市役所の職員の態度が悪すぎる

  • なんでも
  • 南海高野線
  • 22/01/21 10:17:28

住んでる地域の排水が長年の劣化でつまっているのか、雨が降ると雨水が溢れる状態が続いていたので、地区長が市役所に連絡したようでした。
私の所にも職員が訪ねてきて
「排水の流れが悪いようですが、生活していて何か弊害があるか?今の状態は困るのか?」などの聞き取り。あと、私たちがわからないような排水の仕組み?を専門用語を多用し説明をされて、帰っていきました。
近所の方も同じようだったようで、いかにも「忙しいのに来た」な態度があらわれてたようでした。
あれから音沙汰なく。去年の10月の事です。
今年に入り、地区長が再び連絡しています。

この市は証明書などの申請をしに窓口に行っても対応するのは窓口担当の1人か2人。混んでても他の職員は応援にくるわけでもなくカウンターの後ろでは机に座って談笑。
口、モグモグしておやつの時間ですか?

他にもたくさんありすぎて、呆れてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 22/01/21 12:31:18

    >>2
    本当に直接届くのかな?
    どうせ秘書止まりな気がする

    • 1
    • 14
    • 山陽電気鉄道本線
    • 22/01/21 12:27:26

    それはなかなか酷いね。
    うちの旦那も謎の1時間待ちをくらったみたいでさすがに怒ってその場で上の人呼ばせたって。明らかに混んでてみんな対応してるなら仕方ないんだけどね。

    • 0
    • 13
    • 西武拝島線
    • 22/01/21 12:23:21

    >>4
    流石にクレーマー過ぎwww
    「公務員やライフラインの職員、店の店員は、私様に媚びへつらい対応が当たり前なのよっ」みたいな人が増えたよね。
    プライベートの時間まで職場にクレーム入れる人がいて、それを肯定する人がいるとか、呆れてしまいます。

    • 3
    • 12
    • 京阪鋼索線
    • 22/01/21 12:18:42

    コネ入社だから仕方ないよ。うちも臨月に呼び出しされて、11時に到着、そしたら昼休みにいったから、2時半まで待ってくださいって言われた。
    そんなにお昼休憩ってあるんですね、すごいですね。って帰ってきたw

    • 0
    • 22/01/21 12:12:35

    そういうのは市に言ってダメなら、その市議にアポ取って訴えた方がいい。
    何人かで行き職員の態度も細かに教えてあげたら効果あるよ。

    • 1
    • 10
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/21 12:09:26

    市長や市議会議員に直談判が一番なのかな
    公務員はさぼっても問題ないけど政治家はイメージ下がると困るし
    録音、録画データ送りつけたいね

    • 1
    • 9
    • 名鉄空港線
    • 22/01/21 12:05:42

    >>8録画してテレビ局送ったら良かったのにw

    • 1
    • 8
    • 叡山ロープウェイ
    • 22/01/21 11:47:49

    この前保育園課があるところ行ったんだけど、クレーム電話きたみたいで「どうしましょう?」って聞いた後輩に「園側に伝えておきます、とでも言っとけばいい、それで怒り収まるなら」ってでかい声で見下したように言ってた。
    でもそう言ったら「クレームはここじゃないんですか?名前は伏せてくれるの?」的なこと言われたようで、長々電話でキレられてたみたいで「おっしゃるとおりです」ばっかり言ってて面白かった(笑)
    こんな奴らばっかなら電話クレームしても意味ないよな。私がいてもそういう発言するんだから、悪いこととも思ってないんだろう。

    • 3
    • 22/01/21 11:45:26

    市区町村が駄目なら都府県の役所に苦情だ。
    何回も何回も。

    • 1
    • 6
    • 南海高野線
    • 22/01/21 11:40:40

    税金を窓口で払ったら、お釣りを間違えてて
    指摘したら
    「あー、ほんとですねー」って
    頭下げると負けとでも思ってるのか謝らにゃい

    • 2
    • 5
    • 京王高尾線
    • 22/01/21 11:24:07

    >>4公務員は道路族多いね

    • 1
    • 4
    • 南海高野線
    • 22/01/21 11:02:36

    そうですよね。
    意見箱の存在はわからないですが、
    何年かおきに市民へのアンケートがあり(ランダム選抜)、その結果が市のホームページに載るんですが、見てみたらやはり苦情だらけ。
    何年も変わってないんだろうなと思いました。

    子供の習い事のためか夕方4時ころ家に帰って来ているのを見かけたが、半休扱いなのか?
    とか
    職員家族が道路でキャッチボールやバトミントンしていました。常識がない!
    など。

    コネで入ったような人もいて、意識が低いんだと思います。

    • 1
    • 3
    • 京王高尾線
    • 22/01/21 10:56:29

    >>1それって実名で書かなきゃだよね?近所に公務員いるからなかなか勇気いるよ

    • 1
    • 2
    • 京阪宇治線
    • 22/01/21 10:24:32

    >>1
    これだよ
    直接市長に届く「目安箱」的な物、あるんじゃない?
    「市民の皆さまからの声」とか、受け付けてるはずだよ?
    そこへ直接 言わないと上へは伝わらないよ

    • 3
    • 1
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 22/01/21 10:19:00

    私、市長あてに
    業務中なのに、どういうことですか?
    普通の会社では通用しませんよ
    ていう意見書に書いたよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ