手前取りしてる?

  • なんでも
  • 東武宇都宮線
  • 22/01/18 12:18:53

コンビニとかスーパーで最近手前取りお願いしますって表記あるじゃない?今日食パン買おうとしたら賞味期限が1月19日と1月22日ってあって・・・うち家族少ないからパン消費するのに時間かかるしって22日のとったけど。金額同じだったらやっぱり少しでも長いのが欲しい。今日明日使い切るなら全然気にしないけど。みんな手前取りしてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/01/18 21:49:11

    してるよ。
    賞味期限、少しくらい過ぎても気にしないし。

    • 0
    • 22/01/18 13:35:01

    手前取りしてくださいって張り紙見た事ないから奥の取ってる。

    • 3
    • 22/01/18 12:45:12

    同じ商品で同じ日付なのに割引じゃないのは悔しいから避けて奥からとる。

    • 4
    • 21
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/18 12:42:44

    値段変わらないなら賞味期限長い方がいいよね

    • 7
    • 22/01/18 12:41:51

    店が賞味期限ごとに陳列(棚に出す)すればいいだけ。
    自分達は労力の出し惜しみしておいて消費者に押し付けるってどうなの?
    もしくは新鮮さごとに値段を変える。

    労力の分を値段に反映させるかどうかは企業努力だし納得出来れば高くても買う

    • 3
    • 22/01/18 12:39:07

    手前からとるけど、同じのを何個も買う場合は日付ずらして買う

    • 2
    • 18
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/18 12:37:53

    すぐ使うのはしてる。
    すぐ使わないのはしてない。
    他人の目なんか気にしない

    • 6
    • 17
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/18 12:37:48

    手前からとるよ
    いちいち選んでる時間がもったいない

    • 1
    • 16
    • 東武宇都宮線
    • 22/01/18 12:36:54

    わかる。賞味期限云々じゃなくて牛乳とか直接注ぐ部分に手が触れるもんね。

    • 1
    • 15
    • 近鉄天理線
    • 22/01/18 12:36:37

    してるよ。

    • 1
    • 22/01/18 12:35:12

    期限どうこうより少しでも人が触っていないやつが欲しい
    沢山のお客さんが取ったり戻したりしたかもしれないと思うと嫌

    • 6
    • 13
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/18 12:32:07

    すぐ食べる物は手前を取るけど、そうじゃない物は後ろのを取るよ。

    • 1
    • 12
    • 東武宇都宮線
    • 22/01/18 12:31:16

    ごめんごめん集計にすればよかった。
    そうなんだよねー40円とか50円とか安いなら考えるけどどうしても同じ値段だとうーん手前取り・・・ってなっちゃうじゃん?手前取りしないと悪人扱いかなと思ったけどなんか安心。

    • 0
    • 11
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/01/18 12:30:38

    なんで消費者に求めるのかね

    いやなら売る側が工夫すればいい

    • 5
    • 10
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/01/18 12:29:52

    物によったら奥から取るよ。日にち長い方が助かる物もあるし。気にならないのは手前から取る。

    • 2
    • 9
    • 東急世田谷線
    • 22/01/18 12:28:47

    まさに物によっていろいろ。
    いつ使う(食べる)か、消費か賞味か、とか。


    • 4
    • 8
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 22/01/18 12:28:45

    今日すぐ使う物なら手前の取るけど、最近は買い物回数を減らすように買いだめしてるから、少しでも期限が長い方がいいものは奥のを取っちゃう。
    あと、手前の物が明らかにベタベタ触られたみたいにごちゃごちゃになってる時は奥を取る。

    • 4
    • 7
    • 京王高尾線
    • 22/01/18 12:28:11

    物によるけどだいたいは奥から取る

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 京王新線
    • 22/01/18 12:27:12

    今日使い切るならいいかと手前から取る事もあるけど、基本は奥取り

    • 1
    • 4
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 22/01/18 12:27:12

    だいたい献立考えて買うから、使う日を考えて手前取りしたりしなかったり。できるときはなるべくするようにしてるよ。食品ロスやばいもんね。

    • 2
    • 3
    • 陸羽東線
    • 22/01/18 12:26:38

    パンは奥から取ってるわ。明日期限とか買う意味ないもん。当時食べるもの、消費期限基本長いものは手前から取ってる。

    • 2
    • 2
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/01/18 12:24:56

    奥取りしてる。
    同じ値段なのになんで古いの買わなきゃいけないのよ

    • 4
    • 1
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/18 12:21:14

    奥から取る、新鮮なものを選んで買うのは当たり前よ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ