退職させてもらえません

  • なんでも
  • 新京成電鉄新京成線
  • 22/01/18 17:22:04

私の母は透析をしています。
普段は父親が母の介護をしているのですが、食事の面や母は医療行為が必要なのですがうまく出来ない事があり感染を起こし入院になってしまう事も何度もありました。
先日、父から1人では限界だから仕事を一旦辞めと一緒に介護して欲しいと相談されました。
私も父から頭を下げられた事がなかったし、助けたいと思う気持ちが強いので退職を決めました。
上記の理由で退職したいと上司に伝えると、長期入院をさせてくれる病院を見つけなさい、私が紹介してあげるからそこの病院に入りなさい、毎日介護なんてあなたが潰れてしまう、私の母は入院まではしなくていい状態で在宅を望んでいると伝えるとわがままだ等で退職を認めてくれません。
どのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか。
どなたかアドバイスいただけませんか?
宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 京王競馬場線
    • 22/01/18 18:24:18

    提出するのは
    「退職願」じゃだめ 『退職届』

    「退職願」は退職を願い出るものたがら却下される可能性がある。
    『退職届』は退職を通告するもの
    その際机の上に乗せたり直接渡しても覚えてないもらってないと言われるので会社宛に『退職届』を内容証明で送りましょう。





    • 0
    • 7
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/18 18:24:06

    退職すると無収入になるじゃん。
    生活費の目処はあるの?
    文面からして若い方なのかなという印象だけど、自分の人生も大切にしてほしいと思う。
    もしかしたら上司はそこを心配してるのかもね。
    通いのヘルパーさんに来てもらうとか、通所介護とか一回話し合ってから退職を決めたほうがいいんじゃない?

    • 3
    • 6
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/18 18:17:19

    社内規定に則って退職手続きしても認められないのであれば、
    労基に訴えるのもありだけど、退職したい当人が多忙だったり、上司からの圧力がきつい等交渉や手続きに時間を割くのが難しい場合は手っ取り早く退職屋(退職手続き代理業)に依頼して直接やりとりしない。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 新京成電鉄新京成線
    • 22/01/18 18:11:46

    みなさんコメントありがとうございます!
    退職の自由… なんだか背中を押してもらえた気がします。
    しっかり今の自分の気持ちを伝えてみます。
    それでも、わかって貰えなさそうなら労基に相談にいきます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 3
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/18 17:30:31

    >>1
    これに付け加えると、

    法的には退職の意思を示して2週間で退職できるよ。(民法第627条第1項)

    https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/qa/data/QA_22.html

    • 0
    • 2
    • 多摩都市モノレール線
    • 22/01/18 17:25:47

    主の仕事は、再就職が比較的しやすい職種?
    そうじゃなければ、ケアマネさんと相談して、介護離職しなくて済む方法を考えた方がいいと思う。
    仕事の再開がしやすい職種ならば、
    今の職場は、この日までは勤めるけれど、それ以上になったら来られません
    と言って、退職を認めて貰ってもいいと思う。
    「来ない」と言われてしまえば、引き止める理由はないと思うし。

    • 1
    • 1
    • 山陰本線
    • 22/01/18 17:24:55

    退職願を出す。
    受け取らなくても置いてくる。

    出しさえすれば1ヶ月後には退職できる。

    できなければ労基に通報

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ