとおもいますよ?
    同じ年の子供がいる手前私にも報告してきたのかな?とおもいますが、、真相はわからないですが。

    たまに大丈夫?って電話してみようとはおもいます。

    • 0
    • 104
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/29 21:46:17

    別に良くない?
    自分の生活に関係ないし
    主も何だかんだ言ってるけど口出ししてるだけで、別に姑と協力して面倒見るとかじゃないなら黙ってれば?
    主のやってる事、そこら辺の口煩い人と変わらないよ?

    • 2
    • 103
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/29 21:43:36

    姑が長男嫁の主に電話して来たって事は
    遠まわしに主に手伝ってほしくて連絡して来たんじゃないの?
    あんまり首突っ込まない方がいいと思うよ

    • 0
    • 22/01/29 21:41:47

    >>91
    あづかる…高齢の方?

    • 0
    • 101
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:32:17

    >>100
    みなさんに出来るだけお返事して真実話してます。
    釣りにおもいますか?
    どこが、そうおもうのですか?

    • 0
    • 100
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/01/29 21:28:15

    話に無理がある。
    釣り?

    • 0
    • 99
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:26:55

    >>97
    激戦区らしいです。
    在籍していても働いた実績ないとポイント稼げないのでしょうかね?
    周りでも入れなかった人いますよ。

    • 0
    • 22/01/29 21:23:35

    >>91はい。娘の子供預かる事あるけどやはり凄く気をつかいますね。怪我させないようにとか、後は抱っこやおんぶするから肩凝りが。帰った後は安心しますね。

    • 0
    • 22/01/29 21:22:28

    休職なら籍は会社にあるから保育園に入れると思う。
    地方の都会くらいなら。
    なんか不思議

    • 0
    • 96
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:21:08

    >>95
    きっとそれあるとおもうんですよね…。
    義弟が20代のころ前の奥さんとなかなか子供が出来なくて調べたら精子に問題があるといわれて子供は出来ないといわれたらしいんです。
    だから中だしとかしてしまったのかもしれないです。
    まさか妊娠するとは思ってなかったのかな、、。
    姑も責任あるのかもしれないですね。

    • 0
    • 95
    • 多摩都市モノレール線
    • 22/01/29 21:17:31

    自分の40代のいい年の息子が若い女性を妊娠させちゃったら、それ位引き受けないと申し訳ないって思っちゃったんだろうね。

    • 1
    • 94
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:17:16

    子供が寝て時間があり、出来るだけお返事していましたが、ネタとか暇潰しとか言う人がいて悲しいです。
    こんなネタわざわざ考えないです。

    もう来週から姑は預かるらしいので、時折電話して様子聞いてみようとおもいます。
    旦那もこの話は知らないので(夕方私に姑から電話が来て聞いた)帰ってきたら話してみようとおもいます。

    • 0
    • 93
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:14:07

    キーワード高齢出産になってますが、それは義弟側。
    奥さん22ですので。

    • 0
    • 92
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:11:10

    >>84
    50代じゃないですよ!
    43です。奥さん学生だったので貯金なかったのかもしるないです。

    • 0
    • 22/01/29 21:10:29

    >>82
    叩くんじゃなくておばあちゃんですか?
    お若いですね!私より歳下さん。。

    友達の赤ちゃんたまにあづかるけどむり。

    • 0
    • 90
    • 京王井の頭線
    • 22/01/29 21:08:31

    在職だね。それでも自治体の審査落ちるなら、
    認可外いれてポイント上げるしかないよね。
    お金無いならば子供作らないし就職後に貯金して落ち着いてからだと思うよね。

    • 0
    • 89
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:07:57

    >>78
    そうですよね。いきなり病気になったら…姑免許ないんですよ。舅も心配あるから毎日いるわけじゃないし。
    無謀ですよね…

    • 0
    • 22/01/29 21:07:39

    ネタ立てて暇潰すな

    • 0
    • 87
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 22/01/29 21:07:25

    絶対無理。
    今大丈夫でもこれからどんどん成長して大変になりそう。
    孫を預かってて事故とかいうニュースあるし
    危険だと思う。

    • 0
    • 22/01/29 21:07:12

    元気なおばあちゃんでも大丈夫ではない
    まず動きについていけない
    本人はしっかり見るつもりでも意識も散漫になるはず
    何かあったら義弟夫婦責めるだろうし
    家族関係崩壊の元だよ

    • 0
    • 85
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/01/29 21:06:29

    うちの母70で、姉が近くに住んでるんだけど、子ども見て、ご飯作ってと色々頼んでて愚痴の電話よくかかってくる。ようやく子育て終わったと思ったらまた子育て?!って。
    元気そうにしてたってしんどいんだよね。
    本当、色々頑張ったおばあちゃん達はゆっくりさせてあげて欲しい。
    孫をたまに見るのはいいけど、毎日預けるのは考えてあげてと思う。

    • 1
    • 84
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/29 21:04:32

    50代の男と20代前半の女が一緒になって
    女が働かなくてはいけない状況って
    どんなクズ男よ
    職業なにか知りたい

    • 5
    • 83
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:04:16

    >>79
    地方ですね。でも県内では一番人口が多くて激戦区ですね。あとまだ働いた実績がないのもいけなかったのかなぁ?と。

    • 0
    • 22/01/29 21:03:31

    39歳の私ですら1日預かると凄く疲れる。自分の子じゃないから凄く気をつかう。私の年齢で叩かないで下さいね。

    • 1
    • 81
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 21:02:19

    >>75
    それは危ない!!
    年取れば取るほど注意力も衰えてくるし心配ですよね。

    • 0
    • 22/01/29 21:01:42

    >>25
    ありがとう
    従弟夫婦も厚かましい…
    母親今年80歳になる
    確かに元気だけど
    今から1才の子守と言われたら
    ムリだと思うわ

    • 1
    • 22/01/29 21:00:42

    >>74
    いい会社だね。
    休職ならば在職してることになってるはずだから、普通に保育園は入れると思うけどなぁ、、?
    都内の超激戦区かしら。

    • 1
    • 78
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/01/29 21:00:00

    このご時世に80のお年寄りに一歳児みさせるとかないよー。一歳の子が体調崩したら誰が病院連れていくの?お嫁さん働かないと生活できないの?

    • 1
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ