役員は専業主婦がやれよ (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 108
    • 長崎電気軌道本線

    • 22/01/18 15:32:07

    「働いてます!ドヤッ」だから何?

    • 4
    • No.
    • 107
    • 南阿蘇鉄道高森線

    • 22/01/18 15:30:49

    兼業って何でも人に頼りすぎ。笑

    • 6
    • No.
    • 106
    • えちぜん鉄道三国芦原線

    • 22/01/18 15:29:46

    それな

    • 0
    • 22/01/18 15:29:22

    専業だったら役員なんて暇潰しのお遊びみたいなものよ。
    でも他人(兼業)のためにやるほどお人好しではないわ。

    • 2
    • 22/01/18 15:29:12

    >>37
    それなんだよー本当に!!笑
    だから幼稚園でめっちゃ感じの良い人とか、ニコニコしてるような人見ると警戒する笑
    こういう人達にはあんまり自分のこととか話さないようにしてる。
    裏がありそうで怖いし。

    • 0
    • No.
    • 103
    • 水島臨海鉄道水島本線

    • 22/01/18 15:28:38

    >>94
    口が悪いね。
    お子さんに影響ないのかしら、、、
    レベル低そうにみえるよ。
    だから、専業はって言われるのよ。
    迷惑だからやめてね。

    • 2
    • No.
    • 102
    • 東京メトロ銀座線

    • 22/01/18 15:26:57

    絶対大変だよね~。イライラしてるの伝わるもん。

    • 0
    • 22/01/18 15:25:07

    >>83仕事と子育て両立できないなら、専業になる事をオススメするわ。

    • 2
    • No.
    • 100
    • 京都市営地下鉄烏丸線

    • 22/01/18 15:24:46

    余裕ないのに生むから

    • 0
    • 22/01/18 15:24:41

    PTAも地域の役員も無駄ばっか。
    コロナ禍でやらなくてもいいことたくさん分かったのに、来年は例年通りできるといいですねーとか何いってんだって…。

    • 1
    • No.
    • 98
    • 福知山線

    • 22/01/18 15:23:13

    親なら当然の義務。
    仕事は自分の都合でしょ!
    兼業は言い訳ばかりで、ろくに仕事しない。
    どうせ会社でも役立たず(笑)
    それにさえ気づいてないと思うが。

    • 1
    • 97

    ぴよぴよ

    • No.
    • 96
    • 東武佐野線

    • 22/01/18 15:21:00

    働いてる人の方がフットワーク軽かったり人をまとめたり書類作るのが上手だったりしない?

    • 0
    • 22/01/18 15:19:32

    >>91
    専業、兼業が関係あるの?

    • 0
    • No.
    • 94
    • 豊橋鉄道東田本線

    • 22/01/18 15:18:59

    やったわよ!!
    ったく、兼業女は、PTAのことを会社と同じように考え、常に私は働いてるんですぅという自己中を強調して、協力しない協調性無し、同じ母親なのに、こんな非常識な人間がいるのかと驚いたわ。

    仕方ねー旦那の給料だけじゃ食っていけねーから齷齪働かないとならない哀れな人間なんだと同情してやったわ。

    あんたたちの代わりなんていくらでもいるのに、勘違いしてバカみたいに仕事仕事で笑えるわ!

    • 8
    • No.
    • 93
    • 名鉄名古屋本線

    • 22/01/18 15:15:44

    >>91
    共働きのくせにそう言う人もいたよ

    • 0
    • 22/01/18 15:15:16

    くじ引きにしろ!

    • 0
    • No.
    • 91
    • ごめん・なはり線

    • 22/01/18 15:14:04

    子供会やら役員やったけど、専業の人は無駄な事をダラダラやるし
    (たまに凄い頭の切れる専業もいたけど)くっちゃべって仕事も
    進まないから兼業の人が上に立ち専業に指示するのが良いと思う。

    • 0
    • 22/01/18 15:13:50

    ごもっともだと思います。
    by 専業主婦

    • 0
    • 22/01/18 15:09:23

    ぶっちゃけ、兼業の人達の方がサクサク要領よく進むからやりやすいよ。

    • 4
    • 22/01/18 15:06:47

    暇だけど嫌よ。お金あげるから主さんやってくれないかしら。

    • 3
    • No.
    • 87
    • 大江戸線

    • 22/01/18 14:59:19

    主、爆弾投下して、1回も来てないね。釣りかな。釣りだよね。
    有意義な意見もチラホラ出た事だし、
    兼業、専業 いがみ合ってもアホくさい。
    って事で終了! お疲れ様でしたー。

    • 1
    • 22/01/18 14:58:13

    >>83

    では、なぜ、子を産んだ?
    そして、PTAに、加入してる?

    その思考が、私には、理解できない

    • 6
    • 22/01/18 14:54:14

    やりたい人がやればいい。
    本当はやりたい人ってたくさん居るよ。

    • 2
    • 22/01/18 14:54:11

    役員もできないのが、仕事に就けるはずないじゃんか!
    兼業が頑張ってやるしかないんだよ。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 銀河鉄道

    • 22/01/18 14:51:52

    役員は専業主婦がやれ


    まぁ、確かに、それはそうだ


    確かに、それはそうだと、私としてもそう思う





    • 3
    • No.
    • 82
    • 東京メトロ有楽町線

    • 22/01/18 14:51:18

    でも実際は仕事持ってる人の方がPTA活動に積極的な人が多いよ
    専業なんてポテチ食べながら屁をこいてポテチを口の中にいてたまま寝落ちしてるような暇なオバはんばっかなのにさ
    まあ、そういう人は能力もないから出来ないいだろうけどね(笑)

    • 1
    • 22/01/18 14:47:26

    >>79ほんとそうだと思うわ。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 京急久里浜線

    • 22/01/18 14:42:48

    うちの学校は毎回同じおばさんが副会長やってて、3人兄弟の一番下が小2男児だからまだまだやるっぽい。偉そうにしてわからない微妙な加減でママ友いじめや同級生男児にマウントとってきてる。専業主婦だけだと変なやりたがりのおばさんがやっておかしな状態になる。

    • 0
    • No.
    • 79
    • 大江戸線

    • 22/01/18 14:42:23

    不幸にも「押し付けられた」無責任な人は逃げ出す。経験上、兼業、専業関係ない。多分、仕事でも家庭でも無能の人。

    • 6
    • No.
    • 78
    • 中央本線

    • 22/01/18 14:41:45

    「やれよ」なんて指図されてやるわけないよーん

    • 4
    • No.
    • 77
    • Osaka Metro四つ橋線

    • 22/01/18 14:41:32

    ボランティアなんだから、できる範囲でいいんだよ。
    あれしなきゃいけない、これしなきゃいけないって、やらなきゃいけない義務みたいになってるのがおかしいんだよ。

    • 4
    • 22/01/18 14:40:11

    キーワードw
    ほんと総会で誰か言ってくれないかな
    反対側意見で騒いであげるのに

    ってかそんなにやりたくないならPTA抜ければいいじゃん
    前にもそんなトピあったけど、そっちの方が余程清々しい

    • 1
    • No.
    • 75
    • 阪急嵐山線

    • 22/01/18 14:37:53

    >>72
    一応役員は決めるよ

    • 0
    • No.
    • 74
    • 明知鉄道明知線

    • 22/01/18 14:36:50

    それよりは、
    働いている人でも廻せるような
    仕組みや役割にする方が現実的でないの?

    非生産的な役員の在り方を変えようともしないで、時間や手間を掛けすぎる人たちや、直のコミュニケーションにこそ価値がある!と張り切る役員にうんざりする。

    • 4
    • No.
    • 73
    • 阪急嵐山線

    • 22/01/18 14:35:49

    >>71
    仕事言い訳に役員の仕事こないくそばかりじゃん

    • 2
    • 22/01/18 14:33:10

    今の時期に役員?

    子どもいない不妊が立てたトピにマジレスしてる人も不妊なのかしら?w

    • 1
    • 22/01/18 14:32:54

    暇でも専業が引き受けちゃうとおしゃべりばかりで効率悪いよね
    働くママさんの方がテキパキしてていいよ!
    専業主婦ママさんには雑用でもさせとけばいいよ
    なんにもできないからさ

    • 3
    • No.
    • 70
    • 名鉄河和線

    • 22/01/18 14:30:56

    子どもがいるのは皆同じ、平等だよ。
    仕事はその人の、家庭それぞれの勝手。

    都合良く解釈すんな

    • 15
    • No.
    • 69
    • 函館本線

    • 22/01/18 14:30:01

    でも、親が一生懸命役員やってれば、先生方の子供を見る目も少し良くなるかなと思って頑張るよ。

    • 2
    • No.
    • 68
    • 阪急嵐山線

    • 22/01/18 14:29:21

    まぁ決まりだから仕方ないよ
    仕事を言い訳にせず頑張って!

    • 5
    • No.
    • 67
    • ごめん・なはり線

    • 22/01/18 14:28:42

    兼業の方の方が頭回転するからお願いします。

    • 9
    • No.
    • 66
    • 京阪石山坂本線

    • 22/01/18 14:28:36

    >>57
    私も今高校で役員やってるけど、皆さんやるべき事をわかってるのかテキパキ。私初めてだから静かに座ってる。言われるがままです(笑)
    中学の時の役員よりレベルが高い。私立高校だからだろうか。
    皆さん仕事して役員して尊敬。私は専業で役員やってるだけだし。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 千葉都市モノレール2号線

    • 22/01/18 14:25:04

    いやだよん♪

    • 2
    • No.
    • 64
    • 奥羽本線

    • 22/01/18 14:24:23

    兼業の人は好きで働いてるのに勝手な事言わないで!

    • 5
    • No.
    • 63
    • 瀬戸大橋線

    • 22/01/18 14:22:09

    時間割いてやりたくないのはみんな同じ。だから報酬制にすればいいと思うの。
    うちの幼稚園は役員やった人はお遊戯会でいい席確保とか報酬があるからむしろ率先してやる

    • 0
    • 22/01/18 14:19:24

    >>46
    役員決めで、言ってみたらいいじゃん?
    言わないの?
    だったら
    言わない理由は?

    • 10
    • No.
    • 61
    • 大江戸線

    • 22/01/18 14:18:55

    >>46
    兼業、専業問わず、やれる事はやる。
    やるにはどうすれば良いか、まず考えるのが普通。
    あなたのように特定の人間を色付けて押し付ける人は、社会でまず使えないし、期待もされないから安心して。

    • 4
    • 22/01/18 14:18:12

    そんな勝手なこと言うのなら、兼業も仕事やめればいいじゃんとなるよ

    • 10
    • 22/01/18 14:17:41

    >>42
    委員長の権限で
    突っぱねたら平等じゃないよね?
    パワハラじゃん。

    平等はメリットデメリットが半々でしょ。

    • 2
201件~250件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ