「代金は要らない」「とにかく避難して」びっくりドンキー店員の対応に称賛

  • ニュース全般
  • 伊豆箱根鉄道駿豆線
  • 22/01/18 05:20:29

「人命を優先する従業員さんには頭が下がります」
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の緊急時の対応をめぐり、利用客が感謝を伝えている。


 トンガ沖噴火に伴い2021年1月16日未明に発表された津波警報・注意報を受け、店員がマニュアルに従いつつ機転を利かせた。

■「マニュアルの意味を本当に理解した結果の行動」

 宮城県多賀城市にあるびっくりドンキーを訪れた客が16日未明、ツイッターで「完食してしまったのにも関わらず食事代金は本日要らないのでと避難指示を優先していました」とつぶやいた。

 投稿によれば、店を利用中に津波による避難指示が出た。店員からは指示に従うよう呼びかけがあり、投稿者を含む複数の客は「代金は払う」と伝えた。しかし、「とにかく避難して下さい」などと断られた。

 投稿した客は、「人命を優先する従業員さんには頭が下がります。感謝しかありません。また利用してお礼を伝えます」と謝意を述べている。

 投稿は17日午前時点で27万以上の「いいね」を集め、店員への称賛が相次いでいる。

 運営会社「アレフ」(札幌市)の広報担当者はJ-CASTニュースの取材に、この店はフランチャイズ加盟社の「半田屋」(仙台市)が運営しているという。

 店舗運営マニュアルでは、緊急時の対応として「生命の安全を最優先しましょう」「避難指示が出た場合は臨時休業して避難しましょう」と定めている。代金の扱いは記載していない。

 広報は「従業員さんがこのマニュアルの意味を本当に理解した結果の行動だと思っています」と理解を示し、「我々としても、半田屋さん。そして対応された従業員さんは非常に誇らしく思っています」と話した。

 店は現在、営業を再開している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaae2e8b8a750c3f8ae274ad2864a65fc6f7c86

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 京成千原線
    • 22/01/18 06:09:38

    その時にいたお客さん、お金払いに行くのかな?

    • 2
    • 2
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 22/01/18 06:13:01

    むしろお釣り要らないから渡して逃げたい

    • 4
    • 3
    • 瀬戸大橋線
    • 22/01/18 06:13:07

    この、コロナ禍夜中もやっていた方に驚いた。

    でも、店員さんの咄嗟の判断は素晴らしいね。

    • 2
    • 4
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/18 06:20:41

    え、それをしない店があることにびっくりする。
    普通じゃないの?
    昔働いてたとこも普通にそうしてたよ。何かあった時は人命が最優先って。実際そういうこともあって後日払いにくるお客さんもいたけどほぼ返しには来なかったよ。
    でも何も思わなかった。それでだれも被害がなかったから、よかったってみんな言ってたよ

    • 0
    • 5
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/18 06:21:58

    >>1「また利用してお礼を……」これが答え

    • 10
    • 6
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/18 06:22:22

    緊急の時に店員さんもお客さんも代金の事なんか考えてられないよね。
    でもこの「賞賛」っての嫌い

    • 3
    • 7
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/01/18 06:24:57

    >>2
    その日に渡したところで本当に津波に店が飲まれたらお金も流される。払う気があるなら後日だな。

    • 6
    • 22/01/18 06:34:03

    素晴らしい対応だね、ますますびっくりドンキーが好きになりました
    記事読んで、自分なら後日払いに行くだろうな、でもお店から結構ですと言われるんだろうけど
    そういう対応されたら余計に払いたいと思う

    • 8
    • 9
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/18 06:35:20

    素晴らしい対応だとは思う。
    でも、普通じゃないの?
    接客業してた時、そう教わったけどな。火事、強盗、地震などお客様の誘導の仕方やら、声掛けやら。

    • 3
    • 10
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/18 06:42:13

    そんな場面に出くわした事がないから、素晴らしい対応だなって思うよ。そういうマニュアルがあるもんなの?美容業だけどそんなの聞いたことないなー。被害なかったし、単純に売上下がってるハズだから返金しにいってほしいね。

    • 0
    • 11
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/18 06:55:59

    凄いね!びっくりドンキー(半田屋さん)
    経営サイドじゃなくて雇われているスタッフ店長さんだったら
    こういう咄嗟の判断と行動の勇気にさらに素晴らしいと感じます。

    • 4
    • 12
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/01/18 06:58:46

    東日本の時のディズニーリゾートもそうじゃなかったっけ?
    緊急時ってそういう物なんじゃないかな
    称賛するのは違う気がする

    とりあえず飲食した人は自己申告で後日支払いに行ってあげればいい

    • 6
    • 13
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/01/18 07:01:04

    運営会社の名前にびっくりした。
    関係ないんだよね?

    • 5
    • 14
    • 東武宇都宮線
    • 22/01/18 07:01:21

    3.11のディズニーと同じじゃん。商品のぬいぐるみやタオルとかで頭守るようにあげたり、お菓子などを配ったり

    • 2
    • 22/01/18 07:01:56

    まぁ、いちいち会計してたら店員の避難も遅れて危険よね

    • 8
    • 16
    • 京成金町線
    • 22/01/18 07:03:46

    この賞賛系最近は当たり前のことも賞賛してて何だかなーと思うけど、その当たり前さえももう当たり前では無くなってきてるのか。

    • 3
    • 17
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 22/01/18 07:04:25

    緊急時の対応はそういうもの…
    果たしてどれだけの飲食店が同じような対応をしたのでしょうか?

    • 2
    • 18
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/18 07:07:17

    賞賛はバズってまーすぐらいのことなのにケチつける人多くて気分悪いな
    さすがママスタだわ賞賛しとこ

    • 7
    • 19
    • 東海道本線
    • 22/01/18 07:12:05

    こんなに神対応してもらっても、後日に代金払いに行かずに踏み倒す奴もいるんだろうなって思う

    • 8
    • 20
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/18 07:16:22

    仙台だから大津波の被害にあってるからね

    • 4
    • 21
    • 都営地下鉄浅草線
    • 22/01/18 07:18:30

    >>19
    それも店は見越した上での判断でしょうね
    だから余計頭が下がる

    • 4
    • 22
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/18 07:19:01

    こんなの当たり前、称賛は間違ってるまで言っちゃうバカがいる。
    感謝の投稿しただけでしょう。
    ケチつけるのは大好きだけど、感謝する気持ちゼロで生きてるのかな。

    • 17
    • 23
    • 西武新宿線
    • 22/01/18 07:23:56

    >>13
    関係ないよ。
    北海道が本社の会社なんだけど、わたしが知ってる限りでは、25年以上前から会社名はアレフ。
    ハーフダイムというローストビーフ店で昔、働いてて、びっくりドンキーと同じアレフが会社名だったから。
    オウムは、名前を変えてアレフになったけど、全くの別物よ。

    • 4
    • 24
    • 神戸高速戦
    • 22/01/18 07:26:40

    本来の日本人はこうなんだよね。やっぱり素晴らしい国だと思う。客の立場も従業員の立場も。

    • 12
    • 25
    • 近鉄南大阪線
    • 22/01/18 07:27:03

    当たり前と思う人がいることにびっくりドンキー

    • 15
    • 26
    • 近鉄南大阪線
    • 22/01/18 07:31:21

    あれだけ津波危険!逃げて!みたいなテロップ流れて避難指示地域ならそりゃ当たり前だよね。。。
    お会計終わらせる為だけに、あの時待ってもらうような事したら殺人みたいなもんだよ。

    • 5
    • 27

    ぴよぴよ

    • 28
    • 山形新幹線
    • 22/01/18 07:33:19

    元カレびくドンで働いてるんだけど今どこの店舗かなー?

    • 0
    • 22/01/18 07:36:08

    >>26あなたは暇だからずっとテレビ見てたかもしれないけど、仕事中だからテレビなんか見てないんじゃない

    • 2
    • 30
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/01/18 07:41:07

    こういう事で称賛されちゃうぐらい大変な世の中になってるんだな。当たり前だと思う

    • 4
    • 22/01/18 07:41:26

    緊急時に対応したお客さんも従業員も守るマニュアルがある半田屋さん
    従業員さんもあたふたしなくていいので安心ですね

    • 1
    • 32
    • 京成東成田線
    • 22/01/18 07:51:31

    ま、日中と違って夜中だしガッツリ食べてる人も客も殆んどいないでしょ?
    田舎だし笑

    • 1
    • 22/01/18 07:55:38

    さっさと客を追い払って自分達も早く逃げたかったというのもあると思うよ
    津波で大変な事になった宮城だからね

    • 3
    • 22/01/18 07:56:01

    良い対応して結果良い宣伝にもなったと思う。

    • 4
    • 35
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/01/18 07:56:56

    今回は大きな被害はなかったけど、東日本並みの津波が来てたら、店員さんも逃げたいし会計とかやってる暇ない。

    • 6
    • 36
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/18 07:59:19

    Twitter見て感動した!
    気持ちが嬉しい。

    • 1
    • 22/01/18 07:59:56

    いや、当たり前じゃない??
    これ当たり前じゃない人は、会計させるの?
    こんな緊急事態な災害時に。
    称賛する感覚マヒしすぎてんのか。

    • 5
    • 38
    • 京王動物園線
    • 22/01/18 08:00:23

    後から払いに行けよ

    • 10
    • 39
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/18 08:04:44

    >>25
    え?!

    • 1
    • 40
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/18 08:05:46

    神対応って称賛してる人は、土地勘が無い人だろうね。
    多賀城は、海が近いんだよ。
    東日本大震災で津波被害にあってるからね。
    多賀城のイオンの駐車場から撮ってる当時の動画が前にYou Tubeにあったよ。

    • 7
    • 41
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/01/18 08:07:52

    逆に災害の時に逃げたいのに、会計しろって言う方がびっくりじゃない?
    それで被害にあったら責任とれないよね。

    • 7
    • 22/01/18 08:08:20

    このびっくりドンキー、仙台港も近いし、311のときも多賀城は津波来たもんね。
    あのとき車も乗り捨てて逃げた人多かった。

    • 0
    • 22/01/18 08:10:26

    違和感しかない。
    称賛?便乗して称賛してる人大丈夫?

    • 2
    • 22/01/18 08:11:15

    >>40
    私地元だけど素直に良い対応する店だなぁと思ったけど

    • 3
    • 45
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/18 08:11:30

    頭の悪い私でもそう言うと思う
    自分も避難したいし

    • 1
    • 46
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/18 08:11:54

    まあ、当たり前っちゃあ当たり前なんだけど他のレストランはどう対応したのかが気になる。この対応をしたのがまさかびっくりドンキーだけなわけはないよね????11年前 にあんな酷い目にあった後津波の恐ろしさは知っているし。

    • 1
    • 22/01/18 08:12:59

    あとで払いに行けばいい

    • 3
    • 48
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/18 08:14:27

    「避難客たちが後日代金を支払いに行った」

    までいったら、美談で終わると思います。
    緊急時に呑気に会計してる暇なんてない

    • 0
    • 49
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/18 08:16:06

    この対応に感激する人って、やばいよね。

    働いていたら、お客さまの人命救助を最優先しなきゃならない事、頭にないのかな。先に自分だけ逃げるの?会計するの?

    • 4
    • 50
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/18 08:16:09

    そりゃ店員さんも逃げたいでしょうね。海が近いんだよね

    • 3
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ