中1反抗期。とその対応について

  • なんでも
  • 東京メトロ南北線
  • 22/01/20 14:22:45

感情の起伏が激しくて怖いと感じてしまう
八つ当たりが本当にすごい。
さっきまで笑ってたのに数分でドアバンするほど。

対応の仕方なんだけど、なんでも望みを叶えるのは違いますよね?
こちらが努力して、かなえたあげるわりに感謝の気持ちもなく。
旦那が見かねて、お母さんに八つ当たりしすぎだ!と説教をし、悪いと思ってると口にしていたそうだけど、最初だけ。
今朝も、昨日のことでいきなり思い出して怒り出してました。
今日は天気が悪かったのですが、送っていこうか?とわたしから言いました。
そうしたら、乗ってる最中に1人でいくからよかった、別に送ってもらわなくても構わなかったと、わたしもムッとしたのもあり
とげのある言い方をしたのですが、最後にはドアが壊れるかとおもうくらい強く閉められました。

また次は何か言ってくるかと思うと精神的苦痛です。旦那がいるときは何も言わない。わたしがいるときです。
甘えてるんだよって言われますが、迷惑です。
精神的苦痛。消えたいです。しんどい。他の子はそんな反抗期ないんじゃないかってくらい素直そうなのに。いつまで続くのか、もっとひどくなるのか、なにかホルモン?精神の病気なのか、悩んでしまいます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 東京メトロ南北線
    • 22/01/20 15:32:23

    反抗期あったよ。でもその頃のことあまり思い出せないのと母もいないから聞けなくて。

    • 0
    • 23
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/20 15:27:24

    主は反抗期なかった人?
    私は自分のこと思い出して、
    親にイライラしてたな、とか口出されるのを嫌う、とわかってたから極力放っておいたよ。
    付かず離れずぐらいが丁度いいよ。

    • 2
    • 22
    • 京成東成田線
    • 22/01/20 15:27:04

    答えが出ているじゃないですか。
    うちの親は無関心すぎる!なんでうちだけこうなんだ!
    つまりもっとかまって欲しいのではないですか?
    他の子と比べたり普通は…とかは一旦置いといた方がいいと思う

    • 0
    • 22/01/20 15:26:19

    なーに!
    私なんて生まれた時からずーっと反抗期だ!
    反抗期37年目!お前なんかとは反抗期のレベルが違うんだよ。
    調子に乗るな!敬え!!
    とか、
    反抗することを禁止する。
    とか、
    アホな事ばかり言ってるせいか、そこまで酷い反抗期を感じない。
    とは言うものの、旦那が慌てて止めに入るくらい掴み合い取っ組み合いの喧嘩をすることもある。

    関わらないのが一番。
    あと気を使わない。むしろお前が私に気を使えくらいの気持ちでいるのがいいよ。
    嫌なら離れろ。
    言われてムカつくならお前が黙ってろ。くらいに。

    • 0
    • 22/01/20 15:21:21

    子供に気を遣いすぎなんだよ。少しほっといたらいい。

    • 0
    • 22/01/20 15:19:44

    母親だけへの態度ならなめられてるんだね。

    • 0
    • 18
    • 東京メトロ南北線
    • 22/01/20 15:07:53

    頼まれたときだけ、送るに徹底します。
    前はわりと突き放して放っておいたんだけど、うちの親は無関心すぎる!!とか、なんでうちだけこうなんだ!とぐちぐち。
    もうそれはスルーでいいかな。。
    悪い思いをさせたと思って今日みたいな干渉しちゃうところもある。

    • 0
    • 17
    • 東京メトロ南北線
    • 22/01/20 15:02:22

    男です。小学生のときはわりと聞き分けがよかったほうで、今爆発してるんだなぁと感じる。もっと私も強くならないとだね。本当にまだまだだ。落ち込むよ

    • 1
    • 16
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/20 14:43:23

    うちは高校2年生でまだ反抗期続いてる…
    大学も家から通うみたいだから先が思いやられるよ。社会人になるまでの我慢と自分に言い聞かせてるよ。

    • 0
    • 15
    • 九州新幹線
    • 22/01/20 14:40:43

    わざわざ送って行こうか?なんて言わなくていいよ
    送ってってほしければ向こうから頼んでくるでしょ

    どんなに天気が悪かろうが、面倒くさいが勝って送りもしない私はクソです

    • 1
    • 14
    • 札幌市電一条線
    • 22/01/20 14:39:56

    反抗期様はそんなもんよ
    でも、辛いよねー
    だけど意外とみんな家ではそんなで外では良い子って多いと思うよ

    • 2
    • 22/01/20 14:38:17

    反抗期でもレベル10段階あったとしたら、強めのほうだね、これ。

    送迎は必要なの?私立中なのかな?

    • 0
    • 12
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/20 14:36:50

    生理前や更年期みたいな状態だと思う
    成長期で体もだるいんだろうね
    何でも望みを叶えるわけにいかないけど許容範囲を広げた方が自分が楽だよ
    まぁいいか、って気持ちで。
    かわいいねーとかバカにする、からかうみたいな対応するって親も居るけど、本人はもう大人になってるつもりだからやめた方がいいと思う私は。

    許容範囲も、私はダメだと思うけどあとは自分で考えて判断したら?って言ってた。

    • 1
    • 22/01/20 14:33:49

    先回りするのはやめなよ。
    「送ってあげようか?」なんて気を回さなくていいの。
    向こうが「送ってほしい」と頼んできたら送ればいい。
    頼みもせずに「送ってくれなかった」と文句つけてきたら「あなたが頼まないからでしょう?」でいいし、送ってあげたのに文句つけてきたら「自分から頼んだんでしょう?」でいいし。
    ちょっと、一歩下がって受け身になってみなよ。

    • 3
    • 22/01/20 14:33:37

    また、あなたか

    • 0
    • 22/01/20 14:33:24

    送ってるときに、どんな会話されましたか??
    恩着せがましく感じたのでしょうか…
    どこにスイッチがあるかがわからない時期ですが、サラッと対応することを心がけてましたよ!
    根掘り葉掘り聞かない、○○してあげたのにとか言わない、あれこれ指図しない、、とにかくサラッと(笑)ため息つきたくなりますが、そんな時期なので諦めてください。

    がんばってくださいね!

    • 2
    • 8
    • 名鉄犬山線
    • 22/01/20 14:32:01

    そうそう、何かとり憑いてる感じだよね。

    • 3
    • 22/01/20 14:30:47

    男か女か分からないと何とも。

    • 0
    • 6
    • 阪急京都本線
    • 22/01/20 14:30:46

    干渉をお休みしてください

    • 0
    • 5
    • 横須賀線
    • 22/01/20 14:30:31

    反抗期って憑き物が付いたように人が変わるよね。その時期って何かしてあげるたびに逆撫でするような事言ってきたりやってきたりでムカつくだけだから、気は掛けておいて行動的には放っておいた方がいい。反抗期が終わった時、本当にすーっと昔の子どもかそれ以上に優しくなってるよ。
    あんまり無理しないでね!

    • 2
    • 4
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/01/20 14:29:58

    私自身が主さんのお子さんみたいな中学生だったわ
    まさに甘えだと思う、母親なら受け止めてくれると思って試してるところあるかも
    迷惑だって言った事ある?
    私も中学生の子供いるけど、甘えるのは構わないけどこっちも人間だから限界あるよって話した事ある
    自分がそうだったのに矛盾してるけどね

    • 3
    • 3
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/20 14:29:25

    言われたことを真に受けない。ひどいこと理不尽に当り散らしてくるけどスルーする技術を身につけないと病むよ
    みんな外では素直ないい子だから
    部活や勉強のストレスを母親に全てぶつけてくる

    毎回叱ってたら自分が疲れるよ

    たまに本気でこっちが怒ったら泣いてる笑

    • 1
    • 2
    • 名鉄犬山線
    • 22/01/20 14:28:35

    無視というか、こちらからは話しかけない。
    ドアバンしても宿題勉強などしなくても何も言わない。ひたすら1日が過ぎるのを耐える。
    話しかけてきたらその時は親身になって聞いてあげる。ただ雲行きが怪しくなってきたらまた下がる。連絡事項や伝えないといけない事は目の前にいてもLINEで。
    これで乗り越えてきた。

    • 0
    • 22/01/20 14:23:47

    子供は男?女?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ