子どもの感染"急拡大" 東京では先週の2.5倍で1829人…どうなるワクチン接種【新型コロナ】

  • ニュース全般
  • 名古屋市営地下鉄東山線
  • 22/01/29 18:41:56

子どもの感染“急拡大” どうなるワクチン接種 東京1万4086人感染発表

2022年1月26日 16時59分

26日、東京で発表された新型コロナの新規感染者数は過去最多の1万4086人。そのうち10歳未満の感染者は1829人で、先週の700人から2.5倍以上に増えています。気になるのが子どもへのワクチン接種です。厚労省では26日、5歳から11歳へのワクチン接種について、接種を強く促す「努力義務」にすべきかが議論されました。結論はでたのでしょうか?

立憲民主党 江田憲司衆院議員
「ワクチン3回目の接種ね、昨日時点でたった2.1%。OECD最下位の接種率ですよ。オミクロンのピークは来週、再来週、来るんですよ。しゃかりきに打っても間に合わないですよ」

岸田首相
「しっかりと現実を受けとめて、ワクチン接種しっかりと進めていかなければならないと考えています」

3回目のワクチン接種率が低迷していることについて釈明に追われる岸田総理。東京では26日も1万4086人の感染が発表され、25日に続き過去最多を更新しました。なかでも深刻なのが子どもへの感染の広がりです。10代未満の子どもへの感染は1829人。1週間前の2.5倍以上に増えています。

JNNが東京23区の小中学校に取材したところ、文京区では、20ある小学校のうち半分以上にあたる12校で学級閉鎖が発生。25日から小学校1校が学校閉鎖に追い込まれている江東区では、教員や保育士などを3回目ワクチンの優先対象にすることを決め、26日から接種が始まりました。

ワクチン接種に来た小学校教員
「クラスや学校の子どもたちにうつさない、もらわないじゃないですが、3回目受けられて安心はしています」

一方、子どものワクチン接種はどうなるのでしょうか?厚労省は5歳から11歳の子どもを対象とした接種を早ければ3月頃にも始める予定で、先週、子ども用のワクチンとしてファイザーのコロナワクチンを承認しました。対象年齢の子どもを持つ母親は・・・

母親
「子どもがかかりやすいと聞くので、ワクチン打てないのですごく不安です。ワクチン打つのもちょっと怖いなというのもあって板挟み」

母親
「周りを見ながらですかね。副作用とか不安に感じる部分あるので」

厚労省の26日の専門部会では、子どものワクチン接種を強く促す「努力義務」にすべきかが議論になりました。厚労省は、子どもの感染が増加傾向にあると説明しましたが、一部の専門家から、子どもの接種に関するデータが十分でないことから慎重意見があがったということです。「努力義務」にするかの結論は次回以降に持ち越されました。

TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4456595.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/28 22:24:47

    9歳で接種券届いたけどやっぱり怖くて打たせられないな。

    • 1
    • 22/02/28 22:20:56

    アメリカでは小児のワクチン接種20%台
    フランスに至っては1割未満で頭打ちだって
    やっぱみんな打たせたくないよね

    • 4
    • 22/02/27 02:39:29

    岐阜県で10歳未満の子が重症だって

    • 1
    • 145
    • フレンチブルドッグ
    • 22/02/25 22:42:35

    あと4ヶ月で12歳になるんだけど、まだ三年生くらいの体格で小さいから打たせたくないなー

    • 0
    • 22/02/25 15:51:39

    子どものワクチン接種を強く促す
    ↑決まったらこわすぎw

    • 4
    • 22/02/25 15:48:27

    >>130
    ちょっと前まで子供なんて熱出ても検査してもらえなかったもんね

    • 1
    • 22/02/25 15:43:06

    >>141
    日本は、ファイザー社、武田/モデルナ社、アストラゼネカ社の新型コロナワクチンを認可してるよ。

    ソース(厚生労働省ホームページ)
    https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0033.html

    • 0
    • 22/02/23 20:05:41

    >>140
    日本ってファイザー認可してないの!?

    • 0
    • 140
    • ボーダーコリー
    • 22/02/23 20:04:14

    >>138
    そうだけど???

    • 0
    • 139
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/23 13:27:28

    >>133
    日本が小児のワクチン接種を決めたのは、海外でオミクロンが流行り出す前だよ??
    もともと三月からと言われてた。
    それに合わせるようにして小児の感染者が増えるのって不思議ね。

    • 7
    • 22/02/23 12:00:48

    >>137
    ??
    ファイザーの話だけど

    • 0
    • 137
    • ボーダーコリー
    • 22/02/23 11:27:08

    >>134
    そもそも日本もワクチン認可なんてしてないけど

    • 0
    • 136
    • アメリカンカール
    • 22/02/23 10:33:49

    >>134
    >中国は自国民にはファイザーワクチン認可していないw

    中国が自国民に接種させてるコロナワクチンはシノバックとシノファームだっけ?

    • 1
    • 22/02/23 10:31:20

    >>132
    そうでなくても小さい子ってよく見たらすぐ手を口の中に入れたりして割と不衛生だからな。
    元々感染しやすいよ。

    • 0
    • 22/02/23 10:30:19

    子供にワクチン打つ理由つくりたいから子供に検査しまくってるよ
    そのうち赤子にmRNAワクチン義務化されるだろう

    それかインフルワクチンにmRNAハイブリッドでしらずに打たされる

    ちなみにファイザーワクチン製造したビオンテックと上海復星と合弁して
    中国でファイザーワクチン製造開始
    中国は自国民にはファイザーワクチン認可していないw

    • 4
    • 22/02/23 10:01:31

    >>130
    というより、先行してオミクロン広がってる海外では子供の感染や重症化が始まってる。

    日本もそれを防ごうと子供のワクチン接種決めたけど、海外からウイルス入ってくる方が早いんだろうね。

    • 5
    • 22/02/23 09:27:35

    >>126

    学校や幼稚園だけの問題ではないと思う。
    小さい子連れ出してランチ、ショッピング、かなり見かけよ。必要以上に親が外に連れ出してたら、感染リスクも上がるし。
    オミクロンは風邪程度と信じてる親が多いんだと思う。

    • 1
    • 22/02/23 08:55:01

    >>130
    そういう子を検査するように指示があるのかね笑

    • 1
    • 130
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/23 08:48:00

    子供のワクチン接種が始まる頃になると、子供の感染が拡大し始める不思議

    • 10
    • 22/02/23 07:48:18

    もはや子供が感染するの当たり前になっちゃってる感じ。
    一昨年からは考えられないね。

    • 2
    • 22/02/22 05:20:00

    >>127
    そりゃこれだけ10歳未満の感染者が出てくれば中には重症になる子だっているよ

    • 9
    • 127
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/02/22 00:36:10

    10歳未満の重傷者も出はじめたね…

    • 4
    • 126
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 22/02/07 17:59:44

    幼稚園や学校に行ったら室内で密集してるだろうし防ぎようがない

    • 5
    • 22/02/07 17:11:01

    こんな状況、行政も学校も経験ないから、みんな手探りなんだろうね…
    仕方ない事だけど、早く収束してほしいよ

    • 7
    • 22/02/07 16:05:55

    >>119
    タブーというより、専門知識がないからうかつに発言できないんじゃない?

    • 4
    • 22/02/07 13:54:44

    >>121
    ものすごく気持ちは分かるよ。何なんだこの状況は?!訳わかんねー!!ってなるもの。うちも頑張る。本当に早く収まるといいね。

    • 1
    • 22/02/07 13:31:57

    >>115
    自主学習しましょうよ。学校も大変なんだよ。
    今の感染状況では、自分だけ優先は無理です。
    感染者が落ち着くまで、感染対策しながら各々出来ることをやるしかないです。

    • 8
    • 121
    • とさでん交通伊野線
    • 22/02/07 13:28:46

    >>116
    なんか有難う!ずっと明日からどうしようとモヤモヤしてたんだけど、読んだら元気出たよ!
    学校の対応など今後もあてにせず、明日もオンラインでやってみるよ。形だけね!

    • 0
    • 22/02/07 13:26:05

    コロナに罹って平日のお休み初日で、本人は元気なんだけど勉強ってどのくらいさせたらいいのかな…。小分けで30分ずつを何回かみたいな?
    それ以外は好きなように遊ばせてるんだけど、うーん…。

    • 0
    • 119
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/02/07 13:07:46

    タブーなのか地元の議員も学校に関してはノーコメントだもんねー。どうにもならないよ。

    • 1
    • 118
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/02/07 13:05:47

    5類にしろって言ったり鎖国しろって言ったり、休校にしろって言ったり休校にするなって言ったり、オンラインにしろって言ったりオンラインやめろって言ったり、濃厚接触者の隔離反対というくせに濃厚接触者なしだとそんなわけないだろと疑ったり、みんなそれぞれ好き勝手言うよね。万人が納得できる対策はないよね。

    • 8
    • 117
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/02/07 13:04:17

    >>109
    してないアホや顎マスクよりはマシかな

    • 0
    • 22/02/07 12:16:30

    >>115
    自主休校組だけど、もう授業の内容は形だけでいいと思ってる。家で学習進めてるし、文句言われなければなんでもいい。通学させるストレスよりずっといい。

    • 2
    • 115
    • とさでん交通伊野線
    • 22/02/07 11:45:56

    >>110
    うちは自主的にオンラインにしているんだけど、先生本人やその家族が体調不良で出勤出来ないのが増えてきているから、オンラインにまで手が回らなくなってきた!ってメールきたよ!
    登校に不安のある方は登校を控えてください!って何回もメールしてたくせに、今度はオンラインが大変だと。だったら休校にすればいいのに。
    オンライン増えたら大変だ、登校しろ!登校増えたら不安な人は家にいろ!登校は不安、オンラインも対応できない。どうすりゃいいの?ってかんじだよ。

    • 2
    • 22/02/07 09:22:44

    >>113
    マスクうがい手洗いをしていたって、学校ではどうせ密になってんだろうしね

    • 4
    • 113
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 22/02/07 08:06:02

    学校に行かせないわけにもいかないし、どう対策していいやら困る

    • 9
    • 22/02/06 09:43:18

    異常だってまだ気付かない親って何?

    • 0
    • 111

    ぴよぴよ

    • 22/02/06 08:16:06

    うちの子きのう罹ったし、他にも数人出たんだけど、学校行ってる限りいつコロナになってもおかしくないなと思った。見張れないし防ぎようがない。
    罹って初めて、オンライン授業にするしかないと強く思った。

    • 8
    • 22/02/06 08:00:23

    子供に感染対策するのも大事だけど、それ以上に大人が感染対策するべきだと思う。
    まだTV見てるとウレタンやポリエステルマスクでインタビュー受けてる人を見かける。

    • 13
    • 22/02/06 07:45:39

    子供はワクチン打てない年齢の子も多いからなあ

    • 4
    • 22/02/05 22:39:59

    >>105
    ウイルスは繰り返し変異してるのに何言ってるのよ

    • 4
    • 106
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/05 22:37:33

    ワクチン打てない年齢だから、とにかく感染対策気を付けてる

    • 2
    • 22/02/05 16:41:18

    最初の頃は、子供は感染しないだの、万が一感染しても極軽症だとか言われていたのにねえ

    • 5
    • 104
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/02/05 14:17:26

    反ワクチン妻「ワクチン打つと1年後にゾンビ化する」「政府が弱った国民を支配しようとしている」⇒ 夫婦別居へ
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4018046&sort=1

    • 1
    • 103
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/05 14:12:15

    人工ウィルス→ワクチン接種→おかしくなる
    またウィルス→効かないワクチン→更におかしくなる
    人間無限ループや

    • 1
    • 22/02/05 13:37:24

    子どもも一回打ったら二回三回打たなきゃ意味ないって言うんでしょ。
    コロナワクチンを複数接種する事で自然免疫がおかしくなるって研究出てるのに怖くて打てないわ。
    最近ニュースでワクチン接種後に12歳の子が体調おかしくなって横になると気持ち悪くて寝れないってずっと座って生活してるって泣いてて、こんな辛い事ないよ。
    それでも認められなくて精神のせいにされる。
    怖すぎる。

    • 13
    • 101
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/02/05 12:43:37

    怖いよねー。
    でも休校とかになっちゃうと現実的に困るんだよなぁ。
    どうしたらいいのやら。

    • 8
    • 100
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/02/05 11:55:42

    >>98
    私も見ましたwww

    • 4
    • 22/02/05 11:52:10

    >>98
    そんな人どこで見かけるの?
    あなたの作り話にしか見えない。

    ワクチンによる死亡も、コロナによる死亡も、因果関係の有無にかかわらず、報告されることになってます。

    • 1
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ