自ら中学受験したいって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/01/19 07:20:44

    小2。言い出したのは自分からだけど、そもそも私立中学という選択肢があるんだってことを教えたのは私だし、娘の性格上、こう説明したら行きたいって言うだろうなって言うのは解った上で説明した。

    一見おとなしい子で、友達とゲームとかしててもあまり勝ち負けにこだわってない感じに見られがちだけど、実は隠れ負けず嫌いで家では松岡修造ばりに暑苦しく努力するタイプ。中学受験のことを説明したら案の定食いついてきて、1番頭いい子の学校はどんな学校?私そこ行きたいって言い出したよ。一応、いわゆる「深海魚」と呼ばれる子達の話もして、難関校を目指す上での弊害についても詳しく教えたけど、予想通りの反応が返ってきた。中学に入ってからも勝ち続けるために、中学受験生があまり力を入れなさそうな英語の勉強を引き続き頑張る作戦らしい。

    誘導と言えば誘導だけど、選択のために必要な情報をしっかり与えないで「うちの子はそういうの興味ないから…と言ってしまうのはそれはそれで別の意味での誘導なんじゃないかとも思う。

    • 5
    • 22/01/19 07:23:06

    >>30
    朝から長過ぎ
    メンタルおかしいよ

    • 5
    • 32
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/01/19 07:25:56

    >>31
    そういうスレなんだからいいじゃん

    • 4
    • 33

    ぴよぴよ

    • 34
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/19 07:26:44

    環境もあるかもね。うちは仲良しのいとこや近所の子が通ってるのを見聞きして、自分もって思ったみたいよ。

    • 1
    • 22/01/19 07:26:56

    >>31
    来るの待ち構えてたでしょ(笑)

    • 3
    • 36
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/01/19 07:27:54

    >>35
    書く前から、たぶん待ち構えられてるんだろうなとは思ったw

    • 3
    • 22/01/19 07:29:40

    また自演
    けなされると絶対瞬殺で擁護レスつくからわかりやすいわ

    • 4
    • 38
    • 熊本市電健軍線
    • 22/01/19 07:30:20

    幼稚園入ってから走る事が好きで箱根駅伝が好きで小2の時に大学行きたい、だから中学は違うとこ行きたいって言って3年生から塾入って中受した。
    今大学附属中学2年生

    陸上部入って楽しくしてるよ。

    • 0
    • 22/01/19 07:41:08

    >>30が絡まれてるけど、うちも似たような感じ。誘導っていうか、本人に選択させるために必要な情報は与えたし、情報を与える前の段階で、こういえばうちの子はやりたいっていうだろうなってのは分かってて言った。こういうのも誘導なのかな。

    • 6
    • 40
    • 瀬戸大橋線
    • 22/01/19 07:42:09

    私立と公立の違いって、普通に社会科で習わない?
    うちの子4年生では習ってた気がするけど…

    • 0
    • 22/01/19 07:42:58

    >>25
    これだと思う

    • 3
    • 22/01/19 07:45:54

    何かしら親からの洗脳誘導はあるよね

    • 6
    • 43
    • 西鉄貝塚線
    • 22/01/19 07:46:45

    >>30
    下部同意。うちの子はやりたがらないからーっていう人って、だいたい選択肢を子どもにちゃんと見せてないんだよね。よく知らないものはそりゃ選びようがないでしょと思う。

    • 5
    • 22/01/19 07:49:54

    多分環境よ。
    クラスの三割から半分は中受するし
    子供達の間でも受験の話題は多い。
    頭が良かったりしたら自分も試したいと思うのは自然なこと。

    • 2
    • 45
    • 京成成田空港線
    • 22/01/19 07:51:57

    >>43

    確かに。
    情報がないと選びようもないもんね。

    子どもの方が興味あっても、受験出来る環境を親が準備しなきゃ受けれないもんなぁ。

    • 3
    • 22/01/19 07:53:05

    てか、中学受験うんぬんよりも小4で私立と公立の違いわかってないって大丈夫なの?幼稚園や小学校にも公立と私立あるのに、今までそういうのなんとも思わずにスルーして生きてきたのかな。

    • 4
    • 22/01/19 07:53:19

    あとは環境だね。
    周りに当たり前に受験する子が多ければ感化されるしね 環境は大事

    • 5
    • 22/01/19 07:54:40

    >>39
    うちもそんな感じで、上の子は受験したくないと言って受験せず、真ん中の子受験して、末っ子したくないと言ってる。
    情報として言うけど、決めるのは本人の意思でやってる。

    • 2
    • 49
    • 西武多摩川線
    • 22/01/19 07:58:17

    うちも子供から言ってきた
    ある日から放課後遊ぶ友達がいなくなってみんな塾に行ってる、中学受験って何だ?って聞かれたから公立、私立の違いとか話して受験したいって言ったから小4の途中から入塾して受験して今私立中学に通学している
    一緒に遊んでいた子、仲良くしていた子みんな塾に通って中受してた
    あのままみんなで放課後遊んでいたら多分公立中学に行っていたと思う

    • 1
    • 50
    • 北陸新幹線
    • 22/01/19 08:01:02

    本当にすごいよね。頭が良くてもっと勉強したい勉強大好きっていう子二人知ってるけどうちの子とは住む世界が違うなと思う。正直羨ましい。

    • 2
    • 22/01/19 08:03:43

    >>30
    やばすぎてあきれるわ。

    • 4
    • 52
    • 西武多摩川線
    • 22/01/19 08:07:18

    >>30私、中高一貫校卒の深海魚
    といっても私は高入なんだけど
    深海魚になると精神的にタフになるから悪いことばかりではないと教えてあげて
    1年浪人してリベンジしました

    • 2
    • 22/01/19 08:11:06

    >>52この人頭でっかち自分の意見以外聞き入れないから、ムリだよ。
    おばあちゃん並みにガチガチだから。

    • 3
    • 54
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/19 08:11:49

    学校の授業がつまらないと一年生からずっと言ってた
    特に算数が展開遅くて待ち時間ばかりで辛い
    先取りはやってなかったんだけどね
    塾はスピードが速くて難しいから暇じゃなくていいと言ってる

    • 4
    • 55
    • 西武多摩川線
    • 22/01/19 08:15:04

    >>53そうなの?
    私は公立中学、子供は私立中学だけどどちらも一長一短
    両方見るとよく分かる

    • 0
1件~26件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ