人が死を迎えるとき、とても心地いい気分になるらしい

  • なんでも
  • 京急逗子線
  • 22/01/19 06:40:25

2000人の死亡診断書を書いてきた「看取りの医者」であるホームオン・クリニックつくば理事長の医学博士・平野国美氏が語る。

「多くの人は、死を迎えるとき、1週間から2週間前に昏睡状態に入っています。おそらく音や声は聞こえているけれど、言葉の意味を理解しているとは思えません。脳内麻薬のエンドルフィンが出ており、『夢』を見ているような状態になっているでしょう」

「今までの看取り経験でいえば、がん患者でも老衰で亡くなる方でも、最期は平穏で、穏やかな表情で旅立ちます。人間の体や脳は『死』を受け入れるようにできている」

死ぬ瞬間というものはいかなるものなのか。平野氏は、死の直前、意識が朦朧として昏睡状態に入ったときは、「睡眠の状態と同じなのではないか」と説明する。

「脳内麻薬が分泌され、二酸化炭素の貯留が起こる。これによって、死を迎える体は、非常に心地よい状態になっていると考えられます。死の瞬間に意識を持っている人はいないでしょう。安らかに死に至るのです」

脳内麻薬のエンドルフィンは、幸福感を感じさせる物質だ。

「たとえばみぞおちを思いっきり叩かれて気絶したときなどに、脳から分泌される物質です。人は激しい痛みを感じるときには一気にエンドルフィンが分泌され、意識を失います。亡くなる間際に、エンドルフィンが出ることで、人に幸福感を与え、たとえ無神論者であっても、あたかも神様に会ったかのような感覚に誘われるのではないかと思われます」(平野氏)

人によっては、ここで「お迎え現象」に遭遇するようだ。昏睡状態を脱した患者から、平野氏が聞いた体験談がある。

「腰の悪いおばあちゃんでしたが、夢のなかで飛ぶように歩いていたというんです。とても心地よい状態で、川とお花畑が見えてきたという。『ひょっとすると、これがあの世の世界かもしれない』と思ったそうです。川の向こう岸では、亡くなった母親が手を振っていた。嬉しくなって川を渡ろうとすると、息子の声がして、目が覚めたといいます」

平野氏は、昏睡から戻った何人もの人から、ほぼ同様の話を聞き、死の瞬間は、幸福感に満たされて迎える可能性が高いと考えているという。

小説家で医師の久坂部羊氏もこう語る。

「私が看取ったどの患者さんも、表情を失い、しかし非常に穏やかで安らかな顔になります。私自身は、これを何度も経験して、死はそんなに怖いものではないと考えるようになったのです」

死の瞬間は、決して悶絶するような苦しいものではないようだ。そのとき、意識を失ったまま、人は何も考えずに死んでいくのか。「死を予感させる瞬間」を体験したことがあるという、僧侶で作家の玄侑宗久氏に聞いた。

「私が28歳のときでしょうか。7mもある木から下に落ちました。普通は2~3秒で地面に落ちるはず。ところが、木から足を滑らせた瞬間から、別の時間に入った。15分くらいあったのではないかと思うくらい、ゆっくりした時間のなか、走馬灯を見ました。無数の黒い枠のある写真が何枚も連なって出てきたんです。次々と見覚えのある場面が出てきます。シアターの観客の状態でした。それを見ながら地面に落ち、病院に運ばれました」

不安も恐怖もなかったという。この体験により、玄侑氏は、死の瞬間には「完全な受け身」になるものだと自覚したという。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68398?page=2

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 370
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/11/13 00:50:14

    全身麻酔で落ちる瞬間みたいな感じだと思う。

    • 0
    • 369
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/11/13 00:03:50

    あーあ

    • 0
    • 368
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/11/11 01:06:21

    それはない

    • 1
    • 367
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/11/07 12:57:59

    こわ

    • 0
    • 22/11/07 10:07:18

    やる気ない○○たい

    • 0
    • 22/11/04 17:52:50

    え?

    • 0
    • 364
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/11/04 14:12:11

    そうならいいけど。。。

    • 1
    • 22/11/04 14:10:52

    苦しいよ

    • 0
    • 362
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/11/04 11:34:54

    ばーちゃん血吐いてたらしいけど。

    • 0
    • 22/11/04 11:32:15

    圧死は苦しいよ

    • 0
    • 22/11/02 08:27:45

    だから?

    • 0
    • 359
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/11/01 15:44:06

    出産する時も、脳内麻薬だかが出て、痛みを感じにくくなり、人によっては快感を得られる、みたいな話だったけど
    普通に痛くて、もういっそころしてくれ、、って思ったよ

    • 1
    • 358
    • 雪割草(信頼)
    • 22/11/01 15:31:49

    そうなるまでが苦しいんじゃないの

    • 3
    • 357
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/01 01:34:15

    >>285
    意識なくても耳は聞こえてるよ
    私が意識なくしてるとき他の患者家族が母親らしき人に最期の別れ2ありがとうって言ってるの聞こえた。それ聞いて意識戻ったみたいであぁ今亡くなったんだな
    継は私の番かなとおもった記憶がある

    • 0
    • 356
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/11/01 00:57:37

    亡くなる前に苦しそうに見えるのは
    周りの人にはそう見えるだけで本人には
    苦痛がないって医者が言っていましたよ
    癌でも老衰でもね

    • 0
    • 22/11/01 00:52:34

    やるか?

    • 0
    • 22/10/28 18:27:17

    はい

    • 0
    • 353
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/28 18:09:28

    そうなんだー。
    じゃあ早く試してみてよ!
    で、ここに報告してください。

    • 0
    • 22/10/28 18:03:49

    事故も?

    • 1
    • 351
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/27 22:51:58

    親は危篤状態が3日も続いてた色々想ってたのかな
    声聞こえてたかなほとんど眠ってるのと同じなんだよね?
    看取ることができたけど、何年も経つけど思い出しては哀しくなる
    それまでの闘病は壮絶だったからかわいそうだったな。

    • 2
    • 22/10/27 22:45:44

    怖い

    • 0
    • 22/10/27 03:47:11

    >最期は平穏で、穏やかな表情で旅立ちます。

    死んだ瞬間に脱力して弛緩するからでしょ
    死んだあとまで表情筋働かないでしょ

    • 4
    • 348
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/27 02:52:36

    >>347
    わたしはしにません

    • 0
    • 347
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/27 02:25:09

    >>346
    成仏せえ

    • 0
    • 346
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/27 02:17:48

    ないよ~。
    老衰ならそうかもしれないけど、
    父はガンで看取りしたけど苦しそうだったよ。

    私、自分もなんか死刑台に上がるような
    感覚だった。一歩ずつ死に向かう感じで。

    • 2
    • 22/10/27 02:14:28

    ないない。
    がんも痛みがひどくてモルヒネ打つやん。
    高血圧血糖の祖父が亡くなる時、見たことのない苦しみ様だったと母は言ってました。
    身内が揃うまでもたせますか?って医者に聞かれてこんなに苦しそうなのにもたせるってなに?って感覚だったそうです。
    断ったそうです。

    • 0
    • 22/10/27 02:08:47

    そうならうれぴー

    • 0
    • 343
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/26 15:55:57

    ないな

    • 0
    • 22/10/26 15:50:21

    あー

    • 0
    • 341
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/22 07:37:44

    そうだといいね。
    でも苦しんで顔が歪んだままの死体みたから衝撃過ぎて信じられない

    • 0
    • 340
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/22 07:08:13

    朝のポックリもそんな感じなんだろうね
    気持ちいい寝落ちのまま痛みも苦しみもなく極楽の世界に行けるから

    • 2
    • 339
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/22 06:58:31

    本当なのかな?なくなった人がせめて最後は辛い思いしてなくなってほしくないという遺族の願望のような気がする

    • 5
    • 22/10/22 06:52:56

    疲れたな

    • 1
    • 337
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/14 12:34:46

    ヤバイ

    • 0
    • 22/10/11 20:35:48

    うん

    • 0
    • 335
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/09 23:29:46

    ただ食材買いに行くだけでしんどい状態だけど、その心地いいときを向かえるまで全力でがんばろうとちょっと思うわ

    • 2
    • 22/10/09 23:09:26

    へー

    • 0
    • 333
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/07 07:37:21

    疲れすぎてて寝落ちする時って気持ちいいからそれと同じ感じなのかなって最近思う

    • 6
    • 22/10/07 06:44:37

    そう?

    • 0
    • 331
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/05 20:05:27

    母は人工呼吸器付けられてたから入院日から点滴とモルヒネだった。約1年頑張ってくれたけど(転院した病院で喉にしてくれた)寝たきりだから床擦れが痛い痛いって言ってたわ。最期は痛くなかったかな…

    • 1
    • 330
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/05 19:55:18

    >>322
    口から食べられなくなったらそれがサイン
    点滴とかしない方がいいんだよね
    長く苦しむと聞いた

    • 1
    • 329
    • さくらんぼ (真実の心)
    • 22/10/05 19:52:36

    いいな

    • 0
    • 328
    • また騒ぎ出すのかな
    • 22/10/05 19:37:17

    老衰とかならそうなのかな

    • 1
    • 22/10/05 19:34:54

    楽しみ

    • 0
    • 22/10/01 21:16:57

    • 0
    • 325
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/25 01:49:44

    そうなんだ、死ぬの楽しみ

    • 6
    • 324
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/25 00:48:41

    死ぬその瞬間はそうかもしれないけど、それまでの過程に痛みはあるでしょ。
    事故とか殺人とかでもぐざっときた痛みはあるし、癌でも壮絶な闘病生活だし、いやいな死ぬ瞬間だけ痛くなければいいのかよ!って思っちゃった。

    • 5
    • 323
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/25 00:45:11

    本で読んだことある 見取りの看護
    食べられなくなっていって、息を苦しそうにするんだけど、それは大丈夫なんだよね 親が死ぬときまでにもう一回勉強しとこう…

    • 3
    • 322
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/25 00:41:36

    >>319
    食事とか出来なくなるとエンドルフィンとか快楽物質か出るんだよね
    苦痛が和らぐ

    • 2
    • 321
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/25 00:09:45

    看取りもやっている介護施設で働いてるからたくさん 見送ってきたし、老衰や病死については、いろいろ思うところはある。
    自分の経験で言えば交通事故にあった時に、全てがスローモーションに見えた。飛び散るドリンクの水滴も全てスローで宙に浮いて見えた。視覚はあるけど自分の感覚はなく痛くなかった。その瞬間は。死ぬほどの怪我じゃなくでそんな感じだったんで、人間って不思議だなと思う。

    • 3
1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ