子ども10万円給付、離婚で「受け取れなかった」 役所は「当人同士で解決して」

  • なんでも
  • 近鉄けいはんな線
  • 22/01/19 16:54:50

国の「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」10万円がシングルマザーなど実際に子どもを養育している世帯に届いていない実態があるとして、ひとり親の支援団体が1月18日、10万円給付を実際に子育てしている世帯に届けるよう内閣府などに要望書を提出した。

10万円給付は「2021年9月分の児童手当の受給者」が対象であるため、同9月以降に離婚し、受給対象でなかった親が子育てしている場合だと受け取れないことがある。

一般社団法人「ひとり親支援協会」が実施したアンケート調査およびヒアリング調査では、「11月末に離婚し、相手の口座に入り、受け取れない」「国の制度なので市ではなんとも言えませんと言われた」などの当事者の声が寄せられた。

2021年9月以降にDVを理由に離婚し、小学生3人の子どもを育てる女性(30代)も10万円給付(計30万円)をもらえておらず、東京・霞が関の厚労省記者クラブで開かれた会見で、「(給付金は)子どものために使って欲しいというものだったはず。自分のように給付が届いていない子育て世帯にも届くよう改善して欲しい」と訴えた。

●役所に相談しても「当人同士で解決して」

調査は、同協会のホームページ上でアンケート形式でおこなうとともに、ヒアリングも実施。実際に給付が届いていない子育て世帯計58人から回答を得た。

調査では、2021年9月以降に離婚した人や離婚していないものの別居中の人などから、給付金を受け取れていないと訴える声が寄せられた。

「9月時点では夫が世帯主でした」「12月中旬に離婚していて、元夫に支払われる」など、「2021年9月分の児童手当の受給者」という要件に引っかかり、実際に子育てをしている母親が受け取れないという声が多かった。

また、「受け取り手が別居中の夫であり、子どもを育てている自分へ渡してくれない」「離婚調停中で、夫へ振り込まれると説明を受けた」など、離婚してはいないものの、現実には子どもの元に行き渡らない状況を理由としてあげる声もあった。

給付金を受け取れなかったことについて、役所やコールセンターに相談した人もいる。しかし、「折り返しますと言われたまま、前夫に振り込まれてしまった」「当人同士で解決してくれとそれしか言われなかった」「主人に連絡をしてもらうしか解決策はないと言われた」など、十分な対応をしてもらえなかったという声が調査ではあがった。

同協会代表理事の今井智洋さんは「給付金を受け取れなかった多くの人は泣き寝入りしている状況です。DVなどを受けていると特に声を上げづらいでしょう」と話し、当人同士で解決することが困難なケースが少なくないことを指摘する。

「子育て世帯への給付金なのですから、実際に養育している親に給付して欲しいです」

2021年9月以降に離婚したケースについては、元夫の支払いを止めて、子育てしている母親に支払っている自治体もあるという。

今井さんは「もっとも実施している自治体は10にも満たない状況です。役所がやろうと思えばできるはずです。広く実施して、実際に子どもを養育している世帯に給付金を届けて欲しいです」と訴えた。


そりゃそうだよね。そうじゃないと別れた旦那と妻とでダブルであげることになるもん。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 島原鉄道線
    • 22/01/25 15:29:50

    テレビでCMやったらいいじゃんね、子供育ててない父親が受け取った場合は早急に返却をしないと訴えられますよって。偽装離婚してるうちはラッキーかもね。2回も貰えて。

    • 1
    • 22/01/25 15:17:35

    >>49
    世帯主じゃなく両親どちらかの所得多い方じゃないの?
    子供が一緒に住んでるとかも関係なく。
    うち私が世帯主なのに子供の手当は旦那の口座しか駄目って言われた。

    • 0
    • 50
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/25 15:15:17

    うちも元旦那が糞男だったからわかるよ。児童手当も使われてたし。入ったお金は即おろして使うからちょうだいって言っても絶対くれるわけがない。今回はタイミングが悪かったと思うしかないね。まだ離婚してないなら早く離婚できて幸せになれますように。

    • 2
    • 22/01/25 15:05:28

    >>45
    父親の口座というより、世帯主の口座だよね。

    • 1
    • 48
    • 鹿児島市電谷山線
    • 22/01/25 15:03:37

    >>43
    偉そうな事を言っているけど主さんが離婚した時、話し合えないーって騒ぎそう。
    自分自身が当事者じゃないから偉そうに言えるんだよ主さんは。

    • 0
    • 22/01/25 15:02:30

    結婚も子供作ったのも離婚したのも自分たちの責任
    元夫婦で何とかしなさいって、当たり前だよね

    • 5
    • 22/01/25 15:00:17

     うちはまだ離婚してないけど子供に出るお金は自分のボーナスだと思ってるうちの旦那
    なんで旦那の口座って決まりがあるんだろう
    ろくなつかいかたしないよ
    子供のもの買うからって話してもおれは光熱費出してんだぞとかさ
    それでパチンコとか行かれたらもう怒りしかないンんだけど

    • 1
    • 45
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/01/25 14:54:19

    私も離婚してるけど婚姻時の児童手当の受け取り口座は父親のものしか認められなかったよ
    せめて両親どちらか選べるようにしてほしかったな
    今回のこれも選べてたら起きなかったかもしれない事案かなと思った
    ただ私は離婚してないんだからそれは仕方のないことと思ってたよ

    • 1
    • 22/01/25 14:48:13

    >>37これ

    • 0
    • 43
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/01/24 17:12:08

    >>42
    だから話し合ってくださいって感じ。
    話し合いもできないやつと子供つくるなよって思う

    • 9
    • 42
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/22 16:21:28

    >>41
    だからって子供育ててないほうに送金されちゃうのはどうかと思う

    年金なんかは亡くなったあとの分は返還!って遺族追ってまで連絡くるのに、このお金は返さなくていいですよーっておかしくない!?

    • 1
    • 41
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 22/01/22 16:05:23

    10万円給付は「2021年9月分の児童手当の受給者」が対象であるため、同9月以降に離婚し、受給対象でなかった親が子育てしている場合だと受け取れないことがある。

    当たり前じゃん。

    • 9
    • 22/01/22 16:03:07

    シングルって考え方がおかしいよね。

    • 8
    • 39
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/22 15:56:58

    >>21
    通ったみたいね。
    本来元夫に行った分は回収されないからその家庭だけ実質二重取り。
    いい加減、男側への罰則つけろよ。
    国から子供へもらえるお金がクズ男に行きすぎる法律なんとかしてほしい。

    • 10
    • 22/01/20 18:18:40

    うちの市は
    【対象外世帯にも、子ども1人当たり10万円】
    国の基準では、所得超過で対象外となった世帯や、離婚等により前養育者から給付金が届いていない現養育者へ、市独自で1人当たり10万円を支給します。
    とメール来た。

    • 0
    • 22/01/20 18:16:53

    こういう非常識なことを平気で訴えれる女だから離婚するんだろうね。呆れる。
    役人は至極真っ当な事しか言ってないもんね。シンママってやっぱりおかしいのばかり。

    • 9
    • 36
    • 中央線快速
    • 22/01/20 18:15:47

    弁護士頼むしかないかな?頼んだところで搾取されるだろうし。離婚のときに話し合わなかったのが悪いよね。離婚するなら細かいところも詰めなきゃ。諦めるしかないんじゃない?元旦那に良心かあれば数万でも振り込んでもらえるだろうけど。

    • 1
    • 35
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/20 18:14:22

    これ嘘行ってもわからないとかじゃないの?本当は元旦那から受け取ったけど、貰ってないって言ったり。

    • 11
    • 34
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/01/20 18:10:58

    旦那が渡せばいいのにね

    • 4
    • 22/01/20 18:10:19

    知らんがな
    夫婦で解決して

    • 8
    • 22/01/20 17:53:28

    これは流石に。役所もそんなことまでやってられないでしょうよ。がめつい夫なら他人が何言っても渡さないだろうしね。十万だしあぶく銭なんだから忘れるに1票。

    • 5
    • 31
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 22/01/20 17:40:38

    そんなの知ったこっちゃないよね。当人同士で何とかするしかないじゃん。

    • 11
    • 30
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/01/20 17:38:52

    だから消費税を期間限定でゼロにしたら良かったのに。
    お金を配ると、何かしらでどうしても不公平になるのに。納税者だってそういう不公平感はなるべくないほうがいいと思っている人が多いと思うし。

    • 4
    • 29
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/01/20 17:33:01

    そんな男と結婚した自分が馬鹿すぎて病みそう。

    • 9
    • 28
    • 伊予鉄道大手町線
    • 22/01/20 17:20:00

    こうなることは分かってたよね
    だからお金のばら撒きより減税のほうが良かったんだよ

    • 5
    • 27
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/20 17:02:06

    偽装別居するクズがいるに決まってる。
    役所の人に本当に別居して生活や家計が別か調べろってか?

    • 10
    • 22/01/20 17:01:59

    役所からすると、もう払ったんだから知らんがな!

    • 15
    • 25
    • 名鉄尾西線
    • 22/01/20 16:59:45

    そんなとこまで一々対応せんで良い!
    ほかにやる事あるでしょ!

    • 10
    • 22/01/20 16:57:11

    DVとかの人は役所に問い合わせてって書いてあったよ
    こういうお知らせも届いてないの?
    児童手当はどこに入金されてるの?
    2重で給付は無いわ!

    • 10
    • 22/01/20 16:57:01

    >>15
    ね!
    別居してるから貰えてないって言う人続出するよね。

    • 3
    • 22
    • 名鉄小牧線
    • 22/01/20 16:55:02

    DVの被害者救済措置はあったと思う。別居中とか調停中のところは当人同士ででしょ。
    折り返しますって言われても返事が数日無ければもう一度電話するのが普通では?なんで黙って電話の前で座ってたのか…。

    • 0
    • 22/01/20 16:51:05

    こんな案通らないと思うけど

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/01/20 16:49:42

    >>17
    新型コロナウイルス禍を受け実施した18歳以下の子どもへの10万円相当給付に関し、離婚などで受け取れなかったひとり親家庭への支給を検討するよう自治体に要請すると表明した。

    って今日のヤフーニュースにあったから元旦那がネコババしたところにはまた別に10万支払うようにするみたいよ。
    で、ネコババしたほうは放っておく方針だから明石市長がおかしい!って国に楯突いてる。

    • 3
    • 22/01/20 16:42:14

    ほんと当人で解決してほしいわ

    • 14
    • 17
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/20 16:40:39

    >>13
    もう一度もらえたなんてどこに書いてあるの?
    私の見落としかな。
    「2021年9月以降に離婚したケースについては、元夫の支払いを止めて、子育てしている母親に支払っている自治体もあるという。」って書いてあるから、もう一度もらえたわけではないと思うんだけど。

    • 0
    • 22/01/20 16:39:45

    元旦那から返還があれば、養育者に振り込むでいいよ
    先にばら撒いて養育者にも振り込んだら、絶対返ってこないでしょ
    なんでこんな簡単なことも考えられないのかな?
    想像できたなら、ばら撒く前に養育者から申請を受ける期間を設けるなり何でもできるでしょ

    • 5
    • 15
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/20 16:39:40

    2重取りしようとすんなよアホか

    • 7
    • 22/01/20 16:35:45

    >>13
    DVなんかで離婚した人は生活も大変なんだろうしとりあえず再給付するのは良いとしても、子もいないのに10万もらっちゃった元配偶者からは絶対回収しなきゃダメだよね。普通は振り込まれても渡せば済む話なのに、それをしないのは養育費すら払ってないようなクズだろうし。

    • 10
    • 22/01/20 16:30:05

    駄々こねたらもう一度もらえるんだ。言ったもん勝ちじゃん

    • 13
    • 22/01/20 16:28:29

    どこの自治体にもDVの相談窓口あるよね?
    そういう専門家に協力をあおいだら良いんじゃない?
    そしてもし離婚して親権持ってないのに10万使っちゃってるとか、渡さないとかっていうケースがあるなら警察が出てきて良いと思うけど。

    • 5
    • 11
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/20 16:27:16

    棚ぼたラッキーくらいの給付金を児童手当バリに主張されてもなぁ
    こういうごちゃごちゃ言う奴らがいるから全国民に配ったのも一回だけだったりやらなくなるんだよ

    • 6
    • 22/01/20 16:24:50

    >>9おかしいよね

    • 3
    • 22/01/20 16:22:24

    配布検討だってさ。
    1度親が貰ってんのに。

    • 7
    • 22/01/19 17:21:50

    こんなのいちいち取り合ってたらラチあかねー

    シカト

    • 10
    • 22/01/19 17:20:46

    十分な対応って何?
    役所が、別居中の夫に「振り込んだ10万円奥さんに渡してくださいよ」って言うの?離婚してなきゃ住民票では家族でしょ?どうやって事実確認するの?

    • 12
    • 6
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 22/01/19 17:16:59

    応急の制度なのに
    そこまで個々に対応出来るわけないじゃん。

    • 7
    • 22/01/19 17:14:11

    離婚していないものの別居中の人などから、給付金を受け取れていない

    当たり前じゃない?離婚してなきゃ世帯主が夫なのにどうやって国や市が把握するの?普通に考えて無理でしょ。

    • 13
    • 4
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/01/19 17:09:12

    偽装離婚もいるしね

    • 7
    • 3
    • 東京メトロ東西線
    • 22/01/19 17:06:44

    そんなこと、自分たちで話し合えばいい。スピードが求められてたのにそんなことにいちいち対応してられないでしょ。

    • 12
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ